小田急新型5000形京王線に追いつかれる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 2020年4月1日(水)朝からあいにくの雨でした。小田急の運用を教えてもらって新百合ヶ丘駅に出ました。急行唐木田行に入った5051Fがやってきました。こんなに早く撮影できるなんて思ってもみませんでした。
    先日は大雪で今日は雨で忙しい天気です。車内4、5人くらい乗っていました。
    スマホのBlackberry PRIVで車内動画撮影しました。やまぶき色のシートが新鮮に感じます。適度な反発があり
    座り心地いいです。音は1000形更新車両と同じ。車幅も広くなった感じがしました。ドアチャイムは
    3回から2回になりました。車内換気が推奨されているので窓が開いているため パチパチと雨音がします。
    窓の隙間から雨も入ってきました。それに耐えながらの撮影です。
    小田急永山駅発車時に遅れて並行する京王相模原線快速橋本行@9749Fも発車しました。
    ひょっとしてガチンコ対決なるか?と期待しました。予想通り 永山ー多摩セン間で京王線に追いつかれました。いい動画を撮れました。京王線速いですね。小田急多摩センター駅みな下車したので車内撮影出来ました。
    昔の小田急は青い座席でしたが、今は赤が主流。5000はやまぶき色(オレンジ?)でらしからぬカラーです。
    気に入りました。またドア上部に防犯カメラも付いています。
    新百合ヶ丘駅発  11:02

    唐木田駅着    11:15
    急行唐木田行  5051F 2711レ E67運用
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น •