Pamela Landy
Pamela Landy
  • 960
  • 1 202 277
東鐵翻新列車MLR退役
2022年5月9日(月)香港MTRのTH-camを観ていたら関連動画が現れました。
その中に 東鐵線の車両メトロキャメル社製翻新電動列車(MLR)が5月6日に引退のために最後の乗客を乗せセレモニーが行われたそうです。この車両が置き変わることは知っていましたが、3日前でしたかァ。(ハァァァ!)
これにより韓国ROTEM社製の車両にすべて置き換わりました。
1982年に当時の九廣鉄路が電化されて今年で40年。1998年頃まで黄色い車体でしたが
更新され現在のような形になりました。
2018年11月25日 太和駅―粉嶺駅間
มุมมอง: 111

วีดีโอ

田園都市線8500系を記録(8622F)
มุมมอง 9014 ปีที่แล้ว
2020年9月10日(木)田園都市線に乗った時 かなりの確率で2020系に当たることが多いです。数年後には8500系が無くなるということで、大変なじみののある 車両を記録すべくやってきました。つくし野カーブで撮影した後 乗車した電車は なーんと8622Fでした。あらかじめ空いてそうな車両に狙いを定めで乗車しました。 ずーーーーっと昔飽きるほど乗った8500系が今では少数派になりつつあります。 ちょっと硬めの座席 色分けされた7人掛けシート むき出しの扇風機 大きな モーター音 いやーーーーーー懐かしい。加速&減速がしっかり効く走りは気持ちが いいですね。また時間ができたら記録しに来ようと思います。 つくし野駅発    12:42 ↓ 中央林間駅着    12:50 8622F 24K 111レ 各停中央林間行き
相鉄線9701F車内動画@二俣川~湘南台
มุมมอง 1.5K4 ปีที่แล้ว
2020年8月16日(日)今日は相鉄線を撮影しました。横浜駅から乗った電車は各停湘南台行@9701Fです。 長いこと検査入場してないのと 20102Fが営業運転開始されたので去就がとても気になります。 10701Fがかしわ台車両基地でヨコハマネイビーブルー化工事がされています。もしこれが営業運転開始されたら 9701Fまたは新7000系のどれかが去る可能性があります。バラエティー富んだ車両が魅力の相鉄ですが、去る車両が 増えれば寂しくなります。 二俣川駅から車内動画撮影できました。お盆最終日ということもあってガラガラでした。緑園都市駅ではサルスベリの 木にピンクの花を付けていました。真夏ですね。車内端の3人掛け席上部にLCDが付いているのが特徴です。何だか 不思議な感じがします。ゆめが丘駅周辺工事も着々と進んでいて道路整備がされていました。 そうにゃんスタンプ帳には2023年春に街が...
東武東上線9151F走行音@横浜~元町・中華街
มุมมอง 6544 ปีที่แล้ว
2020年6月24日(水)中華街に向かう時に、みなとみらい線に乗りました。 やってきたのは東武東上線9050系@9191Fです。超運が良いです。しかも動画まで撮影できました。 まさか再び東洋GTO-VVVFインバータ音が聞けるとは思いもしませんでした。 昔 都営三田線6300形が出た当時や相鉄線9000系もかつては東洋GTO-VVVFでした。 Blackberry PRIVで撮影しました。 横浜駅発     15:00 ↓ 元町・中華街駅着 15:08 急行元町・中華街行 21運行 9号車 9251F
JR渋谷駅ホーム並列化工事@相鉄線大崎行到着アナウンス
มุมมอง 1.1K4 ปีที่แล้ว
2020年5月30日(土)今日はJR渋谷駅でホーム並列化工事が行われるので、相鉄線からJR線へは すべて大崎駅発着となることから、大崎行アナウンスを聞くことができます。とても貴重なので音声録音 をしました。まずは 大和駅で特急大崎行@ハエ105編成到着アナウンスをお聞き下さい。 つづいて西谷駅に移動しました。行先表示板を動画撮影しました。記録できてとてもうれしいです。 4番線に各停大崎行が到着します。大原さやかさんの声です。とても好きな声です。 京王線よりもトーンが抑えられていて良いですね。
京王相模原線準特急新宿行@若葉台通過(8703F)
มุมมอง 8354 ปีที่แล้ว
2020年5月14日(木)京王線若葉台駅で準特急の通過を撮りました。 準特急新宿行 8703F 3730レ 1104運用
復帰した相鉄線20000系@湘南台~弥生台
มุมมอง 1.1K4 ปีที่แล้ว
2020年5月9日(土)今日は相鉄線撮影に出かけました。20000系が運用復帰されてからなかなか遭遇しなかったので今日になってしまいました。星川駅で到着シーンを撮りました。なかなか車内動画撮影のチャンスがないまま湘南台駅に。少し車内を撮影し、お約束のドア開閉を行いセルフ車掌気取り。(爆) BlackBerry PRIVで弥生台駅まで撮影できました。 昨年11月29日に西谷駅近くで事故にあってこれまで長い間眠っていましたが、いやいやよかった 無事に復帰して。 湘南台駅発   11:37 ↓ 弥生台駅着   11:46 48運用  2718レ 快速横浜行  20101F
小田急多摩線3258F@小田急永山~はるひ野
มุมมอง 9574 ปีที่แล้ว
2020年5月9日(土)小田急多摩線に乗車しました。小田急永山駅で撮影のチャンスにめぐりあったので 音鉄しました。小田急3000形@3258Fです。2次車ですね。 三菱IPM-VVVFインバータ制御装置でしてこの音が好きです。6両編成なので 小田急にとっては扱いづらい部類 に入るのではないでしょうか?なので江ノ島線か多摩線で大活躍中ですよ。(笑) 小田急永山駅発   9:44 ↓ はるひ野駅着    9:46 3258F A14運用 7644レ
相鉄8000系トップナンバー8701F@二俣川~湘南台
มุมมอง 4.9K4 ปีที่แล้ว
2020年5月4日(月)相鉄線撮影しました。天王町駅から乗った電車は、各停湘南台行@8701Fでした。 鶴ヶ峰で空いたので二俣川手前から撮影スタート。冒頭 ジョナサンが見え、レオパレスが見えた後  白いフェンスが見えます。そこに東横イン二俣川駅前がOPENするそうです。2021年6月の予定です。 www.toyoko-inn.com/search 今から楽しみです。緑園都市駅手前 いずみ野駅構内ではツツジが咲いていました。特にいずみ野駅では4番線側なので、もう特急退避が行われないので電車とのコラボが撮れません。残念だなあとしみじみ思いました。 いずみ中央駅過ぎたあたりから夕陽が窓越しに見え連休中にホッとさせてくれます。 夏に向けてコロナが終息しれくれるといいんだが。 二俣川駅発   18:01 ↓ 湘南台駅着   18:17 各停湘南台行  54運用  6799レ
マイナーチェンジした相鉄線8709F
มุมมอง 1.8K4 ปีที่แล้ว
2020年5月4日(月)午前中は雨が降っていましたが、午後は天気が回復しました。ゆめが丘駅に行きました。周辺の開発が始まっています。筒状のものがたくさん置かれています。みな埋設するのでしょうか? 鳥のさえずりが聞こえます。開発が終わるとこの静かさが嘘のようになるのでしょうか? さてやってきた電車は狙っていました そしてやっと撮れました。8709Fです。8000系初のYNBです。 かっこいいですね。予想どおり誰も乗っていなかったので撮影しました。音は以前と変わらずです。 ドア上部のLCDも変わらずですね。座席は9000系のそれと同じで、8号車のクロスシートはなんと革張りではなく 灰色のシートです。カバーだけ革張りでした。直通線建設で金銭的に厳しかったか?工期短縮か? 9000と8000の違いがはっきりしてて分かりやすくなりましたね。今後の8000系もマイナーチェンジしていくと 思われま...
相鉄線8709F@湘南台~二俣川
มุมมอง 2K4 ปีที่แล้ว
2020年5月4日(月)ゆめが丘から湘南台まで撮影した後 8号車にやってきました。マイナーチェンジされたクロスシートに座りました。幸い誰も乗ってこなかったので撮影出来ました。 座り心地もいいですね。少しだけ旅気分が味わえました。ゆめが丘駅に着いたら9号車に移動して音に重点を 置きました。冷房はついていますが、窓全開 ちともったいない気がしますが・・・・・。 窓全開にすると田型になるので千代田線や常磐線各駅停車の203系を思い出してしまいます。懐かしいなあ もう 9年かあ。二俣川駅まで撮影できました。 湘南台駅発   12:58 ↓ 二俣川駅着   13:15 各停横浜行  51運用  6764レ
静かな夕陽を行く相鉄線@天王町
มุมมอง 3144 ปีที่แล้ว
2020年5月4日(月)天王町駅で途中下車しました。午前中は雨が降りましたが、夕方には青空が出て夕陽 が綺麗でした。天王町駅上りホームが少し海老名方に移動するみたいだね。遠くでは子供が遊んでいる声がし 平和の象徴ですね。ホッとします。陽が長くなりましたね。ランドマークタワーも見えます。 夕日がきれいです。そこへ 快速横浜行@8713Fがゆっくり通過しました。線路の周りがスッキリしましたね。 しばらく来ないうちに変化しました。 すれ違うように 特急海老名行@9704Fが通過しました。梅雨前のこの時期は夕方の風が気持ちいい。
小田急5000形@初夏夕焼けの物悲しさ
มุมมอง 6644 ปีที่แล้ว
2020年5月1日(金)新型コロナの影響で、外出自粛が延長しそうですね。 帰りに小田急線千歳船橋駅で途中下車しました。初夏の夕焼け このご時世だけど暖かさにあいまって心が ほっこりしました。せっかくなので撮影。はこね26号@MSEが通過しました。 そんでもって本命が眩しいLEDを発しながらやってきます。 急行小田原行@5451F(5051F)です。夕焼けモードで撮影しました。やっぱかっこいい。尾灯も特徴があって 良いですね。 千歳船橋駅も接近メロディーが導入されたんですね。なになに 世田谷区名誉区民の森繫久彌さんが作詞・作曲 した「知床旅情」のイントロ部分が鳴りました。オルゴール調でいい感じです。 小田原方向にカメラを向けると モンモンとした空気と夕焼けが見えます。上着は暑いのでシャツ一枚で 大丈夫でした。そこへ 快速急行新宿行@1493Fが通過しました。 どの電車も乗客が少なく 初...
京王線9749F小田急との並走ならず
มุมมอง 7504 ปีที่แล้ว
2020年4月29日(水)買い物の帰りに京王永山駅から乗りました。 上り線の到着アナウンスは大原さやかさんです。どうでしょう 相鉄線の アナウンスよりトーンが高いですね。会社によって声のトーンを変えているんでしょうね。一方 小田急の方は同じ時間に8255Fが発車しますが、数少ないチョッパ車との並走が撮れるかと思いきや叶いませんでした。同じ時間に出発ですが、一致するのは奇跡に近いですね。 京王永山駅発      11:57 ↓ 京王多摩センター駅着  12:00 9749F(9099F) 61K 区間急行橋本行
特急横浜行到着アナウンス@相鉄線大和駅
มุมมอง 3K4 ปีที่แล้ว
2020年4月19日(日)相鉄線大和駅上り 特急横浜行@8713F到着シーン&アナウンスです。 途中から下り線の大原さやかさんのアナウンスがハモります。
4月下旬でも桜が楽しめました(マメザクラ)
มุมมอง 1224 ปีที่แล้ว
4月下旬でも桜が楽しめました(マメザクラ)
(音鉄)相鉄線7754Fテンポ良いドアの開閉
มุมมอง 2.1K4 ปีที่แล้ว
(音鉄)相鉄線7754Fテンポ良いドアの開閉
相鉄線8701Fボックスシート@湘南台~いずみ野
มุมมอง 1.4K4 ปีที่แล้ว
相鉄線8701Fボックスシート@湘南台~いずみ野
相鉄線8708F湘南台折り返しは二俣川行に
มุมมอง 2.4K4 ปีที่แล้ว
相鉄線8708F湘南台折り返しは二俣川行に
準急向ヶ丘遊園行@メトロ16028F成城学園前~向ケ丘遊園
มุมมอง 5624 ปีที่แล้ว
準急向ヶ丘遊園行@メトロ16028F成城学園前~向ケ丘遊園
更新が始まった相鉄10000系とソメイヨシノ
มุมมอง 1314 ปีที่แล้ว
更新が始まった相鉄10000系とソメイヨシノ
桜散る弥生台駅@相鉄線12003F
มุมมอง 5864 ปีที่แล้ว
桜散る弥生台駅@相鉄線12003F
小田急新型5000形京王線に追いつかれる
มุมมอง 4.6K4 ปีที่แล้ว
小田急新型5000形京王線に追いつかれる
(多摩市)満開の桜に雪の重みがずっしりと
มุมมอง 9634 ปีที่แล้ว
(多摩市)満開の桜に雪の重みがずっしりと
大雪の多摩地区 小田急永山~小田急多摩センター
มุมมอง 5694 ปีที่แล้ว
大雪の多摩地区 小田急永山~小田急多摩センター
ソメイヨシノ2020@相鉄&目久尻川
มุมมอง 744 ปีที่แล้ว
ソメイヨシノ2020@相鉄&目久尻川
7代目そうにゃんトレイン@二俣川~湘南台
มุมมอง 4604 ปีที่แล้ว
7代目そうにゃんトレイン@二俣川~湘南台
前照灯がLEDの京王8000系
มุมมอง 1684 ปีที่แล้ว
前照灯がLEDの京王8000系
相鉄線でも異彩を放つ新7000系@7754
มุมมอง 3724 ปีที่แล้ว
相鉄線でも異彩を放つ新7000系@7754
相鉄線8708Fボックス席@湘南台~いずみ野
มุมมอง 5924 ปีที่แล้ว
相鉄線8708Fボックス席@湘南台~いずみ野

ความคิดเห็น

  • @PKG-MPUMKL-MPjMKL-MPjK
    @PKG-MPUMKL-MPjMKL-MPjK 2 ปีที่แล้ว

    今は、英語の優先席放送は、車掌さんが切ってます。時間帯とか種別によると思いますけど。

    • @robertakasaka7342
      @robertakasaka7342 2 ปีที่แล้ว

      そうですか。おみそれしました。

    • @PKG-MPUMKL-MPjMKL-MPjK
      @PKG-MPUMKL-MPjMKL-MPjK 2 ปีที่แล้ว

      1~2年英語の優先席放送がカットされてます。

  • @AT_k5f
    @AT_k5f 3 ปีที่แล้ว

    特急に採用して欲しいw

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。本線特急時に旅気分を味わえますよ。

  • @tomoyaokano1081
    @tomoyaokano1081 4 ปีที่แล้ว

    なつかしい大和駅アナウンス

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。相鉄・東急相互直通運転開始で急行が休止されるので近々大和駅へ録音しに行こうと思います。 この時から早5年です。

  • @まさツー
    @まさツー 4 ปีที่แล้ว

    なるほど!

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。部分を切り取ると似ていたもので。

  • @user-yg6zp8vu2u
    @user-yg6zp8vu2u 4 ปีที่แล้ว

    この8000系は引退しましたね 成田エクスプレスに抜かれるのは2:59

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。 残念ながら8702Fは引退しました。

  • @japanwalkingchannel2789
    @japanwalkingchannel2789 4 ปีที่แล้ว

    おはよう御座います! 素晴らしい動画ありがとうございました 604人目&高評価いたしました。 よかったら私のチャンネルにも遊びに来てくださいね。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 4 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。高評価ありがとうございます。 チャンネル登録しました。

  • @秋葉しげまさ
    @秋葉しげまさ 5 ปีที่แล้ว

    8000系10両化されてますね

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 5 ปีที่แล้ว

      はい。連結だった時がよかったです。

  • @ThomasLi4017
    @ThomasLi4017 5 ปีที่แล้ว

    香港對遊客而言一向是熱門的旅遊地點,不過現時香港比較亂,市區有游行示威,建議旅客改為到珠海、深圳、廣州等地。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 5 ปีที่แล้ว

      Thank you for your message.I understand

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 5 ปีที่แล้ว

    運転室が既に満員電車

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。まさかコメントをいただけるなんて思ってもいませんでした。はい 運転席が満員状態です。JR直通後の相鉄車両(E233も)も満員になるのかしら?

  • @ya-sh9hu
    @ya-sh9hu 5 ปีที่แล้ว

    空気特急

  • @johnrugman52
    @johnrugman52 5 ปีที่แล้ว

    Very nice filming and a good variety of trains

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 5 ปีที่แล้ว

      Thank you for watching.Now it is full of variety. However, the old train will be scrapped to unify the brand. And the color is unified to Yokohama Navy blue.

    • @johnrugman52
      @johnrugman52 5 ปีที่แล้ว

      @@pamelalandy9819 My daughter lived in Kawasaki until she returned to the UK 4 years ago and I managed a few videos but mostly took still pictures. I probably will not get back there again

  • @soutetu8511
    @soutetu8511 5 ปีที่แล้ว

    今度又全区間走行音お願いします。できれば各停がいいです

  • @土田蓮-x8g
    @土田蓮-x8g 6 ปีที่แล้ว

    早く乗りたいっすね

  • @ソードーアスナーオンライン
    @ソードーアスナーオンライン 6 ปีที่แล้ว

    そうそう都営三田線も相互乗り入れが決まったみたいで!都営と市営というすれ違いが、みれますね、海老名駅では、常磐線の車両と埼京線顔合わせができるようになるとは(笑)中目黒駅の東上線とスカイツリーラインいらいかな!

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。まずは 海老名駅で常磐線と埼京線の車両ですね。楽しみです。

  • @旭日旗公式
    @旭日旗公式 6 ปีที่แล้ว

    12000系もe233系に似た感じがする

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      はい。JR線に乗り入れますからねえ。音も似ていました。

  • @さとし555
    @さとし555 6 ปีที่แล้ว

    相鉄線乗ってる時何か撮り鉄多いなと思ったらこれかw

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      はい。12000系の試運転です。

    • @さとし555
      @さとし555 6 ปีที่แล้ว

      @@pamelalandy9819 内装は20000系と同じでしょうか?

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      20000系の時は専用のホームページがありましたが、12000系は情報がほとんどありません。よって内装は分かりません。デビューした時のお楽しみなのかもしれません。

    • @さとし555
      @さとし555 6 ปีที่แล้ว

      @@pamelalandy9819 そうですか。ありがとうございますm(_ _)m

  • @Odakyu_8065
    @Odakyu_8065 6 ปีที่แล้ว

    後、8255fもチョッパ制御です。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。残り2編成ですね。

  • @johnrugman52
    @johnrugman52 6 ปีที่แล้ว

    These seats look very uncomfortable

  • @tetsubunbun_otsu
    @tetsubunbun_otsu 6 ปีที่แล้ว

    相鉄旧7000系や新7000系の抵抗制御車の揺れはかなり強いですよね(笑)

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      こんばんは。コメントありがとうございます。抵抗制御車はかなり揺れます。今では少数になってしまいました。貴重な存在です。

  • @05hiti
    @05hiti 6 ปีที่แล้ว

    10000なら常用最大で停められたでしょうね。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。10000の方がブレーキの利きが良いということでしょうか?何はともあれ貴重な体験でした。

    • @05hiti
      @05hiti 6 ปีที่แล้ว

      Pamela Landy 常用最大のB8(だったと思う)はEBに近い制動力が出るので、どうかなって感じです。 昔、雨の日に80近い速度で突っ込んで止める運転士に一度出会った事あったので、車体の軽さと電子制御の塊ならって思いました。 見た感じ進入時はあまり制動が強くなさそうですが、どうだったんでしょうね。 最初から最大だったら9000でも止まれたかもしれないですね。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      専門的な解説ありがとうございます。最大ブレーキでしたら9000でも止まれたかもしれません。

  • @れいぽん
    @れいぽん 6 ปีที่แล้ว

    アナウンサーの名前知ってるとかさすがだなぁ...

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      有名な方でして、京王線、東武でも声のトーンを変えていますがアナウンスしています。

  • @ototetsumt54
    @ototetsumt54 6 ปีที่แล้ว

    15連で更にグリーン車2両組み込んだスタイルは往年の国鉄特急のようで迫力がありますよね!恐らく今現在の在来線特急で最長編成ですよね。更にMT54を響かせながら走り抜ける様子は本当に格好良いです!撮影お疲れ様です。高評価とチャンネル登録させて頂きます!

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      >おがちゃんねるさんコメントありがとうございます。15両編成にグリーン車が組み込まれている姿は圧巻でした。葬式度が増す前に来月乗ります。

  • @れいぽん
    @れいぽん 6 ปีที่แล้ว

    駅工事してるのか...

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      >響HIBIKIさんコメントありがとうございます。西横浜駅リニューアル工事の真っただ中です。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 6 ปีที่แล้ว

    動画説明欄、よくあんなに書けますね!尊敬します。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。撮影した電車をメモしておいてアップロードした時に説明文に書きます。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 6 ปีที่แล้ว

    映像は滑らかですけど、音質が微妙な場面がありました。(あまり気にするほどではない) この前乗ったとき、なんだか綺麗な未使用のホームを通過して綺麗だなぁ~って思っていました!

  • @johnrugman52
    @johnrugman52 6 ปีที่แล้ว

    They run fast through there

  • @chonglinxu3275
    @chonglinxu3275 6 ปีที่แล้ว

    関根正明さんの新パーツが増えました。2018年1月に「黄色い点字ブロックの、内側まで」に変更されたり、2月22日から京王ライナー関連の放送が追加されたり、7月から相鉄でも「黄色い点字ブロックの、内側まで」に変更されるなど、関根正明さんは今年も忙しくなっていますね。できれば東武東上線や他の大手私鉄 (特に京王と西武) も「黄色い点字ブロック」の言い回しにするのでは? スカイツリーライン・アーバンパークライン・伊勢崎線・日光線は「安全のため、黄色い点字ブロックの後ろまで、お下がり下さい」、東上線(接近放送は関根正明さんと大原さやかさん)は「安全のため、黄色い線の内側まで、下がってお待ち下さい(通過列車の場合は『お下がり下さい』)」の言い回しとなっております。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。東武線も関根正明さんですか。機会がありましたら聞いてみたいです。徐々に 黄色い点字ブロックに統一されるかもしれません。

  • @johnrugman52
    @johnrugman52 6 ปีที่แล้ว

    A nice looking tram system. Can I make a plea for locations and short a short description in English, especially on your transport videos please. My daughter lived in Kawasaki for nine years and really liked the train systems. I can see that these trams are not in Japan but they look very modern

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      Taiwan@Kaohsiung.The vehicle is made in Europe. The cityscape is in order. LRT shines more. In 2019 the loop line is completed.

    • @johnrugman52
      @johnrugman52 6 ปีที่แล้ว

      Pamela Landy Thank you

  • @zakenna8012
    @zakenna8012 6 ปีที่แล้ว

    305系と同じドアボタン。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      コメント ありがとうございました。

  • @首都圏撮り鉄チャンネル
    @首都圏撮り鉄チャンネル 6 ปีที่แล้ว

    西武そっくり

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      コメント ありがとうございました。

  • @reach4885
    @reach4885 6 ปีที่แล้ว

    一応都営5300形の設計を混ぜ合わせたみたいですよ。車内が明るい白い壁や車内案内表示器もそのタイプですし。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 6 ปีที่แล้ว

      re achさん コメントありがとうございます。参考になります。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 7 ปีที่แล้ว

    英語がやばいw

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      鉄ちゃん仏 ほんとヤバいですね。ネイティブではないなあ。

  • @chonglinxu3275
    @chonglinxu3275 7 ปีที่แล้ว

    3月17日ダイヤ改正後は16000系とE233系2000番台は相模大野方面にしか行けなくなります。新宿発唐木田行き快速急行も新百合ヶ丘駅2番ホームから発車するかもしれません。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      多摩線に16000やE233など行かなくなるので今のうちに記録しました。 快速急行唐木田行は2番線発車。急行・快速急行藤沢行は多摩線ホーム3番線から発車するそうです。

  • @johnrugman52
    @johnrugman52 7 ปีที่แล้ว

    A nice sizzling sound. Hope it tasted as good as it looked

  • @IchigoDaifuku0312
    @IchigoDaifuku0312 7 ปีที่แล้ว

    ネイビー等の9000系車両は、本気を出せば京急より加速が早いって言うのを聞いたことがありますよw

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      そうなのですか?知りませんでした。興味深いですね。

    • @IchigoDaifuku0312
      @IchigoDaifuku0312 7 ปีที่แล้ว

      Pamela Landy 自分もあまり詳しくは覚えてないですがw

  • @れいぽん
    @れいぽん 7 ปีที่แล้ว

    カレンダーの写真にも載りそう

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @johnrugman52
    @johnrugman52 7 ปีที่แล้ว

    Looks like a nice place for easy walking, looks quiet too

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。あいにくの雨でした。夏ですが、毎日雨が続いていて涼しいです。ヒグラシが聞こえるとそろそろ秋の訪れです。

    • @johnrugman52
      @johnrugman52 7 ปีที่แล้ว

      Pamela Landy Thanks for the reply is it possible for a translation please

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      thank you for your comment. Unfortunately it was raining. Although it is summer, it is cool as rain continues everyday. It is autumn 's arrival soon as I can hear higurasi.

  • @hrk361
    @hrk361 7 ปีที่แล้ว

    今更申し訳ないですが、いつだかにネイビーブルーが2本連続で来てびびった記

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      連続で来るのはたいへん運がいいことですね。現在3本活躍しています。

    • @hrk361
      @hrk361 7 ปีที่แล้ว

      そうなんすか。 相鉄には無知なもので… でも、8000のGTO -VVVFとボックス席は好きです

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      私も8000のGTO-VVVFとボックス席好きです。興味を持っていただきありがとうございます。

    • @hrk361
      @hrk361 7 ปีที่แล้ว

      たまたま相鉄に乗る機会があり、のんびり各駅停車で行こうと横浜駅を歩いてたら、ボックス席があって飛び乗ったら見事にはまりましたw

  • @johnrugman52
    @johnrugman52 7 ปีที่แล้ว

    Very interesting.You have some great videos I have subscribed to your channel

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      johnrugman52 thank you.

    • @johnrugman52
      @johnrugman52 7 ปีที่แล้ว

      Pamela Landy My daughter lived in Japan for 9 years but has since come home to England .I loved the railways and took many still photos and a few videos. Is it at all possible for a small description of locations and lines in English please. Many thanks

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 7 ปีที่แล้ว

      thnak you four your coments.this place is 11 Castle Peak Road (Ping Shan), Ping Shan,NT,Hong Kong.I m interested in Hong Kong LRT too.

    • @johnrugman52
      @johnrugman52 7 ปีที่แล้ว

      Pamela Landy Thanks, I was only aware of the tram system in Hiroshama and the single line near Tokyo so I wondered where this was. locations in your future posts wold be interesting if possible

  • @인력사
    @인력사 7 ปีที่แล้ว

    8707Fの急行多摩動物公園行きに乗車していました。前から4番目の7号車の進行方向右側の前方です。

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream 10 ปีที่แล้ว

    多摩線に準急がなかった頃ですね 2000形の3色行先表示機が少なくなりましたね

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 10 ปีที่แล้ว

      こんばんは。コメントありがとうございます。 3色LED少なくなりました。1000形の更新が進められていますからいずれ2000形の車内LCDもフルカラーになるのかもしれません。

    • @FuturezoneMarinedream
      @FuturezoneMarinedream 10 ปีที่แล้ว

      Pamela Landy おそらくそうなるでしょうね。2000形は編成番号順に更新している感じがします。3色LEDも後期に製造されたものになりました。 最近の鉄道の既存車両におけるリニューアルは新型車両にも負けないくらいの更新をしていますよね この前、1000形の更新車(1066F)に乗車しましたが、ほぼ新車のようなものです(笑) 車内も快適で椅子の座り心地と乗り心地も良かったです 8000形や1000形、2000形の車体自体がとても丈夫らしく、窓の隙間に雨水侵入防止の工夫が凝らされているみたいです 今回の更新ではかなり持つと思いますよ 通勤車両で近々、廃車されるだろうと言われているのが8000形モーター未更新車と1000形ワイドドア車になりますが、次の形式は東京メトロ6000系が全編成引退しない限り、新5000形か新9000形になるかと思います。{相互直通をしており、先に営団地下鉄(現東京メトロ)が6000系と定めていたため、小田急はなるべく形式が被らないように9000形と名付けたと聞いた事があります} 現在の小田急ではE233系2000番台に似ている、4000形が運行しておりますが、その前にも旧4000形(2600形や5000形シリーズのいわゆる小田急顔)が2004年末に運行していたので、ここ最近の新型車両の形式の付け方だとそのような流れになると思います。特急車両の場合は5桁の可能性は高いです。(7000形LSEの置き換えとして、40000形または70000形とか) 前面は3000形をさらに改良し、モーター機器は4000形とほぼ同様にし、車内LCDは1066Fのようなものになるでしょう。 下北沢駅付近の複々線化が完了次第、何かしら大きな動きはあると思います。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 10 ปีที่แล้ว

      Futurezone Marinedreamさん 詳しい解説ありがとうございます。なるほどとても分かりやすいです。 小田急多摩線に8000形6両編成の非更新車がよく入っていますが、廃車されるのですか? 記録を急がねばなりませんね。 唐木田ーセンター間だけでも。(笑) 更新されて快適になるのはいいですが、ヲタ的には何だか画一化されて面白みがなくなりますね。

  • @白ネギ-r8v
    @白ネギ-r8v 11 ปีที่แล้ว

    旧塗装は、もう少しで居なくなりますからね。

  • @mikosisuki
    @mikosisuki 11 ปีที่แล้ว

    動画拝見しました。小田急車の松戸行に期待しましょう。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 11 ปีที่แล้ว

      そうですね。小田急車での運行が始まるとネタになりますね。

  • @mikosisuki
    @mikosisuki 11 ปีที่แล้ว

    動画拝見しました。JR湘南新宿ライン・JR上野東京ラインへ乗り入れ時の運用も気になります。相鉄の記録映像ネタはしばらく多いですね。

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 11 ปีที่แล้ว

      >矢吹功介さん コメントありがとうございます。相鉄線が熱いですね。しばらく目が離せません。

  • @kogi1326
    @kogi1326 11 ปีที่แล้ว

    橋本駅ずっと流れてましたねw

    • @pamelalandy9819
      @pamelalandy9819 11 ปีที่แล้ว

      ずっとでしたね。他のメンバーのアナウンスも聞きたいです。