ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
𓀀 ご視聴ありがとうございます 𓀀ぜひ【チャンネル登録&高評価】をよろしくお願いします!■字幕付き!この動画には字幕が付いています。動画右上または右下に表示されている【字幕マーク】をオンにするとご覧いただけます。■概要欄もチェック!動画の概要欄には、動画内で紹介したオススメの書籍情報や古代エジプト関連情報、参考文献などが掲載されています。古代エジプトをより深く学びたい方は必見です!■感想&質問コメント大歓迎です!今後の企画の参考にさせていただきます!■チャンネル公式Twitterあります!チャンネル公式Twitter → @yukiancientegyptwitter.com/yukiancientegyp■ハッシュタグ付きのツイートも大歓迎です!#河江肖剰の古代エジプト
拝一神ではなく単一神という事でしょうか?
ラメセスのミイラはとても印象に残っています。赤っぽい髪の毛まできれいに残っていました。ルクソールはどこに行ってもラメセス二世の建造物。どれだけの権力があったのか想像がつきます。奥さんのネフェルタリの墓室の壁画の色は今でも綺麗に残っているとか。次回是非行ってみたいところです。きょうもありがとうございました!
髪がかなり残っていますね。ゆるくウェーブがかった赤毛だったのが印象でした。というのは、90歳くらいまでの長寿だったのに白髪ではなかったからです。当時ネフェルタリの墓は公開されていなかったので、行く機会があれば是非訪れたいですね。
@@こたママ-l5m 様こたママさんもエジプトへ行ったことがあるのですね?ミイラはラメセス、セティ1世、そしてツタンカーメンが印象に残っています!わたしも前回はネフェルタリの所へは行くことが出来なかったので次回は是非訪れたいです!
TH-camの中で眉唾の話が多い分野でこれだけしっかり話を聞けるのは本当にワクワクしますし面白いです。話方もすごくわかりやすくて楽しく観てます。動画アップを1週間の楽しみにしています!
良質な内容を無料で見れるなんてすばらしい時代になりましたね。とても面白くわかりやすかったです。次回も楽しみにしています。
勉強にきました。古代エジプト史の本格的な講義をききたいです。このシリーズも大好きですが
この動画を観てると学生時代に学んだ歴史を深堀できて非常に楽しいです。卒業してから数十年経ちましたが学生時代に戻った気分。
少女漫画ですが『天(そら)は赤い河のほとり』に出てくる「ラムセス1世」がとても魅力的だったので一瞬でもお名前 出てきてテンション上がりましたw(マンガで描かれたのは若き軍人時代、ヒッタイト側が主役なのでライバル役)
今回も、楽しい内容でした。古代エジプトの宗教改革、興味深いですね。それにしても、古代エジプト人の表現力には、毎回驚かされます。次回も楽しみにしてますね。
今日も楽しかったです😀ありがとうございました!!!
本当に良質な授業。最後の年表も視聴者を考えて下さってる心遣いを感じます。ありがとうございます。
アテン神を使った宗教改革って本当に急に異端が表れた感じで凄く興味深いですよね。ネフェルティティの彫像のイメージから「新しいルネサンスみたいな時代かな」と思ったら、実は失政で民も王家も苦しんだと後から知って驚いたものです。先生のお話を聴いて、黄金マスクのツタンカーメンら親族も巻き込まれてしまった形で気の毒だったんだなと気が付かされました。セティの命名の怖さ切実さの話も面白かったです。次回はどんな興味深いお話が聴けるのか、また楽しみにしています!
いつも面白い動画をありがとうございます!河江先生の動画で古代エジプトの歴史に興味を持って、つい先日第18王朝や第19王朝の歴史について幾つか調べて、アメンヘテプ4世の宗教改革やラメセス2世の功績を知ったのですが、それを早速河江先生の動画で見れて嬉しいです!なんだか予習して講義に臨んでいるような気持ちで楽しかったです。次回の動画も楽しみにしています!!
次回を楽しみにしています。大学の講義をユーチューブで聴講できるのは有難いです。
楽しすぎる‼️いつもありがとうございます😊
毎回わかりやすく面白いです!!もしかしたら専門外かもしれませんが、番外編としてエジプトの庶民の暮らしや、当時の娯楽・おしゃれ・文学とかも見れたら嬉しいので可能であればお願いします!!
古い洋画のファンですセッティ1世とラメセス2世の名は映画「十戒」を見て知りましたただ後年歴史解説書を読んであれはフィクションと知りガッカリした覚えがありますラメセス2世の実像はどうだったのか大変興味があります
ラメセス2世、待ってました。次回も楽しみにしてます♪
エジプト史の一部しか知らないので、他の王なども興味深いです。次回も楽しみ
勉強というもの、そして学ぶという事は本来こんなにも楽しいものなんだなぁ
新シリーズの始まりですね!建築王として名高いラメセスII世について、アマルナ時代の凋落を経て力を取り戻した王たち、どんなお話が聞けるのかとわくわくしています。ラメセスII世は某マンガで出てました。エジプトではなくヒッタイト帝国のお話でしたが😅「Fate/Grand Order」にキャラクターとして出てたのは…全く知りませんでした。
新しいオープニングですか?とってもワクワクしてます🍀
とてもわかり易い説明でした!!エジプトは行って観たい観光の一つです。何も知識がなかったので、この動画をチャンネル登録して良かったです😆💨 いつか、いつになるやらわかりませんが… エジプトは行ってみたいです…😫💦
お疲れ様です。楽しみに待ってました!
楽しみにしてます💕💕本よりも 分かりやすいですね💕
いつもおもしろい動画をありがとうございます!今回も少し出てきましたが、たまに聞くエジプトの第x王朝というものの関係性を教えて頂きたいです、エジプトでの王朝の交代の仕方とか
鈴木亮平さんの絶賛で先生を見つけましたが感謝しかないです。本は好きで一杯読んでいますが、生の講義は何と有り難い。久しぶりに勉強する楽しさを味わっています。しかし先生男前の上に声もよく滑舌よく写真と共に説明下さりもうメロメロです。私の大学にはこんな先生居ませんでした。残念!
めっちゃ面白かったです❗️続けて3回観ました‼️また観ます✨
はやく続きがききたいなぁ!
とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。いろいろ知るのが楽しいです。
わ〜✨楽しみにしておりました!🌼毎回すばらしい動画をありがとうございます!
先生❣️いよいよ来ましたね👍ラメセスⅡ世!!セティの名前の由来まで繋げて説明してくださり嬉しいです💕エジプトと言うと一般的にアヌビス神が有名なので、セト神やホルス神など…神々についての説明を織り交ぜてお話ししてくれると💖悶絶です🥰
ラメセスⅡ世は、どの世界でも人気ありますね。吹奏楽コンクールの課題曲にもなっています。
いい動画です!
いつも楽しみにしてます!
少しですが卒論で古代エジプトの宗教改革について触れたことがあったので、今回のお話は特に興味深かったです。次回も楽しみにしています☺️
アクエンアテンとツタンカーメンは宗教改革に失敗して王としての名を消されたと聞いた事がありますが、それだけではなかったんですね。次回も楽しみです(*^^*)
動画を見ているだけでは覚えきれないのでノートをとり始めました。授業を聞いているつもるで勝手に楽しんでいます!
今回も、めっちゃ面白い🤠👍
いやあ、面白い。古代には宇宙人がやってきてうんぬん、という空想話よりもセンスオブワンダーに富んでいてすごくワクワクします。
子供の頃からずっと「ラメセス2世」ではなく「ラムセス2世」でした。教科書もそうでした(60歳)
オジマンディアスはギリシア語読み由来で合っていますでしょうか?最近ヘラクレイオン・トロニスの考古学的発見がされているのでフランク・ゴディオ氏の調査について紹介して欲しいです。またラメセス2世の建設した都市ペラメセスやその遺物がたくさん発見された都市タニスやタニス朝やサイス朝についても取り扱ってください。特にサイス・ルネサンスやサイス朝のファラオで2017年に巨像の一部が発掘されたプサムテク1世について詳しく紹介をして欲しいです。
ワクワクが止まらない!!もっとエジプト史を学びたくなる▲そんなチャンネルに出会えて感謝💖
Fate大好きなのでオジマン紹介してくれて嬉しかったです!エジプトではジェゼル王とイムホテプも好きなので、ぜひ紹介して欲しいです!
とても興味深いお話で、ツタンカーメンの前後の人物について分かりやすくて良かったです!次回も楽しみにしてます!!
この時代、めちゃめちゃ好きです。分かりやすくて面白いですね!
ファラオと云えば最初に思い浮かぶのは“ラムセス2世”ですね。偉大なファラオでアブシンベル神殿で有名ですね。モーゼ時代のファラオだったのではないかと云われていますが…!?いつも分かりやすい講義(説明)でエジプト史に疎い私には助かります😊
河江さんがFGOやったらひっくり返るんじゃないか
聞いてるだけでワクワクしますね
歴史の教科書の年表って全く興味が無くて、テストのために覚えなきゃいけないっていう苦痛を連想するだけだったけど、ちゃんとした解説を聞くと年表を見るのもおもしろいっていうのは、このチャンネルを見るようになって発見できました。
モーセの出エジプトはこの頃なんでしたっけ。海に飲み込まれた追手たちをモーセに差し向けたのはラメセスII?
偉大な王 ラメセス二世を解説して頂けるとの事で次回の配信も楽しみにしています。所で近日トーニス・ヘラクレイオンにて軍用船が発見されたりと新たなる発見がありましたが、沈んでしまった海底都市についても是非、解説して頂けたら嬉しいです。是非とも宜しくお願い致します。
私、ラメセスⅡ世は、あのツタンカーメンよりももっと古い時代のファラオだと思っていました!ツタンカーメンの方が古い時代のファラオだったとはっ⁈😳
王の名前は知っていても、どの時代に生きて何をしたか、まるっきり知らなかったので、河江先生の解説がわかりやすくてとにかく話を聞いているだけでも面白かったです。いつまでも聞いていたい講義です。アクエンアテンの失敗はしたけども、その宗教観も面白いです。やはり勉強というものは、面白いと思わないと続かないもんだなって思いましたね。
一番好きな時代の開設、ありがとうございますアクエンアテンやテルエルアマルナ、ロマンですわー
いつも観てます❗️
こんばんは!19王朝成立までのお話、とても楽しかったです。次回はついにラメセス二世のお話…!!ネフェルタリ王妃のことも次回出てきてくれるのでしょうか😊楽しみに待っております!
お疲れさまです😃今回も勉強にやって来ました❗️エジプトの王室と日本の皇室とはあり方は違うけれど今後、日本の天皇の存続のあり方を参考にするにはとてもありがたすぎる動画です😃
明石家さんまには笑った❗️
壮麗な建造物を建てまくっているのに自身の墓は極めて質素という、ラムセス2世の話はとても楽しみです
やった!!ぼくらの大好きなラメセス Ⅱ だ❗
いつも楽しく拝見しています。ラムセス2世の息子カエムワセトに昔から興味があるので、いつか彼についても触れて頂けるととても嬉しいです。次回の更新も楽しみにしております。
日本史でも桓武天皇が仏教勢力と政治を切り離すために既存の仏教勢力を平城京に残したまま長岡京→平安京に遷都してるな。ラムセス二世は昔、「太陽の王ラムセス」という小説を好きで読んでたな。
凄い…面白い!!
恐らくアクエンアテンが初代遊戯王の主人公である武藤遊戯の中にいたファラオの魂の元ネタなのかな?今回もとても面白かったです。
ファラオになりてぇ〜
神のとらえ方は 現代人とは大分かけ離れた感じがします。大変興味深い話で 大変勉強になります。
ホルエムエブ将軍からラメセスII世までの流れをありがとうございました。それにしても、荒ぶるセト神のモデルになった動物は何なんでしょうね?ツチブタでしょうか?
ツチブタ説の他にジャッカルや犬、ロバという説があり説明があった通りよくわからない動物をモデルにした神説があります。
@@user-kattak 様わからないことを想像するのは楽しいですね〜♪
素人ですがいつも楽しく拝見しております。エジプトの人物や動物の図像は横向きの姿で表されるイメージが強いのですが、彫像を立体に彫ることのできた古代エジプトの人々が、なぜ正面ではなく横向きの絵にこだわったのでしょうか?
ファラオの名前とエジプトの神に関係があるというのが興味深かったです。神の力を借りて統治するような思想があったのかな。エジプトの神についても興味が湧いてきました。
旧約聖書のモーセとの関連性や実在性の話を聞きたい
太陽神は古代エジプトではアテン神というのですね!自分はどーしても、大仏様とかキリスト様?とかは信じられないというか興味が全く持てなくて。。。でも太陽を神と崇めた古代エジプト人の気持ちにはなぜかめちゃめちゃ共感するんです(^。^)✨
「ツタンカーメンはキリストだった!」と言う無茶な本がありましたが、アーメンという言葉が踏襲されている事から確かにアメン信仰があった時代に出エジプト記が起きた可能性が高いかと。流石に通説のラムセス2世の時代は無理があるかと思いますが、皆さんどうお考えですか?
詳しい事は分かりませんがなんかこういうのは胡散臭いと思います日本でもキリスト、ユダヤ同祖起源でもこじつけで間違ってた例ありますし
いつも楽しく拝見させていただいています。長いエジプトの大まかな流れが分かってすごくいい動画だと思います。さて、質問なのですが、アテン神信仰は一神教と言われる事もあるとの事ですが、現在でもちょっと暴論になりますが、一神教と言うのはユダヤ教とその派生の物しか一般的には存在しないと思うのですが、そのユダヤ人は当時エジプトに住んでいた事にユダヤの歴史としてはなって居る訳ですよね?ユダヤ教の起源についてはよく知らないのですが、アテン信仰とユダヤ教の間に何か関係性と言うのはあるんでしょうか?これからも楽しい動画を期待しています。
アブ・シンベル神殿行きました(^^)凄いですよね!また行きたいです
アサクリのDLCにテルエル=アマルナが再現されてるので解説してもらいたいです!
ラメセスの名前を像全体で表しているというのが、とても興味深かった
久々に大学の講義を受けた気持ちになりました。
いつも楽しくみています(^-^)学生の頃読んだラメセス二世の物語から、エジプトの歴史が好きになりました❗嬉しいです。
暗黒面…王笏を振り回す(=ライトセーバーを振り回す…)ダース・ベイダー?!(笑)
ある種ツタンカーメンの最新研究のお話が聞きたいです!
楽しい🎶😆
アテン神がファラオの祖霊の集合体だったとは!出自不明のよくわからない神様だと思ってました祖霊たち自身もアクエンアテンのラディカルさに冷や汗をかいたかもしれませんね笑
ネフェルティティやネフェルタリのように、「ネフェル」という名の付く人物が多いようなイメージがあります。 どういう意味を持つ単語なのでしょうか?
アメンホテップ (アメンヘテップ)、アクナーテン(アクエンアテン)前者は今まで僕が見聞きして来た呼び名ですがどうしてこうなっているのでしょうか。ネフェルテイテイはどう呼ぶのでしょうか。
何故多神教から一神教へと変えたのか、疑問に思っていたのですが、お陰様でスッキリしました。ありがとうございます。
エジプトのアメンとキリスト教のアーメンは無関係なのでしょうか?
サムネまじで草アテンしか勝たん!!٩( 'ω' )و
人類のPERFECT HUMANを代表するようなファラオ
以前は「ラムセス二世」と呼ばれてた王様ですよね?
TBS『ふしぎ発見』公式サイトの、河江先生も出演された2017年12月16日「ラメセス2世」特集回バックナンバー記事に>日本では、ほとんどラムセスと言いますし、間違いではないのですが、>当時の呼び名に近いラメセスが世界スタンダードなので、それに倣うことにしました。との解説が載ってましたよ〜
@@nerolia98 ありがとうございます!オリジナルの呼び名に近づけるって、大事ですよね。😊
オリジンズのDLCでもこの王様たち出てくるよ~🎵
「セト」は海馬瀬人の元ネタ?
多分そうですねイシスとかもそうですし
大出世の地方神 アテン
ラメススⅡ世以前に階段ピラミッドを造った建築の神がいますが、、、、、、、。クフ王から始まった事に、無理があるのではないでしょうか。?
ツタカーメンにしても幼少の王が多いですね、🌎🌠🌠🌠🎑🎶
河江先生指ケガされたのですか?気になってずっと目でおってしまいました。お大事に…
アメン〇〇、神官と聞いて、ユダヤ教・キリスト教の「アーメン」というワードが浮かんできました。関係あるのか?どうなのか?と思って軽く調べてみましたが、実際に何か繋がりがあったら面白いですね。ラー、アメン・・・ラーメn。。。
以前からアテン神の事が気になっていたので今回は特に勉強になりました😃なぜいきなり多神教から一神教に?そしてまたなぜ多神教に戻ったのか…ようやくわかりましたwそれにしてもアテン神殿のご神体の置かれてる部屋の天井が無くて外の太陽をご神体としているのは中々アートですね!
ラメセスとかアメンヘテプとか言ってらっしゃるけど、考古学ではそっちのほうがメインの言い方なのかな
クフ、カフラー、メンカウラーのミイラはピラミッド内部調査時には既に無かったといいます。お宝を盗むのは納得がいきますがなぜ墓荒らしはミイラも盗むのでしょうか?ミイラが金目の物とは思えませんが
セトさん…改めて見るとアリクイに似てますね(*◉ω◉)
𓀀 ご視聴ありがとうございます 𓀀
ぜひ【チャンネル登録&高評価】をよろしくお願いします!
■字幕付き!
この動画には字幕が付いています。
動画右上または右下に表示されている【字幕マーク】をオンにするとご覧いただけます。
■概要欄もチェック!
動画の概要欄には、動画内で紹介したオススメの書籍情報や古代エジプト関連情報、参考文献などが掲載されています。
古代エジプトをより深く学びたい方は必見です!
■感想&質問コメント大歓迎です!
今後の企画の参考にさせていただきます!
■チャンネル公式Twitterあります!
チャンネル公式Twitter → @yukiancientegyp
twitter.com/yukiancientegyp
■ハッシュタグ付きのツイートも大歓迎です!
#河江肖剰の古代エジプト
拝一神ではなく単一神という事でしょうか?
ラメセスのミイラはとても印象に残っています。赤っぽい髪の毛まできれいに残っていました。ルクソールはどこに行ってもラメセス二世の建造物。どれだけの権力があったのか想像がつきます。奥さんのネフェルタリの墓室の壁画の色は今でも綺麗に残っているとか。次回是非行ってみたいところです。きょうもありがとうございました!
髪がかなり残っていますね。ゆるくウェーブがかった赤毛だったのが印象でした。
というのは、90歳くらいまでの長寿だったのに白髪ではなかったからです。
当時ネフェルタリの墓は公開されていなかったので、行く機会があれば是非訪れたいですね。
@@こたママ-l5m 様
こたママさんもエジプトへ行ったことがあるのですね?ミイラはラメセス、セティ1世、そしてツタンカーメンが印象に残っています!
わたしも前回はネフェルタリの所へは行くことが出来なかったので次回は是非訪れたいです!
TH-camの中で眉唾の話が多い分野でこれだけしっかり話を聞けるのは本当にワクワクしますし面白いです。話方もすごくわかりやすくて楽しく観てます。動画アップを1週間の楽しみにしています!
良質な内容を無料で見れるなんてすばらしい時代になりましたね。
とても面白くわかりやすかったです。
次回も楽しみにしています。
勉強にきました。古代エジプト史の本格的な講義をききたいです。このシリーズも大好きですが
この動画を観てると学生時代に学んだ歴史を深堀できて非常に楽しいです。卒業してから数十年経ちましたが学生時代に戻った気分。
少女漫画ですが『天(そら)は赤い河のほとり』に出てくる
「ラムセス1世」がとても魅力的だったので
一瞬でもお名前 出てきてテンション上がりましたw
(マンガで描かれたのは若き軍人時代、ヒッタイト側が主役なのでライバル役)
今回も、楽しい内容でした。
古代エジプトの宗教改革、興味深いですね。それにしても、古代エジプト人の表現力には、毎回驚かされます。
次回も楽しみにしてますね。
今日も楽しかったです😀ありがとうございました!!!
本当に良質な授業。最後の年表も視聴者を考えて下さってる心遣いを感じます。ありがとうございます。
アテン神を使った宗教改革って本当に急に異端が表れた感じで凄く興味深いですよね。
ネフェルティティの彫像のイメージから「新しいルネサンスみたいな時代かな」と思ったら、
実は失政で民も王家も苦しんだと後から知って驚いたものです。
先生のお話を聴いて、黄金マスクのツタンカーメンら親族も巻き込まれてしまった形で気の毒だったんだなと気が付かされました。
セティの命名の怖さ切実さの話も面白かったです。次回はどんな興味深いお話が聴けるのか、また楽しみにしています!
いつも面白い動画をありがとうございます!
河江先生の動画で古代エジプトの歴史に興味を持って、つい先日第18王朝や第19王朝の歴史について幾つか調べて、
アメンヘテプ4世の宗教改革やラメセス2世の功績を知ったのですが、それを早速河江先生の動画で見れて嬉しいです!
なんだか予習して講義に臨んでいるような気持ちで楽しかったです。次回の動画も楽しみにしています!!
次回を楽しみにしています。大学の講義をユーチューブで聴講できるのは有難いです。
楽しすぎる‼️いつもありがとうございます😊
毎回わかりやすく面白いです!!
もしかしたら専門外かもしれませんが、番外編としてエジプトの庶民の暮らしや、
当時の娯楽・おしゃれ・文学とかも見れたら嬉しいので可能であればお願いします!!
古い洋画のファンです
セッティ1世とラメセス2世の名は映画「十戒」を見て知りました
ただ後年歴史解説書を読んで
あれはフィクションと知りガッカリした覚えがあります
ラメセス2世の実像はどうだったのか大変興味があります
ラメセス2世、待ってました。次回も楽しみにしてます♪
エジプト史の一部しか知らないので、他の王なども興味深いです。次回も楽しみ
勉強というもの、そして学ぶという事は本来こんなにも楽しいものなんだなぁ
新シリーズの始まりですね!
建築王として名高いラメセスII世について、アマルナ時代の凋落を経て力を取り戻した王たち、どんなお話が聞けるのかとわくわくしています。
ラメセスII世は某マンガで出てました。エジプトではなくヒッタイト帝国のお話でしたが😅
「Fate/Grand Order」にキャラクターとして出てたのは…全く知りませんでした。
新しいオープニングですか?とってもワクワクしてます🍀
とてもわかり易い説明でした!!
エジプトは行って観たい観光の一つです。何も知識がなかったので、この動画をチャンネル登録して良かったです😆💨 いつか、いつになるやらわかりませんが… エジプトは行ってみたいです…😫💦
お疲れ様です。
楽しみに待ってました!
楽しみにしてます💕💕
本よりも 分かりやすいですね💕
いつもおもしろい動画をありがとうございます!
今回も少し出てきましたが、たまに聞くエジプトの第x王朝というものの関係性を教えて頂きたいです、エジプトでの王朝の交代の仕方とか
鈴木亮平さんの絶賛で先生を見つけましたが感謝しかないです。
本は好きで一杯読んでいますが、生の講義は何と有り難い。久しぶりに勉強する楽しさを味わっています。
しかし先生男前の上に声もよく滑舌よく写真と共に説明下さりもうメロメロです。私の大学にはこんな先生居ませんでした。残念!
めっちゃ面白かったです❗️
続けて3回観ました‼️
また観ます✨
はやく続きがききたいなぁ!
とてもわかりやすい説明、ありがとうございました。いろいろ知るのが楽しいです。
わ〜✨
楽しみにしておりました!🌼
毎回すばらしい動画をありがとうございます!
先生❣️いよいよ来ましたね👍
ラメセスⅡ世!!
セティの名前の由来まで繋げて説明してくださり嬉しいです💕
エジプトと言うと一般的にアヌビス神が有名なので、セト神やホルス神など…神々についての説明を織り交ぜてお話ししてくれると💖悶絶です🥰
ラメセスⅡ世は、どの世界でも人気ありますね。吹奏楽コンクールの課題曲にもなっています。
いい動画です!
いつも楽しみにしてます!
少しですが卒論で古代エジプトの宗教改革について触れたことがあったので、今回のお話は特に興味深かったです。
次回も楽しみにしています☺️
アクエンアテンとツタンカーメンは宗教改革に失敗して王としての名を消されたと聞いた事がありますが、それだけではなかったんですね。
次回も楽しみです(*^^*)
動画を見ているだけでは覚えきれないのでノートをとり始めました。授業を聞いているつもるで勝手に楽しんでいます!
今回も、めっちゃ面白い🤠👍
いやあ、面白い。
古代には宇宙人がやってきてうんぬん、という空想話よりもセンスオブワンダーに富んでいてすごくワクワクします。
子供の頃からずっと「ラメセス2世」ではなく「ラムセス2世」でした。教科書もそうでした(60歳)
オジマンディアスはギリシア語読み由来で合っていますでしょうか?
最近ヘラクレイオン・トロニスの考古学的発見がされているのでフランク・ゴディオ氏の調査について紹介して欲しいです。
またラメセス2世の建設した都市ペラメセスやその遺物がたくさん発見された都市タニスやタニス朝やサイス朝についても取り扱ってください。特にサイス・ルネサンスやサイス朝のファラオで2017年に巨像の一部が発掘されたプサムテク1世について詳しく紹介をして欲しいです。
ワクワクが止まらない!!
もっとエジプト史を学びたくなる▲
そんなチャンネルに出会えて感謝💖
Fate大好きなのでオジマン紹介してくれて嬉しかったです!
エジプトではジェゼル王とイムホテプも好きなので、ぜひ紹介して欲しいです!
とても興味深いお話で、ツタンカーメンの前後の人物について分かりやすくて良かったです!次回も楽しみにしてます!!
この時代、めちゃめちゃ好きです。分かりやすくて面白いですね!
ファラオと云えば最初に思い浮かぶのは“ラムセス2世”ですね。
偉大なファラオでアブシンベル神殿で有名ですね。
モーゼ時代のファラオだったのではないかと云われていますが…!?
いつも分かりやすい講義(説明)でエジプト史に疎い私には助かります😊
河江さんがFGOやったらひっくり返るんじゃないか
聞いてるだけでワクワクしますね
歴史の教科書の年表って全く興味が無くて、テストのために覚えなきゃいけないっていう苦痛を連想するだけだったけど、ちゃんとした解説を聞くと年表を見るのもおもしろいっていうのは、このチャンネルを見るようになって発見できました。
モーセの出エジプトはこの頃なんでしたっけ。
海に飲み込まれた追手たちをモーセに差し向けたのはラメセスII?
偉大な王 ラメセス二世を解説して頂けるとの事で次回の配信も楽しみにしています。所で近日トーニス・ヘラクレイオンにて軍用船が発見されたりと新たなる発見がありましたが、沈んでしまった海底都市についても是非、解説して頂けたら嬉しいです。是非とも宜しくお願い致します。
私、ラメセスⅡ世は、あのツタンカーメンよりももっと古い時代のファラオだと思っていました!
ツタンカーメンの方が古い時代のファラオだったとはっ⁈😳
王の名前は知っていても、どの時代に生きて何をしたか、まるっきり知らなかったので、河江先生の解説がわかりやすくて
とにかく話を聞いているだけでも面白かったです。いつまでも聞いていたい講義です。アクエンアテンの失敗はしたけども、
その宗教観も面白いです。やはり勉強というものは、面白いと思わないと続かないもんだなって思いましたね。
一番好きな時代の開設、ありがとうございます
アクエンアテンやテルエルアマルナ、ロマンですわー
いつも観てます❗️
こんばんは!
19王朝成立までのお話、とても楽しかったです。次回はついにラメセス二世のお話…!!
ネフェルタリ王妃のことも次回出てきてくれるのでしょうか😊
楽しみに待っております!
お疲れさまです😃
今回も勉強にやって来ました❗️
エジプトの王室と日本の皇室とはあり方は違うけれど今後、日本の天皇の存続のあり方を参考にするにはとてもありがたすぎる動画です😃
明石家さんまには笑った❗️
壮麗な建造物を建てまくっているのに自身の墓は極めて質素という、ラムセス2世の話はとても楽しみです
やった!!
ぼくらの大好きなラメセス Ⅱ だ❗
いつも楽しく拝見しています。
ラムセス2世の息子カエムワセトに昔から興味があるので、いつか彼についても触れて頂けるととても嬉しいです。
次回の更新も楽しみにしております。
日本史でも桓武天皇が仏教勢力と政治を切り離すために既存の仏教勢力を平城京に残したまま長岡京→平安京に遷都してるな。
ラムセス二世は昔、「太陽の王ラムセス」という小説を好きで読んでたな。
凄い…面白い!!
恐らくアクエンアテンが初代遊戯王の主人公である武藤遊戯の中にいたファラオの魂の元ネタなのかな?
今回もとても面白かったです。
ファラオになりてぇ〜
神のとらえ方は 現代人とは大分かけ離れた感じがします。
大変興味深い話で 大変勉強になります。
ホルエムエブ将軍からラメセスII世までの流れをありがとうございました。
それにしても、荒ぶるセト神のモデルになった動物は何なんでしょうね?
ツチブタでしょうか?
ツチブタ説の他にジャッカルや犬、ロバという説があり説明があった通りよくわからない動物をモデルにした神説があります。
@@user-kattak 様
わからないことを想像するのは楽しいですね〜♪
素人ですがいつも楽しく拝見しております。エジプトの人物や動物の図像は横向きの姿で表されるイメージが強いのですが、彫像を立体に彫ることのできた古代エジプトの人々が、なぜ正面ではなく横向きの絵にこだわったのでしょうか?
ファラオの名前とエジプトの神に関係があるというのが興味深かったです。
神の力を借りて統治するような思想があったのかな。エジプトの神についても興味が湧いてきました。
旧約聖書のモーセとの関連性や実在性の話を聞きたい
太陽神は古代エジプトではアテン神というのですね!
自分はどーしても、大仏様とかキリスト様?とかは信じられないというか興味が全く持てなくて。。。でも太陽を神と崇めた古代エジプト人の気持ちにはなぜかめちゃめちゃ共感するんです(^。^)✨
「ツタンカーメンはキリストだった!」と言う無茶な本がありましたが、アーメンという言葉が踏襲されている事から確かにアメン信仰があった時代に出エジプト記が起きた可能性が高いかと。流石に通説のラムセス2世の時代は無理があるかと思いますが、皆さんどうお考えですか?
詳しい事は分かりませんが
なんかこういうのは胡散臭いと思います
日本でもキリスト、ユダヤ同祖
起源でもこじつけで間違ってた例ありますし
いつも楽しく拝見させていただいています。
長いエジプトの大まかな流れが分かってすごくいい動画だと思います。
さて、質問なのですが、アテン神信仰は一神教と言われる事もあるとの事ですが、現在でもちょっと暴論になりますが、一神教と言うのはユダヤ教とその派生の物しか一般的には存在しないと思うのですが、そのユダヤ人は当時エジプトに住んでいた事にユダヤの歴史としてはなって居る訳ですよね?
ユダヤ教の起源についてはよく知らないのですが、アテン信仰とユダヤ教の間に何か関係性と言うのはあるんでしょうか?
これからも楽しい動画を期待しています。
アブ・シンベル神殿行きました(^^)
凄いですよね!また行きたいです
アサクリのDLCにテルエル=アマルナが再現されてるので解説してもらいたいです!
ラメセスの名前を像全体で表しているというのが、とても興味深かった
久々に大学の講義を受けた気持ちになりました。
いつも楽しくみています(^-^)
学生の頃読んだラメセス二世の物語から、エジプトの歴史が好きになりました❗
嬉しいです。
暗黒面…王笏を振り回す(=ライトセーバーを振り回す…)
ダース・ベイダー?!(笑)
ある種ツタンカーメンの最新研究のお話が聞きたいです!
楽しい🎶😆
アテン神がファラオの祖霊の集合体だったとは!
出自不明のよくわからない神様だと思ってました
祖霊たち自身もアクエンアテンのラディカルさに冷や汗をかいたかもしれませんね笑
ネフェルティティやネフェルタリのように、「ネフェル」という名の付く人物が多いようなイメージがあります。 どういう意味を持つ単語なのでしょうか?
アメンホテップ (アメンヘテップ)、アクナーテン(アクエンアテン)前者は今まで僕が見聞き
して来た呼び名ですがどうしてこうなっているのでしょうか。
ネフェルテイテイはどう呼ぶのでしょうか。
何故多神教から一神教へと変えたのか、疑問に思っていたのですが、お陰様でスッキリしました。ありがとうございます。
エジプトのアメンとキリスト教のアーメンは無関係なのでしょうか?
サムネまじで草
アテンしか勝たん!!٩( 'ω' )و
人類のPERFECT HUMANを代表するようなファラオ
以前は「ラムセス二世」と呼ばれてた王様ですよね?
TBS『ふしぎ発見』公式サイトの、河江先生も出演された
2017年12月16日「ラメセス2世」特集回バックナンバー記事に
>日本では、ほとんどラムセスと言いますし、間違いではないのですが、
>当時の呼び名に近いラメセスが世界スタンダードなので、それに倣うことにしました。
との解説が載ってましたよ〜
@@nerolia98 ありがとうございます!オリジナルの呼び名に近づけるって、大事ですよね。😊
オリジンズのDLCでもこの王様たち出てくるよ~🎵
「セト」は海馬瀬人の元ネタ?
多分そうですね
イシスとかもそうですし
大出世の地方神 アテン
ラメススⅡ世以前に階段ピラミッドを造った建築の神がいますが、、、、、、、。
クフ王から始まった事に、無理があるのではないでしょうか。?
ツタカーメンにしても幼少の王が多いですね、🌎🌠🌠🌠🎑🎶
河江先生指ケガされたのですか?気になってずっと目でおってしまいました。お大事に…
アメン〇〇、神官と聞いて、ユダヤ教・キリスト教の「アーメン」というワードが浮かんできました。
関係あるのか?どうなのか?と思って軽く調べてみましたが、実際に何か繋がりがあったら面白いですね。
ラー、アメン・・・ラーメn。。。
以前からアテン神の事が気になっていたので今回は特に勉強になりました😃
なぜいきなり多神教から一神教に?そしてまたなぜ多神教に戻ったのか…ようやくわかりましたw
それにしてもアテン神殿のご神体の置かれてる部屋の天井が無くて外の太陽をご神体としているのは中々アートですね!
ラメセスとかアメンヘテプとか言ってらっしゃるけど、考古学ではそっちのほうがメインの言い方なのかな
クフ、カフラー、メンカウラーのミイラはピラミッド内部調査時には既に無かったといいます。お宝を盗むのは納得がいきますがなぜ墓荒らしはミイラも盗むのでしょうか?ミイラが金目の物とは思えませんが
セトさん…改めて見るとアリクイに似てますね(*◉ω◉)