第56位:辛亥革命 2000年続いた秩序の崩壊

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 226

  • @460shillow
    @460shillow 2 ปีที่แล้ว +24

    いつもあまりにも濃密で集中して視聴していないとすぐわからなくなります💦
    有益で面白い解説ありがとうございます。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 2 ปีที่แล้ว +14

    復活記念支援!

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 2 ปีที่แล้ว +30

    西太后が北洋艦隊を冷遇していた背景がよくわかりました。よくある誰それは無知蒙昧だったからという説明よりも納得です。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 ปีที่แล้ว +12

      清仏戦争で負けてベトナムを、日清戦争で負けて朝鮮を失っても、北京に被害がなければ構わないわよ!と思ったら義和団事件で北京が大混乱になり、日露戦争では清国領内での大戦争なのに清朝は何の発言力もありませんでした。

  • @mokichi568
    @mokichi568 2 ปีที่แล้ว +21

    皇帝の東西での意味の違い知りたかったから助かる

  • @ぐりま-y2p
    @ぐりま-y2p 2 ปีที่แล้ว +70

    現代人はほとんど皮膚感覚的に「共和制は良いもの」って考えちゃう傾向があるけど…結局お土地柄によるんだろうなぁ

    • @アウチ-g5s
      @アウチ-g5s 2 ปีที่แล้ว +17

      ローマだって戦争時には独裁官を選出するので、国民性・現状・国土の広さ、その他様々な要素を考慮してせめてもの最善を選べた国が生き残るんでしょうね。

    • @isaacisaac627
      @isaacisaac627 ปีที่แล้ว +6

      良いものじゃなくて消去法だよ

    • @野生の俺が現れた
      @野生の俺が現れた ปีที่แล้ว +5

      @@isaacisaac627
      あなたはそうかもしれないが、少なくとも日本人の多くはそういう固定観念を持っているぞ。その是非はともかくとして

    • @雛見沢御三家
      @雛見沢御三家 ปีที่แล้ว +1

      衆愚政治なのはどうなんだ...

    • @einsfia
      @einsfia 18 วันที่ผ่านมา

      民主政の唯一の長所とも言って良い「権力の集中による暴走を防ぐ」も近年怪しくなってますしねえ
      民主主義国家が暴走した時にどうやって歯止めを掛ければいいんだろうか

  • @おせきはん-s2s
    @おせきはん-s2s 2 ปีที่แล้ว +16

    歴史的にどんな統治体制で国家のまとまりを維持してきたのかが、現在のシステムにも色濃く反映されていることがよく理解出来ました。

    • @小野寺寛之-l1n
      @小野寺寛之-l1n 2 ปีที่แล้ว +2

      中国の人って話やすくて人懐っこいよね。
      日本人より笑顔が多くて好き。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 ปีที่แล้ว +1

      @@小野寺寛之-l1n え?声も態度もでかいし、一度優しくすると次はそれを当然だと図々しくする。とにかく大声で自己主張する。
      日本人が感性的に美しいと思うものの対局を掻き集めたのが、まさに中国人ですよ。

    • @野坂慶一
      @野坂慶一 2 ปีที่แล้ว +4

      @@kato-takehito
      それって大阪人そのものだな(笑)

    • @小野寺寛之-l1n
      @小野寺寛之-l1n 2 ปีที่แล้ว +2

      @@kato-takehito 声は大きいが知り合いになればかなり親切にしてくれるし、自己肯定感も高いから一緒に居て楽しい。しかも中国人の英語はアメリカ人と比べて聞き取りやすい。
      自己主張の強さも政府や企業や高齢者の言いなりとなって個性を失ってる量産型奴隷の日本人こそおかしいのでは?
      日本人はもっと声を上げて自己主張するべきだろう
      そして他人に流されない自己肯定感も持つべきだ

    • @valentinenoel5564
      @valentinenoel5564 2 ปีที่แล้ว +7

      このコメ主のコメントから、
      何で『日本人はみっともない、いいや中国人の方が……』
      ってレスバになるんだ?
      仲良くしようや。

  • @ぼんくら-l7g
    @ぼんくら-l7g 2 ปีที่แล้ว +13

    孫文が今の中国を見てどう思うのか非常に興味がある
    これが目指した国なのかそうでないのか

  • @とみーらいふ
    @とみーらいふ 2 ปีที่แล้ว +57

    世界史たまーに政治力極振りマンが出てくるから好き

  • @kaw4182
    @kaw4182 2 ปีที่แล้ว +5

    「最初のラストエンペラー」は帝幸とも言えそうですね😲

  • @kenzan8000
    @kenzan8000 2 ปีที่แล้ว +7

    Thanks!

  • @valentinenoel5564
    @valentinenoel5564 2 ปีที่แล้ว

    とても面白い動画でした。
    ありがとうございます。

  • @shigeelu
    @shigeelu 2 ปีที่แล้ว +16

    こんくらい長い動画も嫌いじゃないです

  • @kakg1547
    @kakg1547 2 ปีที่แล้ว +20

    3:44黄河は『詩経』によると昔は黄色ではなかった、澄んだ川であった。唐以前の歴史書は単なる「河」と呼んでいた。「河」は現代黄河と呼ばれている河川だけを意味し、「江」も長江のみを意味する。そのほかの河川は「○水」と呼んでいた。これは『史記』『漢書』などの本を読んでいたらわかることである。
    漢以後、伐採や戦乱により、黄河の上流の森がなくなり、土砂が水に溶き混んで、「河」は黄色となった。唐以後は徐々に黄河と呼ばれるようになった。特に女真などの異民族の言葉が中国語に混ぜてきた後、黄河という呼ばれるほうが顕著となった。
    実は、かつての中国語は一つ意味を一つ文字で表していたが、異民族の政権になった以後、異民族の発音に合うように、または異民族の語彙に影響されたため、一つ意味を二つ以上の文字を使って、表している。特に元と清の時代、現代中国語の発音、語彙、さらに文法までも唐以前の物と全然別の物となっている。
    漢字を使っている別言語と言っても良いだろう。
    そのため、黄色は漢以前の中華の代表色ではないといえよう。
    実際、黄色はむしろ北方民族の象徴色と言われている。モンゴル、女真などの民族は黄金色を民族色としている。これは遊牧民族の貿易に黄金がよく使われていることに関係があると考えられる。一方、農耕民族の貿易が盛んでいないため、漢以前の中華はそういう黄色文化がない。黒、朱を上級色としていた。
    実際、黄帝という人物も、おそらく遊牧民族の者である可能性が高い。中東が先に作った馬車、文字、酒は中華において黄帝が作ったものといわれて、黄帝も黄色を最高級色としているから、おそらく、黄帝という人物は中華の「河」領域に征服してきた遊牧民族の人かもしれない。

  • @LittleB2007
    @LittleB2007 2 ปีที่แล้ว +18

    ナポレオンが ”des Français” を名乗り、それがフランス第一の市民の意味だったって、どこ情報ですか??
    彼は戴冠の時からまさに貴方の言うエンペラー、 Empereur des Français (フランス人民の皇帝)の称号を名乗ったはず。肝心のアンプリュールを飛ばして後ろだけ見てません?

    • @einsfia
      @einsfia 18 วันที่ผ่านมา +1

      自分もそこは違和感を持ちました
      皇帝ナポレオンが市民の第一人者であるなんていう建前を使ったという話は聞いたことがなかったので
      ローマの話から繋げるために無理やりそういう構成にしたのかなあ、と思ってしまいますね
      動画の本筋にはあまり関係ないところではありますが

  • @humiyan928
    @humiyan928 2 ปีที่แล้ว +10

    袁世凱って・・というか袁家の人間って三国志の時代から皇帝になろうとしては失敗してるなww

    • @humiyan928
      @humiyan928 2 ปีที่แล้ว +3

      @ゆっくりIFch 向こうは、出身地が袁一族が勢力を持っていた地域らしいですし、日本と違って基本氏姓一致だから直系かどうかは怪しいところですが、繋がってはいるんじゃないですかねぇ、日本でも佐藤さんも長谷川さんも皆さかのぼれば藤原氏みたいな感じで同じ「氏」の同族ってのは結構多いですから。日本はそこに姓(名字)がつきますが、向こうは袁氏はみんな袁でしょうから

  • @にこいちぐらし
    @にこいちぐらし 2 ปีที่แล้ว +4

    めっっっっちゃ面白かったです!濃密すぎる約1時間でした。
    この辺世界史の教科書だと割とさらっと流されちゃうんですけど、今の中国を正しく理解するために絶対に詳細に学ぶできですよね。もし孫文の革命が理想通りに成って、中国が民主主義国家になっていたらどんな現代になっていたのか…想像が尽きません。日本で言うと幕末と同じかそれ以上にロマンある時代なんですけど、自由にコンテンツ化できないのはやはり某党の圧力がすごいんでしょうかね(^^;

  • @dudesweet8002
    @dudesweet8002 ปีที่แล้ว

    今から見る楽しみ

  • @元団長
    @元団長 2 ปีที่แล้ว +16

    さきどりになるかもしれませんが、「モンゴル帝国の崩壊・消滅の過程」をしくじり世界史で取り扱ってほしいと思いました。

    • @3910-u6s
      @3910-u6s 2 ปีที่แล้ว +2

      韓国ドラマの「奇皇后」でよく描かれてる

  • @poblachhad
    @poblachhad 2 หลายเดือนก่อน +1

    皇帝を廃止したのは勿体ないなあ。
    国家の象徴みたいな存在にも出来たはずなのに😢

  • @shibushibu6265
    @shibushibu6265 2 ปีที่แล้ว +11

    「それで溥儀はどこに行ったの?」とずっと思ってました。

    • @nemuro_t
      @nemuro_t 2 ปีที่แล้ว +5

      ぜひ映画「ラスト・エンペラー」を見ましょう。脚色はいろいろあるにせよ歴史モノ映画の一つの頂点です。

    • @文生三浦
      @文生三浦 2 ปีที่แล้ว +2

      最後は中国で肝臓?腎臓?ガンで亡くなりました

    • @1126rr
      @1126rr 2 ปีที่แล้ว +3

      中国で一市民として穏やかに死にました

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 2 ปีที่แล้ว +5

    おっ‼️
    うP主さん登場の回だ
    色々大変ですけど、
    負けないで頑張って下さいね(*´▽`*)
    正直、歴史って苦手って言うより
    嫌いな学問でしたが
    主さんチャンネルのおかげで
    楽しく勉強出来てます(*´▽`*)
    高校時代の教師が主さんだったら
    もう少し勉強頑張れました(笑)

  • @su-masu-ma5178
    @su-masu-ma5178 2 ปีที่แล้ว +23

    ヴァーチャファイターで舜帝(シュンディ)と言う酔拳の使い手キャラが居たけど…この動画を見た直後だと中華的には畏れ多いネーミングだったんだなぁとか思った。

    • @でカルト
      @でカルト 2 ปีที่แล้ว +1

      ホントだねえ。外国の人が将軍とか言ってもゆるさなくちゃねえ。ちょっと違うけど、鉄拳の花郎もそうかな。

  • @EBIFRY20hey
    @EBIFRY20hey 2 ปีที่แล้ว +2

    解説お疲れ様でした
    波乱と慟哭の無秩序たる暴走と言えるのか....

  • @mitism889
    @mitism889 2 ปีที่แล้ว +12

    北と南では言語が違うしな。英語とオランダ語、フランス語ぐらいの違いがあるらしい。
    ヨーロッパの場合だが、ナポレオンによってヨーロッパ統一を試みたが、もともと分裂しててアフリカ北部はアラブ人に地中海東部はトルコ人に抑えられたままで、一応エジプトに遠征したが将来統治下に置く予定だったイギリスに妨害されてる。
    それに対し中国は分裂しても北からきた異民族によって何回も統一されてきた。ヨーロッパとの違いは分裂しても何度も再統一してきた。ただし、言語の方はヨーロッパ同様に分裂したままなんだよね。北京語、上海語、広東語は別言語と言っても良い。

  • @beansyamada1626
    @beansyamada1626 2 ปีที่แล้ว +14

    今回の動画は色んな意味で考えさせられる。ある政治政体の領域支配を根拠づける「正当」とは何なのかという政治哲学的な話、それの中華における歴史的事例。

  • @株式会社カイロス
    @株式会社カイロス 2 ปีที่แล้ว +3

    中華民国(現台湾)は未だにモンゴル全土やロシアに割譲した旧清の領土に加えてウイグル自治区よりもっと西まで領有権主張しているという...

    • @文生三浦
      @文生三浦 2 ปีที่แล้ว

      そうなんだ
      じゃ 現政権 中共が倒れて中華民国が台頭して来たら 今より領土問題は険しくなりそうてすね

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 2 ปีที่แล้ว +7

    今回はほぼ一時間になっている

  • @jsuzu
    @jsuzu 2 ปีที่แล้ว +4

    辛亥革命の解説に加え中華史のおさらい。いい動画です。

  • @石垣勝-k6r
    @石垣勝-k6r ปีที่แล้ว +1

    今現在、
    Emperorって
    世界で2人しか居ないんだな…

  • @murkymurk8305
    @murkymurk8305 2 ปีที่แล้ว +8

    ありがとうございます。20世紀の怪物、袁世凱、宋姉妹についてもお願いしたいところです!

  • @__-wt1kh
    @__-wt1kh 2 ปีที่แล้ว +9

    中華史の支配者の系譜から外される袁世凱ニキ、
    シリーズもので公式によってその作品の存在自体を無かったことにされる駄作みたいで不憫やな

  • @ちっちゃいちゃん-g6s
    @ちっちゃいちゃん-g6s 2 ปีที่แล้ว +5

    2:25 ジャンベデル・ボカサが失敗したのも、さもありなんw

  • @ひさ乃
    @ひさ乃 2 ปีที่แล้ว +16

    FGOでの始皇帝の宝具のセリフにある
    「三皇を超越し、五帝を凌駕せし覇者」
    ってのはそういう意味だったのか

  • @massakuri3514
    @massakuri3514 2 ปีที่แล้ว +7

    朱元璋の肖像画って角生えてるように見えるwしかも某アゴ一族っぽい感じもw

  • @ネムヘンツェル
    @ネムヘンツェル 2 ปีที่แล้ว +6

    中国と台湾の関係は政治問題とか歴史問題とか超えて、中華人民共和国の存在意義に関わる話なわけだ。西洋史観で見たら単に中国の台湾侵略に見えないけど、中国からすれば絶対に引くことができない問題なんだろうな。
    ロシアのウクライナ侵攻もそうだけど、当事国からすれば利益云々を超えた絶対にやらなければならないんだけど、周辺からすればたまったもんじゃないという実に厄介な話だな。

  • @塩島聖一
    @塩島聖一 2 ปีที่แล้ว +3

    いやー、ややこしいし、人名が覚えきれん

  • @hagijanaindana50
    @hagijanaindana50 2 ปีที่แล้ว +6

    このチャンネルの動画を観ていて思うのは、どんな英雄も聖人も独裁者も悪人も、どんな理由を掲げて何を行おうと人間の欲によって始まり終わる
    人の営みの範疇から出る事は無い程度の事だな。まぁ外宇宙に進出しても変わらないとは思うけど

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 2 ปีที่แล้ว +3

    世界史では清・中華民国・中華人民共和国と区分しているけど、中華民国政府は果たして中華全域を治めたことがあるのでしょうか?
    辛亥革命・清朝滅亡から中華人民共和国成立宣言までを、日本を交えた「革命戦争時代」だったとしたほうが、なぜ日本があれほど急速に満州から中原を「侵略」できたのかが理解できると思うんですけどね。
    日中戦争の名称も、近代国家中華民国を日本が強大な軍事力で侵略した、と錯覚させます。しかし、現実には、「中華にまともな政府が無かったから、異民族(日本人)に侵略された」という理解が正しいのです。
    日本史も、明治維新から第二次世界大戦敗戦までは、「帝政時代」とでも呼んで、アメリカに作られた戦後史とは区分すべきだと思います。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 2 ปีที่แล้ว +3

    正当性か重いな🤔

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 2 ปีที่แล้ว +4

      禅譲を強要して、そのあとあやめるという…

  • @モア-s9n
    @モア-s9n 2 ปีที่แล้ว +21

    いずれ「袁世凱」「軍閥」も取り上げてほしい。

  • @user-tq4xt7pw4f
    @user-tq4xt7pw4f 2 ปีที่แล้ว +24

    本題に入るまで約20分……
    やっぱり中華の歴史は長いなぁ……

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 2 ปีที่แล้ว +9

      23分…まあうぷ主の芸風として楽しんでいます…

    • @純子-c7u
      @純子-c7u 2 ปีที่แล้ว +6

      歴史の流れがよくわかって、有難いです。

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 2 ปีที่แล้ว +6

    甲骨文では現役君主は必ず『王』と書かれていた。甲骨文では帝はもともとは他の自然神や祖先神に命令する主神的存在だったが、しかし後には死去した王に帝と付けるケースが散見され、武丁を帝丁、祖甲を帝甲、文武丁を文武帝と記す甲骨文がある。
    なお、甲骨文から帝乙は出てこない。(帝辛は国が滅びたので祀る後継者がいない)

  • @おじやおやじ-q3p
    @おじやおやじ-q3p 2 ปีที่แล้ว +3

    中国の理屈で行くと、日本が大日本帝国の流れをくむ(と、言うか皇室が続いているから同じ国)なら、アリューシャンからパプアニューギニアあたりまで日本の領土やな。

    • @文生三浦
      @文生三浦 2 ปีที่แล้ว +1

      また 朝鮮半島も日本の領土に成るって事?
      …勘弁願いたいのですが💦

    • @おじやおやじ-q3p
      @おじやおやじ-q3p 2 ปีที่แล้ว

      @@文生三浦
      そうてすね、アレは要らんですね。

    • @ryok4815
      @ryok4815 2 ปีที่แล้ว

      大部分は軍が進駐しただけで日本の領土にした訳では無い。
      ビルマやフィリピンは日本占領下で独立を果たしているし、
      インドネシアでも独立を前提に後に大統領になるスカルノによる自治が開始されている。

  • @nubo520
    @nubo520 2 ปีที่แล้ว +24

    大作だなあ。中国の成り立ちから近現代史までを分かり易く網羅している。

  • @nemuro_t
    @nemuro_t 2 ปีที่แล้ว +8

    辛亥革命! 前から期待していました。出来ればこの先の軍閥割拠の時代もいつか取り上げて欲しいです。
    以下、感想ですが。
    45:00 袁世凱が中国史で通常、皇帝と認められないロジック。解説を聞いてなるほどと思いました。
    47:30 「南北朝時代」。 この先しばらくの中国史は確かにこう捉えたほうがよく分かりますね。蒋介石が「北伐」をしたことの意味とか。日本の学校教育とかでも本当はこの線で教えたほうが良いように思うのですが、中華人民共和国も中華民国(台湾)もそうした史観には大ブーイングでしょうから、そうは教えづらいんでしょうね。
    52:30 現中国にとって台湾の体制は、ちょうど明朝を清が倒したあと台湾に拠った鄭成功政権のようなもので、目障りではあるとしても「正統の移譲」についてはとっくに終わった話と考えていると思います。
    総じて、清朝滅亡後から中華人民共和国成立までの中国は、近代的な国家観で見るより、三国志的歴史ドラマのイメージで見たほうが理解しやすいと思います。そして、そもそも関係者の世界観もそんな感じだったのでは……と。
    蒋介石と毛沢東はまんま項羽と劉邦ですし。日本が中国に要求を突きつけたり、北方を切り取って国を作るのもモンゴルや女真と同じことですし(日本側の世界観も何だかんだ、三国志からアップデートされてなかった感じ)。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 ปีที่แล้ว

      日本の立ち位置の見方、ホント賛同します!

  • @k.o.7241
    @k.o.7241 ปีที่แล้ว

    内戦だけはやたら強い毛おじさんの出番だあああ

  • @user-hirotaka0123
    @user-hirotaka0123 2 ปีที่แล้ว +7

    ようむ運動「みょ~ん」

  • @おいなり-j1u
    @おいなり-j1u 2 ปีที่แล้ว

    〈歴史学の方法〉というテーマの動画があるといいね

  • @唯-f6m
    @唯-f6m 7 หลายเดือนก่อน

    現代中国がなぜ台湾(中華民国)の存在を許せないのか、という論理構成の一端を初めて理解しました

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 2 ปีที่แล้ว +3

    溥儀「I was Emperor of China」

  • @はもき
    @はもき 2 ปีที่แล้ว

    権力者の思惑 入り乱れて非常に複雑であります。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 2 ปีที่แล้ว +11

    既に中華の正統は断絶したと言っちゃえばいいんだけどな。

    • @文生三浦
      @文生三浦 2 ปีที่แล้ว

      それ認めると ウイグルや台湾等の自治区問題が噴出 しまくるからでしょうね

  • @ravilsan1987
    @ravilsan1987 2 ปีที่แล้ว +4

    広東軍政府ってイゼルローン共和政府だよね…

    • @zetakuro3740
      @zetakuro3740 2 ปีที่แล้ว +1

      伊達と酔狂で!

    • @ravilsan1987
      @ravilsan1987 2 ปีที่แล้ว +3

      @@zetakuro3740 広東軍政府ばんざーい!

  • @user-sy1ne4kc1w
    @user-sy1ne4kc1w 2 ปีที่แล้ว +1

    この袁世凱が中華が近代化できなかった最大の戦犯だよなあ

  • @康到岡辺
    @康到岡辺 2 ปีที่แล้ว +3

    一位までいくのに後何年の予定ですか?

    • @伊東マジック
      @伊東マジック 2 ปีที่แล้ว +4

      自分が知る限り、2年でここまで行ったので、後2年位かな···

    • @康到岡辺
      @康到岡辺 2 ปีที่แล้ว +3

      @@伊東マジック 頑張って生きます笑

  • @masatakejinguu9616
    @masatakejinguu9616 2 ปีที่แล้ว +3

    皇位就任に当たって正当性の構築を軽んじた袁術と袁世凱は似た者同士ですね。

  • @user-Nintendo
    @user-Nintendo 2 ปีที่แล้ว +5

    46:06 こう主張するのであればモンゴルも中華人民共和国領なはずなのに中国はロシアが怖くて攻められない 一貫性がない

  • @yasukekitano4945
    @yasukekitano4945 2 ปีที่แล้ว

    尚、現在中国を悩ませる問題の一つとなっている三峡ダムに連なる長江の巨大ダム構想をぶち上げたのも孫文である。

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform ปีที่แล้ว

    辛亥革命で語る王と皇帝の違い

  • @moipa808
    @moipa808 2 ปีที่แล้ว +1

    孫文って頭良さそうな顔してるな

  • @まぼまぼ-x3t
    @まぼまぼ-x3t 2 ปีที่แล้ว +9

    民主主義や共和制がヨーロッパでばかり起こり
    アジアでは自発的には誕生しなかったのは謎ではあるよな

    • @岡嶋慎
      @岡嶋慎 2 ปีที่แล้ว +8

      一つに東洋(主に中国を例とする)世界では為政者の権力が西洋とは比較にならないぐらい強かったことが挙げられると思います。中国ではヨーロッパに先んじて石炭の実用化による産業の振興と商業の発達、科学的な発明の数々(羅針盤や活版印刷術
      、黒色火薬等)で最大級の先進国であったけど、それらの富は皇帝の権力とそれを支える官僚システムに吸収されてしまい、市民階級が生まれなかった。またヨーロッパ諸国には中国のような文書行政の官僚システムが無く、王権が市民の蜂起で倒されるぐらいでしか無かったのですね
      。 だから自発的に発生しないのはアジアの後進性ということでは無くヨーロッパの先進性ということでも無いと思います。

    • @マイケル-h7
      @マイケル-h7 2 ปีที่แล้ว +5

      儒教の教えなのかもしれないですね
      日本でもいまだに儒教の影響は強いですし

    • @ericlai1659
      @ericlai1659 ปีที่แล้ว

      @@岡嶋慎 民主主義は海洋文化に由来する社会です。 地理的環境に関しては、ヨーロッパはアジアに比べて海域が多いです。 ヨーロッパ諸国の人口のほとんどは海岸沿いに集中していると言えます。 アジア諸国の人口のほとんどは、内陸の河川地帯に集中しています。 だから、階級差別的な農業社会になるしかない

  • @google_admin1
    @google_admin1 2 ปีที่แล้ว +4

    アヘン戦争にマクマホンライン。。
    やっぱイギリスなんだよなぁ。

  • @仁志飯野
    @仁志飯野 2 ปีที่แล้ว +4

    孫文の分からないところは、中華復興といいながら、満州やウイグル等清の
    領国を引き継ごうとした事。許共主義である事。

  • @西坂卓也-g4b
    @西坂卓也-g4b 2 ปีที่แล้ว +1

    評判は最悪やけど、
    総理大臣
    大統領
    皇帝
    の三役についた世界史でも数少ない人なんよな袁世凱って。

  • @大城太郎-q2e
    @大城太郎-q2e 2 ปีที่แล้ว +1

    夏休みはどうしたんですか😹

  • @岡田一樹-o2t
    @岡田一樹-o2t 2 ปีที่แล้ว +2

    来た来た

  • @tyatubo524
    @tyatubo524 2 ปีที่แล้ว +1

    袁世凱の最後の部分、1916年3月22日に帝政を廃止、同年6月6日死去みたいですね

  • @t.nagahama5342
    @t.nagahama5342 13 วันที่ผ่านมา

    共産主義に『正統』は必要なのかい?
    世襲権威を否定してこその共産主義だろうに

  • @デューク西郷-r5n
    @デューク西郷-r5n 2 ปีที่แล้ว +1

    袁世凱の顔、ハンチョウに見える。

  • @Funyasan
    @Funyasan 2 ปีที่แล้ว +2

    1.あれ南シナ海は唐朝が根拠じゃない
    2.東洋の近代史で明治維新を輸出しようとしてたからなぁ

  • @TY-pm6qo
    @TY-pm6qo 2 ปีที่แล้ว +15

    25:43 孫文が港区男子は草w
    ところで孫文は日本語は話せたんだろうか?

  • @su-masu-ma5178
    @su-masu-ma5178 2 ปีที่แล้ว +8

    ふと思った…モンゴル帝国の時に漢民族って滅んでないかい?
    今居るのって漢民族ってより清民族なんで無いのって思った。

    • @愛新覚羅胤禛からかい上手
      @愛新覚羅胤禛からかい上手 2 ปีที่แล้ว +12

      さすがに人口が多すぎて滅ぼすのは無理だと思う

    • @プリンライス
      @プリンライス 2 ปีที่แล้ว +17

      というか三國時代には漢民族は激減し、流入してきた異民族と混血がすんでる
      だから古代からの(血統的に)純粋な漢民族は1800年近く前に消えてる

    • @mocchi2643
      @mocchi2643 2 ปีที่แล้ว +11

      それ以前に五胡の侵入で混血していて、古来の漢民族では無くなっていそうだけど・・・。

    • @eriyas2825
      @eriyas2825 2 ปีที่แล้ว

      現在の中国で14億の人口のうち、9割以上が自分を「漢民族」であると自認しているそうです。多民族国家であり少数民族を大切にしていると吹聴している中国では、大多数勢である漢民族はむしろ色々な面で我慢させられ、抑圧されていると彼らは感じている。数百年の清の支配で忘れられた漢服を復活させ、漢民族の誇りを取り戻そう、と言う運動もあるそうです。それをまた他の民族は警戒する悪循環。

    • @MACHIXILE
      @MACHIXILE 2 ปีที่แล้ว

      漢民族はそもそもモンゴル人やモンゴル全土の遊牧民族の総数を合わせても遥かに多い多数派。
      そんな圧倒的多数の領域に住む漢人を全員抹殺しようとしたら、いくらモンゴル帝国でも途方もない労力がかかるよ。
      そんなことしても何の旨味も無いし、普通に税金取って統治した方がマシ。というか、実際そうした。(=元)
      それにモンゴル人が支配層になっても、漢人にモンゴル文化を強制したワケじゃないし、文化面で漢人を同化させるのは無理がある。
      農耕文化の漢人を遊牧文化のモンゴル人に同化させても利点が無いし。
      むしろ生産力が減って、上でも言ったけど支配の旨味が減るだけ。
      そういう思想って、そもそも民族主義・国民国家の浸透が進んだ現代人の感覚だよ?
      モンゴル人は漢人を殺し尽くした訳でもないし、強制的に同化させて漢文化を根絶させた訳でもない。
      だから漢人はモンゴル帝国→元の下で普通に存続していたし、その後漢人の反乱が起きて明朝が誕生した。
      満州族はある程度漢人に自身の文化を強制したが、逆に自分達も漢人の文化に同化した。
      ローマ人がゲルマン民族の大移動からゲルマン諸国家の建設・支配によって自然に消えていったのとはワケが違う。
      とはいえ、漢人の血統や文化も古代からずっと形を変えずに存続していた訳では無いし、
      北方諸民族の侵入や混血・互いの文化の混交で常に変化を続けてきた。
      しかも華北や華南を初めとして、諸地域でも微妙に文化性が異なる。
      現代的な中華民族・漢民族という考えで一本化してはいけない。
      日本人も本来いろいろ地域によって異なる部分が多いが、大陸はそれ以上に複雑な経緯を経て現代にまで至っているのだ。
      こういう一見曖昧だが確固とした『民族意識』というものは、世界史をある程度深く学べば身についてくるよ。

  • @謎の戦士
    @謎の戦士 2 ปีที่แล้ว +10

    袁世凱のわかりやすい行動には好感が持てるな

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 ปีที่แล้ว +4

      僕が皇帝になったら、を本当にやったらこうなった。
      一昔前のライトノベルになりそうですね。

  • @golgo1990
    @golgo1990 2 ปีที่แล้ว +1

    収益まだ止められているんですか?

  • @バト13号
    @バト13号 2 ปีที่แล้ว

    プーさんが倒れるのは病(寿命)か革命か❓

    • @DARK-HORN
      @DARK-HORN 2 ปีที่แล้ว +1

      プーさんてプーチンさんのプーか。
      中華史の動画内のコメントだから、てっきりクマのプーさんの方かと…。

    • @スカーレット姉妹からの暴行
      @スカーレット姉妹からの暴行 ปีที่แล้ว

      なんだこのコメント欄😂

  • @shiki2483
    @shiki2483 2 ปีที่แล้ว

    志村会議

  • @岡嶋慎
    @岡嶋慎 2 ปีที่แล้ว +3

    ローマ帝国の為政者は軍の司令官や市民の第一人者といった役職名や称号を合わせて「皇帝」という訳語を当てるのは正確では無いと思います
    。 実質的に独裁的な権限をえているからニュアンスとして皇帝という立場なんじゃないかというイメージがあるのは解るけど、中国の皇帝の称号は動画でも言っているように王の中の王という位置付けで現代的には一国の為政者では無く一つの文明圈を統べる君主と捉えれば解りやすいと個人的に思います。

  • @バーシーチャンネル-k4n
    @バーシーチャンネル-k4n 2 ปีที่แล้ว

    日本では天皇

  • @osamshimada0705
    @osamshimada0705 2 ปีที่แล้ว

    皇帝と天皇はどちらが上なのでしょうか。

    • @山崎洋一-j8c
      @山崎洋一-j8c 2 ปีที่แล้ว +1

      「みかど」に「帝」の字をあてたりするし、どっちも「天子」だし、難しそう。日本では平安以後、神と最高権力者が分離共存してるけど、王権神授説ならぬ支配権天皇授説になるのかな? 承久の乱では天皇・上皇が鎌倉殿に「ごむほん」になったと称したらしいけど、皇帝だったらありえない表現…

  • @gobou_seijin____tahinetube
    @gobou_seijin____tahinetube 2 ปีที่แล้ว +1

    グダグダ・・・・・唯々グダグダの戦前の大陸・・・・
    運が悪かったのは革命時の体制が異民族王朝の清朝だったことかな~・・・・

  • @mashedpotatoes7006
    @mashedpotatoes7006 2 ปีที่แล้ว +8

    大筋とは関係ないですが、「empereur」のフランス語読みの説明が酷すぎませんか?「エンペウラー」なんて読み方は聞いたことがありません。一般的なカタカナ表記でもなく、現地読みに近い発音にもなっていません。
    一般的にはカタカナでは「アンプルール」「アンペラール」「アンぺルール」と表記することが多いでしょう。強引に現地読みに近づけるなら「オンプレール」「アンプレール」と言っても良いかもしれません。冠詞つきの「l’empereur」を「ランペルール」としたゲーム作品もありますね。

  • @sbmao6419
    @sbmao6419 2 ปีที่แล้ว

    中国って漢民族の王朝の方が珍しいよね

  • @NH-um3zy
    @NH-um3zy 2 ปีที่แล้ว

    同時期に起きたモンゴル独立について詳しく解説を聞きたいです!

  • @南田有摩
    @南田有摩 2 ปีที่แล้ว +1

    自分達は、前の王朝を継ぐ正統な後継者だと……
    ( =Φ人Φ=)

  • @上手く書きたい人動き
    @上手く書きたい人動き ปีที่แล้ว

    五権分立の台湾にしては微妙

  • @artvagabond6515
    @artvagabond6515 2 ปีที่แล้ว

    面白かった 笑

  • @yasukekitano4945
    @yasukekitano4945 2 ปีที่แล้ว

    因みに9(ていうかこの場合は九)という数字には中華では永遠という意味があり、憲法制定時に国会開設を九年以内としていた時点でそんなつもりは毛頭なかったことは明らかだったと言える。
    余談ながら、10(この場合十)或いは100(百)という数字は完結、終焉を意味するとされており、中華で八、八八、或いは九、もしくは九九といった数字に纏わる行事が多いのはこのためでもある。その意味で去年共産党結党百周年記念イベントが行われた訳だが、その前年がコロナ禍であったとはいえ本来なら九九年であるこの年に行うべきであった。これが滅亡の原因の一つになるのではないだろうかと思っている。

  • @mangakoji
    @mangakoji 2 ปีที่แล้ว +3

    というわけで、ラストエンペラーは袁世凱。伏義ではないですな。

    • @kotaan
      @kotaan 2 ปีที่แล้ว

      動画ちゃんと見てればそうはならんやろ

  • @キラトマト-c8l
    @キラトマト-c8l 2 ปีที่แล้ว +1

    26:02「うっし。ちょっくら女真族の政権ボコしてくるわ」

  • @tradera007
    @tradera007 2 ปีที่แล้ว +2

    主は少々、自分の思想を反映しすぎるところがあるねw
    西太后に名君の素養があるなら、そこら辺の野良猫でも名君だろ。
    少なくとも名君云々を主張するのがマイナーである現実を鑑みて語ってほしいもんだ歴史動画については。

  • @ともちゃん-z9w
    @ともちゃん-z9w 2 ปีที่แล้ว +1

    てめぇ、明滅亡何年っつった??
    あぁ??
    答えろよ!!!

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i 2 ปีที่แล้ว +2

    ーコメ