警察に捕まらず尊敬される!【横断歩道】の交通ルール

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 交通安全ネタはこちら mousedrivelab....
    横断歩道での交通ルールを解説します。ポイントをつかんでこれだけやっておけば、警察官の取り締まりにあうこともないだろうし事故も防げると思います。いろいろややこしい法律で歩行者もどんどん渡ってこなくて、車としては大いに困るのが横断歩道ですね。

ความคิดเห็น • 573

  • @田中さきこ-u6w
    @田中さきこ-u6w 3 ปีที่แล้ว +6

    小2の娘が譲ってもらって、いや先にどうぞ、いやいやどうぞ、どうぞどうぞどうぞ、ってイカツ目なお兄ちゃんと遊んでたらしい。
    近くで見てたおばあちゃんが「お嬢ちゃん先に渡りー」言ってくれて渡ろうとしたら、原チャが突っ込んで来た。
    おばあちゃんが咄嗟にランドセルを引っ張って止めてくれて、イカツ目なお兄ちゃんが車から降りて原チャのおばちゃんに説教してくれたって。
    場面想像したら生きた心地せんかったけど、お兄ちゃん、おばあちゃんに心から感謝です(涙)

  • @moguradamoguzou
    @moguradamoguzou ปีที่แล้ว +4

    信号機の無い横断歩道に人を見かけたら『赤信号だと思え』と教習所で教わりました。
    なので小生は、とにかく人を見たら赤信号だと思って運転しています。
    それとは別に、最近のラジオのCMで、歩行者に対しても、横断歩道を渡るかどうかの意思表示をしましょう、なんてのを聞いた事があります。
    『歩行者は、横断歩道を渡りたい時は、手を上げるなどのハンドサインでキチンと意思表示をしましょう』みたいな感じです。
    ちなみに手を上げると言っても、子どもの様に、真上に上げるのではなく、手を前に出すだけでも、十分にドライバーには伝わると思います。

  • @チーズケーキ-u9d
    @チーズケーキ-u9d 3 ปีที่แล้ว +131

    この動画の内容とは少し違うけど、車道赤信号なのに我が物顔で走り抜ける自転車、危ないから自転車にも罰則設けるなどなんとかしてほしい!

    • @田中健一-s1c
      @田中健一-s1c 3 ปีที่แล้ว +14

      自転車の横暴は目にあまりますね。。

    • @クレヨンしんちゃん-d9d
      @クレヨンしんちゃん-d9d 3 ปีที่แล้ว +5

      私の子ども、それのせいで危うく自転車に轢かれそうになりました。一方通行の信号のない横断歩道でしたが車が止まってくれたので娘が渡ってました。渡り終える直前、もうスピードの自転車が娘の目の前を通り抜け、それはそれは怖かったです。ヒヤリハットもたいがいでした。数日後にどこかの、おばあさんが自転車とぶつかり犠牲になったみたいです。
      怖かったので近所の交番に電話をし数日、通学路の横断歩道、みまもりをしていただきました。

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 ปีที่แล้ว +3

      罰則はあるんだよ。30万とか50万とか。
      でかすぎて検挙できない。
      保険証不保持と同じだな。

    • @Rui....
      @Rui.... 3 ปีที่แล้ว +9

      @@クレヨンしんちゃん-d9d 大人でも
      自転車に惹かれて亡くなってる方当たり前にいますもんね!
      ホントもっと自転車も厳しく取り締まって欲しいです

    • @MrMantisama
      @MrMantisama 3 ปีที่แล้ว +5

      @@Rui.... 日本では公共手段も網羅されており、それを差し引いても子供が自転車で長距離移動が必要な状況は殆どないわけで、であれば免許制にすればいいと思う。
      若しくは軽車輛講習などを行いその修了と車両保険の義務化、それを以って自転車走行が可能となれば車両という意識は今より高くなるんじゃないかと。

  • @まっちさんさん
    @まっちさんさん ปีที่แล้ว +14

    歩行者です。信号機のない横断歩道で渡る素振りをして待っていても、止まってくれないし、速度すら落とさないドライバーがほとんどなので、もう諦めています。

    • @gos_
      @gos_ ปีที่แล้ว +1

      .
        ↑
       ┏━┓
       ┃1┃
       ┃ ┃
      ⇒┗━┛ 横 断 歩 道 ]
        ↑
       ┏━┓
       ┃2┃
       ┃ ┃
       ┗━┛
      1のクルマの「⇒」のところ(後部の端)を目がけて横断を開始する。
      このとき「当たりはしないけどなるべくギリギリ」を目指す。
      こうすれば、もし2のクルマ(以降)がいたとしても必ず減速するか止まってくれる。
      (反対車線のクルマに対しても同様の動きでOK。その場合、中央線の延長線上(車道の真ん中)においてその機をうかがう。)
      1のクルマでは、クルマの側面なら万が一当たったとしてもほとんどダメージは無いし、
      2のクルマでは、普通に取る車間距離ならば歩行者の位置に達するのに約2.7秒かかり、クルマの幅も法令上最大でも2.5mしかないので、2.5mを2.7秒以内に横断できるなら、2のクルマが減速しなかったとしても絶対に跳ねられることは無い。
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      これがオレが普段からやっている横断歩道での横断方法ですが、
      これなら確実かつ安全に横断できるのでオススメです。
      「横断を開始しないから、クルマが止まらない。」
      「クルマにいくらスピードと質量があっても、当たらなければ何ということはない。」
      「一種のアスレチックを攻略する感覚。」
      …と思うことが肝要です。

    • @佐藤恵-x3u
      @佐藤恵-x3u 6 หลายเดือนก่อน +6

      手を上げて意思表示

    • @you8996
      @you8996 6 หลายเดือนก่อน +2

      素振りじゃなだめですよ。手を上げないと意思表示はできていません。

  • @boms-shooter464
    @boms-shooter464 3 ปีที่แล้ว +31

    知人が横断歩道で携帯をいじっている人がいたので、「渡ってもらわないと動けない」
    といったら、「いや、渡らないから行っていい」と言うので発進したら捕まった。
    そのことを言ったが、警察官は認めなかった。

    • @メタルグラン
      @メタルグラン 2 ปีที่แล้ว +12

      横断歩道ら辺で仁王立ちしてたら、その道路は実質全面通行止めですね笑

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 ปีที่แล้ว +13

      まさにこれ。歩行者も立つ位置を考えてくれよと思う。それで捕まえる警察もどうかと思うが。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 ปีที่แล้ว +10

      @@メタルグラン
      そういや他の交通系の動画で語られてたなあ。
      横暴な取締りをする警察に対する報復のため、それ(横断歩道ら辺で仁王立ち)をパトカーの前で実践してみるのも面白いって(笑)

    • @elkanahsonf8581
      @elkanahsonf8581 3 หลายเดือนก่อน +1

      ドライブレコーダーを見ようともしない警察官もいるらしい。 組織の性質上単なるプライド、絶対妥協できない立場にあるということほど厄介なことはない。

    • @フリメ太郎
      @フリメ太郎 2 หลายเดือนก่อน

      もういい加減反乱起こそうぜ
      クソルールは今すぐ廃止だ

  • @野上涼香-g5i
    @野上涼香-g5i 3 ปีที่แล้ว +8

    私が歩行者で横断しようとする時に車がきたら、
    渡ろうとしている歩行者にならないように
    明後日の方向に体を向けてスマホで何かを確認してるフリをしたり
    横断歩行者に見られないようにします。
    こちらが優先ですけど、エンジン音で煽ったり。
    先に行かせろや!と主張が強い車の人がいたら面倒くさいのでそうしてます。
    顔を見合わせてどうぞとしてくれる人がいるのですが、首を立てになんだこのやろうと見てくる人が面倒くさいので、車の気配がなくなるまで一切目を合わさず下を向くかスマホを見ます。性格が運転にでるのか、雰囲気やオーラ、ブレーキの掛け方や徐行になるまでのスピードや
    減速の具合や左右確認や目配せが優しいとわかったら少し笑いながら会釈をして優先させてもらってます。
    譲っても頑なに渡らない人は、歩行者が譲ってあげてるのではなく
    過去に乱暴なドライバーにトラウマがあり車に恐怖を覚えているからです。
    なんだわたらねぇのかよと思ってる人がそれでアクセルを強く踏むと、また一つトラウマが
    増えます。
    だからルール上では横断歩道をゆずらなければいけないのに悪意があって譲らない人をとりしまるのを見て安心します。

  • @manukulele3254
    @manukulele3254 2 ปีที่แล้ว +6

    この前横断歩道手前で減速した車に対して後ろから来た車がクラクション鳴らしてた!こういうドライバーを減らさないと事故は減らないよなーとは思った。

  • @ねこ凛
    @ねこ凛 ปีที่แล้ว +2

    厳しすぎると思うな。
    私もこれで違反してしまったんですが、先行する車と木に隠れて全く歩行者が見えない状態で、
    歩行者は車が行ってから渡ろうと待ってた状況でパトカーに止められたのですが、法律上は違法というのは理解しましたけど歩行者は車が見えていて見えてる限り渡る気もなく車からは相当注意しないと見えないので法律が不自然過ぎる形になってるんですよね。
    警官の話だとそういう場所は沢山あるという話で、警官と話している間も目の前で違反者が続出しているけど全てを捕まえる事もできないと言う事だったけど、それってやっぱり法律がおかしいと思うんですよね。そこまで決まりを守らせようとするのは目的がずれてしまってると思いました。

    • @mouse-drive
      @mouse-drive  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。同じ横断歩道でも市街地と郊外では横断者の意識も違う。私ごとを申せば、よほど急いでいない限り車の流れが切れてから横断する方が気が楽です。二方向の車の流れを止めてまで横断するのはかえってプレッシャーを感じます。どんな場合でも歩行者優先を貫くのが日本の法律。交差点のルールがyield譲れ!になったらきっと危なかしくてが運転できないだろうと思うところです。

    • @isamu7540
      @isamu7540 8 หลายเดือนก่อน

      「横断しようとする歩行者が居るか判らない」という状況なら,
      「停止線または横断歩道手前で停止できる速度」まで減速して,
      その結果「横断しようとしてる歩行者」が視認できたら,
      「一時停止」せにゃならん。
      実際「横断しようとしている歩行者」が存在して,「一時停止」できてなかったなら,横断者妨害で取締りされても仕方ないかと。
      ※仮にその歩行者が自車の後を渡ろうと思っていたとしても,運転手も警官もそのことを知りようがないですからw
      「一時停止」した上で,横断の意思無しと判断できたら「徐行」で進行すればまず違反とはならないんじゃないかしら。

  • @なんちゃってゴン太
    @なんちゃってゴン太 3 ปีที่แล้ว +89

    もうだいぶ昔の話だけど、教習所で路上運転した時に信号機の無い横断歩道でお婆ちゃんが渡りたそうにしてたので止まろうとしたら「そのまま走りなさい!」と注意された。もう少し走ったら今度は綺麗なお姉さんが渡りたそうにしてたけど、さっきそのまま走れと注意されたばっかりなので、スルーしようとしたら教官がブレーキ踏んで「何で止まらいんだ!」と怒られた。 この…スケベオヤジが!と心の中で思ってムカついた。

    • @fmare1319
      @fmare1319 3 ปีที่แล้ว +2

      ばあさんは轢いて良いがベッピンさんは道を譲りなさい!ってことですなw

    • @楪ゆずりは-f5e
      @楪ゆずりは-f5e 3 ปีที่แล้ว +1

  • @シッポナ子猫
    @シッポナ子猫 4 ปีที่แล้ว +164

    対向車がぜんぜん停止しないのがイラッとします。

    • @ぱいんあめ-g3w
      @ぱいんあめ-g3w 3 ปีที่แล้ว +14

      こっちは止まってるのにね、自分側に後続車が来たら待たせる感じが嫌なんだよね、、、

    • @akadan.0816
      @akadan.0816 3 ปีที่แล้ว +11

      こないだ、明らかにまだ横断歩道に人いないから、通過したのに、通過したあと、人が渡ったと言われて捕まりました❗️横断歩道の周り5メートル以内に人がいたら止まれと言われて、わけわからん事言われて納得できない❗️キップの中にも、嘘書かれてましたよ❗️横断中の歩行者妨害違反とか❗️挙げ句の果てに、嫁の前を走っていた、パトカーが、横断歩道に明らかに人が居るのに、通過して、うちの嫁さんが止まって譲りましたよ❗️広島の安芸高田署どうなっとるんなら❗️

    • @jimihen2008
      @jimihen2008 3 ปีที่แล้ว +10

      @@akadan.0816  ドラレコ付けましょうね。 取り敢えずは3千円台から買えるので。

    • @chucky19851230
      @chucky19851230 2 ปีที่แล้ว +6

      @@akadan.0816 納得できないならサインしなければいい。それだけ。

    • @main3931
      @main3931 2 ปีที่แล้ว +1

      ゴメン。この間,横断歩道を通過してから対向車が待ってたことに気づいた😅

  • @kyokuto477
    @kyokuto477 3 ปีที่แล้ว +13

    2車線のうちの前の横断歩道渡ろうとしたら車が止まってくれたので、
    会釈して渡り始めたら、膨らんできた追い越し後続車にクラクション鳴らされながら跳ねられました。
    その車は勢いでうちのガレージに突っ込んでマイカーまでやられました、
    それ以降そのドライバーはうちの前を走らなくなった…。

  • @北見のせりか
    @北見のせりか 2 ปีที่แล้ว +3

    自分は北見市なんですが、交通量も少なく殆どのひとが斜め横断してしまうのですが今日は貴重な貴重なまさにこういうシーンに遭遇しました。自分は停まりましたが、対向車の一台はそのままスルーしていきました。やはりこれが現実なのかと思いました。自分は対向車に歩行者がいると指さししましたが無視されました。
    けど歩行者には2度もお辞儀されて嬉しかったです。ま、道路交通法的には当然なことなのですがあちらも滅多にないシーンに嬉しかったってことですよね。自分はこういう動画のおかげですごく気をつけるようになりました。
    素晴らしい動画をありがとうございます。いままでたして気にしてなかったことを改めて認識することができました。

  • @個人の意見
    @個人の意見 ปีที่แล้ว +3

    田舎住みだが、横断歩道で囮を往復させれば、マジで1時間で100台くらい検挙できるぞ。誰も止まらんw

  • @miomiona
    @miomiona 3 ปีที่แล้ว +16

    信号無しの横断歩道で待ってたけどどの車も止まってくれなくて、たまたまパトカーが通りがかって「そこ!止まれ」ってマイクで言ってくれたんでやっと渡れたの。
    でも別に捕まってはなかったな。

  • @オヤジの青空ガレージ
    @オヤジの青空ガレージ 3 ปีที่แล้ว +52

    止まらない奴はほとんど制限速度守れない奴が多い。

    • @user54aug
      @user54aug 3 ปีที่แล้ว +3

      まさにおっしゃる通りです。制限速度以上で走行してたら、横断歩道に人がいても気づいても手遅れか、急ブレーキ気味で停止するはずです。ゆとりある安全走行をするようにそれぞれ制限速度が定められていることを理解できない人はまず歩行者がいても止まらないでしょうね

    • @公認ジャッジ
      @公認ジャッジ 3 ปีที่แล้ว +5

      でお前は制限速度1キロも超えたことない訳?

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 ปีที่แล้ว +1

      @@公認ジャッジ いやだから、横断歩道でちゃんと歩行者に譲ってますか? って話だろ。

    • @genten-x
      @genten-x 3 ปีที่แล้ว

      はっきり言えば「運転が下手」

    • @pocchi2898
      @pocchi2898 3 ปีที่แล้ว

      @@Socrate2 制限速度は破るけど横断歩道での停止は守りますってただのダブスタよね

  • @thinkmyself1431
    @thinkmyself1431 3 ปีที่แล้ว +91

    バイクに乗っていて、待っている歩行者を見つけて、渡ってもらおうと停止したら、後続車からクラクションを鳴らされることが多い@埼玉
    そんな感じだから歩行者も、車が止まってくれると期待している人がほとんど居なくて、ずっと車が居なくなるのを待っている。(繁華街を除く)悲しい雰囲気。

    • @fam6339
      @fam6339 3 ปีที่แล้ว

      埼玉が歩行者に道を譲る確率は1割らしいですしね(笑)

    • @KGLOOK565
      @KGLOOK565 3 ปีที่แล้ว +16

      警察の取り締まりが不十分だからです。

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 ปีที่แล้ว +18

      クラクションならいいんだが、追い越し掛けてくる奴が多いから怖い。
      譲ると歩行者の半分以上は慌てて渡ろうとするからサンキュー事故になってしまう。
      横断歩道で止まっているバイクを邪魔だと思うのは本当にやめて欲しい。
      原付が左端で止まっているのにそのままビュンと行ったら、もう、違反だからね。

    • @ちゃんなお-v6i
      @ちゃんなお-v6i 3 ปีที่แล้ว +6

      そんな奴らは、完全に、免許剥奪ですね。

    • @田中健一-s1c
      @田中健一-s1c 2 ปีที่แล้ว +5

      群馬ではT VC Mなど県を挙げてキャンペーンやってて止まる車が随分と増えてきたと聞きます。ここはもっと啓発活動するところなんでしょうね。

  • @ほえちゃん-g7o
    @ほえちゃん-g7o 4 ปีที่แล้ว +30

    前に、信号のない横断歩道で渡る人がいたので停車したら、後ろから物凄い勢いでかっ飛ばして横をすり抜けて行った車がいた。
    歩行者もそれに気付いて途中で横断を止めたけど、気付かなかったらと思うとゾッとします。

    • @masanaka6810
      @masanaka6810 4 ปีที่แล้ว +15

      私も以前、横断歩道のない道をご年配の方が渡っていたので、停車したところ、後ろから来たバイクがものすごい勢いで横をすり抜けてその方を引きそうになりましたよ。ぎりぎりでぶつからなかったですが、ご年配の方はとても驚いていました。道を譲った私が悪かったような感じがしました。
      横断歩道に限らず、前に走っている車が急に止まったら、追い抜く前に何かあると思って減速することを皆さんにお勧めしたいです。

  • @永隈ゆうじ
    @永隈ゆうじ ปีที่แล้ว +2

    これは大事です。当方も捕まりました。信号機付き横断歩道前では止まるか徐行する。繁華街の横断歩道は歩行者が近くにいれば、一旦停止すれば良いですね。運転していると、停止は裂けたいところですが、諦める勇気も大切です。

  • @user-maya-yuko
    @user-maya-yuko 3 ปีที่แล้ว +16

    最近近所の 信号の無い横断歩道で 8割のドライバーが 歩行者に譲ってくれるようになったと感じてる。
    多分 白バイが潜んでるのが知られてる。

  • @Kojo-Akatsuki
    @Kojo-Akatsuki 3 ปีที่แล้ว +39

    押しボタン押さずに渡る人がいるから怖い

    • @cat-ki5gh
      @cat-ki5gh 4 หลายเดือนก่อน

      特に田舎では赤信号なのに堂々と渡るので注意が必要です。

  • @スノーくん
    @スノーくん ปีที่แล้ว +4

    歩行者として車が譲ってくれるのはとても良いことだと思います。 でも横断歩道を渡ろうとするとき、距離的に車にサッサと通ってもらった方が良いタイミングもあります。 通過してほしかったのに横断歩道の手前で停車してくれた場合、本音では面倒くさいなぁと思いながらも、その好意に対して会釈するようにしています。 でも最近は車に通過してほしい時は横断歩道に背を向けて待つようにしています。

  • @kaoru_aroma
    @kaoru_aroma ปีที่แล้ว +3

    信号がないところ及び曲がった先だと、歩行者側が車椅子だとやたら見落として速度を落とさない(逆にスピードを上げて)で通る車が多い上に、渡っている最中や出会い頭で車の中から「轢くぞ!」と怒鳴られるので
    車椅子を壊されたり、轢かれたく無いので車に対してもうにどうぞどうぞと優先にしています。
    単身で自走式で走ってみると意外と多いですね。
    そもそも車椅子に乗るとベビーカー程の高さになるので気づかれないんですよね。
    ちなみに車椅子は歩行者です。
    歩道からはみ出てもクラクション鳴らさないでください…
    歩道がやたらと狭い道路が120万政令市でもあるので

    • @isamu7540
      @isamu7540 8 หลายเดือนก่อน +1

      信号のある丁字路で自車が直進側で信号停止,脇道に観光バス,車椅子の方が自車対向側から横断歩道を渡ろうとしたところ,観光バスが左折してきたので,自車とは関係ないけどクラクション鳴らしちゃいましたよw
      幸い観光バスの方もギリギリで気づけて停まり,事なきを得ましたが。
      車椅子やシニアカーは高さが低いのでどうしても視認性が落ちてしまいますよね。
      片側1車線の信号のない横断歩道でも,対向車線で渋滞が起きていると,子供や車椅子の方は渋滞車列で見えないよなぁと警戒するようにはなりました。

  • @相田豊-d1h
    @相田豊-d1h 4 หลายเดือนก่อน +1

    信号機の無い横断歩道は渡るのが難しい。手を挙げても止まってくれない車が多いので。

  • @やまちゃん-u7x
    @やまちゃん-u7x 4 ปีที่แล้ว +53

    1番腹が立つのは、停まらないで笑って通り過ぎる運転手。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 3 ปีที่แล้ว +4

      停まっても渡りもせず、目が合っても『あ、ごめん、ただそこに立ってただけで渡るつもりじゃなかったんだ』みたいな感じも見せず
      『は?何やってんの?』みたいな態度の歩行者もかなり腹立たしいけどな。
      あと横断歩道手前で当たり前の顔して渡り、停止線まではこちら(車)が進むことを妨害する奴。もちろん道交法違反。

  • @茶碗蒸し-m6o
    @茶碗蒸し-m6o 3 ปีที่แล้ว +79

    横断歩道の前に、2人のおばちゃんが居たので渡るかと思って止まったら、横断歩道の前で話してるだけだった!😓

    • @earth5394
      @earth5394 3 ปีที่แล้ว +11

      それはそれで正解
      止まって見ないと分からなかったことですからね
      どっちが危険につながるかなんですよね
      渡らないだろうと思って通ったら渡ってくるのと
      渡ると思って止まったら渡らなかった
      どっちが危険かって事なんですよね

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 3 ปีที่แล้ว +15

      @@earth5394
      ただ、 場 所 を 考 え ろ と言いたい。

    • @さばねこ-c3s
      @さばねこ-c3s 3 ปีที่แล้ว +2

      あるあるだねぇ〜( Φ ω Φ )

    • @よりみちクルーズ大好き
      @よりみちクルーズ大好き 3 ปีที่แล้ว +3

      「ここからどうやっていくんだっけ?」って横断歩道のところで立ち止まってGoogleマップ先生に教えを乞うたりしちゃう。すまんね。

    • @earth5394
      @earth5394 3 ปีที่แล้ว +6

      @@atashishinbun3991
      そうなんだけどね 
      もしあなたが横断歩道の近くでばったり知り合いと会ったら
      「横断歩道の近くだから勘違いされるといけないんでちょっとずれましょう」
      なんてことするかな?
      しないと思うんだ(そこまで日常気にしてるのならすみません)
      自分もしないで話すと思うw
      世の中皆が皆同じ考えの人ばかりじゃないって事
      人の考えなんて分かるわけがないのだから
      いくらこっちが「場所を考えろ」と文句を言っていても
      日常からそんなこと気にしてる人の割合の方が少ない
      それなら
      自分自身がどれだけ安全な方向へ持っていけるかが大事だと思うんです
      茶碗蒸しさんの行動は正解
      歩道だろうが横断歩道の近くだろうが話すのは自由だからね
      「そこで話すな」って文句いったらにらまれそうじゃない?w
      「何言ってんのこの人」みたいにw
      そんな時は
      「わたらんのかーいww」くらい笑って通過したほうが
      イライラするより良いと思うんです
      そのくらいでイライラして自分で運転ミスって事故るよりね
      イライラはかなり運転に影響するらしいですからね
      変な歩行者もいるんでご安全に👍

  • @y-hiroaki1972
    @y-hiroaki1972 4 ปีที่แล้ว +6

    初めまして😃
    チャンネル登録しました。
    ドライバーをしてますので改めて勉強になります。
    これからも楽しみに拝見しますね‼️😃

  • @田中カヲル-u3g
    @田中カヲル-u3g ปีที่แล้ว +2

    横断歩道で停車したけど横断者にお先にどうぞと言われて進んだら、影で潜んでいた警察に捕まって切符きられるという超絶理不尽なことを最近まで平気でやってきてましたしね。
    ネットで騒ぎになってようやく警察もしぶしぶやり過ぎたと反省していたけど、理不尽を押し付けやすく点数稼ぎに最適な横断歩道では今でも警察が張ってる場合が多いので注意が必要です。

  • @きりんパンダ-b4i
    @きりんパンダ-b4i 3 ปีที่แล้ว +3

    隣の町の大通りの信号のない横断歩道でバスが歩行者を渡らせようと停止しているのに後ろからきたトラックが
    バスの横をすり抜けて歩行者を跳ねてしまい跳ねられた人は意識不明になり植物状態で最終的には親が延命措置を外してくださいってなって亡くなりました。
    高校の同級生のお姉さんでした。
    その事故の後から二車線だった道路が横断歩道の手前は
    セブらゾーンできて二車線じゃなくなりました。
    横断歩道の手前で前の車が止まっていたらその横に止まらなきゃいけません‼️
    横断歩道で止まったくらいで目的地に着く時間は数分しか変わりません。
    皆の譲り合いの気持ちで交通事故は減らせると思います。
    どうか安全運転を心がけて欲しいです。
    長野県は横断歩道手前での停止する人の割合が70%超えです。
    凄いことだとおもいます。

  • @minmin-ny0hg
    @minmin-ny0hg 3 ปีที่แล้ว +10

    歩行者側がお先にどうぞって車に譲ったら 車側が捕まってしまうって事を小学生の頃から学校で教えた方がいいかも。
    私は教習所で習ってないので 道交法に関して無知だったので
    車側に譲ってしまったりした事ありました、、、
    これからは気をつけます。小走りで頭下げて渡りますね

    • @izumo4283
      @izumo4283 ปีที่แล้ว +2

      それ実例があったけど弁護士が抗議したら警察が違反をとりけしました。譲られたら車は先に行ってもいいんですよ。
      複数の歩行者がいたら全員から譲られないと停止したままじゃないといけないけど。

  • @樹里亜-r3e
    @樹里亜-r3e ปีที่แล้ว +1

    信号無しの道路で、まだ車が遠くにいたので、渡っていたら、クラクション鳴らされ。早く渡れよ!みたいに。
    たまに渡ろうとするとクラクションならされ渡るの阻止された。

  • @kitakitune12
    @kitakitune12 4 ปีที่แล้ว +22

    歩行者保護。かなりわかっていないドライバーかなりわかっていない多い!横断歩道の上で止まったり、横断歩道であきらかに渡るだろうと思われる人がいるのに素通りだったり・・・歩行者妨害でみんな捕まれよ!

  • @CHAPIO47
    @CHAPIO47 2 หลายเดือนก่อน +1

    自動車より自転車がほとんどノンストップで横断歩道に突っ込んでくる方が大問題ですけど。しかも猛スピードで。!!

  • @tsubo-ng6hd
    @tsubo-ng6hd ปีที่แล้ว +2

    道路交通法では横断歩道の手前に誰も居ないときはそのまま通過しても構わないとされていますが、無謀な自転車がスピードを出したまま突っ込んで来る場合が有りますから最低限徐行した方が良いですよ!(^^;)
    尚、徐行の意味をはき違えている人が居ますが、速やかに停止で来る速度で走行する事で、自転車が突っ込んで来ても停止できずに衝突したら徐行ではありません、念のため!(^_^;)

    • @mouse-drive
      @mouse-drive  ปีที่แล้ว +1

      おっしゃる通り!徐行の意味は大事ですね。最徐行なんて意味わかりません。

  • @syuheimorita
    @syuheimorita 3 ปีที่แล้ว +59

    これもちろんの事一旦停まるのですが歩行者に「行け行け」言われた時が困ります

    • @マネーの寅次郎
      @マネーの寅次郎 3 ปีที่แล้ว +7

      分かります(笑)
      この前もババア(笑)を先に行かせようとしたら、手を先に行け!みたいな感じでやられ○意が沸きました(笑)
      本当にムカつきます!
      やり方他にあんだろバカ!

    • @utatomo
      @utatomo 3 ปีที่แล้ว +16

      歩行者側も譲ろうとしている善意をくみとるようにすれば、厚意に甘えるのがいいと思います。
      歩行者によっては、ゆっくりしか歩けないので、申し訳ない気持ちで逆に車に通行を譲ることがあり、その気持ちは分かります。
      取り締まりに当たる警察も、歩行者側が譲ったことを認めた場合は検挙することはないです。
      一旦停止していれば、さらに違法性もありませんしね。

    • @まこっちゃん-o4i
      @まこっちゃん-o4i 3 ปีที่แล้ว +4

      そういう時は、ニコッて笑って先に行かせてもらえばいいんだと思いますよー。ありがとうーって感じで。

    • @ykhmskuhkk
      @ykhmskuhkk 3 ปีที่แล้ว +9

      自分は足が悪くて車の前を横切るだけでもかなり時間がかかってしまうので、状況によっては「先に行ってください」的な合図をすることも多いです。
      いったん止まること自体は法律なので守る必要がありますが、相手とのコミュニケーション(身振り等)や状況によって臨機応変に対応していってもよいのでは?

    • @zozo6474
      @zozo6474 3 ปีที่แล้ว +4

      一度でも跳ねられた経験があると、
      『車の前(停車させる)』より
      『車の後ろ(通過後)』を選ぶんですよね………。
      だから渡りたい時でも敢えて、
      『横断歩道から大きく離れて待つ』
      信号機有る横断歩道でも、出来るだけ早く通過して、左折とかで待ってくれた車に感謝する。
      「横断歩道が有るのに使わない」
      「平然と車の前を通過する」
      そんな歩行者は、正直理解出来ない。

  • @tka1637
    @tka1637 3 ปีที่แล้ว +1

    横断歩道でよくあるのは自分の前を通過したからと言ってまだ歩行者が横断歩道上に居るのに動き出すと捕まります。
    車は横断歩道上に歩行者が居る場合停止してないといけないので、仮に自分が一番左の車線を走っていて歩行者が自分側から渡り始めてもその歩行者が渡り切る迄(反対車線を通過して歩道に入る迄)停止してないと違反になる。

    • @gos_
      @gos_ 3 ปีที่แล้ว +3

      …とも限りません。
      「その進路の前方を横断し」の範疇から外れれば進んでOKです。

  • @くら-h8j
    @くら-h8j 7 หลายเดือนก่อน

    横断歩道の交通ルールありがとうございます

  • @花の子ルンルン-y6i
    @花の子ルンルン-y6i 3 ปีที่แล้ว +114

    道路交通法の根底にある考え方は、お互いに譲り合うだと教習所で習った時、素晴らしいと思った。
    横断歩道の手前で停止し、歩行者を渡している時の自分が好きだ。

    • @takeflute
      @takeflute 3 ปีที่แล้ว +25

      歩行者に対し譲り合いという概念はあり得ないです。信号がない横断歩道に歩行者がいたら赤信号だと思ってください。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 ปีที่แล้ว +1

      @@takeflute
      >道路交通法の根底にある考え方
      これが読めないのかな?
      歩行者の立場しか考えてないのかな?

    • @takeflute
      @takeflute 2 ปีที่แล้ว +5

      @@atashishinbun3991 さん、横断歩道の手前で停止するのは歩行者優先で当たり前のこと。それをしないのは歩行者妨害。にもかかわらず譲り合いというのがそもそも勘違い。歩行者妨害って知らないのかな?

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 ปีที่แล้ว

      @@takeflute
      >道路交通法の根底にある考え方
      ここまで言ってまだこの言葉の意味が理解できないのかな?
      やっぱり歩行者の立場しか考えてないのかな?

    • @takeflute
      @takeflute 2 ปีที่แล้ว +4

      @@atashishinbun3991 君は歩行者の立場を考えずに車を運転するのかな?

  • @strnbt
    @strnbt ปีที่แล้ว +2

    横断歩道で歩行者が渡ろうとしている時に止まらずに通過した場合、赤信号を無視した事と同じなんですよ。これは自校での教育方法が悪い。
    ドライバーは街中を歩いてみて、いかに車が止まってくれないかを体験しないとその重要性が理解できないですから。
    それを一度体験すれば止まってあげようという意識が芽生えると思います。

  • @moya2240
    @moya2240 4 ปีที่แล้ว +10

    ・渋滞…とまでいかなくても信号待ちなどでクルマが列をなすとき・路上駐車車両…
    横断歩道上で止まるクルマの多いこと多いこと。
    そこを通過するときに歩行者が見えないからと減速すれば、追突されたりクラクション鳴らされる確率の高いこと高いこと。
    その一方、歩行者優先…を知らないのか、クルマに道を譲る人がいれば。
    歩行者優先!とばかりにスマホ片手にゆっくり横断する人もいる。
    手段が目的化しがちな今この世界、珍百景☆

  • @星屑-o6j
    @星屑-o6j 3 ปีที่แล้ว +19

    信号がない横断歩道でも歩行者から先に行けと言われても、先に行くと捕まってしまうから絶対行かない方がいい。

    • @gos_
      @gos_ 3 ปีที่แล้ว +1

      捕まっても「道路交通法 第25条の2 第1項」を持ち出して論破可能ですよꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)

    • @めるち子供向けチャンネル
      @めるち子供向けチャンネル 2 ปีที่แล้ว

      いや、止まらん車が多い まず先行けって言ってるんやなくて止まるのを待ってるねんよ

    • @星屑-o6j
      @星屑-o6j 2 ปีที่แล้ว

      @@めるち子供向けチャンネルいや何度もありますよ。信号のない横断歩道で止まっても先に行けと手で合図してくる歩行者。そもそも待ってるだけなら止まらない車に合図なんかやらないでしょう

    • @めるち子供向けチャンネル
      @めるち子供向けチャンネル 2 ปีที่แล้ว +2

      @@星屑-o6j ほとんどの運転手は止まらんって思われてるんだよ 気まぐれで止まってると思われてるよだから譲るんよ

    • @星屑-o6j
      @星屑-o6j 2 ปีที่แล้ว

      @@めるち子供向けチャンネル 貴方が止まらないだけでは

  • @punchman1317
    @punchman1317 6 หลายเดือนก่อน +1

    歩行者もドライバーも同等に気をつけて道路を使用する社会になれば
    事故なんて滅多に起きない。

  • @左利き-g9s
    @左利き-g9s ปีที่แล้ว +1

    路上教習中に、信号がない横断歩道に人がいるのが見えて止まったのに、対向車は全然止まらなかったのまじウザかったわ。教習生や全ての人の手本となるような運転しようよ。

    • @gos_
      @gos_ ปีที่แล้ว +2

      横断者も「クルマが止まらない」とかいう理由で進むのをやめるんじゃなく、
      その強い優先権をガンガン行使して横断開始すればいいのにねぇ😁

  • @takisimaazusa
    @takisimaazusa 3 ปีที่แล้ว +34

    こないだまさにこのシチュエーションになった
    警察官が見てたけど止まって歩行者を『行って下さい』とゼスチャーで示して行かせてから警察官にGJサインをしたらニッコリ笑ってGJサインを返してくれた(*^^)b

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 ปีที่แล้ว +1

      かわいい、、、

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu ปีที่แล้ว

    問題は横断歩道近くに人がいても渡るのか渡らないかは100%判断できない。渋滞の起こる原因の一つになりますし、基本的に横断歩道で渡る場合は手をあげ渡る意思を明確にドライバーに伝えるのが基本だと思います。これで止まらないドライバーは違反で捕まって当然です。
    私服の警察官が横断報道にサクラで立っていればいくらでも捕まえることができるでしょう。こんな場面で捕まったときには写メでその男性の写真を残しておき警官かどうか調べてみるのもいいですね。男が立っている時は注意ですね。

  • @yasu00421
    @yasu00421 2 ปีที่แล้ว

    素晴らしいチャンネルです。昨夜21:30頃に横断歩道の半分手前くらいまで渡っていたのですが、車が突っ込んできて危うく轢かれそうになりました。
    するとその車が横断歩道を越えてから停止し、「おまえわざとやったべ!どうかしてんじゃねえか?」と怒鳴ってきました。
    いやいや、どうかしてるのはお前のほうだよ。
    「わざとなんかやってねえよ!歩行者が横断歩道を渡っていたら、車は止まるんだよ!」と言い返したらそろそろと行ってしまいました。
    すぐに警察を呼んで現在捜査中です。
    横浜ナンバーのSUV、横浜警察署に出頭しろ!

  • @e11e
    @e11e 3 ปีที่แล้ว +17

    知人の車に同乗中、横断歩道脇にいた人に道を譲られて発進しようとしたら対向車のパトカーからスピーカーで『横断者優先ですよ!運転手さん止まって!!』と注意されたことがありました。
    知人は違反して切符切らずに事前に注意してくれた警察官にとても感謝してましたし、そのとき私もこれから気を付けようと思いました。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 3 ปีที่แล้ว +8

      譲る意思表明した時点で『横断歩道を渡ろうとしてる歩行者』に該当しないと看做していいと思うんだけどね。
      なんかこんなケースですら杓子定規に優先しろっていうのも変だよね。

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 ปีที่แล้ว +2

      @@atashishinbun3991 それ言い出すと、歩行者はクルマが走ってる/居る限りは出てこないんで、クルマ優先になってしまいます。

  • @mhmh6103
    @mhmh6103 ปีที่แล้ว +1

    横断歩道の近くに歩行者がいたら,車は,法律上,停止する必要がある.これを周知徹底していただきたいので,良い動画だと思います.歩行者は怖いので,車が通り過ぎるのを待っているのは事実,でも,車が停止してくれれば,安心して渡れます.車が止まらない,譲らない県,日本一の栃木県,CMで流してください.

  • @fumiakiitazu2572k
    @fumiakiitazu2572k 2 ปีที่แล้ว +4

    木や車で隠れているパターンは停まって確認しても分からないときもあるから困ったものですね

  • @k13-j5u
    @k13-j5u ปีที่แล้ว +1

    秋葉原に取り締まりで有名な横断歩道があるが、常に人が歩いてるので進めない。痺れを切らした県外ナンバーがいつも捕まってる。
    なんで信号付けないのだろうか?

  • @kooji787
    @kooji787 3 ปีที่แล้ว +2

    とても分かりやすい動画でした😀

  • @pontyun-b9w
    @pontyun-b9w 2 หลายเดือนก่อน +1

    質問です。・・・できれば回答してもらいたい。
    信号のない横断歩道(自転車通行帯もない)で、自転車にまたがったまま車が止まるのを待っている人や、自転車に乗って渡ろうとしている人には
    どのようにするのが正解でしょうか?

    • @mouse-drive
      @mouse-drive  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      停止(速度を落とす)して自転車に進路を譲ります。
      各都道府県警察では自転車に乗車したままの横断(自転車横断帯が無く横断歩道のみがある場所を含みます)について認めるような表現をしています(警視庁、愛知県警HPなど)。
      自動車教習所で使う教科書にも、歩行者と自転車及び横断歩道と自転車横断帯で別の対応をするようにというような表記はされていません。
      横断歩行者と同様の対応で良いようです。

  • @redstockings1967
    @redstockings1967 3 ปีที่แล้ว +9

    歩行者が待つのは車を優先しているわけじゃない
    止まってくれるかどうか分からないのに俺が優先だと車の前に出てくるアホはいないというだけのこと
    いくら立場が強くても刎ねられたら元も子もないんですから
    車は、歩行者が横断歩道のところにいると停止して渡るのか否かを確認するのが本来ですよね
    ただそれだけのこと

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki9692 3 ปีที่แล้ว +16

    イギリスでは横断歩道で歩行者妨害したら罰金が日本円で3万円です。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 3 ปีที่แล้ว +1

      厳しいね。けどそういう国は歩行者の交通違反に対しても厳しいはず。

    • @田中健一-s1c
      @田中健一-s1c 3 ปีที่แล้ว

      日本の法律でも3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金、とあります。大半は刑事罰には問われず軽い行政罰で済ませられているようですね。

    • @芝楽道成-n2u
      @芝楽道成-n2u 3 ปีที่แล้ว

      台湾は車優先です。その分、歩行者の危機意識も強そう。

  • @松本真樹-y9d
    @松本真樹-y9d 4 ปีที่แล้ว +45

    教習所の学科で言われたことは、弾かれるなら横断歩道の上、弾くなら横断歩道じゃ無いところと言われた。

    • @kitakitune12
      @kitakitune12 4 ปีที่แล้ว +3

      そういう事を教習所で教えるの?最低な教習所だね!💢

    • @inkyoyarou
      @inkyoyarou 3 ปีที่แล้ว +15

      それだけ横断歩道での事故は罪が重いという例えだね。イイ表現かどうかは別問題だけど

    • @山田太郎-j2j1v
      @山田太郎-j2j1v 3 ปีที่แล้ว +9

      一瞬「はじくってなんだ?意味わかんねー」と思ったけど「ひく」だったのかw

    • @あなたの神アッラー
      @あなたの神アッラー 3 ปีที่แล้ว

      俺「テメェの生きる道はここじゃねぇ!! オラ!!!!ァッ」

    • @jimihen2008
      @jimihen2008 3 ปีที่แล้ว +7

      @@山田太郎-j2j1v  「轢く」だよね? 「弾く」って変換されるのが不思議!

  • @bodyless4377
    @bodyless4377 2 ปีที่แล้ว +1

    横断歩道の一時停止率 2021年(全国平均30.6%)
    ワースト1:岡山(10.3%)
    ワースト2:東京(12.1%)
    ワースト3:青森(14.0%)
    ベスト1:長野(85.2%)
    ベスト2:静岡(63.8%)
    ベスト3:山梨(51.9%)
    ちなみに過去のワースト1 2018年 栃木(0.9%)、2019年 三重(3.4%)、2020年 宮城(5.7%)が2021年にはそれぞれ31%、47%、45%と改善していってるので岡山県民には今年に期待

  • @gogonon33
    @gogonon33 ปีที่แล้ว +5

    安全のために、歩行者の多い横断歩道は信号機付きにしてほしい!

  • @闇夜のカラス-z7s
    @闇夜のカラス-z7s 2 ปีที่แล้ว +1

    車が来ているときに、歩行者が横断歩道を渡ろうとしている場合、走っている車を無理矢理止めることになってしまいます。何台かは止まらない車があるので大きな事故に繋がっていると考えておりますので、子供達には
    車は必ず止まってくれるもんだと思わないで、車が1台・2台でしたら車を先に行かしてからゆっくり渡った方が事故にならないで痛い目を見ないで済むと言うことを教えております。時間にして何分も掛からないので余裕を持って行動すれば運転手さんも自分自身も1日が快適に過ごせます。

  • @ss-en8bi
    @ss-en8bi ปีที่แล้ว +1

    車から歩行者が見えてるとは限らないのにね。
    電柱や植え込みの陰に歩行者が居て。
    歩行者が見えてないのに止まれってムチャクチャなルールだよな。

  • @prelude8457
    @prelude8457 3 ปีที่แล้ว +19

    歩行者が止まってどうぞって下場合はノーカンにしてほしいわ。
    じゃないとどっちも動けんやろ
    交通ルール知らん歩行者に困るわ

  • @fumiaf
    @fumiaf 3 ปีที่แล้ว +2

    基本的にものすごく開けて見通しの良くて人通りも皆無な場所に横断歩道がぽつんとあるって、都市近郊の再開発地域でその近くにあった公共施設や商店が移転立ち退きとか取り壊しで軒並み無くなって道路と横断歩道が取り残されたってレアケースでも無い限りほぼ無いです。むしろ見通しの悪い路地の入り口や公共施設や商店・民家の入口があって、頻繁に歩行者が横断するから手間と金かけて横断歩道を設置しているという例が大半なので、横断歩道の予告や標識を見つけたら反射的に減速徐行して左右の状況を警戒するのが良いです。
    たとえ一見遠目だと誰も居ないように判断できても、特に速度を乗せて飛ばしているとどうしても視野が狭くなります。本当に誰も見落としていないと言い切れて、横断歩道の周囲には歩行者が居ないから通過できると断言できますか?徐行したところで深夜とか判断力が鈍くなっている時は横断しようと横断歩道へ接近している歩行者を見落としてそのまま行ってしまう事がままあります。
    法律上はそう許可されてても、そのままの速度で通過するって選択は意識的に消去し、横断歩行者は居るって想定して運転する方が色々無難だと思います。

  • @pepsi7cocacola
    @pepsi7cocacola ปีที่แล้ว +1

    信号機のない横断歩道では、きっちり停まってあげないと、歩行者は渡り始めることはない。
    その点、信号機のある横断歩道とは違う。
    青信号だと、歩行者は、車がきっちり停まってなくても渡り始める。
    信号機のない横断歩道で歩行者を見つけても、
    制限速度を15㎞/h以上超えていたり、車間距離を詰めていたりすると、まともに停まれない。
    そもそも車間距離を詰めていると、歩行者に気づかない。

  • @ケンちゃん-y1y
    @ケンちゃん-y1y 3 ปีที่แล้ว +3

    凄い細かい事ですが 信号のない横断歩道で自転車マークがなく 自転車に乗っていたら ルール的には止まる必要がない。 本来は降りて渡らなければならない。 自転車マークがあれば乗ったまま渡っても良い。
    ホントのホントはこれがルールらしいです。

  • @七色仮面7
    @七色仮面7 2 หลายเดือนก่อน +1

    今までは横断歩道渡るときは旗を持って渡ってました。いつから法律を変えたのですか❗教えてください!😮

  • @onakaitai0608
    @onakaitai0608 ปีที่แล้ว +1

    ひし形マークの場所が遅すぎる 100m 200m手前に書いてほしい 
    初見 夜 カーブと障害物 雨が重なってる時の渡る渡る詐欺の人全ての悪条件が重なってる時のパターンなんて本当にムリゲーな場合があります

  • @Shuu-Ko
    @Shuu-Ko ปีที่แล้ว +2

    これのおかげで、横断歩道前で前車が急停止することが増えたので、後続の車は気をつけましょう。後続車から歩行者が見えづらい横断歩道だと、ホント危ないときたまにあります。

  • @公一枚田
    @公一枚田 7 หลายเดือนก่อน +1

    用心しないとなー
    歩道で大型たとか、車から前が見えないときは!怖いですね
    信号もそうだし!黄色で前の車侵入してる時に!赤に変わってる!
    若い時にバイクで後ろついてて、信号変わり捕まりました

  • @cazu6046
    @cazu6046 2 ปีที่แล้ว +2

    信号のない横断歩道は待ってるだけでは車は止まってくれず一歩踏み出す勇気が必要。
    減速もしてくれないから小学生じゃないけど手を上げる様に前に腕を伸ばして車を遮らないと怖い。

  • @クレヨンしんちゃん-d9d
    @クレヨンしんちゃん-d9d 3 ปีที่แล้ว +24

    譲ったのに「先にどうぞ」と言われ、また譲ったらキレられた(*´・ω・)なので仕方なしに発進してたけど、、、捕まる場合があるって最近、知ってビックリしました、、、対策としては「歩行者優先なのでお先にどうぞ(⌒‐⌒)でないと私、捕まりますので」と言おうかと思う、、、はぁ、、、
    どこかのTH-camrでも言ってましたが、渡る気がないのに横断歩道にいる人っていますが、理由はどうあれ横断歩道に人がいる時点で、停止しないといけい、つまり、歩行者に渡る意志がなくてもその人が横断歩道から離れないと発進してはいけないと言ってたの思い出しました。

    • @halc3h828
      @halc3h828 3 ปีที่แล้ว +3

      道交法38条(1)は、二つの文章で成ってます
      ①横断歩道を通過するときは、渡ろうとしいる歩行者がいないことが明らかな場合を除き、直ちに止まれる速度で通過しなければならない
      ②この場合、横断しようとする歩行者があるときは、一時停止しその通行を妨げてはならない
      つまり歩行者に道を譲られたら、徐行すればいい・・・はず?

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 ปีที่แล้ว +10

      @@halc3h828
      警官A:『相手は本当に譲ろうと思ったの?歩行者の方から「先に行け」って言葉をはっきりと聴いた?』
      警官B:『え?歩行者が「先に行け」って手振りをした?アンタの勝手な解釈じゃない?本人は「手振りったって、そんなつもりはなかった」って言ってるよ?』
      警官C:『譲られても先に行ったらダメ!あくまでルールは歩行者優先だから!歩行者が譲りたいという意思なんて関係なく、とにかく車が譲らなきゃだダメだから!』
      又聞きですが、こんな話を聞いた事があります。警察の解釈次第でどうにもなりそうで怖いです。

    • @GreatTamanegiOnion
      @GreatTamanegiOnion 2 ปีที่แล้ว +10

      乳母車押してるおばあちゃんが明らかに車がはけてから渡りたそうなそぶりをしてたけど、捕まるから一時停止した。
      おばあちゃん焦って走って渡ってた。なんだかなあ...

    • @大平山1989
      @大平山1989 2 ปีที่แล้ว +9

      「歩行者優先」の土台作りを失敗させたのはドライバーのせい。鉄の塊が来たらそりゃ歩行者は引くのは当たり前だし、そこに胡座をかき続けたツケを今払っているんだと思う。

    • @user-lk2yg7kw9v
      @user-lk2yg7kw9v 2 ปีที่แล้ว +6

      そうです!
      はじめニコニコ笑顔で、先に行ってと合図の横断歩道手前で待つ歩行者。車側も、お先にどうぞ合図を互いに繰り返す。歩行待ちの顔が、だんだん怒ってる💢💢。車側も減点罰金課せられるの困る。さて、困った。

  • @matsumickey
    @matsumickey 3 ปีที่แล้ว +2

    いやいや、信号のない横断歩道は、渡る意思のない歩行者がいないことを確認できた場合以外は停止でしょ。
    警察はもっと取り締まりを強化するべき。9割の車が違反していると言われるルール。
    あとウィンカーの出し方も取り締まってほしい。曲がり始めてからウィンカー出すアホとか。

  • @sin-style
    @sin-style 3 ปีที่แล้ว +5

    自分が横断歩道で止まらない言い訳ばかりのコメントで笑った。
    日本人は世界中で民度が高い等と言われているが車の運転は糞ですね。(笑)
    私は旅行で石垣島に行った事がありますが、100%横断歩道に立っていると車は止まってくれました。あれは感動でしたね。

  • @hakokikaku
    @hakokikaku 3 ปีที่แล้ว +12

    横断歩道で止まったら、歩行者が先に行けと手を振って合図した場合ややこしくなりますね。警察は歩行者優先だというし、歩行者は車が行ってから安全にわたりたいと思うし、膠着状態になりますね。パトカーはどうするのか見てみたいですね。

  • @敏和-w7j
    @敏和-w7j ปีที่แล้ว +1

    横断待ち歩行者を観察して必要ならば【お先にどうぞ】のサインのつもりで、手のひらを上向きで腕を歩行者から見える様に差し出します。停止のタイミングなどに拠っては一瞬間意識が伝わらない事もあります。気持ちがギクシャクしたくないので、努めてどうぞのサインは出します。その様な時歩行者からお礼のつもりで会釈されると、嬉しいですね‼️🎉👍

  • @蜂蜜漬け桃
    @蜂蜜漬け桃 4 ปีที่แล้ว +7

    大半の歩行者からしたら、他人の車=凶器に早く失せてもらってクリアな道路を渡りたいんですがね
    たぶん歩行もおぼつかないような高齢者等が安全に渡れるようにこのルールがあるんじゃないかと思います
    車も歩行者も不満をこらえて安全のために譲り合いましょう
    このくだらない茶番がどこかで人を救います

  • @moo883jp
    @moo883jp 3 ปีที่แล้ว +11

    この動画の内容は、運転免許持ってれば知ってるはずのこと。
    特に信号のない横断歩道で、絶対止まらないやつ多過ぎ。

    • @gos_
      @gos_ 3 ปีที่แล้ว

      横断者が権利を利用して横断しようとせんからや。
      横断開始すればクルマも止まる。
      「直進車 vs 対向右折車」を考えてみ。 直進車に権利があるのに、何故か進もうとせず止まってたら、右折車は止まらず進んでくるやろ?
      それとおんなじや。

  • @TRX4NX
    @TRX4NX ปีที่แล้ว +1

    何故、止まる車が少ないかというと
    速度が速いのと、車間距離が短いからです
    速度が速くなると、視野が狭まります
    その為、標識や道路上の文字などを見落としてしまう
    また、車間距離が短いと前の車ばかりに目がいってしまい
    これも極端に視野が狭まります
    そもそも、交差点や横断歩道の有無に関わらず
    常に周囲に気を配り、安全を確認しながら走行する義務があります
    自動車学校で危険予測を学んでいるはずなんですけどね

  • @user-noharu
    @user-noharu 3 ปีที่แล้ว +6

    とてもわかりやすい動画をありがとうございます✨私は車で15分位のところに出勤していますが、その途中に3件の交番と1件の本庁舎を通ります。なので毎日どこかしらで、警察官に遭うのでこれがわかって曖昧だったところがわかり良かったです🍀これからは堂々と通行できます😃

  • @pkok9193
    @pkok9193 3 ปีที่แล้ว +27

    歩行者が渡らず車が通過するのを待つのは追い越す車がいるからですよ
    一時停止したのに歩行者は渡らないって言いますが、
    一度でもそういう経験があったら怖くなります
    そしてそういう歩行者がいると待つ意味がないと感じて一時停止をしなくなるという負のループが発生
    悪いのは法律を守らないドライバーなんですよ

    • @pocchi2898
      @pocchi2898 3 ปีที่แล้ว +2

      それなら追い越す車に注意してさっさと横断すればいいだけなんよね

    • @田中健一-s1c
      @田中健一-s1c 2 ปีที่แล้ว +5

      @@pocchi2898 さん、うちの親父みたいに杖ついてヨボヨボだとさっさと和tれないんだよね。それでも病院や薬局や買い物には行かなきゃ行かんわけで…。そこらへんまで配慮してくれるとありがたいな。

  • @ryota7689
    @ryota7689 ปีที่แล้ว +1

    渡ろうとする人がいるなら、横断歩道(点でもいいから)が点滅するとかいう機能がほしい。
    植物のせいで横断歩道に人がいるか、直前までわからなかったり、豪雨だったり、前の車の挙動がおかしかったりすると、横断歩道の確認も負担になる。
    今の世の中、色んな機器があるんだから本当にやってもらいたいんだけどな。
    近所にある横断歩道は、子供の背の高さぐらいある植え込み(?)が非常に邪魔で、植え込みを除去するか人感センサーで光るようにするとか、どっちかしてほしいんですよね。安全意識が高い人は減速、何も考えてないやつはそのまま走り去るみたいなのが現状。豪雨の日なんか追突も怖い。
    警察が仕事をしない奈良の話です。(個人的に本当に前向きな仕事はしないやつらだと思っている。)

  • @masaoji9259
    @masaoji9259 ปีที่แล้ว +1

    神N川県警伊S佐木警察署の「白バイではないバイク警官」は歩行者がいてもどんどん左折していく。

  • @summer9232
    @summer9232 3 ปีที่แล้ว +9

    こういうのは、まずは歩行者が優先だと言うことを子供の頃から教育することが一番。それを徹底してる長野県はほとんど止まるといっていた。

    • @Socrate2
      @Socrate2 3 ปีที่แล้ว +1

      だが、うまく教えないと、現実的にはほとんどの子供が轢かれることになる。

    • @きりんパンダ-b4i
      @きりんパンダ-b4i 3 ปีที่แล้ว

      長野県民です。
      私は信号機のない横断歩道は歩行者いるときは止まってます‼️
      長野県は全国で一位で7割の人が横断歩道で停止して歩行者を渡らせています‼️
      70%って凄いことだと思いますが交通ルールなのでもっと止まる人が増えれば良いなぁと思います。

    • @ハーメルンクラウド
      @ハーメルンクラウド 2 ปีที่แล้ว +1

      良いなぁ…
      自分の所は誰も止まらない。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 2 ปีที่แล้ว

      @@Socrate2
      うまく教えなかったからだろうな。今や、歩行者優先だから自分は何してもいいと勘違いしてる歩行者がやたら多い。

    • @Socrate2
      @Socrate2 2 ปีที่แล้ว

      @@atashishinbun3991 少なくても横断歩道で陰から飛び出してきた子供を轢いたとして、悪いのは轢いた方なんだな。本人がどう考えようと、賠償も、倫理的にも責められるのも間違いない。
      ところが、関東だと歩行者無視して速度落とさずに突っ込んでくるクルマがほとんどで、どっちかというとクルマの勘違いの方が酷い。
      関東ってクルマ同士は譲り合いの精神が徹底しているんだが、他の者に対してはとてもマナーが悪い。

  • @めるち子供向けチャンネル
    @めるち子供向けチャンネル 2 ปีที่แล้ว +11

    信号の無い横断歩道で歩行者が譲るのはな、運転手が普段止まらんからやで

  • @にゃん太郎-l5c
    @にゃん太郎-l5c ปีที่แล้ว +1

    曖昧なルールにするより横断歩道の手前は一時停止にした方が事故少ないのでは?

  • @Fジャック-z5h
    @Fジャック-z5h 3 ปีที่แล้ว +5

    信号のない横断歩道のルールは知ってるから
    、なるべく気をつけて、徐行から後ろも気付けて止まるようにしてます。
    が、
    大人はとくにジイさんやオバさんは
    「歩行者は弱者。止まって当然!」
    て、なかには
    睨む人も。
    ちゃんと止まっているのに。
    その点、小学生の方がまだ素直。
    渡る前、渡ったあとにも、帽子をとって
    「ありがとう🙋」
    って。
    人はいつから
    変わってしまうんでしょうね😓

    • @明るい人生
      @明るい人生 3 ปีที่แล้ว +2

      睨んでるんじゃなくて見てるだけさ
      アホなドライバーは横断歩道を歩いている人がいるのにソロリソロリ近づいてくる
      そういうのを何回か体験すると横断中も自動車を見ながら歩くようになる。

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 3 ปีที่แล้ว +1

      @@明るい人生
      >アホなドライバーは横断歩道を歩いている人がいるのにソロリソロリ近づいてくる
      地 域 によっては割とそういうのが多いところもあると聴くな。そして治安が悪い(笑)

  • @微風_free
    @微風_free ปีที่แล้ว +1

    信号の無い横断歩道を渡っているとき、クラクションを鳴らされたり、減速せずに私のすぐ前すぐ後ろを走られたことがあります。
    歩行者側も、車がちゃんと止まってくれるまで怖くて渡れない。

  • @race_channel_
    @race_channel_ 2 ปีที่แล้ว +1

    8:09 「ただ、現実には~」と言っていますが横断歩道手前で駐停車に関しては、道交法で安全のため以外の駐停車禁止になっています。荷下ろし、タクシーの乗客を降ろす行為等であっても禁止です。つまり道交法的には、横断歩道のため止まってる以外ではありえないと考える必要があります。

  • @remrem5819
    @remrem5819 3 ปีที่แล้ว +4

    この動画でも映し出されていますが、
    横断歩道上に(横断歩道上を開けてなく)止まっている車の多い事に閉口してしまいます。
    交差点でも多く見かけるのですが進行先に自車の余積がない場合は停止線を超えて進んではいけない事を理解していれば、こんな事は起こらないと思います。
    もっと深読みすれば、その距離でさえ見えてなく運転する自動車学校都合の見込み合格した危険なドライバーであると私は判断しています。

  • @鈴保-g8i
    @鈴保-g8i ปีที่แล้ว +2

    歩行者も歩道橋の下を渡ったり、押しボタン式の歩行者側の信号が赤でも渡るから恐ろしいと思っている交差点で車両側が青で歩行者側が赤でも平然と渡る者も居るから歩行者用の罰則を増えして欲しい、明らかに交通法規無視が原因で事故発生になれば罰金刑に処して欲しい、歩行者が100パーセント悪くても自動車側にも過失を負う事に為ってしまう、ドラレコが普及しているお陰て証拠が残り自動車側の前方不注意には為らなく為ったけど

  • @tomsch.
    @tomsch. ปีที่แล้ว +2

    海外では歩行者が完全に渡り切るまで停まっていなければならない。歩行者が引き返すかも知れないからだそう。渡り切ってから又戻ろうという人はいないと思うけど。

  • @diychannel1885
    @diychannel1885 2 ปีที่แล้ว +1

    函館豊川町9付近の交差点など
    函館では一時停止の標識と停止線しかなく、道路に止まれの表示はありません。
    観光客には分かりにくく、毎日観光客をターゲットにした取り締まりが行われている事を取り上げて下さい。
    2021/7月には道路標識の警察官の誤認による検挙が17件あり、警察官でも間違える様な道路標識であるのは、間違いなく問題だと思います。

  • @aaa-b8j2e
    @aaa-b8j2e 3 ปีที่แล้ว +1

    道路交通法 第38条(横断歩道等における歩行者等の優先)
    第38条 第1項
    車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。

    • @gos_
      @gos_ ปีที่แล้ว +1

      ちなみにここの解釈は「横断歩道は歩行者」「自転車横断帯は自転車」なので注意ですね。

  • @田中健一-s1c
    @田中健一-s1c 2 ปีที่แล้ว +3

    群馬ではTVCMなどしつこくキャンペーンを張っていて、その効果があり停止する車が増えているそうだ。このチャンネルのような一意の啓蒙活動に感謝

    • @aki3452
      @aki3452 ปีที่แล้ว

      勤め先が群馬ですが、駐車場から会社に入るのに横断歩道を渡るので、横断歩道の前で車が止まるのを待っていても、ほとんど止まってくれないのですが…😢

  • @斉藤遼太郎-t9d
    @斉藤遼太郎-t9d 3 ปีที่แล้ว +3

    押しボタン式信号のボタンってなんであんなに押しにくいの?
    何十年も前から全く改善されていない。
    あれでは小さな子供の力では押せないよ!

  • @UC8ZAZCGjA1lCE-e1rgqwLLA
    @UC8ZAZCGjA1lCE-e1rgqwLLA 8 หลายเดือนก่อน +1

    複数車線(2~3線)かつ中央分離帯があって左折の時、対向車線側を歩行者が横断しだし中央分離帯まで到着していない場合、行こうか停止か迷うな?”歩行者認識でき”ていても、「まだこちらの車線まで来ていない」から通行しても良いと考えてしまう事が多々ある。この葛藤が反ってイライラになってしまう。歩行者優先で割り切らない。どうですかね?

    • @mouse-drive
      @mouse-drive  8 หลายเดือนก่อน +1

      確かにあまりにも広い道路だと横断歩行者を認識していても先に進む場合もありますね。通行を妨げないの解釈が難しいです。

    • @UC8ZAZCGjA1lCE-e1rgqwLLA
      @UC8ZAZCGjA1lCE-e1rgqwLLA 8 หลายเดือนก่อน +1

      数年前動画の今頃の返信ありがとうございます。その辺は、取り締まる側の裁量なのかな?

    • @isamu7540
      @isamu7540 8 หลายเดือนก่อน +1

      「横断者の通行を妨げない」とは「横断者に,減速,停止,進路変更を強いないこと」と考えると,片側3車線以上あるときや歩行者がとどまれるような中央分離帯で隔てられた対向車線側の横断者の前を「一時停止後に徐行で進行」するならセーフじゃないでしょうか。
      自車左右から5mの幅の前方に横断者が居たら「横断者妨害」と判断されるそうなので,自車線側/対向車線側問わず隣接1車線に横断者が居るなら,一時停止して横断者の通過を待つことになるかと。
      いずれにせよ「横断者または横断しようとする歩行者が居るなら一時停止はマスト」ですな。

  • @sion0701
    @sion0701 ปีที่แล้ว +2

    千葉県銚子市内では違反している乗用車が非常に多いですので、ぜひ積極的に取り締まって欲しいですね。

  • @korikari
    @korikari ปีที่แล้ว +1

    すごく良い内容です!ただ、一点気になったのが「〜ようです」という表現が多いですね。内容的に「〜です」と言い切って欲しいです。言い切れないのであれば確認をしてからですね。

  • @YukkuriReimu
    @YukkuriReimu 3 ปีที่แล้ว +2

    細い路地から大通りに出るときや、店から出るときは
    一時停止線があることが多いですが
    ここで止まらない奴が割と多いんですよね
    そこで止まらず歩道部分(途切れてるけど)まで飛び出してから
    大通りに出るために止まるみたいな危険運転が目立ちます
    これ、そこで一時停止したから一時停止線の指示は守ったみたいな主張なのかもしれんが
    歩行者保護の観点から考えると、何の言い訳にもなってないんですよね
    この動画で言えば、横断歩道を通過した後に停車してるような状態ですから

  • @S_TNOK
    @S_TNOK 2 ปีที่แล้ว +2

    歩行者妨害はここ数年でだいぶドライバーに浸透してきましたね。
    ただ、片側二車線の信号機なし横断歩道は早く撤去してほしい。信号機つけたほうが歩行者、ドライバーどちらにもメリット

  • @Peekaboo5150
    @Peekaboo5150 4 ปีที่แล้ว +5

    安全にかかわる感受性と思いやりの問題ですな
    ルールがあるのはそういった者が居ない(若しくは極端に少ない)から
    自分はルールだから止まるのではなく、歩行者の立場に配慮するから止まります
    何故そのルールがあるのか? その理解が大切なんですな

  • @ch-zc9xo
    @ch-zc9xo 4 ปีที่แล้ว +4

    横断歩道の手前のマークが見えたら徐行しようね。
    人がいたら止まってね。
    横断歩道の手前で駐停車は違反ですよ、止まってる車良く見かけるけれど

  • @hirouru1452
    @hirouru1452 4 ปีที่แล้ว +57

    マナーじゃなくルールです。