ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
めがねのシャンプーはイイですね。今のご時世、マスクの出番が多いため、特にレンズが汚れやすい状況です。しかし、めがねのシャンプーで洗うと、簡単に綺麗になるので愛用しています。動画内では毎日って言われていますが、自分は1日おき。つまり、今日めがねのシャンプーで洗ったら、明日は水洗いだけ。それでも、充分効果を感じます。今まで使われたことがない方は、試してみる価値あると思います。
ご視聴有難うございます。リアルな使用感もコメント頂き有難うございます。参考になります^^
紹介してたのは高そうだけど、メガネのシャンプーっていう安いの使ってます。これでいいかなと。あと鯖江産でメガネは買わないですね。ブランドで購入してるからどこで造っててもかまわないかな
なんか少し前にあった中国産アサリみたいな話だなw
_こんにちは__対価を国内に還元するという話は分かりますが、純粋にフレームの品質として日本以外で優れている国はありますか?それとも日本がダントツNo.1でしょうか?(Made in JAPANならなんでも良いとは思いませんが全般的なレベルとして海外でも優秀なところがあるのかなぁという疑問です)_
ご視聴有難うございます。全体平均となるとデータが取れないので個人的な肌感でいくと日本が一番きちんとしていると思います。「誰が作っているか」が重要になりますが、「誰が」を特定するのは難しいと思うので、わかりやすいのはブランドごとに見ていくのが良いかもしれません。ルノア(ドイツ製)のセルフレームは頑丈でありながら、蝶番の開閉が滑らかで好きです。ご参考になれば幸いです。
@@POTATOMEGANEtv 返信ありがとうございます👍
いつも拝見させて頂いています。とても参考になる動画をありがとうございます。左のハットの方がかけている眼鏡のレンズのカラーと、透過率は教えて頂けないでしょうか。
ご視聴有難うございます^^透過率は65%です!
メガネの洗浄について質問です!超音波洗浄機を使う事で、レンズのコーティングが剥がれ易くなると聞いたのですが…やはり安いレンズと高いレンズで大きく違いが出てくるものなのでしょうか?それとも、そこまで神経質にならなくてもいいのでしょうか?最近はポテトさんの動画でメガネの勉強をしてます!すごく分かりやすくて、楽しく拝見させていただいてます!お忙しいと思いますが、お時間があれば教えて頂きたいです!
ご視聴有難うございます。チャンネル登録も有難うございます!励みになります^^超音波洗浄機ですが、帯電防止コートが入っているレンズであればマルチ〜傷防止までのコーティングと比べ密着度が高いのでそんなに神経質にならなくて大丈夫です。僕自身帯電防止以上でほぼ毎日超音波洗浄機使いますが全然気になりません。帯電防止が入っていない場合は毎日だと影響あるかもです。マルチ〜傷防止を毎日は自分で試したことがないのでなんとも言えませんが。。。レンズの高い安いは基本的にレンズの材質や精度の違いと言われていますが、そこでどれくらい差が出るのかは正直不明です。安いレンズは正直どの程度加工されているのかが不明なので、その加工の具合でもコーティングの密着度は変わってくると思います。ただ、海外産でなくて国産メーカーでもコーティングが弱いとこがあって国内市場でもかなり流通しているので要注意ですw1〜2年で剥がれた方が買い替え促進になるのでビジネスとしては優秀なのかもしれませんが。。。あと、偏光レンズは偏光フィルターを挟んでいる構造上、レンズとフィルターの剥離の原因になるので超音波洗浄機は良くないと言われています。ご参考になれば幸いです。
@@POTATOMEGANEtv 返信ありがとうございます!!なるほどですね!すごく勉強になります!実は某チェーン店で働いているのですが、恥ずかしながら使ってるレンズについて知らなすぎて…(安いレンズくらいの知識しか)お客さんの立場で考えて、そんな定員から買いたくないなぁっと・・・そうなりたく無いので、聞かれた時にはしっかり答えられるようにポテトさんの動画で勉強させてもらってます!いつも分かりやすく編集して頂きありがとうございます😊
そうでしたか。他にも気になることがあればお気軽にコメントください^^共に頑張りましょう♪
国内メーカーのコーティング弱いとこって知りたいです。
ネイティブサンズはどうなのでしょうか??
ネイティブサンズはとても良いフレームですよ♪最近、移設後発の新工場分が納品されましたが、良い仕上がりでした^^
どうでもいいことかもしれませんが、ズボンのポケットに手を突っ込む癖は気になります。
めがねのシャンプーはイイですね。
今のご時世、マスクの出番が多いため、特にレンズが汚れやすい状況です。
しかし、めがねのシャンプーで洗うと、簡単に綺麗になるので愛用しています。
動画内では毎日って言われていますが、自分は1日おき。つまり、今日めがねのシャンプーで洗ったら、明日は水洗いだけ。それでも、充分効果を感じます。
今まで使われたことがない方は、試してみる価値あると思います。
ご視聴有難うございます。リアルな使用感もコメント頂き有難うございます。参考になります^^
紹介してたのは高そうだけど、メガネのシャンプーっていう安いの使ってます。これでいいかなと。
あと鯖江産でメガネは買わないですね。ブランドで購入してるからどこで造っててもかまわないかな
なんか少し前にあった中国産アサリみたいな話だなw
_こんにちは_
_対価を国内に還元するという話は分かりますが、純粋にフレームの品質として日本以外で優れている国はありますか?それとも日本がダントツNo.1でしょうか?(Made in JAPANならなんでも良いとは思いませんが全般的なレベルとして海外でも優秀なところがあるのかなぁという疑問です)_
ご視聴有難うございます。全体平均となるとデータが取れないので個人的な肌感でいくと日本が一番きちんとしていると思います。
「誰が作っているか」が重要になりますが、「誰が」を特定するのは難しいと思うので、わかりやすいのはブランドごとに見ていくのが良いかもしれません。ルノア(ドイツ製)のセルフレームは頑丈でありながら、蝶番の開閉が滑らかで好きです。
ご参考になれば幸いです。
@@POTATOMEGANEtv 返信ありがとうございます👍
いつも拝見させて頂いています。とても参考になる動画をありがとうございます。
左のハットの方がかけている眼鏡のレンズのカラーと、透過率は教えて頂けないでしょうか。
ご視聴有難うございます^^
透過率は65%です!
メガネの洗浄について質問です!
超音波洗浄機を使う事で、レンズのコーティングが剥がれ易くなると聞いたのですが…やはり安いレンズと高いレンズで大きく違いが出てくるものなのでしょうか?
それとも、そこまで神経質にならなくてもいいのでしょうか?
最近はポテトさんの動画でメガネの勉強をしてます!すごく分かりやすくて、楽しく拝見させていただいてます!
お忙しいと思いますが、お時間があれば教えて頂きたいです!
ご視聴有難うございます。チャンネル登録も有難うございます!励みになります^^
超音波洗浄機ですが、帯電防止コートが入っているレンズであればマルチ〜傷防止までのコーティングと比べ密着度が高いのでそんなに神経質にならなくて大丈夫です。僕自身帯電防止以上でほぼ毎日超音波洗浄機使いますが全然気になりません。帯電防止が入っていない場合は毎日だと影響あるかもです。マルチ〜傷防止を毎日は自分で試したことがないのでなんとも言えませんが。。。
レンズの高い安いは基本的にレンズの材質や精度の違いと言われていますが、そこでどれくらい差が出るのかは正直不明です。安いレンズは正直どの程度加工されているのかが不明なので、その加工の具合でもコーティングの密着度は変わってくると思います。ただ、海外産でなくて国産メーカーでもコーティングが弱いとこがあって国内市場でもかなり流通しているので要注意ですw1〜2年で剥がれた方が買い替え促進になるのでビジネスとしては優秀なのかもしれませんが。。。
あと、偏光レンズは偏光フィルターを挟んでいる構造上、レンズとフィルターの剥離の原因になるので超音波洗浄機は良くないと言われています。
ご参考になれば幸いです。
@@POTATOMEGANEtv
返信ありがとうございます!!なるほどですね!すごく勉強になります!
実は某チェーン店で働いているのですが、恥ずかしながら使ってるレンズについて知らなすぎて…(安いレンズくらいの知識しか)
お客さんの立場で考えて、そんな定員から買いたくないなぁっと・・・そうなりたく無いので、聞かれた時にはしっかり答えられるようにポテトさんの動画で勉強させてもらってます!いつも分かりやすく編集して頂きありがとうございます😊
そうでしたか。他にも気になることがあればお気軽にコメントください^^共に頑張りましょう♪
国内メーカーのコーティング弱いとこって知りたいです。
ネイティブサンズはどうなのでしょうか??
ネイティブサンズはとても良いフレームですよ♪最近、移設後発の新工場分が納品されましたが、良い仕上がりでした^^
どうでもいいことかもしれませんが、ズボンのポケットに手を突っ込む癖は気になります。