日本でしか作れない曲がるエスカレーター

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 615

  • @だから私はXPERIA
    @だから私はXPERIA 27 วันที่ผ่านมา +6040

    関係ないけどエスカレーターの途中でまっすぐ進むだけのパートがあるやつワクワクするよな。

  • @02kw
    @02kw 27 วันที่ผ่านมา +4872

    三菱エレベータの据え付け工事をやっておりますが職人は二度とやらねえと誇らしげに怒ってますw

    • @Chu-in-gum
      @Chu-in-gum 27 วันที่ผ่านมา +896

      誇らしげに怒ってるの好き

    • @亘-k4h
      @亘-k4h 26 วันที่ผ่านมา +510

      やっぱり技術はあってもやりたくないことあるよね、、、
      業界は違うけど、そういうこと多々ある

    • @agyfhureourfdb
      @agyfhureourfdb 26 วันที่ผ่านมา +361

      @@亘-k4h たぶん本当はめんどくさいけどできたときの達成感がすごかったってことを言いたいんじゃない?

    • @goob_the_official_toon
      @goob_the_official_toon 26 วันที่ผ่านมา +30

      @@Chu-in-gumそれな

    • @nasu.ga-mama
      @nasu.ga-mama 26 วันที่ผ่านมา +40

      ​@@亘-k4hそこ!?今職人の矜持について語ってるんだよ

  • @S0Yni6
    @S0Yni6 24 วันที่ผ่านมา +1236

    マジの唯一無二じゃん
    かっこよすぎ

    • @6ボット-q3j
      @6ボット-q3j 15 วันที่ผ่านมา +12

      ちなこれあるの自分の家と三菱だけな

    • @Yudyy-r7j
      @Yudyy-r7j 15 วันที่ผ่านมา +11

      @@6ボット-q3jお前ん家すげーね

    • @KE-w8w
      @KE-w8w 14 วันที่ผ่านมา

      そうか、大きな声ではぁーー!!!!!なんだよー!おかねもちかよー!「おきゃんチャンネルの伏黒パパふう

    • @Yuki-28i
      @Yuki-28i 8 วันที่ผ่านมา +2

      @@KE-w8w テンション怖

    • @KE-w8w
      @KE-w8w 4 วันที่ผ่านมา

      深夜テンションってやつさ

  • @Kanade_90
    @Kanade_90 25 วันที่ผ่านมา +1342

    ただ、このスパイラルエスカレーター
    価格が1基2億円ほどかかるため、三菱電機の担当者によると、「高価な上に通常のエスカレーターより敷地面積が必要で、バブル期は納入が多かったが、国内需要は減っている」との事。
    「バブルの遺物」と言われ、国内はあと30基しかない。

    • @na-nyann
      @na-nyann 24 วันที่ผ่านมา +63

      その30ってどこにあるの
      見たことなくて

    • @momijisakura
      @momijisakura 24 วันที่ผ่านมา +122

      ​@@na-nyann合ってるかは分かりませんが、そのうちの一つがみなとみらいの昔ポケセンがあった建物にあったはずです。

    • @mitarasi22
      @mitarasi22 24 วันที่ผ่านมา +46

      今はなくなりましたが福岡の天神のイムズにはこれがありました

    • @rantan57
      @rantan57 24 วันที่ผ่านมา

      @@na-nyann エスカレーターマニアがまとめてくれているサイトがありました
      中山競馬場、枚方ビオルネ、ランドマークプラザとかにあるが
      動画にあるような周回してるものはなく半円がほぼ全て
      この動画に出てきたのは
      スターバックス・リザーブ・ロースタリー・シカゴ
      心斎橋ビッグステップ
      三菱電機稲沢製作所
      ランドマークプラザ
      上海新世界大丸百貨(のCGイメージ図)

    • @水出し茶
      @水出し茶 24 วันที่ผ่านมา +77

      横浜ランドマークタワーとインテックス大阪で見たことあります。

  • @松風弥生
    @松風弥生 22 วันที่ผ่านมา +455

    これ見たさに福岡旅行の合間に小倉まで行ったけど面白かった。子供みたいに5往復位行ったり来たりしてたら下の階のおば様に笑われたいい思い出
    デザインの1つとして凄い魅力的に感じた
    ロマンもあるし。

    • @houzuki8736
      @houzuki8736 16 วันที่ผ่านมา +35

      あんた可愛いな

    • @straydog1667
      @straydog1667 15 วันที่ผ่านมา +19

      どこかにあるのかな。見てみたいなーと設置場所情報をコメ欄で探したが小倉かぁ!なかなかに遠い!😂

    • @URAN666
      @URAN666 10 วันที่ผ่านมา +2

      ふーん。ニッポコ人流アタシカワイイアピール構文ぢゃん。典型的で良い!

    • @みみな-e7e
      @みみな-e7e วันที่ผ่านมา +1

      多分セントシティ(コレット)ですよね?

    • @松風弥生
      @松風弥生 วันที่ผ่านมา +2

      @@みみな-e7e それです!
      大分前に行ったっきりで忘れかけてましたが今鮮明に思い出しました!
      ここのは確か上の階の方にあって、最初着いた時1階には無くて、ここも無くなったのかな…と思ったんですよね。
      調べたところ、無くなったとかは書いてないので今度また行ってみたいなと思います!

  • @shinonome-seijuro
    @shinonome-seijuro 26 วันที่ผ่านมา +741

    エスカレーターだからループしてるんだけど、階段部分は何となくイメージできるけど階段の始点と終点の上下が反転する部分がどうなってるのかが想像できない

    • @wwvck
      @wwvck 26 วันที่ผ่านมา +94

      斜めになります…チェーンのとこに三次元方向に移動するローラーって書いてあるんですが、これ角度変えてるからです…すごいですよね

    • @menctyan
      @menctyan 15 วันที่ผ่านมา +18

      なるほど分からん。

    • @3ryu.ningen
      @3ryu.ningen 14 วันที่ผ่านมา +2

      テレポート理論です

  • @Unil_Alcohol
    @Unil_Alcohol 21 วันที่ผ่านมา +47

    三菱エレベーター付近の小中学校の生徒は社会科見学でスパイラルエスカレーターに乗る事も日本一高いエレベーター試験棟に最高級のエレベーターで登る体験も出来るみたいなんですよねぇ…羨ましいです

  • @juntake13
    @juntake13 27 วันที่ผ่านมา +451

    メンテ大変そう

  • @numuranomoruorav8149
    @numuranomoruorav8149 16 วันที่ผ่านมา +39

    広告で三菱製なのを知りました
    40年経ったから既に大元の技術は特許切れなのか…
    それでも無敵状態なのは凄い

  • @パッソ-o2q
    @パッソ-o2q 22 วันที่ผ่านมา +173

    一瞬写真に地元から見える三菱電機のでっかいエレベーター試験棟(173m)が写って嬉しくなった。
    地域のランドマークだから、残り続けてほしいなぁ。

    • @rwindan3875
      @rwindan3875 15 วันที่ผ่านมา +2

      誇らしい…!

    • @ソノコ-q2r
      @ソノコ-q2r 15 วันที่ผ่านมา +2

      まじでわかる

    • @user-nm4zh4ix8i
      @user-nm4zh4ix8i 15 วันที่ผ่านมา +2

      それな

    • @GOGOGO_GOGO_GO
      @GOGOGO_GOGO_GO 14 วันที่ผ่านมา +1

      稲沢じゃん

    • @kogiso
      @kogiso 12 วันที่ผ่านมา +1

      稲作だから173m

  • @ケチャマヨ-g5v
    @ケチャマヨ-g5v 27 วันที่ผ่านมา +357

    流石昔からの大きな財閥だ技術がすごい👍

  • @user-bs7ov3dq7k
    @user-bs7ov3dq7k 24 วันที่ผ่านมา +29

    初めて見たのはインテック大阪。
    どういう仕組みなんだろうと子供みたいにしばらく眺めてた。

  • @茉莉花o_o
    @茉莉花o_o 26 วันที่ผ่านมา +278

    みなとみらいにあるな〜
    おしゃれで好き

    • @YoNNeTa
      @YoNNeTa 26 วันที่ผ่านมา +22

      ランドマークタワーのやつですね!

    • @たきやき
      @たきやき 24 วันที่ผ่านมา +3

      ​@YoNNeTaちょっと楽しいところ

    • @梨兎-f5y
      @梨兎-f5y 22 วันที่ผ่านมา +5

      マクドナルド方向にいきたいけど、楽しいから遠回りでも、乗りにいく❀.(*´▽`*)❀.

    • @pTaT-b6k
      @pTaT-b6k 17 วันที่ผ่านมา +2

      インテ大阪にもあったな

    • @デグポン-c5q
      @デグポン-c5q 11 วันที่ผ่านมา

      小さめのカーブが可愛いですよね💕

  • @kirinukiaka
    @kirinukiaka 13 วันที่ผ่านมา +5

    日本人のこういうところ好き、ものづくりに関して全力尽くすよね

  • @上田-t4v
    @上田-t4v 27 วันที่ผ่านมา +58

    う〜んシンプルにすごい笑

  • @げうどん-v8j
    @げうどん-v8j 24 วันที่ผ่านมา +24

    中山競馬場にあるのを見かけるたびに乗りたくなって乗ってみたくなる
    あんなのロマンだよな

  • @瞳-h1e
    @瞳-h1e 24 วันที่ผ่านมา +90

    枚方のビオルネそんな凄いエスカレーターだったのか!確かに初めて乗った時は感動した

    • @レリエル-b7v
      @レリエル-b7v 21 วันที่ผ่านมา +4

      ビオルネ懐かしすぎる笑

    • @ItibayNeko
      @ItibayNeko 15 วันที่ผ่านมา

      嘘だろ…今度乗ってみよ…

  • @橘隼人-d6f
    @橘隼人-d6f 25 วันที่ผ่านมา +38

    スパイラルエスカレーター美しいな

  • @チョコパイの実-i7u
    @チョコパイの実-i7u 26 วันที่ผ่านมา +41

    部活の合宿のときに寄ったショッピングモールで初めて乗って感動したの思い出したわ
    三菱ありがと

  • @gokigenyou_oneesama
    @gokigenyou_oneesama 27 วันที่ผ่านมา +210

    今は亡き、福岡・天神のイムズにありました

    • @shota8866
      @shota8866 26 วันที่ผ่านมา +8

      懐かしいです。

    • @namusaru
      @namusaru 26 วันที่ผ่านมา +10

      小さい頃に行った記憶があって今どこにあったんだろって思ってたのですが無くなってたのですね…

    • @kovukiara-bq9mu
      @kovukiara-bq9mu 25 วันที่ผ่านมา +3

      俺も小さい頃に行ったことがあるんだけど、閉館前に行けずにニュースで見てただけだったから悲しい(´;ω;`)

    • @Maki-i5c
      @Maki-i5c 25 วันที่ผ่านมา +1

      あれ無くなってたんか...悲しい

    • @二度納豆
      @二度納豆 15 วันที่ผ่านมา

      今はもう無いのか…

  • @anay.y.h655
    @anay.y.h655 21 วันที่ผ่านมา +4

    さすが日本を代表する企業!三菱電機!!
    あべのハルカスの展望エレベーターも三菱電機ですよね!改めてすごいです!

    • @koichitanaka8543
      @koichitanaka8543 10 วันที่ผ่านมา +1

      近鉄社は三菱製が好きなのかな?近鉄四日市にあった今は無き商業ビルの中に、このスパイラルエスカレーターありましたね。

  • @merontaisa0710
    @merontaisa0710 16 วันที่ผ่านมา +2

    まじですげぇ。

  • @自己犠牲-f3x
    @自己犠牲-f3x 3 วันที่ผ่านมา +1

    これ、シンプルに凄いけど
    大手じゃないとできん。
    ほんで、メンテや管理も難しい。
    これ数増えて一般でもなったら資格持ち泣かせ。

  • @荏叉えしゃ
    @荏叉えしゃ 17 วันที่ผ่านมา +2

    NEXT21がまだラフォーレ原宿新潟だった頃、よく乗っていました。たのしかったです。

  • @am-qq7mh
    @am-qq7mh 26 วันที่ผ่านมา +14

    話変わるけど、三菱のエレベーターはスッと動いてスッと止まる。乗り物酔いしやすいからエレベーター嫌いだったんだけど、三菱のエレベーター乗って感動した。それからは、エレベーター乗って酔わない時、メーカー確認してニヤッとしちゃう😂

  • @lolroll1826
    @lolroll1826 วันที่ผ่านมา

    凄まじくスペース取るよね
    土地の有り余ってる田舎でしか使いたくないけど、使ったところで話題にもならない悲しみ

  • @Rito-b1v
    @Rito-b1v 13 วันที่ผ่านมา +1

    なんかいつもと違うエレベーター見ると乗りたくなる

  • @Balabushka7716
    @Balabushka7716 21 วันที่ผ่านมา +3

    中心点をズラす方が複雑になりそうなのに
    それが解決法なんだ

  • @viralunakanon
    @viralunakanon 16 วันที่ผ่านมา +3

    40年前の技術ってことに1番驚いた.

  • @ph6.894
    @ph6.894 20 วันที่ผ่านมา +2

    すげーなこれ乗ってみたい

  • @scipio99
    @scipio99 8 วันที่ผ่านมา +1

    これフロアの下に入ったエスカレーターがどうやって一周して戻るのか不思議だった。

  • @SANAN35
    @SANAN35 14 วันที่ผ่านมา +2

    これこそが現代そして未来のオーパーツ

  • @めんうんぐも
    @めんうんぐも 14 วันที่ผ่านมา +2

    移動する点P、お前ここにいたのか…

  • @er-cp9vk
    @er-cp9vk 13 วันที่ผ่านมา +1

    マツダのロータリーといい、実現、実用化してしまうのがスゴい。

  • @kaori9561
    @kaori9561 11 วันที่ผ่านมา +1

    2枚目シカゴにある世界でいちばん大きいスタバです!
    2回行ったけど見た時すごいなと思ったんですよね!
    まさか日本が作ってたとは思わなかった!

  • @とし-h1s3j
    @とし-h1s3j 16 วันที่ผ่านมา +4

    スゴすぎる!
    てか、町内にエスカレーターないんですけど…

  • @kids560
    @kids560 16 วันที่ผ่านมา +7

    なにこれカッコいい!!

  • @sekirinyakudou-sai
    @sekirinyakudou-sai 18 วันที่ผ่านมา +2

    中心点を変えるとかよくやろうと思ったな、すごいな

  • @Pixboy5800X3D
    @Pixboy5800X3D 22 วันที่ผ่านมา +6

    最後のは中国の大丸だな。龍が縁起物らしくて、スパイラルが龍に見えるからっていう理由で納入されたらしい。

  • @l1l1l1l1l1Q
    @l1l1l1l1l1Q 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    ランドマークのエスカレーター、何気なく乗ってたけど凄いやつだったのか。

  • @鮭畜-v8u
    @鮭畜-v8u 15 วันที่ผ่านมา +2

    「新しい原理を発明し」さらっと言ってるけどとんでもないことだぞw

  • @shooto1138
    @shooto1138 27 วันที่ผ่านมา +28

    我が地元の近くにこのエスカレーターがありますが、その建物自体古いし人気ないから潰れそうなのが寂しいですねぇ

    • @アウトバーン-x1n
      @アウトバーン-x1n 21 วันที่ผ่านมา

      僕の地元にも似たようなのありますw
      図書館しかみんな使わない

  • @aaaaaaaa-o1e
    @aaaaaaaa-o1e 12 วันที่ผ่านมา

    この前上海でも見たんだけど日本製だったんだ!初めて見たからびっくりした!

  • @user-daitanyaaaaa
    @user-daitanyaaaaa 11 วันที่ผ่านมา

    すごすぎて鳥肌たった。

  • @ゆうき-l2c
    @ゆうき-l2c 2 วันที่ผ่านมา

    小さい時横浜にあったこのエスカレーター一日中登ったり降りたりしてたの思い出した

  • @弁当に付いている緑のアレ
    @弁当に付いている緑のアレ 9 วันที่ผ่านมา

    沖縄で見たけど凄かった

  • @goroumido7952
    @goroumido7952 14 วันที่ผ่านมา +1

    こういうのすき

  • @yamato-tomiyoshi
    @yamato-tomiyoshi 15 วันที่ผ่านมา +1

    あーね
    完全に理解したわ
    とにかくすごい技術ってことね

  • @飲琢辛彡
    @飲琢辛彡 19 วันที่ผ่านมา +3

    × 三菱電機にしかつくれない
    ⚪︎ 三菱電機以外の企業もつくれるが保守が困難と判断して撤退した
    どっちにしろ三菱電機すごいという

  • @ultimate-qc7gp
    @ultimate-qc7gp 17 วันที่ผ่านมา +4

    稲沢の白い巨塔、三菱エレベーター出てきてビビった

  • @yasu1996_ys
    @yasu1996_ys 10 วันที่ผ่านมา

    みなとみらいのランドマークタワー内にあるけど、あれを見に行くためだけに行ってると言っても過言ではないくらいスパイラルエレベーター好き…

  • @鯉党パワーショルダー
    @鯉党パワーショルダー 24 วันที่ผ่านมา +18

    三菱の昇降機の保守の者です
    見たことはありますが中身全然知らないんで一度細部を見てみたいとは思うけど、担当はしたくないですねw
    整備性かなり悪そうだし、パーツほぼ全部特注品で発注しても出てくるの時間かかりそうだから故障起きたとき地獄見そう

  • @Ilove_ssb
    @Ilove_ssb 22 วันที่ผ่านมา +1

    これ初めて見た時は感動した

  • @ぷにさん
    @ぷにさん 14 วันที่ผ่านมา +2

    死ぬまでに一度は乗ってみたい

  • @robetan25
    @robetan25 13 วันที่ผ่านมา +1

    すげ〜!

  • @ARU3-o4w
    @ARU3-o4w 25 วันที่ผ่านมา +4

    今日始めてスパイラルエスカレーターなるものを知りました

  • @lemon_ld38
    @lemon_ld38 8 วันที่ผ่านมา

    これ40年前なの?!
    すげーな三菱電機✨

  • @sou8215
    @sou8215 20 วันที่ผ่านมา +2

    中心移動方式とかググッても訳わかんねぇけど三菱ってすげぇんだな!

  • @アルトリア-v3r
    @アルトリア-v3r 13 วันที่ผ่านมา

    素晴らしい🎉常識はどんどんくつがえしてこう

  • @miccinissy
    @miccinissy 4 วันที่ผ่านมา

    台北にある大葉高島屋にこのエスカレーターありました!日本の技術だったなんて...!

  • @ym6686
    @ym6686 9 วันที่ผ่านมา

    日本のものづくりが発展する経済構造になってほしい

  • @鬼饅頭太郎
    @鬼饅頭太郎 15 วันที่ผ่านมา +1

    田舎者で乗った事も見た事も無いので、1度乗ってみたいな。

  • @ちゃちゃ-c1v
    @ちゃちゃ-c1v 3 วันที่ผ่านมา

    メンテナンス大変そう、ちょっとした駆動チェーンの伸びとかで異音とか鳴りそう

  • @y_hsj
    @y_hsj 21 วันที่ผ่านมา +1

    この前心斎橋行ったときに螺旋エスカレーターあってめっちゃ興奮したの覚えてる
    日本の技術スゲェ…

  • @ヤドランチャンネル
    @ヤドランチャンネル 24 วันที่ผ่านมา +6

    横浜みなとみらいのランドマークタワー・ランドマークプラザや心斎橋のBIGSTEPにあったりするが、やはり貴重なんですね。。。

  • @no.a7072
    @no.a7072 15 วันที่ผ่านมา

    ロボコンだとかで学生から機械設計をバリバリにしている人とかが居るから…造る方の精度もとんでもないし😂どちらもとても凄いことで誇らしいですね

  • @XNPOKN
    @XNPOKN 10 วันที่ผ่านมา

    ワッカ「なんで寺院に機械があんだよ...? 教えはどうなってんだ、教えは!」

  • @pjpshogo5735
    @pjpshogo5735 25 วันที่ผ่านมา +3

    中山競馬場のエスカレーターも三菱電機か!
    すごいな

  • @tapiro4826
    @tapiro4826 24 วันที่ผ่านมา +3

    はえ〜
    ランドマークにあるから割と身近なものだったけどそんなすげぇやつだったのね

  • @伊佐衛門サワー
    @伊佐衛門サワー 22 วันที่ผ่านมา +1

    これ見たときテンション上がったな

  • @tamgo9273
    @tamgo9273 22 วันที่ผ่านมา +1

    桜木町の円錐タイプ子供の時からあってその時から凄いのに乗ってたんだ…

  • @みん-v6j
    @みん-v6j 15 วันที่ผ่านมา +2

    さすが日本。唯一無二の技術🎉

  • @Rogma_ch
    @Rogma_ch 15 วันที่ผ่านมา +1

    ホント凄いなロステクにならないように後世に繋ごう

  • @HMikimoto
    @HMikimoto 9 วันที่ผ่านมา

    横浜市民だとランドマークタワー(三菱地所が作ったのでエスカレーターやエレベーターも勿論三菱製)で散々見慣れてるからそこまで珍しくも思わなくなるんだよなぁ

  • @トマトサワーごはん
    @トマトサワーごはん 9 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    やれないというかやろうとしないだけだと思っちゃう😊

  • @UNOgood
    @UNOgood 22 วันที่ผ่านมา +1

    凄いよ!
    企画と設計と技術者を尊敬します!

  • @hanamichi244
    @hanamichi244 3 วันที่ผ่านมา

    関係ないけど足元と手すりのベルトの速度が微妙に合ってなくて、手だけ前に進んでっちゃうやつ、「ちゃんとメンテしてーー!」っていつもモヤモヤする。

  • @ヽじぃ
    @ヽじぃ 26 วันที่ผ่านมา +16

    30年以上前に中山競馬場で乗ったなぁ…

    • @jpn-0001
      @jpn-0001 25 วันที่ผ่านมา +7

      今も健在ですよ😊

  • @定行孝能
    @定行孝能 12 วันที่ผ่านมา

    流石三菱、名機零戦や74.、潜水艦や10を作る会社やね、ランエボと三菱シャーペンもそうやけど技術者魂が熱いね。流石世界に誇れる日本の技術者だ。

  • @pineapple_pants
    @pineapple_pants 22 วันที่ผ่านมา +1

    昨日香港で螺旋式のエスカレーター乗って珍しいなとか思ってたら、これも三菱製だったんだな

  • @kyozyoryo
    @kyozyoryo 10 วันที่ผ่านมา

    世界中のこういうモンを見れるなら万博に行くんだがな。

  • @名無し-y6b
    @名無し-y6b 22 วันที่ผ่านมา

    空港にある平坦エスカレーター?の下りた時の加速が好き!

  • @ins6213
    @ins6213 11 วันที่ผ่านมา

    ロマンやな

  • @いぬもねこもスキ
    @いぬもねこもスキ 14 วันที่ผ่านมา

    こういう素晴らしい発想力とか技術力が外国に盗まれないようにしたい。

  • @三式機龍推し
    @三式機龍推し 15 วันที่ผ่านมา

    俺小学校の頃見学行って乗ったことある凄かった

  • @kohi2243
    @kohi2243 4 วันที่ผ่านมา

    海外の格言で「中国の『できます』と日本の『できません』は信用するな。」ってのがあったなw

  • @Mitsu.K-u8m
    @Mitsu.K-u8m 8 วันที่ผ่านมา

    ランドマークタワーだったかな。普通に動いてて普通に使って後で「あれってすごくない?」って言ってた気がするw

  • @fscg3023
    @fscg3023 5 วันที่ผ่านมา

    これを据付してる会社にいますが、一部のベテランの人しか据付をやった事がないのでそのうち作っても据付ができなくなるかもしれないです…

  • @user-kv8po6bm7b
    @user-kv8po6bm7b 27 วันที่ผ่านมา +9

    小倉駅の建物にも2つだけあったな

  • @ryouta07www
    @ryouta07www 21 วันที่ผ่านมา

    探偵ナイトスクープでこれ出てきた時地味だけどすげーって思った。
    連れてこられた依頼人の子供はなんとも思ってなさそうだったけど

  • @fkrusknkcc
    @fkrusknkcc 14 วันที่ผ่านมา

    これ中山競馬場で見た時なんて、最初は「あれ?この螺旋階段変じゃね?」と遠目で見て思っていたら、よく見たら螺旋階段型エスカレーターだったと知って、「すげぇ」って思った。

  • @30日後に手首をひねる有名
    @30日後に手首をひねる有名 22 วันที่ผ่านมา +1

    横浜ランドマークタワーにあるよ横浜行った時に感動してしまった

  • @komakiyui
    @komakiyui 17 วันที่ผ่านมา +1

    次はジャンプするエスカレーターか💗

  • @MiLK_505
    @MiLK_505 15 วันที่ผ่านมา

    中山競馬場にあるよね〜。
    あれ初めて見た時驚いたわ

  • @wigffds7374
    @wigffds7374 8 วันที่ผ่านมา

    シュナイダーも20年くらい前から作ってたやろ。ヴェネチアンマカオとかにあるやつ、シュナイダー製やったはず。

  • @どらぱごすん
    @どらぱごすん 22 วันที่ผ่านมา +3

    スパイラルエスカレーター何か好きで見かけるとつい乗っちゃう

  • @user-karintousukinahito
    @user-karintousukinahito 21 วันที่ผ่านมา

    これ乗ると脳がバグるんよな

  • @空気-c6k5n
    @空気-c6k5n 25 วันที่ผ่านมา +5

    これは完璧な技術革新の例だな

  • @bellqun908
    @bellqun908 22 วันที่ผ่านมา +3

    こういうの聞くとなんか嬉しい

  • @user-gm1tu3wo3s
    @user-gm1tu3wo3s 17 วันที่ผ่านมา

    台湾の高島屋デパートで見て「おいこれどうなってんの!? 台湾の技術やべぇ!」ってなったけど日本製だったのか...