ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
須貝さんと鶴崎さん推しすぎて絶対クイズノック卒業してほしくない
わかりみが深い。
同意同意!
めっちゃわかる〜!
組み立てブラザーズ、いつも地味で時間のかかりそうな作業を楽しそうにやってるところが好き。
スーパー組み立てブラザーズ……
組み立てブラザーズ😂
国立科学博物館の地球館2階に行くと、連立方程式を解くバカデカマシーンなどがあり、先人たちのこの手の知恵と努力に圧倒的感謝🙏してしまうから、これで興味を持った皆さまにおすすめ。
超有益情報クソデカマシーンまじでおすすめ
「半導体、おまえだったのか。いつも計算の答を簡単に出してくれてたのは」 半導体は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。という気持ちになりました。ありがとう半導体。
言ね
うな「ず」くじゃないっけ?間違ってたらごめん。
@@nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5 理系は国語が苦手だからねしょうがない
@@nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5 原文はうなづくだから問題ない
@@nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5 別の方のコメントにある通り、元ネタの(当方が参考にした)原文の表記に揃えました。(その方が何か分かりやすかと思いまして…)ご指摘の通り、現代の表記では「うなずく」です。※媒体によってはひらがなの表記が異なるのを確認しましたため、追記しました。
数字アレルギー(自称)やったのに、QK好きになってから理系お兄さんたちのお話が好きすぎて、最近は理系も勉強したくなってきた、、!
TEL、将来の優秀な科学者を育てるために学生に興味を抱かせるってとこにお金を使う本当に良い会社なんだなぁ。これが本当のホワイト企業だよ。尊敬。
組み立てのお二人は異世界に放り込まれてもなろう主人公より早く状況を飲み込み、楽しめるんだろうなぁ。そして視聴者への気遣いが相変わらず素敵です。
サマーウォーズの回で半導体のありがたさを知ってる2人にやらせる神鬼畜すぎw
この2人が楽しそうに作業や会話をしているのをみるのが大好きなんですよ。10:30~の僕の誕生日の会話好きだし、計算機使う前に暗算しちゃうし計算結果を暗算で確かめる2人が好きです(*´∀`*)
GoProといい3Dプリンタといいちょいちょい半導体の存在が許されるゆるい世界観ww半導体がなかったら、QuizKnockにも出会えなかったということですよね!?ありがとう半導体〜🙏🙏🙏🙏
メインもゲームナックもそれぞれ面白いんですけど、学ぼうの編集の雰囲気がめちゃくちゃ好きです…!今回も分かりやすくて、ゆったりした気分で観れて楽しかったです☺️
計算機の答え暗算で確認するのやってることノイマンでおもろい
頑張ってコンピュータ開発して俺の次に計算の早いやつができたって言ってたヤツか
TELさん×鶴崎さん×須貝さん最高です👍️
14:41 ここからめっちゃEテレの番組感笑でも、テレビ番組とは違って、台本じゃなくて素で楽しんでる感じが素晴らしい
鶴崎さんからちょいちょい出てくる「面白いゲームを用意してやったぞ」キャラボイスが本当に「面白いゲームを用意してやったぞ」キャラ感があってクセになる
逆に手回し計算機作った人かしこ!てなりました(笑)でもやっぱり半導体ありがたし😁
炭素にしろカメラにしろ思いつくツッコミを全部須貝さんがしてくれるの助かる
13:30ここの手回し計算機の答えが正しいか暗算でするところ、フォン・ノイマンみがあって好きww
この2人コンビ好きすぎる東京エレクトロンさんのコラボ面白い
大好きなお二人😍✨✨✨僕の誕生日…って言ってる鶴ちゃん可愛すぎです🤣✨これだけ提供で紹介していると、視聴者皆TELさんの事覚えちゃいますね👍毎日ありがとう、半導体❗️✨今後も色んな企画楽しみです😊
理数系のこの2人の出演回は、神だな❤
タイガー計算機、東京理科大附属の博物館にもあり、またニコ動などではその分解動画もあるんですけど、シンプルな構造をしているのに様々な計算が行えて、式自体が複雑でない限りはほとんど全て出来るのが素晴らしい。パーツ構成も単純なので、工作機械があれば一度でいいので自作したいところ。
桁送りを知らないまま力業で解決してるのを見てうおお~~~ってなりました。これが若さ……。
手回し計算機、大変ですね。これからはスマホやPCというより半導体を持っているのだと自覚しますwそれにしても鶴ちゃんのところにはよく天啓や神の言葉がくる。授業中に隣の席から手紙が回ってくるノリで
鶴ちゃんずっと可愛い〜☺️須貝さんと鶴ちゃんコンビ好きすぎる!
もっとスマートな計算って何だろう7000を3回、700を9回、70を9回と引いていけば21回転で済みそうとは思った!続編楽しみにしてます!
関係ないけど須貝さんの手めっちゃ綺麗
手回し計算機って使い方を教わらないと結構難しいのに、自力で計算方法を見つける2人の頭の良さに感動しました!!!もっとスマートで便利な方法を知った時の反応、楽しみです…w
最近、電卓持ち込み不可の試験が増えたから、代わりにこの計算機を持ち込もう
楽しそうにひたすら回す鶴崎さんにハムスターみを感じてほっこりしたなど
理系の二人が無限の時間にキレるの好き
このコンビ好きなのでめっちゃ嬉しい回!
なんか。ふたりともにこにこがにじみ出ててすごくかわいい( ;∀;)
弊社半導体が無いため製品の納期が遅延しまくってますのでタイムリーに有り難みを感じております。
弊社TELに収める装置を作っているメーカーに納める部品を作っていますが、そのための半導体部品が入荷しません。
やべー。俺がここにこんなこと書いたから他商社とかメーカーからクレームコメントはいっちゃう…
計算機はマジで奥が深すぎて沼!(マイクラやマリオメーカーで計算機作る動画大好き)
楽しかった〜!未知の機械の使い方を見い出すお二人さすがです👏でもそのために、めっちゃ頭使ってるw
半導体ないならなんで撮影できてんの?ってのをしっかり須貝さんがツッコんでくれて安心しました
真空管
教科書くらいでしかお目にかからない機械式計算機を実際に手に取れるの、うらやましすぎます!
なんでこんな可愛いん。この笑顔ずっと見とける😍
2:13ははーん、そろのばんだな!
先人が色々と頑張ってくれて、今があるのですねえ☺️
手動計算機初めて見たよー貴重な映像ありがとう❤
この御二方の気づかいはホント心地よい割り算で割り切れない場合は余りが出るからそれで判断かな
半導体のありがたさはすごいな、半導体を発明した人って何をどう思いついて作ったんだろう‥‥手回し計算機は、現在80代の義母が学生の時に使って計算してたそうだパソコンも電卓もない時代ですね😅
設定の為に、設定がガタガタになる感じが好きw
理系のお兄さんが未知のマシーンを解明しようとするの楽しい。2人のやり取りと須貝さんの説明が分かりやすくて好きです(*´ω`*)
このシリーズ大好きです。
16:25 確かにどうするんだろう…そろばんの方ができること多いww小数点以下も答え出せるしルートの計算できるし
実は小数点以下も出せるし、こんなにたくさん回さなくても今回の割り算は2回回すだけで出来る。ルートの計算も工夫すればできますよ!
@@n4tua763 そうなんですか!次回はそのやり方も紹介してくれるんですかね?楽しみですね
自分の誕生日よりも2の9乗なの好き
3Dプリンターの計算機も完成させて欲しい
半導体の凄さに気づける素晴らしい動画
TELさんシリーズ毎回楽しみにしてます!博士2人のものづくりシリーズ、全く詳しくないわたしでも楽しく学べます😊
手回し式計算機、高専の体験講習みたいなので中学のとき触ったことあるけどマジ難解
天啓を受けがちな鶴ちゃん🤭
普通ならサラッと流すところもちゃんとつっこむ須貝さん好こ
手回し計算機古いものが小学校のころに学校にあってめちゃくちゃ触ってました笑笑笑
電卓の「卓」の字の下半分がうまいこと「配信予定」に隠れて零点に見えた
半導体のありがたみを知ったと同時に、半導体の無い世界も面白そうだなと思うw
勉強になりすぎてうれしいやら頭の中がグールぐるでもう一回見直しです🎵
3Dプリンターは何が作れて何が作れないの?3Dプリンター企画待ってます(?)
めちゃくちゃ強度を求められるものとかは不得手ですね
買えると聞き気になってメルカリ見てきたら4000~7000円位で買えそうだったです
神、優しいんだか優しくないんだか…河村さんが神かと思ってましたけどw
これ、×÷の切り替えスイッチは何を切り替えてるんだろう……?動画内で2人がやってる方法だと、+-をハンドルの回転方向で使い分けるだけで×÷の種別も使い分けられるから、×÷の切り替えスイッチが何も仕事してないように見える後日公開分で何か気づいたりするかな?
計算をしないと出られない部屋に閉じ込められた二人。何も起こらないはずはなく...
親父の持っていた本に「バーローの数表」というのがあって、三角関数の値とかが載っているんだけど、表にない値を補間して計算する方法も説明してあって「計算機を使うときはレバーを、、、、」というのがあったのを思い出した。手回し計算機で割り算するときは、70を2桁ずらして4回、回すと「ちーん」って音がするので1回戻して3にして、1桁戻して10回、回すと「ちーん」となるので1回戻して9にして、1桁戻して10回まわして「ちーん」で戻す、という具合にやります。
演算能力が失われてるのにどうやって足し算が出来てるってわかるんだろうw
須貝さんの観察眼がさすがだ
桁数の所にある白い目盛り?が制御してそう。×30で30回回してたけど、目盛りを2桁目に合わせて3回回したら×30になってる気がする。割り算もひっ算と同じ要領で、3桁目で3回、2桁目で9回、1桁目で9回とかだと思うんだよなー。
後日動画のネタバレになりそうですが… 8:00 あたりの左右に動くやつがカギで、あれで加算する場所を変えれます。白い目盛りは実は本当にただの目盛りなんです。ただ解釈次第では便利って感じです。割り算は3桁目4回と1桁目逆に1回のほうが楽です~
@@n4tua763 なるほどそっちでしたか!タイプライターみたいな動きなので納得です!
基本、この計算機は経理計算に使われることが多いので、あまり割り算に使われることは少ないです。なので筆算のほうが速いです。工学計算は計算尺が多いです。有効数字も3桁くらいでやりますので。←足し引きはできないので、手回し計算機使うことありますが、ま、暗算のが早いですし。ちな、計算尺ではルートやログも計算できますよー
カシオミニがいかにイノベーションだったかよくわかった
面白い!
半導体を作った人も天才だけど、手回し計算機を作った人も天才。つまりみんな天才。
割り算ってそういう意味なんだ、、、っていう新しい発見でした。いや、そうなんだけど笑割り算って何が起きてるのかみたいなのって考えたことなかったので、とても勉強になりました!
動画のぐるぐる回す計算機よりかなり頑丈でクッソ重いヤツがばぁちゃんの家にある(ちゃんと動く)
ぜひグレッグ・イーガンの『クロックワークロケット』を読んでほしい数学的に「光速に上限がない」と定義された宇宙を舞台に、世界の存亡の危機に立ち向かうお話。で、光速の上限をなくした物理的な帰結として電子も存在しない宇宙になっているので、ロケットもコンピュータなし=機械仕掛け(クロックワーク)で飛ばします。
6:24 二人の誕生日かかってて細かくて好き
メガネと机も一度消えたが一足先に返還された世界
17:21 時オカ大好き民のアタシはここから嵐の歌が流れ出したわ
th-cam.com/video/ysh2wl86Bnc/w-d-xo.htmlタモリ倶楽部に出てきた「タイガー式計算器」だ❗️
これ家にあってマジでずっとまわしまくって遊んでたの思い出した
おぉぉ、、、タイガー計算機その昔、大学ラリー(計算ラリー)で使ってました
手回し計算機だ....!!!!❤憧れの機械です!!
鶴崎さんってニコニコした顔の人なのかと思ってたんですが、作ってる時の真剣な表情から見るとニコニコした顔をしてる人だったんですね。当たり前かもですがちょっと驚きました。
例えば20÷7だと、2回回して6が残るから、2あまり6が答えになるんじゃないかな。あまりもちゃんと出せる優秀な子ですね
出来たものとかパーツそのものじゃなくて3Dプリンター用意する神様
編集が丁寧だ...
割り切れなかったら右の欄の数字にあまりが出るのか。例えば10を3で割った時は3回回したら1が残るので3あまり1となる
半導体がない世界を”この世”っていうのすき
そろばんの割り算の仕方に似てる気がする。割られる数を入れて,割る数をどんどん引いていって,引いた数を同時にそろばんに記録する
こっち向けて回してるの金曜ロードショーの前のOP?みたいw早いけどw
掛け算は下の左側に掛ける数が出るようにずらしながら回す割り算は引き算を繰り返して下の左側に答えがでる引き算の時1回引きすぎてチーンと鳴るまで引いてから1回戻す→桁移動をくりかえす平方根上の2桁から1,3,5,7...19と引いて行き、チーンと鳴ったら1回戻し→2桁移動 を繰り返す(筆算で平方根を出すのと同じ原理)だったかな
この動画みたいにいつかコンピューターやインターネットって代物も便利で必要不可欠な存在から、レトロで笑っちゃうような玩具になる日が来るんだろうか流石にネットがそのレベルになる未来の現実が想像できないけど、面白そうだな
半導体が無い世界線で、計算するのに算盤がないの不便すぎて😂そして頭も使わせてくれない🤣そして機械から作らすの凄いな👏
え、、、凄すぎる😮この人達家庭科できないくらいじゃ割に合わんて神様よ※ここで言う神様≒河村拓哉とする。
この計算機が小数を取り合使えるかわからないけど、割り切れないときは「XあまりY」といった感じの整数の割り算だけが行えるってことなのでは?他に思ったことは、この計算機は、割り算掛け算ができるというよりは足し算引き算しかできなくて、その回数を数えることで掛け算割り算と同じことを表現できてるだけなのでは?表示位置のスライド構造が10倍とか100倍とかの表現に対応してそうな気がする。
TELは須貝さんに普通に製造装置の説明をしてあげてほしい。
楽しそうに話してる姿が動画見る前から想像出来る……💭
8:02あたりでやっているように、スライドさせてから回転させると、1回転で変化させる量を10倍とか100倍とかに変えられそう
TELさんいつもありがとう
3Dプリンタのデータ設計した人ヤバすぎるやろ スゲェ
須貝さんと鶴崎さん推しすぎて絶対クイズノック卒業してほしくない
わかりみが深い。
同意同意!
めっちゃわかる〜!
組み立てブラザーズ、いつも地味で時間のかかりそうな作業を楽しそうにやってるところが好き。
スーパー組み立てブラザーズ……
組み立てブラザーズ😂
国立科学博物館の地球館2階に行くと、連立方程式を解くバカデカマシーンなどがあり、先人たちのこの手の知恵と努力に圧倒的感謝🙏してしまうから、これで興味を持った皆さまにおすすめ。
超有益情報
クソデカマシーンまじでおすすめ
「半導体、おまえだったのか。いつも計算の答を簡単に出してくれてたのは」
半導体は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
という気持ちになりました。
ありがとう半導体。
言ね
うな「ず」く
じゃないっけ?間違ってたらごめん。
@@nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5 理系は国語が苦手だからねしょうがない
@@nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5 原文はうなづくだから問題ない
@@nfqm2xyjkjikd5zgymv7vrrldf5 別の方のコメントにある通り、元ネタの(当方が参考にした)原文の表記に揃えました。(その方が何か分かりやすかと思いまして…)
ご指摘の通り、現代の表記では「うなずく」です。
※媒体によってはひらがなの表記が異なるのを確認しましたため、追記しました。
数字アレルギー(自称)やったのに、QK好きになってから理系お兄さんたちのお話が好きすぎて、最近は理系も勉強したくなってきた、、!
TEL、将来の優秀な科学者を育てるために学生に興味を抱かせるってとこにお金を使う本当に良い会社なんだなぁ。これが本当のホワイト企業だよ。尊敬。
組み立てのお二人は異世界に放り込まれてもなろう主人公より早く状況を飲み込み、楽しめるんだろうなぁ。そして視聴者への気遣いが相変わらず素敵です。
サマーウォーズの回で半導体のありがたさを知ってる2人にやらせる神鬼畜すぎw
この2人が楽しそうに作業や会話をしているのをみるのが大好きなんですよ。
10:30~の僕の誕生日の会話好きだし、計算機使う前に暗算しちゃうし計算結果を暗算で確かめる2人が好きです(*´∀`*)
GoProといい3Dプリンタといいちょいちょい半導体の存在が許されるゆるい世界観ww半導体がなかったら、QuizKnockにも出会えなかったということですよね!?ありがとう半導体〜🙏🙏🙏🙏
メインもゲームナックもそれぞれ面白いんですけど、学ぼうの編集の雰囲気がめちゃくちゃ好きです…!
今回も分かりやすくて、ゆったりした気分で観れて楽しかったです☺️
計算機の答え暗算で確認するのやってることノイマンでおもろい
頑張ってコンピュータ開発して俺の次に計算の早いやつができたって言ってたヤツか
TELさん×鶴崎さん×須貝さん
最高です👍️
14:41 ここからめっちゃEテレの番組感笑
でも、テレビ番組とは違って、台本じゃなくて素で楽しんでる感じが素晴らしい
鶴崎さんからちょいちょい出てくる「面白いゲームを用意してやったぞ」キャラボイスが本当に「面白いゲームを用意してやったぞ」キャラ感があってクセになる
逆に手回し計算機作った人かしこ!てなりました(笑)
でもやっぱり半導体ありがたし😁
炭素にしろカメラにしろ思いつくツッコミを全部須貝さんがしてくれるの助かる
13:30
ここの手回し計算機の答えが正しいか暗算でするところ、フォン・ノイマンみがあって好きww
この2人コンビ好きすぎる
東京エレクトロンさんのコラボ面白い
大好きなお二人😍✨✨✨
僕の誕生日…って言ってる鶴ちゃん可愛すぎです🤣✨
これだけ提供で紹介していると、視聴者皆TELさんの事覚えちゃいますね👍
毎日ありがとう、半導体❗️✨
今後も色んな企画楽しみです😊
理数系のこの2人の出演回は、神だな❤
タイガー計算機、東京理科大附属の博物館にもあり、またニコ動などではその分解動画もあるんですけど、
シンプルな構造をしているのに様々な計算が行えて、式自体が複雑でない限りはほとんど全て出来るのが素晴らしい。
パーツ構成も単純なので、工作機械があれば一度でいいので自作したいところ。
桁送りを知らないまま力業で解決してるのを見てうおお~~~ってなりました。これが若さ……。
手回し計算機、大変ですね。これからはスマホやPCというより半導体を持っているのだと自覚しますw
それにしても鶴ちゃんのところにはよく天啓や神の言葉がくる。授業中に隣の席から手紙が回ってくるノリで
鶴ちゃんずっと可愛い〜☺️
須貝さんと鶴ちゃんコンビ好きすぎる!
もっとスマートな計算って何だろう
7000を3回、700を9回、70を9回と引いていけば21回転で済みそうとは思った!
続編楽しみにしてます!
関係ないけど須貝さんの手めっちゃ綺麗
手回し計算機って使い方を教わらないと結構難しいのに、自力で計算方法を見つける2人の頭の良さに感動しました!!!
もっとスマートで便利な方法を知った時の反応、楽しみです…w
最近、電卓持ち込み不可の試験が増えたから、代わりにこの計算機を持ち込もう
楽しそうにひたすら回す鶴崎さんにハムスターみを感じてほっこりしたなど
理系の二人が無限の時間にキレるの好き
このコンビ好きなのでめっちゃ嬉しい回!
なんか。
ふたりとも
にこにこがにじみ出てて
すごくかわいい( ;∀;)
弊社半導体が無いため製品の納期が遅延しまくってますのでタイムリーに有り難みを感じております。
弊社TELに収める装置を作っているメーカーに納める部品を作っていますが、そのための半導体部品が入荷しません。
やべー。
俺がここにこんなこと書いたから他商社とかメーカーからクレームコメントはいっちゃう…
計算機はマジで奥が深すぎて沼!
(マイクラやマリオメーカーで計算機作る動画大好き)
楽しかった〜!
未知の機械の使い方を見い出すお二人さすがです👏
でもそのために、めっちゃ頭使ってるw
半導体ないならなんで撮影できてんの?ってのをしっかり須貝さんがツッコんでくれて安心しました
真空管
教科書くらいでしかお目にかからない機械式計算機を実際に手に取れるの、うらやましすぎます!
なんでこんな可愛いん。
この笑顔ずっと見とける😍
2:13
ははーん、そろのばんだな!
先人が色々と頑張ってくれて、今があるのですねえ☺️
手動計算機初めて見たよー貴重な映像ありがとう❤
この御二方の気づかいは
ホント心地よい
割り算で割り切れない場合は
余りが出るからそれで判断かな
半導体のありがたさはすごいな、半導体を発明した人って
何をどう思いついて作ったんだろう‥‥
手回し計算機は、現在80代の義母が学生の時に使って計算してたそうだ
パソコンも電卓もない時代ですね😅
設定の為に、設定がガタガタになる感じが好きw
理系のお兄さんが未知のマシーンを解明しようとするの楽しい。2人のやり取りと須貝さんの説明が分かりやすくて好きです(*´ω`*)
このシリーズ大好きです。
16:25 確かにどうするんだろう…
そろばんの方ができること多いww小数点以下も答え出せるしルートの計算できるし
実は小数点以下も出せるし、こんなにたくさん回さなくても今回の割り算は2回回すだけで出来る。ルートの計算も工夫すればできますよ!
@@n4tua763 そうなんですか!次回はそのやり方も紹介してくれるんですかね?楽しみですね
自分の誕生日よりも2の9乗なの好き
3Dプリンターの計算機も完成させて欲しい
半導体の凄さに気づける素晴らしい動画
TELさんシリーズ毎回楽しみにしてます!
博士2人のものづくりシリーズ、全く詳しくないわたしでも楽しく学べます😊
手回し式計算機、高専の体験講習みたいなので中学のとき触ったことあるけどマジ難解
天啓を受けがちな鶴ちゃん🤭
普通ならサラッと流すところもちゃんとつっこむ須貝さん好こ
手回し計算機古いものが小学校のころに学校にあってめちゃくちゃ触ってました笑笑笑
電卓の「卓」の字の下半分がうまいこと「配信予定」に隠れて零点に見えた
半導体のありがたみを知ったと同時に、半導体の無い世界も面白そうだなと思うw
勉強になりすぎてうれしいやら
頭の中がグールぐるでもう一回見直しです🎵
3Dプリンターは何が作れて何が作れないの?
3Dプリンター企画待ってます(?)
めちゃくちゃ強度を求められるものとかは不得手ですね
買えると聞き気になってメルカリ見てきたら4000~7000円位で買えそうだったです
神、
優しいんだか優しくないんだか…
河村さんが神かと思ってましたけどw
これ、×÷の切り替えスイッチは何を切り替えてるんだろう……?動画内で2人がやってる方法だと、+-をハンドルの回転方向で使い分けるだけで×÷の種別も使い分けられるから、×÷の切り替えスイッチが何も仕事してないように見える
後日公開分で何か気づいたりするかな?
計算をしないと出られない部屋に閉じ込められた二人。何も起こらないはずはなく...
親父の持っていた本に「バーローの数表」というのがあって、三角関数の値とかが載っているんだけど、表にない値を補間して計算する方法も説明してあって「計算機を使うときはレバーを、、、、」というのがあったのを思い出した。
手回し計算機で割り算するときは、70を2桁ずらして4回、回すと「ちーん」って音がするので1回戻して3にして、1桁戻して10回、回すと「ちーん」となるので1回戻して9にして、1桁戻して10回まわして「ちーん」で戻す、という具合にやります。
演算能力が失われてるのにどうやって足し算が出来てるってわかるんだろうw
須貝さんの観察眼がさすがだ
桁数の所にある白い目盛り?が制御してそう。
×30で30回回してたけど、目盛りを2桁目に合わせて3回回したら×30になってる気がする。
割り算もひっ算と同じ要領で、3桁目で3回、2桁目で9回、1桁目で9回とかだと思うんだよなー。
後日動画のネタバレになりそうですが… 8:00 あたりの左右に動くやつがカギで、あれで加算する場所を変えれます。
白い目盛りは実は本当にただの目盛りなんです。ただ解釈次第では便利って感じです。
割り算は3桁目4回と1桁目逆に1回のほうが楽です~
@@n4tua763
なるほどそっちでしたか!タイプライターみたいな動きなので納得です!
基本、この計算機は経理計算に使われることが多いので、あまり割り算に使われることは少ないです。なので筆算のほうが速いです。
工学計算は計算尺が多いです。有効数字も3桁くらいでやりますので。←足し引きはできないので、手回し計算機使うことありますが、ま、暗算のが早いですし。
ちな、計算尺ではルートやログも計算できますよー
カシオミニがいかにイノベーションだったかよくわかった
面白い!
半導体を作った人も天才だけど、手回し計算機を作った人も天才。
つまりみんな天才。
割り算ってそういう意味なんだ、、、
っていう新しい発見でした。
いや、そうなんだけど笑
割り算って何が起きてるのかみたいなのって考えたことなかったので、とても勉強になりました!
動画のぐるぐる回す計算機よりかなり頑丈でクッソ重いヤツがばぁちゃんの家にある(ちゃんと動く)
ぜひグレッグ・イーガンの『クロックワークロケット』を読んでほしい
数学的に「光速に上限がない」と定義された宇宙を舞台に、世界の存亡の危機に立ち向かうお話。
で、光速の上限をなくした物理的な帰結として電子も存在しない宇宙になっているので、ロケットもコンピュータなし=機械仕掛け(クロックワーク)で飛ばします。
6:24 二人の誕生日かかってて細かくて好き
メガネと机も一度消えたが一足先に返還された世界
17:21 時オカ大好き民のアタシはここから嵐の歌が流れ出したわ
th-cam.com/video/ysh2wl86Bnc/w-d-xo.html
タモリ倶楽部に出てきた「タイガー式計算器」だ❗️
これ家にあってマジでずっとまわしまくって遊んでたの思い出した
おぉぉ、、、タイガー計算機
その昔、大学ラリー(計算ラリー)で使ってました
手回し計算機だ....!!!!❤
憧れの機械です!!
鶴崎さんってニコニコした顔の人なのかと思ってたんですが、作ってる時の真剣な表情から見るとニコニコした顔をしてる人だったんですね。当たり前かもですがちょっと驚きました。
例えば20÷7だと、2回回して6が残るから、2あまり6が答えになるんじゃないかな。
あまりもちゃんと出せる優秀な子ですね
出来たものとかパーツそのものじゃなくて3Dプリンター用意する神様
編集が丁寧だ...
割り切れなかったら右の欄の数字にあまりが出るのか。例えば10を3で割った時は3回回したら1が残るので3あまり1となる
半導体がない世界を”この世”っていうのすき
そろばんの割り算の仕方に似てる気がする。
割られる数を入れて,割る数をどんどん引いていって,引いた数を同時にそろばんに記録する
こっち向けて回してるの金曜ロードショーの前のOP?みたいw早いけどw
掛け算は
下の左側に掛ける数が出るようにずらしながら回す
割り算は
引き算を繰り返して下の左側に答えがでる
引き算の時1回引きすぎてチーンと鳴るまで引いてから1回戻す→桁移動をくりかえす
平方根
上の2桁から1,3,5,7...19と引いて行き、チーンと鳴ったら1回戻し→2桁移動 を繰り返す
(筆算で平方根を出すのと同じ原理)
だったかな
この動画みたいにいつかコンピューターやインターネットって代物も便利で必要不可欠な存在から、レトロで笑っちゃうような玩具になる日が来るんだろうか
流石にネットがそのレベルになる未来の現実が想像できないけど、面白そうだな
半導体が無い世界線で、計算するのに算盤がないの不便すぎて😂そして頭も使わせてくれない🤣そして機械から作らすの凄いな👏
え、、、凄すぎる😮
この人達家庭科できないくらいじゃ割に合わんて神様よ※ここで言う神様≒河村拓哉とする。
この計算機が小数を取り合使えるかわからないけど、割り切れないときは「XあまりY」といった感じの整数の割り算だけが行えるってことなのでは?
他に思ったことは、
この計算機は、割り算掛け算ができるというよりは足し算引き算しかできなくて、その回数を数えることで掛け算割り算と同じことを表現できてるだけなのでは?
表示位置のスライド構造が10倍とか100倍とかの表現に対応してそうな気がする。
TELは須貝さんに普通に製造装置の説明をしてあげてほしい。
楽しそうに話してる姿が動画見る前から想像出来る……💭
8:02あたりでやっているように、スライドさせてから回転させると、1回転で変化させる量を10倍とか100倍とかに変えられそう
TELさんいつもありがとう
3Dプリンタのデータ設計した人ヤバすぎるやろ スゲェ