【AtoZ ALPHA H】とんでもない掘り出し物がそこには有りました!果たして年金暮らしの60代夫婦が買えるような代物なのか!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ※毎週金曜日20:00に配信しています。
チャンネル登録をして御覧いただくと、新規動画が配信された時にお知らせが届きます。
人生後半戦。これからが遊びのシーズンです。人生を楽しむ、旅を楽しむ。
そんな夫婦が車中泊旅やオートキャンプ、美味しい食べ物の食べ歩きなど、多彩な遊びをテーマに、楽しい配信をお届けしています。
◇登場人物
👨パパ
仕事をリタイヤし毎日動画編集に明け暮れています
👩ママ
パートの合間に動画出演で休む暇なし
🐶まろん
パパ・ママのおしゃべりの影に隠れていますが一応主役です
キャンピングカー関係はこちら
• キャンピングカーギア
🚐__________________________________________________________________
2021年7月から週末車中泊による全国制覇を目指して
・諸国漫遊の旅シリーズをスタート。
1.茨城県→2.福島県→3.長野県→4.栃木県→5.静岡県→6.神奈川県→7.千葉県→8.埼玉県→9.群馬県→10.宮城県→11.北海道→12.岩手県→13.青森県→14.秋田県→15.山形県→16.山梨県→17.愛知県→18.新潟県→19.岐阜県→20.富山県→21.滋賀県
・お城巡りも行っており
1.水戸城→2.松本城→3.宇都宮城→4.小田原城→5.大多喜城→6.松前城→7.五稜郭→8.弘前城→9.久保田城→10.上山城→11.駿府城→12.岡崎城→13.犬山城→14.鶴ヶ城→15.新発田城→16.名古屋城→17.岐阜城→18.郡上八幡城→19.関宿城→20.高岡城→21.長浜城→22.彦根城→23.安土城→24.甲府城→25.躑躅ヶ崎館
を訪ねています
🚐__________________________________________________________________
使用してるキャンピングカーはNV200バネットをベースにしたFOCS luz(ルソ)です。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
オススメのスポット・グルメありましたらコメント欄にメッセージお願いします!
_/_/_/まろん・パパ・ママ_/_/_/
#60代夫婦 #夫婦旅 #キャンピングカー
悩んで正解だと思います。二十年以上キャンピングカーに乗って何台も乗り換えて来て
思う事はバネットの馬力でキャブコンタイプは走りが…高速とか山道はアクセルベタ踏みでも運転に凄くストレスが掛かるのではと思います😅もっと他のメーカーを見た方が良いのではないでしょうか?
余計な事ならすみません🙏
レンタルキャンピングカーに、一度乗ってみても良いかもです。
なるほど、なるほど。
カムロードのキャブコン144馬力/3.5tonに対してバネットキャブコンは109馬力/1.85tonだから、ton当たりの馬力はかなりあるんですが、数値だけでは分からないですよね😊🍀
見た目で言えばアルファはカッコいいですよね。そして男性は気付きにくいですがトラックベースの場合、小柄な女性は助手席に乗るのがよじ登る感じで、不評だったり。低い分、エアコン室外機が問題になったり。
アルファの室外機は床下に付いているんですが、ちょうどスペアタイヤを入れているスペースに納まっている感じでした🍀
雪道とか走った後は水洗い必須ですね😊
今まで楽しみだけ拝見してました🎉ただ一つマロ君の思いをママがマロンの言葉を自ぶなりいうのは非常にじやまです😂
お好みで飛ばしてご覧ください😝💦
いつも拝見しております。同年代の夫婦です。私も昨年に中古のキャブコンのジョクトを購入しました。今回の動画のアルファは掘り出し物ですね。新古車や中古車はタイミングですよね。購入する際にマックスファンは絶対に付けた方が良いと思います。夏は家庭用エアコンを使いますが、春や秋にはマックスファンを回すだけで快適です。吸気、排気はもちろん、車内の空気循環もできるのでキャンピングカーには絶対必要です。後付けも可能ですが購入時に付けることをオススメします。次の動画も楽しみにしております。
コメントありがとうございます🍀
ライトキャブコンの出物は少ないんですよね。その車に出会うのは本当に運命ですよね😊
そうですね!マルチルームは必須だと思います。予算が許されればベース車はカムロード(ディーゼル)がベストです。山道ガンガン上ります。
トラックはいやだとなればハイエースしかし燃費がね・・・
そうなんですね。カムロードは良く(というか毎日)見かけますもんね。そこには理由があるんですよねー😊🍀
いい掘り出し物がありましたね。
無事購入できますように🙏😊
本当に掘り出し物でした。
無事購入できるように私たちも祈りたいと思います🙏😊
素敵なキャンピングカーですね~😆
簡単にベッドにもなって十分ゆったり寝れそうで、トイレも設置するスペースがあるなんていぅことないですね✨
後はお値段ですね~
マロ君も喜ぶんじゃないかなぁ😂
そうですよねー。まろんがゆっくり寝られそうなのも魅力なんですよねー😊🍀
いつも楽しく拝見しています。キャンピングカー購入かな?
キャンピングカーは全て揃ってゆったりしていいですよね。
でも普通の車の車中泊はまた別物と思っています。
TH-camで見るのは後者の方が個人的には好きです。
購入をお考えなのにすみません😢
コメントありがとうございます🍀
番組的には狭い車で苦労して、っていう方が面白いのですが。
何せ年齢が💦youtuberに徹っし切れません😝
家庭用エアコンいいですね〜❤
あと中で立てるのはまじ!いいですよ~
着替えが楽です😊
買いまーーーー
保留かいっ!って思わずつっこんでしまいました😅
家同様、高価な買い物ですもんね!
慎重になりますね😅
TH-cam観てるとキャンピングカーいいなー❤って思いますが買えません😂
そうなんです。今までのどの車よりも高い買い物なので、色々と算段しております😊🍀
はじめまして!アルファハイタイプ乗りでした!運転はバネットで主婦の私にもしやすかったです!😊タウンエースより音も静かでした。バンクは広がるタイプではなかったので、ハシゴが下のベッドに干渉して使いづらかったので延びるタイプだと良いかと思います。マルチルームにトイレを置かれるのなら、ソーラーで動く換気扇か何か付けられたら良いと思います。我が家はそれと小窓、床に排水栓を付けてもらいました。わんちゃんいるなら手足洗うのに良いかと?バンクの木製のハシゴは重くて使いにくかったので、軽いアルミ製の物があると良いと思います😊掘り出し物ですが、レンタルか何かされてから購入された方が良いかもです💦居住スペースはタウンエースタイプの方が広くて収納が多く使いやすかったです💦ご参考まで😊
コメントありがとうございます🍀
なるほど色々参考になります。
梯子は最近発表されたACE-Fには二つ折りのアルミの梯子が付いているみたいですね😊
こんばんは😃🌃
掘り出し物があって良かったですね❗
担当者からお値段を聞いてママさんが「買えるかも」と言われたので私もワクワクしてきました😊
保留ということですが、どちらにしても応援してますよ~😉
また楽しみにしてます🍀
コメントありがとうございます🍀
値段聞いた時は二人とも声出ちゃいました😊
エアコン(出来れば家庭用)、マルチルーム(トイレ)、リチウムイオンバッテリー(400h以上)の装備は欲しい〜
近年、春〜秋まで暑い😅
バッテリーはそうですね容量ギリギリまで使えるリチウムイオン電池は欲しい所ですよね。我が家はポータブルバッテリーで対応を考えてます。1000Whクラスの物が3台あるので、それで凌ごうかと。でも、それらのバッテリーの充電のためにはオルタネーターチャージャーが欲しいと思ってます。
エアコンは、12Vクーラーはキャンピングカー用に開発されているので室外機が屋根用とか床下用とか色々あるし、振動にも強そうです。一方で、欠点としては、100Vに比べて電圧が低い分、大電流が流れるため電線が太くなり引き回しが限られるとかですかね😊
まろんパパさん。ママさん。こんばんは~
良さそうなお話しですね。これも、縁でしょう。電装関係は、リチュームを増設するより、あのチャージャーを付ければ、安上がりだと思います。まろんちゃんの為にも、ひと踏ん張りでしょう。
そうですね。ポタ電+オルタネーターチャージャーはこれからのスタンダードになりそうですね😊🍀
私は以前アルファに乗っていて、クレソンから現在はジルに乗り換えているものです。アルファはハイでなくエアコンもなしのタイプ
まあライトキャブコンでNV200にはしんどいところもありますが、ボンゴベースやカムロードのガソリン車よりはましだとおもいます。
カムロードのディーゼルになると力が全く違います。あとね収納がはいりそうではいらないですけど、その辺は工夫次第かな。サイクル
キャリアつけて荷物を外へ出すか、バンクの一部を荷物置き場にするか、マルチを荷物置き場にするか、でもトイレも使いたい バンク
でもしっかり寝たいとなると・・一寸考えなくてはいけませんね。最小半径は大きいのでユーターンはカムロードの方が小さいです。
まあ でもほしいとなったら ほしいですよね。買っちゃいますか!
荷物に関してはキャンプの時の荷物をどこに積むか問題はありますが、大型コンテナを止めて小分けにすれば、面倒ですが何とかなるかなと言った所です。回転半径の大きさは現在のバネットでも感じていますが、横に張り出したシェルを巻き込みでぶつけないかが心配です。カムロードは選択肢に無かったですが、アルファ乗ったらカムロード欲しくなるのでしょうかね😊🍀
はじめまして。毎回楽しく拝見しております。このサイズであれば観光、買い物にもギリギリ使えるでしょうし、身体の負担やマロンちゃんにも優しい環境になるのでは?趣味が一択であれば贅沢ではないと思いますよ😊その分楽しまれれば良いと思います。
コメントありがとうございます🍀
まろんにも優しい環境。それですよね。
勇気が出ます。ありがとうございます😊
買い物上手と言われますよ😂お薦めです😊
ありがとうございます!
勇気が出ます😊
楽しく拝見させて頂いています。
立てること、エアコン、マルチルーム
の希望3点OK+手の届く価格ならば
悩むのは当然でしょう!
あとは諦めた時に後悔するかどうか?
当方ならば定年まで頑張ったご褒美
+今後も健康で有意義に余暇を楽しむ
と考え即決しちゃいます。
悔いのない楽しいご判断を。。。
コメントありがとうございます🍀
夢の実現までもう一歩なので頑張ってみます😊
こんばんは😊
キャンピングカーいいですねぇ。言う事ない装備ですね。今の車を工夫しながらの車中泊も、見ていてたのしいですが、キャンピングカーのパパさんママさんマロンくんを早く見たい気もします。探している時は、ワクワク楽しいですね。沢山迷って下さいね。
確かに!この時期が一番楽しいんですよね😊🍀
なかなかの『掘り出しモノ』ですね〜。私も欲しくなってしまいました♪
はい、超掘り出し物です😊🍀
悩みますねー😩
それだけ気になるなら、買いでは🤔
我が家も年金暮らしですが、今年、キャンカーを買いました。
先々のことを思うと二の足を踏む気持ち分かりますが、一度きりの人生です♪
NVは、下取り業者複数に依頼し高値をつけてもいましょう🙂↕️
コメントありがとうございます🍀
下取り業者は現在2社に問い合わせています。あと一歩って感じです😊
ライトキャブコンの走りは、皆さんの言われる通りだと思います。が、我が家のバンコンも乗用車みたいには走りません。
キャンピングカーですからね、安全第一で走れば良いですよね🙆
結果を楽しみに待ってます😊
キャンピングカー購入は、いろいろ迷う事ありますね。
何を優先するか? あとは購入予算ですね!
そんなにちょくちょく買い替えもできないですからね😅😅大きな買い物ですよ。
資金繰りで色々頭を悩ませています😊🍀
お久しぶりです。いつも楽しく拝見しております。ほぼ新車ですねぇ!私はディーゼルのキャブコンですが、1番の困りごとは電気です。冷蔵庫、エアコンが付いてますと電気が足りません。鉛サブバッテリーが1000×3劣化中、ポタ電1000+2000の2台で足りない時は、外部充電に接続して対応してますが充電も放電も効率が悪くて、何らかの対策が必要になります。要検討ください。
コメントありがとうございます
私たちは1000Whクラスのポタ電を3台所有しているので、これプラスオルタネーターチャージャーで電力対策はしようかと思っています(もし購入したらの話ですが)🍀
電気系は、走行充電、ソーラーパネル、冷房、暖房、インバーター、電子レンジ、冷蔵庫、外部充電と絡んでいて、冷蔵庫、エアコンをポタ電でコントロールをと思いましたが別系統を構築しなきゃならないので厄介です。なので外部充電から給電してますが、冷蔵庫しか電源が入ってないのに、350w後半の電力が必要で・・・効率の悪いサブバッテリーの充電に電力が取られている様です。もし購入されるなら、エアコンと冷蔵庫は単独でポタ電から給電できる様にしておいた方がよいと思います。
色々考えてみます😊🍀
こんにちは、いつも拝見しています、私たち、バスコンでいろんな所に行っています、是非購入して楽しく旅行して、来年はどうなるかわからないので、早めをおすすめです。
コメントありがとうございます🍀
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら辞めとけ」でしたっけ。
正にそれですよねー😊🍀
はじめまして。あおてんと申します。いつも楽しく拝見しております。我が家も走りが良いNV200ベースのAlpha-Hを購入候補にしていましたが、新車はやはり800万円を超えてしまうのでキツイ😂結局我が家は5年落ちの中古キャブコンに落ち着きました。やはりエアコンとマルチルームは欲しいですよね。掘り出し物を提案頂けたとは羨ましいです。購入報告楽しみにしております!
はじめまして、コメントありがとうございます🍀
そうなんですよ。我が家も5年落ち6年落ち、10年落ちまで検討しました。
ネックはライトキャブコンにクーラーだったんですけど、これ付いてるんですよねー😊
買っちゃいましょう…👍️
ですよね🍀
絶対買いだと思うんです😊
いつもたのしくはいけんさせていただいております。
先日岩槻のショーの時声を掛けさせていただきました。
掘り出し物ですね…買えるといいですね。
その節はお声かけいただきましてありがとうございました🍀
二度と出ない掘り出し物だと思っています😊
こういう掘り出し物は限られた人しか紹介してもらえないので、買いではないでしょうか?
やっぱり運命でしょうか😊🍀
同じディーラーサンのバンコン乗りです!
そして営業サンも同じです!!
私もアルファー欲しかったですが、バンコンにしました。
ゆっくり決めてくださいね!
楽しみにしてます!
あらまあ、同じ営業さん!
決まるといいです😊🍀
今晩はいつも楽しく拝見させて頂いてます。遂に購入検討ですね😅金額は高いかもしれませんが今後の車中泊を考えるとワクワクが止まらないのでは?ちなみにバネット以外に車を所有してますか?キャブコンは街乗りが大変と聞きます。セカンドカーがあれば👍ですね~。いずれにしても応援してます。
コメントありがとうございます🍀
バネットの他に軽自動車があります。こちらは乗り潰すつもりで使っています😊
こんばんは♪
ステキな車、快適な旅できそうな予感🤭
憧れますねーキャンピングカー😍
さぁどうなるのかな?😊
絶対快適ですよね~😊🍀
2~3泊程度なら バネットでも良いでしょうが 見てると結構長い旅もされるようです
そういう用途ならもう少し大きく余裕のある車にするべきでしょう(マルチルームの有り無しや立てる云々以前に )
大きくて余裕のある車!いいですね😊
こんばんは🌆
たぶん、ご購入することになる予感がしまーす!この車に出会えたのも運命ですよ!
これからが楽しみです!❤
はい、実現に近づきつつあるのですが、最後の関門が待っております😊🍀
初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いてます😊
安い買い物では無いので、じっくり検討して下さいね。
はい、慎重に検討しております😊🍀
私もアルファの動画を見てカタログ請求しました。気になるのは車重とエンジンパワーです。高速の登りが辛そうです。
また、旅中に立体駐車場に入れる事も何度かありました。なので、私は今では無いかなと思いましたが、是非ご購入お願いします。😊
アルファの総車重は1950kgぐらいだそうです。バネット自身の重さと積載重量を合わせるとそのぐらいなので、まあ目一杯荷物を積んでいる状態ですね。でもバネットは1600ccのDOHCエンジンで110馬力近くあって、今乗ってるバネットは結構走りは良いです。立駐に関しては、どちらを選ぶか的な所でしょうか😊
こんばんは
良い キャンピングカーに
出会えると良いですね
はい、出会いは運命ですよね😊🍀
今でもたのしみ
こんにちは😃
キャブコン憧れますね😍
我が家は今軽バン車中泊しています。
まろんチャンネルさんと同じ年代なので我が家は無理してキャブコンを買うのはどうかなと思っています😂
今は現状維持で来年には全国横断したいと思っています
これからもまろんチャンネルさん応援しています😃
コメントありがとうございます🍀
皆さんのご意見は大変参考になっております😊
個人的にはリチウムなのか?バッテリーの容量は?が気になりましたが、後で換装することもできますしね。大事に乗れば10年後もいい値段で売れるかもしれません。それも考えると買いかもですね〜🎉🎉🎉
こちらはエアコンを取り付ける場合は鉛バッテリー2台になります。
AtoZではポタ電の電気を外部充電の代わりに車内で取り込むシステムがあって、それだとリン酸鉄のポタ電をサブバッテリー代わりに使えるみたいです。
10年後に良い値段で売るのは大前提ですね😊
中々高いですね~、でも素敵ですよね~、年金生活だから、無理だわ、頑張って買って見て下さい、私も、買った気分に、なりますわ😂
そこですよねー。もう少し検討してみます😊
@@maron-channel 私たちも、年金生活なんです、パパさん、ママさん、と、同年代だと、おもいます、私、2人に、憧れてます、したたかで、毎日、マロンちゃんネルつけてます、私たちも、狭い車で、車中泊してます、本当に、尊敬します、パパさん、ママさん、ずっーと、変わらず、居て下さいね~大好きなんです❤️パパさん、買えたら、嬉しいですよね~私たちも、嬉しいです!
こんにちは、自分も将来的にはNV200のライトキャブコン欲しいと思ってます、価格に納得ならかなり買いなのでは?
はい、中古車で探していたくらいなので、予算が都合つけばかなり前進すると思います😊🍀
欲しい条件もクリア!あとは下取りと値段。悩ましいですね(*^^*)でも、タイミングとかもありますよね。実際見てみると、夢広がっちゃいますね。
はい、現在下取りを当たっている所です。あと一息って感じなんですけど😊🍀
お疲れ様です😊
保留している間に売れちゃいませんか😅
それは心配ですよね。間も無く結論が出そうです😊🍀
夢は叶う‼️❤
叶えたい‼️です😊🍀
良い車ですね、エアコンは必要ですね、理想的な車に出会えると良いですね🤗
私たちにとっては理想の車なんですよねー、資金繰りさえつけば😊
エアコン後付け無理ですと新車で買って故障の際には取り替え出来ないって事ですよね。
家具の改修とか配管の引き回しの関係だと思いますが、詳しくはatozにお問い合わせ下さい。
決めちゃいましょう!
いつも拝見しています✨かなり気持ちは傾いて来ました🍀
お仲間になれると良いのですが😊
素敵な車見つかりましたね❤
どうなるのか、楽しみです。
車内でゆっくりできるので、何処まででも行けますね❗
ありがとうございます🍀
この車なら疲労の蓄積は無さそうです😊
こりゃ買わないなw
迷ったら買わないのが正解。あとで後悔すること間違いなし。
後悔された体験談お聞きしたいです🍀
しっかり考えて購入しますね😊
お疲れ様でした
見ましたよ
見たらだめですよね〜まして連絡してもらったら😊
自分も買いたい…😢
見たらダメですよねー。もう頭から離れないです😊
いくらなんでしょうかね?
販売する前に特別に見せて頂いたので公表できないのが残念です😢
僕は一目でこれは駄目です。
このバンクベッドはヘッド・クリアランスが短くて息苦しいのが明らかです。
バンクベッドの高さを求めるなら、全高の高い車を選んだら良いと思います。バンクはベースカーの天井から上の空間なので、必然的にバンクの高さがかせげます。ただ、横風を受け易くなるので、そこはどちらを優先するかになります。同じライトキャブコンでもタウンエースベースはバンクも高いと思いますよ😊
それは「買い」でしょう!
新車ならば希望の備品を付けられるけど800万超えなら・・・買えない。
新古車で希望のクーラーとマルチルームがあればいいんじゃないの!?
買わないならば私が買おうかな・・・
ですよね!
絶対買いだと思うんです😊