【竹虎】土窯づくりの消臭・除湿用竹炭(バラ)の使い方と驚きの効果[deodorize with bamboo charcoal] How to use Japanese bamboo charcoal

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 15

  • @taketora
    @taketora  4 ปีที่แล้ว +4

    竹炭と一口に言いましても燃焼温度によって性質が変わります。今回は土窯にこだわり400度の低温で焼かれた竹炭についてご説明させて頂いております。

  • @伊賀酔豚
    @伊賀酔豚 4 ปีที่แล้ว +1

    高知県にあるお店ですか?郷里の愛媛県に帰るときに立ち寄りました。珍しい竹を売っていましたので記念に購入いたしました。茶室などに使用すれば趣きが有りますね。

    • @taketora
      @taketora  4 ปีที่แล้ว +1

      ご来店いただきましてありがとうございます!日本唯一の虎竹という虎模様の竹を製造しております。また高知にお越しの際には是非お立ち寄りください。

  • @kaka0521kaka
    @kaka0521kaka 4 ปีที่แล้ว +3

    声可愛い

    • @taketora
      @taketora  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @tak5957
    @tak5957 4 ปีที่แล้ว +1

    昔あったよね。
    いがぐり炭とか観賞用もね。

    • @taketora
      @taketora  4 ปีที่แล้ว

      今でも観賞用の炭はあって沢山の方にお求めいただいております(^^)

  • @menchukhasona5068
    @menchukhasona5068 4 ปีที่แล้ว

    What is the use of bamboo charcoal??

    • @taketora
      @taketora  4 ปีที่แล้ว +1

      There are various types of charcoal. Bake at low temperature, this bamboo charcoal is for deodorizing and adjusting humidity.

  • @あも-r1c
    @あも-r1c 5 หลายเดือนก่อน

    通販でポーラ竹炭を買ったら、3cmくらいの細かいクズが届きました
    キッチンペーパーに包んで麻袋に入れたんですが、思ったより小分けになってしまい、何より脆いので、収納に使うにも洋服に粉がついたらと思うと、かなり困ります
    何かいいアイディアはありますでしょうか?

    • @taketora
      @taketora  5 หลายเดือนก่อน

      脆くて竹炭の粉の多くでてしまう竹炭は不織布の袋などに入れてお使いください。

  • @iammaa2146
    @iammaa2146 3 ปีที่แล้ว

    洗わないでそのまま使ったら消臭効果変わりますか?

    • @taketora
      @taketora  3 ปีที่แล้ว

      同じですが竹炭(バラ)は窯から出したままですので軽く水洗いされると綺麗にお使いいただけます。

  • @ふふふふく
    @ふふふふく 4 ปีที่แล้ว +2

    🤣加齢臭にも、良いかな~

    • @taketora
      @taketora  4 ปีที่แล้ว +1

      加齢臭などニオイの吸着にも効果ありです!