ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
優しい人は「味方」か「敵」かではなく「味方」か「味方じゃないか」になるのでいつの間にか去っていくというのは分かりやすいですね。
優しい人達がそんなに心配しなくても、あいつらテイカーは、「代わりの人間は幾らでもいる。」と思っているので、優しい人達が苦悩の果てに離れて行っても、反省なんてしません。むしろ、おねだりの天才なので、優しい人から優しい人に渡り歩くだけの話です。安心できる人なのか、そうでないのか、相手をよく観察してから距離感を決める。そういう事が大事なのかもしれません。
他人に優しく自分に厳しく、そして「他者」を尊重する人ほど職場からいなくなります。
そういう人ほど「賢い人」は食い物にするし、尊重なんか微塵もありません。
賢い人ですか?「ずる賢い人」ではないですか
優しい人って思われるだけで損をする事が多々ある相手の話、弱音、愚痴を聞く度優しいね、ありがとう、また話聞いてねいつになっても自分の番なんて回ってこないのよ優しいという概念を作ってるのも相手な訳だから優しい人にはそういう人が集まりやすいだからその都合のいい関係に遅かれ早かれ限界が来る優しさを持つ人ほど本心はターン制を大事にしてる人が多いと思う。
わたしまさにこれ。自分では優しいとは思ってないけど、おそらく、周りから見たらいい人で優しい人。それで長年の何かが切れたのか、それまで住んでいた土地からだいぶ遠くに密かに引越し、それまで関わっていた人から連絡が来ても、申し訳ないと思いながらも未読スルー。姿形を消しました。嫌われるのも何もかも覚悟の上で、これまでの人間関係から離れました。これは逃げだとも捉えられるし、リセット症候群かもしれないとも思ってます。でも何も後悔はありません。全部自己責任でこれからの人生を生きていきます。
そういう風にしたくなりますよね?私は最後にあれが、嫌だった。これが嫌だった…など訴えてから…二度とない…その時点で、自分からしたら、そういう人間関係には未練が元々なかった、そもそも自分からは本当に必要な人格だとは思えて居なかったから、ある日突然に去ってしまえるのかも知れませんよ?自分に対して優しく思い遣りを感じてる人なら、自分から離れようとはまず、思いませんもんね。優しい人は相手の都合の良いように利用される事もありますね。
縁を切らざるをさせる、人への気遣いが皆無な人種は本当にもどかしいですね最低限の気遣いがあればすべて許せる場面がいくつあったことかラインを越えてしまうと、やはり『人間扱いされていない』という気持ちが湧きますから、やはり共生は不可能になりますよね
⬆すみません、縁を切らさざるを得なくさせる人、でした
そうそう申し訳ないけど返信しない…出来ない
優しい人って心にある遠慮という名の壁を取っ払ってやると普通になるよ。私が思うに優しい人は心を開いてないだけなんですよ。
自分もこのタイプです。これは自分もそうなんですが、優しい人ってちょっと変わった人が多いと思います。流行り物やみんながいいと言うファッションを見ても何がいいのかわからない。逆にみんなが関心がないことが好きだったりする。そうすると、自分をさらけ出すほど引かれたり苦い経験をする。だから自分を抑えて合わせることに慣れていき、本心をさらけ出して深い人間関係を作るのができなくなる。だから結局生まれる人間関係というのは優しい人にとって「どうでもいい」関係であって、だから未練なく離れられるのだと思います。
たしかに大切だと思った人間関係なんて今まで一度もないかも
とてもよく分かります。相手に合わせて優しく接し、気づかず自分らしさを失っていっている。自己保存と防衛のために、人と距離を取る。一人が気ままで自由で楽に行き着く。
我慢の限界が来た…ので、今月で仕事を辞めます。ついに体にまで影響が出てしまって…😅辞めるって決めてから肌荒れは治り、心身は落ち着き…。なのであと少しの出勤を静かに終えておさらばするつもりです。ここまでよく頑張ったなと自分でも思います。さようなら、意地悪な人達…私はあなた達の居ない新しい人生を歩みます。
『優しい』って言葉は、外から見た時の状態で、本人にとっての本質を目くらましさせてる気がする。
これは反論では無いですが「本人にとっての本質を目くらまし」は善行為、親切でも何でも良いですがそれ等は意識(気づき)しなければ出来ない事ですよね。
自分は⑥の傾向が凄く出てます。恋愛でも尽くしまくって一気に別れを選ぶし、仕事も転職するたびに以前の職場の人は全部リストから消します。連絡取る事は絶対ないと自分でわかっているから。こーゆう人間なのは、性格なのかと思ってました。優しさゆえなんだと気づいたらなんか安心しました。会社にも散々貢献して、全身ボロボロで疲れていきなり辞めるって事をしてきました。我慢して我慢して、体も椎間板ヘルニアになりながら、自分が犠牲になればみんなが救われるって思い、経管栄養30㌔を自分の背丈まで持ち上げて左肩が今度上がらなくなり、仕事を辞め、リハビリ半年通い、その時思ったのは、こんな自己犠牲したって結局、私は幸せになれてない。しかも腕が使えなくて料理が作れない、車のハンドルも握れないから買い物にも行けず、気づいたら自分の周りには誰ひとり助けてくれる人がいないと気づきました。体が使えなくなってしまってから後悔しても遅いですね。今は、他にしてあげてた分を自分にできるようにしたいです。自己肯定感もすっかり低くなってしまいましたが、なんとか命ある限り生きぬきます
絆と優しさって類似点あったんだ。片方からだけだと脆く、壊れたら戻らない。双方から影響し合って初めて強固になる
間違った行いを問い正してくれる人って優しいですよね本気で嫌われると間違った事をしてるのに何も言ってくれなくなりますそれは人としてとても悲しいことなんです
私は親から離れました。優しく耐えて色々気遣ってもアイツらは「まだ足りない。まだ足りない」と優しさに飢えたゾンビのように私に求めてきました。精神も体調も弱ってきた私はこのままでは親に精神をころされて私という人格が無くなってしまう!という感覚になり縁きりしました。職場でも私の優しさにつけこむテイカーがいたりするから、自分の安全基地(家)から出たくないなってここ数年思います。1人が楽なんよ
自分も親がまず『従ってヨイショしろ』と、子供を栄養供給源にしてきたタイプです折しも氷河期世代で叩かれて仕事を覚えてきた自分ですが、今いる職場でも日々、呆れるばかりです若いスタッフは『優しくしてくれるなら仕事覚えてもいいかな~』程度の意欲ですから、ちょっとでも理不尽なことを言われれば即告げ口…かといって、昭和世代の先人も『こいつは我慢し慣れてるタイプ』と恐ろしい嗅覚で見抜くものです 何故私にだけその言い方する?!と思うことがつい昨日もありました日毎にエスカレートしていくのは、やはり相手が『こいつは黙ってくれる奴』と思っているのでしょうね…我慢を強いられて我慢強くさせられてしまったのは、もはや後遺症という形容が相応しい気がします長年優しさを強要されてくれば多少の無茶やワガママに反応しなくなるだけですもの
>「優しさにつけこむテイカー」を仏教で言えば「餓鬼」になるんですよね。それが親兄弟であってもです。仏教で言う様に餓鬼は鼻先で笑う存在ですから、哀れみで慈しみで接すればこちら側が疲弊しますので経験上完全に「無視」で私の場合は生きています。寂しい時も場合にはありますが、疲弊するよりは「無視」している方が楽ですからね。
@佐藤香-q9j お疲れ様です上と下の人間たちからの板挟みでつらいですね…お話を読んでこういう本当に頑張ってる方に報われてほしいと思いました。
私も他界した母と、母のすぐ下の叔母以外完全に絶縁しました。日雇いまでして身体がボロボロになるまで働いたのに弟が“あっ、それでやっていけばオレ、金出さなくていいし、親父から入ってる生活費全部もらえるからラッキー"みたいな軽いノリで毎日日払いでもらったお金を仕事帰りに翌日の交通費と菓子パン、飲み物1本買って残りは全てコンビニで引き落とし口座に入れて…のまさしく火の車状態で…ついに帰りの交差点で足が全く動かなくなるまで働いたのに“もう自由に出来なくなるならオレ、結婚するから家を出ていけ"で…結局市役所から障害福祉課の方が来て即シェルター避難か、少し我慢してでもきちんと病院に通って治療したいなら申請急ぎますから世帯分離して保護を受けるか…“で。後者を取りました。手帳と自立支援の更新が来てそこには"心的外傷“が記載されていました。長かった…
自分も親から離れました。母親がすぐ、近寄って来れないとこまで引っ越したら楽になった。実家にいると精神こわれると判断したためです。10年以上会ってないが、気が楽です。・仕事を辞め再出発するのは、自己責任で、親に相談しない方がいい。・結婚する時も、駆け落ちする覚悟でしたほうがいい。・お金を支払ってくれる人達には感謝する気持ちを持った方がいい。・その人のコアな部分を否定しないで尊重した方がいい。以上が、母親を観て、自分なりに学んだことです。
まさに私でした。振り返ると我慢ばかりだった、相手に合わせてうんいいよいいよと。。仕事の愚痴、対人関係の愚痴、その他の悩み事を聞く愚痴の吐け口になってました。気付いたらエネルギーを奪われ、それが当たり前になり、相手は甘えるのが当たり前になり、等々突然その人と居る自分に意味を見いだせなくなり、離れました。それまでの執着も憑き物が落ちたようになくなり、自分らしさを取り戻し、とても気持ちが楽になりました。人間関係は、一方通行ではダメなんです。お互いが尊重し合い、譲り合い、歩み寄らなければ破綻します。それがないと我慢の限界が必ずやってきます。
最高に面白かったです優しい人は中庸にいる、、気が付きませんでした優しい人と優しい人が出会うと本当に楽そうですね
まさにその通りでした。私は今そんな状況です。仕事も辞めて苦手でも合わせて来て働いてきた人達に心が泣き虫になって今月で辞めます。とりあえず、一人になってからはとっても楽で自分おかえりと、けれど働く限り心の戦争は終わらないです。
優しいというより干渉しないされたくない俯瞰が1番、との考えで動いているのですが…それを優しいと勘違いする他者はたまにいるものの、まぁそれに付け込まれるので離れますよね。。。
「優しいとは何もない」、ひええええ、なんという真実…人間関係において、誠実であろう、優しくあろうとするのが常だったのですが、最後は虚しく関係を終えるという事が多発してた人生😂この動画で痛いほど理解が出来たので、これからは俯瞰して自分を見ることが出来るかな。そしてやはり、「愛」という状態は深いんだな。
わたしに対して「優しい」という人もいるし、「冷たい」という人もいて、どっちもよくわからなかった理由がココにありました。本当のわたしはどっちでもいいから🤣相手によって、どんなわたしでいることが1番いいのかをいつも考えています。でもいつも途中からめんどくさくなります。上手くやりすぎて各人がグイグイ関わってくるからです。回せなくなる🤣どんなに楽しくて良い人達と居ても疲れてくる。だって1人が1番良いんだもん。コレを優しい人というのなら、わたしは優しい人ということになりますね。
2回目見たら、最後めちゃ大事なこと言ってた気がするから、また繰り返し見ます。
優しい人は、離れたら戻って来ない。当然です。搾取の限りを、その優しい人に尽くしたのだから。変えなくてはならなかったのは、優しい人では無く"アナタの意識や認識、知識"だったのでしょうね。まぁ"あとの祭"ですね。
この話が聞けて良かったです。人に優しくすることで、神経をすり減らして、一人になる傾向が私にもあります。罪悪感もあるのでしょうが、一人になる時間も必要なんだと理解しました。
しんどい人とはさり気なく距離を置いて去ります。本音をぶつけ合うような時間もエネルギーも使いたくありません。なぜなら、結果は変わらないから。
すごい❗️言語化‼️もめるのがめんどくさくて言葉を飲み込んだり、心のシャッターを下ろすことを自分では平和主義と思ってました笑。そして2度と本音を言わないと心に決めたり。自分でももやもやしてた心の動きがよくわかりました😊
なるほど!いなくならなくても、二度と本音を言わなくなるのも、いなくなったのと同じことだったのですね。私は幼い時に親からいなくなったのですね…。
すごくわかります!まんま自分でちょっと笑ってしまいました!!同じことをしてます!!これ、優しさとは思ってませんがある意味依存してない感じがして楽です。中庸ってのもわかります。一人でも満足できるし、一人の方が楽。そして哲学や生きる意味や人間の心理を観察するのが(客観的に)好きです。
めちゃくちゃ腑に落ちる動画でした!自分のことを優しいとは思ってなくて、冷たい合理主義者だとは思ってますが、当てはまりすぎて笑いました何も言わずに去るのではなく、話し合えばわかる、と仰る方もいるでしょうが中庸で俯瞰なので、感情論で語ってくる人、特に熱血な人とは、そもそも話合いにならないのですお互いに努力しよう!なんて言われたらこっちは我慢の限界なのに、まだ努力させる気か?ってなるだけですからね…
自分が優しいと思ったことはない。とにかく、面倒事にしたくないだけ。
私はよく「優しいけど冷たい」とよく言われます。私は冷たくしているつもりもなく、そういうことを言われるたびモヤモヤした気持ちになり、それがいつしかトラウマ的なものになっていきました。「私の気持ちはだれも判ってくれないんだ」そんなことを思うとすごく辛くて生きているのが面倒にも思えます。しかし、今日、動画を拝見させていただいて、「あ、そこ、そこ、そこなんだ…」十何年ぶりに自分の抱えてたことを理解している方もいらっしゃるんだな、ちょっと涙ぐんでしまいました。ありがとうございます!
そのようなお言葉とお気持ちをいただけること、感無量です。ありがとうございます♪「TH-camを始めてよかった」と心から想いました。こちらこその感謝です。
優しさと思いやりの違いを深堀して欲しい優しさ=自分主体思いやり=相手主体と思っています
次の次にアップ予定です、ぜひ。
いやー深いです。腑に落ちることばかり。もちろん、自分が優しいとか偽善ぶるつもりもなければ、そもそも善悪もないですからね。
素晴らしき。
自分もまさにこれです。いつもギアをニュートラルに入れておいて、相手に応じてシフトを入れる感じなのですが、まさにこの動画でいうところの中庸ですね。基本自分から人に近づいていかず、近づいて来る人に応対する感じなのですが、たいがいはエネルギーバイパイアばかりなので、逃げ回ってました。今は1人が気楽で最高です。
やさしくされたら謙虚であることが大切。気は使わないとね、親しい仲にも礼儀あり。うちの猫だって毎日【ありがとう】してくるのに、人間はやさしさを利用しようとする人多数。他人を見たら泥棒と思え。日本の諺って真理を付いてる。
同意です
よく「なんでも言い合えるのが親友」とか言いますけど、それはあくまでもお互いを尊重しあってる事が大前提だと思いますよね。よく誤った解釈をする人が無遠慮かつ無神経な言葉を投げかけて一方的にスッキリする人がいますが、そんな人とは本当の信頼関係は作れないと思います。「親しき仲にも礼儀あり」は本当にいい言葉ですね。むしろ自分は「親しき仲にこそ礼儀あり」だと思います。
よくある優しいひとの解説ではなく理論的に優しいひとの内面の歪みや偏りを生々しく解説したこの動画がすきです痛いところをつかれたような笑笑内観できた動画をありがとうございました✨
私は縁を切られる一方でした相手を許して、親切にして、理解しようとしていればいい関係を築けると思っていました我慢をしている意識はありませんでしたが自己犠牲している部分も多かったです折れる、諦める、許す、全てをやっていましたでも相手が少しでも気に入らないところがあると相手は私を許せなかったので去って行きました人を嫌いになったり自ら人から離れることのできる人間になりたいです
私もまさに同じです😭一方的に切られるのはつらいし、いつまでも納得が行かずモヤモヤする。切り捨てて行った相手は、こちら側から見ると『そんなことで⁉️』と驚くような理由で去って行きます。でもね、きっとそういう薄情な人って、いつかどこかで手痛いしっぺ返しを喰らうと思いますよ。人に対し誠実で思いやりを持っていることの、何が悪い!私は自分の生き方を貫きます。
凄い、私そのものです。前から黙って消える方で、今でもまた付き合いたいと言われる事も多々あり罪悪感も多分に抱えて生きて来たのですが、そういうことだったのですね。 今またかなり傷ついて離れるつもりがあり、完全に切るのか悩んでいるので、もう何回かこちらの動画を見て、今後の自分の在り方を深く考えてみます。
すごく納得できました。思い当たる節が沢山ありましたし、身近にいる優しい人にも当てはまり納得できました。ありがとうございました。
おお!色々当てはまってびっくり🫢子どもの頃から人には理解されないと思っていたので、本当に親しい人以外の他人にそれ程興味がなく、ただ礼儀を尽くしているだけなのに優しい人と思われ執着されがちで。なぜみんなそんなに友達や恋人を欲しがるのか謎。本来の状態ってストレスフリーでハッピー😊
わたしは友達よりも恋人が欲しいです😂
優しさにも色々あると思います。相手に伝わらないと、ただの自己満足で終わる事、余計なお節介に変身することも多々ある気がします。お互いの関係性の中で気付けるか否がその先に繋がる事は間違いないと思います考える機会をいただきありがとうございました😊
なんか深い、そしてわかる。大好きな人の為に一生懸命頑張ってるのに、その人の機嫌を損なった瞬間、ぼろくそに言われ・傷つき・自分を護るために、全てを捨てて離れるしかなかった。そして、社不になりひきこもった。
優しいとは何もないだとすると、そう在ろうとした人間が「何もなかった」ことに気付いた時、怒りや悲しみや虚しさが憎悪に「愛」という復讐に駆り立てるのかな真面目過ぎる人や善に偏る人が何か嫌悪や軽蔑を受けるのはそういう末路だからなのか軽蔑を含む言葉でこの人種を括る人間の気持ちがようやく理解出来た気がする
すげー。スッキリした。真ん中ですよ。言語化ってすごいな。とてもためになりました。
まんま自分です 優しいつもりはないですが 初見で終わりが見えてました
いろんな事が府に落ちました、ありがとうございます。
深イイ!INFJの動画を見ていたら出てきたので優しいと言われている人はINFJが多いのかなぁ。相手に合わせちゃってぐったり疲れたり、異性関係ではズバッと言えなくて相手がストーカーちっくに執着する事が多い気がします😅💦仕事や人間関係とかも我慢の限界がきて突然いなくなる事わかります😅
自分がそうだと気づいてから相手にも自分の話を聞かせたりして、対等な立場、互いにテイクし合う関係を作りあげようと関わっている。
すごく分かります!私、そういう事だったんですね!
何となくだけど空気なんよね有って当たり前だと思ってると無くなった時に息が出来なくなって初めて気付くみたいな😓
素晴らしい言語化です。。自分のモヤモヤが少し取れた気がします。
自分のこと過ぎて、めっちゃ頷いてた人間関係は人をカテゴライズするところから初めてしまう恋愛でいうと、その人を「恋人」って分類したから、全力で大事にするだけで、そこにもう相手の人間性は見てない肩書きに合わせて自分を順応させてるだけこれに気付いて、自分は結婚したり子供作っちゃダメな人間だなってなって、恋愛というものから、そっと背を向けた
部分的には理解ができるけど、包括的に腑に落ちないのでモヤモヤが残りました。悟ってない私には扱う範囲が広大すぎるのかもしれない。自分のなかで寝かせてみて、また戻ってこようと思います😊ありがとうございました🙏
気をつけてないと、過剰適応しちゃいます😅
自分が凄く当てはまりました。言語化してくれてありがとうございます。とてもスッキリしました。モヤが晴れました。
周期的に人間関係リセットさせてしまう自分についてなんとなく納得できた。
本当に相手のことを思ったら、言うべきことはちゃんと言うことが優しさではないですか。言っても無駄って思うかもしれないけど、その歩み寄りや構築の努力を「せずに」終わらせていく人って別に優しくないと思ってます。面倒なことや人のためにそこまでしたくないってことなので結局。 言わずにフェードアウトっていうのは、あとに何も残らない空虚な結果しか招かないですよね。まさにお互い「何もない」。優しさとはメタモンというこの解釈はとても共感しました。結局、優しいのではなく、(自分に都合よく)優しくしたい人ってことなんだと思います。「私は優しいから何も言わずに去る」とか思ってる人は勘違いしないでほしいですね。伝える・関係性を構築する努力のできない人ってだけです。もしくは諦めちゃった人。(伝える努力した上で相手とわかり合うことができず、去るを選択する場合は、優しい人だと思う。この限りではないです。)
全く同感です!私は昔、大切な人が突然いなくなってしまった経験があります😢喧嘩して、お互い謝った後に、普通に話していたのにです。結局、自分の気持ち(本心)を何も伝えてくれず、音信不通になりました。せめて、話し合いをきちんとして、その上で駄目だと思ったら離れて欲しかったです…。向こうはそれが、優しさとか思っていたのかもしれませんが、私は何年も自責の念にかられてしまっていますし、新しい人間関係を作るのも怖くてトラウマになってしまっています。
@@nico-qe9cv 私も同じような経験があるのでとても気持ちわかります。やるせないし、推測はできても答えは分からないので結局こちらは何かを改善することもできないし。ただただむなしさが残りますよね。そういうことをされてから、私は嫌なこと納得いかないことあったら黙って去るのではなく、まずちゃんと気持ちを伝えよう、話し合おうと反面教師にしました。だから私はnicoさんみたいな人の方が信頼できます。どうかトラウマを乗り越えてまた素敵な人間関係が築けますように。
まあ、だから自分で優しいとは思わないんじゃない?それにお互い「何もない」のは、「変なものがある」より、マシでしょうし。話し合いも、資質が無いと難しいです。
相手のために伝えること、話し合うことはできるんです。でも、「こう言われて嫌だった」とか「こうして欲しかった」っていうことは自分のための要求なので出来ないんです。だって相手は良かれと思ってやってるんだから。勇気を出して伝えても、「あなたのためを思って言ったのに」って言われるんです。本当に相手のためを思っている人同士でなければ関係は続かないんです。
@@usako4041 相手は「間違ってない」、でも意見が自分と違う。そうすると、「間違えてない私と、意見の違う相手=間違えている」に変換される時があって。その時、始まる「話し合い」って、「正しい私の意見に、間違ってるあなたを、説得して合わせます」の作業になって、色々辛くなりますよね。
あの人、居なくなったなあ。ごめんなさい。
めんどくさいことや、どうでもいいことに執着しないからゆずる。自分でできることは自分でやったほうが早いから手伝う。努力や成長しない人に関わりたくないから離れる。普段からストレスを溜めているので限界が来たときにバッサリ切り捨てる。
そのまんますぎてびっくり。嫌なのに嫌なのに嫌なのに譲って、それで譲った自分にイライラする。
見てすぐ泣きました
北斗さんYou Tube始められたんですね!なくならない悩みが多くブログの方を何度も理解、納得するように読み返していました。今後も北斗さんの教えを学ばさせて下さい。
自分で自分が優しい、むしろ人には優しくしなきゃと思っていたのに限界がきて職場で癇癪を起こしてから自分自身が一番嫌いになりました。彼女にもいい振りばかりしてよく他の人に本当の性格バレないねと言われたのもショックでしたしそう言わせるようなことを自分がしていたのも嫌悪感でいっぱいです。苦手な人や環境からは離れることはできますが自分の場合は自分から距離を置くことはどうやったらできるのか今この瞬間も苦しいです。自分から自分を取り除くためにはもう消えるしかありません。今までもそうやって何者かである自分を偽ってきたので本当の自分がわかりません。
全体的に共感できる内容だったけど、特に④の内容が全文心当たりあって苦笑いしてしまった自分にとってはやって当たり前としか思ってないような気遣いやケアが、相手の依存や執着心を引き出してしまうような良くないものだと気づいた時、我々のような人間はどうすれば良かったんでしょうね
今では自分が生み出すその優しささえも煩わしく感じてきました。だから何も生まれないように生きたいと思っていて、つまりは消えたいといつも思ってしまいます。
納得出来る点が非常に多くてびっくりしております、とある界隈に関わっていた時に自分の過去の素性がバレるのを恐れて、偽名を使い関わりを続けていましたが、偽名というのは自分であって自分でないという気持ちが常にあり、自分を偽っていると思って罪悪感を常に抱えていました、そんな状態なので「本当のあなたが解らない」と言われた時に、あぁいずれバレてしまうものだと気づいて一部の方に自分の素性を明かしましたが、素性を明かしたその時点でこの関係は終わると気付いていましたし、偽名を使った自分を頃す必要があったと当時は思っていました、他にもその界隈の人間関係に物凄く疲れてしまったので、誰にも連絡せずに存在を頃すことにしました。それから十年以上経ちましたが、今はその界隈に近いところに関わりを作ることになり、次は人に優しくするだけではなく自分にも優しくして、自分と相手とその周りの人も全てプラスになるときだけ行動することにしました、もし前の界隈に自分の存在がバレてしまったらその時考えます。これを見てくれた方へ、自分がどんな行動を取ったとしても、自分を蔑むことなく、自分を信じて自分を許して下さい。長文失礼しました。
自分の心の状態がとてもよくわかりました…関わりの中での優しさと愛。。ありがとうございます腑に落ちました。
恋愛にも職場選びにも通じるところだと感じました。これほど本当にそうだとうなづいた動画は初めてです。自分が無意識に、あるいは当たり前だと思っていた事を言語化して頂いた感覚です。
今まさに消えようとしてます。その気持ちをやっと理解した気がします。どうせ相手から利用されるだけなら、やはり今の状況からは消えちゃった方が自分のためになるかも…
優しくする相手を選べ、という話だろうか。付け上がる奴は永遠に付け上がるし。善を助け、自分はひっそり。悪に対しては徹底的な攻撃と裏工作で報復を。報復が出来なかったならば、せめて憎悪と呪いあれ。
優しく出来る人はエネルギーが強いという視点は、主さんならではですよね。出会って数回で終焉を迎える事もあれば、何十年もの関係性がある時から一方的に変わってしまい、自ら去る決断をせざるを得なくなる事もありで、主張をするのが後手後手になってしまうのが原因と考えていましたから、エネルギーが低いと認識していました。なかなか精神的に自立した方々とは出会えませんね😢
’精神的に自立した方々とは出会えませんね’人のせいにすることは自分のせいなかなか出会えないのではなく、あなたが他人に依存している証拠
@@kk-vl3nz そう思われたのであれば、そうかも知れませんね☺️ご意見有難うございました。
いや、精神的に自立していない人と、長時間一緒にいると、、私は息が苦しくなりますから、、よくわかる!! 何故か?という理由と原理を説明させて下さいね。 だって精神的に自立していない人って、、ワガママすぎて、子供すぎて、、正直、一緒にいると、もう自分が消えた方が、マシ‥とかってなってくる始末に、私は幼少期から絶えず経験をしてきたから。で、モンダイなのは、そういう一方的に欲望を押し付けてきた側が、自分の親やきょうだい、学校のクラスメイトにいると、相手にやめてほしいとか、断るという事がかなりためらわれるんよね…。義務教育の間なんか、逃げたくても逃げられない状況だからね。向こうの欲望や欲求を拒絶したら、、向こうがムカつき始め たりする事になって、孤立やイジメに繋がることがありますしね。
@@奥原和夷かずい お気持ちよくわかります。しかし、私自身の弱さもあると考え、更に精進していきたいと考えています☺️人間関係って難しいですね。同意して下さり、有難うございました。
ためになります❤
いつも楽しくブログも拝見しています今回も素晴らしい考察!ありがとうございますユーチューブって、誰にでもわかるカンタンな動画の方がウケるのにこんなにバズっていて凄いです😊他と一味違うから、色々言ってくる人もいるかと思うけれど、スタイルを通されることを応援しています!!
ありがとうございます♪純粋に嬉しく感じました^^
素晴らしいです。ありがとう😊
良くも悪くも自分にものすごく当てはまる・・優しいなんて勝手に思われてほんとにうざかったので自営業始めました本当に楽
完璧にじゃなくても未来の関係性を想像して自分の方向を決めるのは大事なこと 世間やメディアの声に惑わされないこと
自分よりも大変な人、辛い思いをしている人、弱い者を助けるのが当たり前と生きてきましたが、なんとなくあれっ?自分が厳しくなったらどうするんだ?と考えるようになってきました。まあその時はその時だと思ってます。
人間は変化しますから。最初から一時的な関係だったんでしょう。
友人だと思って親切にしていると、裏で俺の子分だのパシリだの言われ、いざ自分が困ったときに頼ると『他力本願はよくない』と言われることが多くて離れてばかりいたら友達にいなくなった。
友達はいなくても大丈夫です。あなたを支えてくれてる人が毎日たくさんいるはずです。そんな人たちに感謝して生きると孤独なんて感じません。私はそうして生きています😊
最近耳にする『無敵の人』ってあるけど、『優しい人』ってのも、同じ括りの中で認識されて良いのかもしれないですね。無敵の人も、優しい人も、ある種のコミュ障とか、グレーな発達障害かもしれません。でも、人間それぞれ、多かれ少なかれ、何かしらの発達障害だと思うので、まぁ、、、何とか上手くやるしかないですよね。特に、戦後のベビーブーム期の世代や、そのジュニアの世代は引きずっている物が多いので、扱いが難しいですよね。(自分を含め。)
より早く、よりベターな環境に到達するには、優しい人である方が都合が良いし、よりベターな環境では、無理をせずとも優しい人でいる事ができる。それが判っている人は、現状、選べる環境に自分を合わせる。それを、周囲から見ると優しく見える。本人は、自分の目的を達成するために、合理的な選択をしているだけだから、自分の事を冷たいと考える。
とても勉強になりました。😊
「人を変えたくない」自分だけじゃなくて他にもいるんだなー
ドドンという鈴の音ビックリするからヤメテ
日本の様々な業種に共通するが労働者の善意に頼った労働環境を続けてると、協調性や思いやりがあり我慢強い人が去っていく一般的に出世欲も低いので職場への執着心も低い
自分が、つらい時よくわかるさ!
自分は2が当てはまりますね…。自分の事は自分でやるし、解決もしようとします。特に怒ってる時や、辛い時は1人で自己解決しようとするので、下手に刺激して欲しくないですね。仕事とかでも自分がやれば良い。って考えで動いてますね
たまたま見た動画言葉に表されると深い。聞いてて、どれもよくわかりながら、歳を重ねてくると経験からでしょうか。6つ目と7つ目あるあるです。損得勘定と、先を見る自動思考というのはありますね。だからふらっと海外行っちゃうんだろうと。。でも、時には考える自分で良かった、役にたったなーって感じたこともあります。十人十色なので、また一色なんだろうと自身を納得しておもいました。
よく人から優しいとか言われます割と我慢や妥協するのが癖になっているかもしれません我慢した結果舐められたりして、こりゃもう仕事に支障が出る!と思って離れる癖がついているのでバイトが1年以上続いたことがないのかもしれない。
確かにめんどくさがりだな…。自分がワクワクするとか、円滑に進むためなら努力するけど、逆にトラブルになりそうなら、事前に問題になりそうなことを被害が大きくなる前に処理したいし、それに対する無駄なエネルギーを注ぎたくない。ってのがあるかなぁ。
優しさのイコールがなんで何も無いなんやろ?もう1回みるか
私これをよくしていたので、優しいもよく言われていましたが全くそんなことないんだよって言っても、またまたーと言われて、プレッシャーになったり。都合のいい存在にされてしまったり。悔しい思いもたくさんしました。リセット症候群なのかと思っていました。でも私はメタモンだったんですね……。
うん、うん!もぉ限界まで疲弊して現在は「おひとり様」を満喫しています。確かに「えっ?私って結構、冷酷な性格だよ?」と云いますが信じてもらえず『妥協』します。『依存』とかされると「お手上げ状態」になり消えます。「『優しい』って一体何?『マウント』や『舐められる』行為に頻発に遭う私が『優しい』なら性格変えたいし、人間付き合い辞めたい」と、ずっと思い現在の私です。
保育園の頃から、自分がかかわる集団やコミュニティで平和に暮らせるように努力していました。いじめっ子を仲間外れにして引きずり落としたり、隅っこの子を人気者に導いたり、あらゆる謀略を駆使して!そして自分に脚光が浴びると、煩わしくなり身を引く。愛が欲しい訳ではなく安心が欲しかったのかもしれません。
あなたはヒーローだと思います。頭キレッキレの保育園児だったんですね。すばらしい👏
カッケーーーよ!❤❤❤
これほんとにそう思う。友人関係はフェイドアウトできる。旦那は全く共感性がなくて、そこがずっと一緒に居るにはすごくラクだったりする。
この通りです
もうほんと関わりたくないよ
我慢の限界を超えたんだよね。もうこの人とは無理、ってなったんだ。本当はもっと前から我慢していたけど、我慢強いというか、そう、またこんなことあったら、無理だなということはやられているんだよね。ここまではしてあげるが、ここからは出来ない、という線引きをテイカーにはしなきゃいけなかったです。相手も変わらないことは分かるし、離れた方が良いとはなるな。許せないもあった。もう許せないというか。図々しすぎたね、相手は。
相手には知られずに、友達を辞めるということを繰り返してきました。その理由が今やっとわかりました。反射的に人に合わせて友達を作る癖があるので、これはどうやったら外せますか?
いなくなって帰って来ないんじゃないんだよ修行の旅に出ただけもっと強くなって好きな人達の元に帰ることを望んでる強くならないと、好きな人達を守れないし、自分自身楽しめないから帰って来ないのは、修行中に命を落としたか大怪我負ったか、結果が出なくて恥ずかしく帰れなくなったか優しい、というのは、自分の利益のためなんだよ結局好きな人に好かれたいというね優しい人に対し、優しい人が内心嫌ってる人が攻撃してきた場合、優しい人は、状況が許せば、無慈悲な対応を取るだろうね
小学生の時から、「優しい人になりなさい」 と言われるのが、なぜか大嫌いだった。自分がどんな人間であろうとそれが自分と直感していた (もちろん言語化できたわけではない)。
私は勝手に「優しい人」認定される人です。そして「優しい人を求めてる側」は常に私の人間関係の幅が見えてない。あなた一人じゃないのよって事が人に親切に出来るスキルがあればキッカケはいくらでも作っていけるので交際範囲は以外に広範囲ベッタリした関係を持ってないだけなんです。
初見です。主さんは蘊蓄ではなく肌で経験した事を所謂自分の言葉で語っているのが伝わってきます。動画一覧や自己紹介を見ても個性と主体性があり普通の人にはない背景を持っているのも分かります。俺も他国で長年暮らしたのでなんとなく共感できる部分もあります。俺にとっては動画主のコメへの対応の仕方も人格や特に道徳的価値観を量る上での評価対象で、むしろそういう細かい所での相性が動画内容よりも重要だったりします。そして俺は主さんとは合わないと感じました。俺ならこいつはスルーするとか、この人にはグッドするとかの価値観の差が多少ありました。たぶん俺がどの動画を見ても不満は生じないけどツボれるものもあんまり無い。主さんの独自の視点や表現は聴いていて面白いのですがもうちょっと具体的要素が有ったら、例えば心理学、社会学、生物学、脳科学などの唯物的要素を取り入れていたら自他や社会にとっての理解度が高まると思いました。そしてそれをするとそういうのが嫌いな人が去って行くのでまた別の誰か同じ事をするのも分かるし、主さん自身がそこにはツボれないからそれをしていないのでしょう。俺も昔は主さんみたいに形而上学が好きなタイプでしたが行き詰まって関心対象を変えたんです。俺は人徳者の定義は強く楽しく温かい事だと思っています。優しさとは温かさと弱さです。なまじ優しいと言う言葉があるからモヤっとしたまま理解が誤魔化されてしまうし、強さと温かさは共存できます。でも日本では厳しさは冷たさとイコールみたいに捉えられています。優しさを心理学的に言うと依存性パーソナリティ障害とか自己敗北性パーソナリティ障害、主体性の乏しさとも言えるでしょう。よくあるパターンは承認不足が自己否定になり、自身より他人を肯定する、でもその姿勢を自分が死んでまでは貫き通せないから限界が来たらそれまで無理していた反動で消える。この動画の話だと自分より他人を優先する状態の分析に特化した分、一連の流れの前半、なぜ優しくなったのかの経緯とそれに対する考察が無いのです。もしかしたら他の動画で語っているかもしれませんがサムネとタイトルからは主さんはそこには関心を置いていないように見えます。風邪を引いたらそれはウイルスや免疫がどうのこうののミクロな機序話も勿論必要ですが、なぜウイルスを拾ったのかや免疫が乏しかったのかの話もあった方が納得感が高まります。社会学的には権威主義社会だと権威者が目下の権利を有形無形の形で奪い自身に都合良く使います。親が子の習い事や行く学校を一方的に決める、先生が生徒の意見を一方的に封じたり自身の思想を強制するなどです。するとケンカが絶対悪になります。権威者にとっては目下同士にケンカされると自身の統率の仕方(政治でも先生でも親でも同じです)が悪いせいだと言う事になり責任が生じます。それでケンカは問答無用で両成敗など表面的な帳尻だけ合わせようともします。場合によってはケンカ当事者に自己責任論を浴びせて責任逃れをします。ケンカは絶対悪であるとして自己主張を制限され続けると動画で言ってるように自身より他人を優先する習慣が身に付き、それはクラスで隣の席に座ってる人だろうが家での親なり兄姉だろうが同じであり、自分の本心を外に出す事が出来ないのでその結果や他人の反応を見る事も出来ず自分を客観視する機会も減りアイデンティティ形成も捗らなくなり幸福感が乏しくなります。進化生物学的にはどんな生物も生存と繁殖が基本的本能であり、基本的とは大脳新皮質ではなく偏桃体や海馬など原始的でどの生物も持っている機能です。その原始的機能が人間社会で発揮される上での利己と利他の合理的割合はおよそ8対2。誰かの欠点を2つ指摘する場合には事前に8つ褒めておかないと聞き入れて貰えないどころか逆恨みされて終わります。また8対2の比率を守ってても相手には5つ褒められて5つ貶されたという印象しか残しません。本当は8つ貶して2つしか褒めたくないので本音を我慢する事になり、それを別のどこかで吐き出します。利己と利他の望む割合が5対5なら争いは無くなりそうだけど、そこまで謙虚で居られる個体ばかりだと競争も起きないので種として退化して行き恐らく他の種に絶滅させられます。進化心理学的には生存と繁殖には遺伝子以外の相性が重要です。例えばロビンダンバーの友情の七本柱は学歴や思想や音楽嗜好や笑いのツボが同じである事が仲良くなる事だと説明したものです。コメ欄をざっと見た感じ「そんなの当たり前だろ」と批判する人が1割はいそうだけどまずそのネガティブさも利己意識やカールロジャースの271の法則的に自然な事の範疇だし、学問とは当たり前が本当に当たり前なのかや、なぜ当たり前なのかを理解するためのものです。それを説明できない人にはそんなの当たり前だろという資格はありません。そして話がここで終わっても心理学側の敗北です。なせその人はそんなの当たり前だろと盾突くしか出来ないのかを理解出来ないのなら完全勝利ではないのです。幼少期に親に否定ばかりされて育ったから大人になって自身も他人を否定ばかりするようになったんだねとか、母親が妊娠中にストレスが強かったのかもとか、学校で居場所が無いんだろなとかです。
5年旅したと言っていますが、それが例えば20歳まで日本に住んでいて200か国に一週間ずつ滞在したのならば主さんの価値観に与える影響力は 1041:1:1:1:1:1:1:1:1……です。youtube上で:を使うと時間表示になってしまうのであんまり使いたくないけど対と書くと見にくいので:にします。1041とそれ以外の比は20年:5年なので4:1だけど、実際にはそこまでの大きな影響は与えていません。1041対1に於いて前者の影響力が強すぎるので、分かりやすく言えばどこで何に接しても日本基準でしか評価判断しない傾向になってしまいます。俺はこれをよく味覚嗜好で例えます。味覚嗜好の99%は後天的環境から刷り込まれます。日本に生まれ育った20歳の人がそれまで食べて来た和食は2万回、一週間の他国旅行で食べた現地料理は20回、比にして1000:1なのでその人の味覚嗜好は旅行先の味よりも和食の方が千倍好きな事になり、旅行先の客観的評価なんて出来る筈もないのです。もしその一週間が一か国でなく毎日異なる国を転々としたならば猶更です。日本で20年暮らしたならばどこか別の一か国でも20年暮らす事が最も効率良く母国社会からの刷り込みを中和する方法です。しかし多くの駆け足世界一周者はそれを理解していないので、一年で100か国回ってもすべてを日本基準でしか評価判断していなくて学びが少なくなってしまいます。最悪なのは定年してから年金で他国旅行するタイプで、どこか一か所に1年滞在した所で65年対1年の比にしかならず、折角他国に行っても現地社会から何かを学ぶのではなく日本社会の価値観を現地人に押し付けてばかりです。他国に住んでてそういう日本老人を何人も見て来て恥もかかされました。年金で遊べるくらいの余裕がある人はそれなりの成功者でもあるので謙虚になり難いのも一因です。経験は若いうちでこそ価値が有ります。主さんがどこでどういう過ごし方をしたのかは知りませんが、主さん自身にとっては最も望む過ごし方をした筈だからそれは恐らく正解です。そして俺がわざわざ言うまでも無く旅行者業界や移住者業界の常として、主さんも色んな旅行者や移住者に会って来たでしょう。それら出会いも含めて自身の経験を存分に活かすためにはその視野の広さを動画にももうちょっと取り入れて欲しいと感じました。俺の目にはここのような論理心理学とでもいうジャンルどころか心理学業界全体すら視野が狭いと感じます。毒親やいじめっ子のせいで人生台無しというのは良いけどそもそもその親はなぜ毒親になったのかの背景をせいぜい祖父母くらいまでしか掘り下げない。地域社会や国や時代が悪かったかもしれないのにそういう話はまず心理学本でも心理学動画でもその類のコメ欄でも出て来ないんです。全体像を見渡さないのはアジアにありがちな権威社会下での無抵抗と服従の意識の反映でもあります。解決を外よりも心の内に求める事に重点を置くと権威者がラク出来ます。欧米のように権威者の権威が弱めだと人々は今度は個人の権利が大きくなりすぎて自由を持て余して自分自身に疲労困憊させられます。主さんは前者寄りに見えます。それは包丁やミキサーなどの調理器具無しで料理をするようなものであり、食材を切り難いためにここに繊維がこう走ってるから手でこう割けばいいんだとかの緻密な理解は捗りますが最終的に食事を通して幸福感を満たす効率としては良くありません。調理器具は一通り揃ってるけど魚をさばいた事が無くてどこに骨があるのか分からないみたいな人でこそ効果的なチャンネルに感じました。
中庸をゆく者、道険しく得るもの少し―という感じの女神転生の言葉が想い出されます優しき人々は表舞台を去り行き我が道に他者を巻き込んで行く人々が人の上に立ち権力を持つそんな世のコトワリでしょうか…
優しい人は「味方」か「敵」かではなく
「味方」か「味方じゃないか」になるので
いつの間にか去っていくというのは分かりやすいですね。
優しい人達がそんなに心配しなくても、あいつらテイカーは、「代わりの人間は幾らでもいる。」と思っているので、優しい人達が苦悩の果てに離れて行っても、反省なんてしません。
むしろ、おねだりの天才なので、優しい人から優しい人に渡り歩くだけの話です。
安心できる人なのか、そうでないのか、相手をよく観察してから距離感を決める。そういう事が大事なのかもしれません。
他人に優しく自分に厳しく、そして「他者」を尊重する人ほど職場からいなくなります。
そういう人ほど「賢い人」は食い物にするし、尊重なんか微塵もありません。
賢い人ですか?「ずる賢い人」ではないですか
優しい人って思われるだけで損をする事が多々ある
相手の話、弱音、愚痴を聞く度
優しいね、ありがとう、また話聞いてね
いつになっても自分の番なんて回ってこないのよ
優しいという概念を作ってるのも相手な訳だから優しい人にはそういう人が集まりやすい
だからその都合のいい関係に遅かれ早かれ限界が来る
優しさを持つ人ほど本心はターン制を大事にしてる人が多いと思う。
わたしまさにこれ。
自分では優しいとは思ってないけど、おそらく、周りから見たらいい人で優しい人。
それで長年の何かが切れたのか、それまで住んでいた土地からだいぶ遠くに密かに引越し、それまで関わっていた人から連絡が来ても、申し訳ないと思いながらも未読スルー。姿形を消しました。嫌われるのも何もかも覚悟の上で、これまでの人間関係から離れました。
これは逃げだとも捉えられるし、リセット症候群かもしれないとも思ってます。
でも何も後悔はありません。
全部自己責任でこれからの人生を生きていきます。
そういう風にしたくなりますよね?
私は最後にあれが、嫌だった。これが
嫌だった…など訴えてから…二度とない
…その時点で、自分からしたら、そういう人間関係には未練が元々なかった、
そもそも自分からは本当に必要な人格だとは思えて居なかったから、ある日突然に去ってしまえるのかも知れませんよ?
自分に対して優しく思い遣りを感じてる
人なら、自分から離れようとはまず、思いませんもんね。優しい人は相手の都合の良いように利用される事もありますね。
縁を切らざるをさせる、人への気遣いが皆無な人種は本当にもどかしいですね
最低限の気遣いがあればすべて許せる場面がいくつあったことか
ラインを越えてしまうと、やはり『人間扱いされていない』という気持ちが湧きますから、やはり共生は不可能になりますよね
⬆すみません、縁を切らさざるを得なくさせる人、でした
そうそう
申し訳ないけど返信しない…出来ない
優しい人って心にある遠慮という名の壁を取っ払ってやると普通になるよ。
私が思うに優しい人は心を開いてないだけなんですよ。
自分もこのタイプです。これは自分もそうなんですが、優しい人ってちょっと変わった人が多いと思います。流行り物やみんながいいと言うファッションを見ても何がいいのかわからない。逆にみんなが関心がないことが好きだったりする。そうすると、自分をさらけ出すほど引かれたり苦い経験をする。だから自分を抑えて合わせることに慣れていき、本心をさらけ出して深い人間関係を作るのができなくなる。だから結局生まれる人間関係というのは優しい人にとって「どうでもいい」関係であって、だから未練なく離れられるのだと思います。
たしかに大切だと思った人間関係なんて今まで一度もないかも
とてもよく分かります。相手に合わせて優しく接し、気づかず自分らしさを失っていっている。自己保存と防衛のために、人と距離を取る。一人が気ままで自由で楽に行き着く。
我慢の限界が来た…ので、今月で仕事を辞めます。ついに体にまで影響が出てしまって…😅辞めるって決めてから肌荒れは治り、心身は落ち着き…。なのであと少しの出勤を静かに終えておさらばするつもりです。
ここまでよく頑張ったなと自分でも思います。さようなら、意地悪な人達…
私はあなた達の居ない新しい人生を歩みます。
『優しい』って言葉は、外から見た時の状態で、
本人にとっての本質を目くらましさせてる気がする。
これは反論では無いですが
「本人にとっての本質を目くらまし」は
善行為、親切でも何でも良いですが
それ等は意識(気づき)しなければ出来ない事ですよね。
自分は⑥の傾向が凄く出てます。恋愛でも尽くしまくって一気に別れを選ぶし、仕事も転職するたびに以前の職場の人は全部リストから消します。連絡取る事は絶対ないと自分でわかっているから。こーゆう人間なのは、性格なのかと思ってました。優しさゆえなんだと気づいたらなんか安心しました。会社にも散々貢献して、全身ボロボロで疲れていきなり辞めるって事をしてきました。我慢して我慢して、体も椎間板ヘルニアになりながら、自分が犠牲になればみんなが救われるって思い、経管栄養30㌔を自分の背丈まで持ち上げて左肩が今度上がらなくなり、仕事を辞め、リハビリ半年通い、その時思ったのは、こんな自己犠牲したって結局、私は幸せになれてない。しかも腕が使えなくて料理が作れない、車のハンドルも握れないから買い物にも行けず、気づいたら自分の周りには誰ひとり助けてくれる人がいないと気づきました。体が使えなくなってしまってから後悔しても遅いですね。今は、他にしてあげてた分を自分にできるようにしたいです。自己肯定感もすっかり低くなってしまいましたが、なんとか命ある限り生きぬきます
絆と優しさって類似点あったんだ。
片方からだけだと脆く、壊れたら戻らない。双方から影響し合って初めて強固になる
間違った行いを問い正してくれる人って優しいですよね
本気で嫌われると間違った事をしてるのに何も言ってくれなくなります
それは人としてとても悲しいことなんです
私は親から離れました。優しく耐えて色々気遣ってもアイツらは「まだ足りない。まだ足りない」と優しさに飢えたゾンビのように私に求めてきました。
精神も体調も弱ってきた私はこのままでは親に精神をころされて私という人格が無くなってしまう!という感覚になり縁きりしました。
職場でも私の優しさにつけこむテイカーがいたりするから、自分の安全基地(家)から出たくないなってここ数年思います。
1人が楽なんよ
自分も親がまず『従ってヨイショしろ』と、子供を栄養供給源にしてきたタイプです
折しも氷河期世代で叩かれて仕事を覚えてきた自分ですが、今いる職場でも日々、呆れるばかりです
若いスタッフは『優しくしてくれるなら仕事覚えてもいいかな~』程度の意欲ですから、ちょっとでも理不尽なことを言われれば即告げ口…
かといって、昭和世代の先人も『こいつは我慢し慣れてるタイプ』と恐ろしい嗅覚で見抜くものです
何故私にだけその言い方する?!と思うことがつい昨日もありました
日毎にエスカレートしていくのは、やはり相手が『こいつは黙ってくれる奴』と思っているのでしょうね…
我慢を強いられて我慢強くさせられてしまったのは、もはや後遺症という形容が相応しい気がします
長年優しさを強要されてくれば多少の無茶やワガママに反応しなくなるだけですもの
>「優しさにつけこむテイカー」を仏教で言えば「餓鬼」になるんですよね。
それが親兄弟であってもです。
仏教で言う様に餓鬼は鼻先で笑う存在ですから、哀れみで慈しみで接すればこちら側が疲弊しますので
経験上完全に「無視」で私の場合は生きています。
寂しい時も場合にはありますが、疲弊するよりは「無視」している方が楽ですからね。
@佐藤香-q9j
お疲れ様です
上と下の人間たちからの板挟みでつらいですね…
お話を読んでこういう本当に頑張ってる方に報われてほしいと思いました。
私も他界した母と、母のすぐ下の叔母以外完全に絶縁しました。日雇いまでして身体がボロボロになるまで働いたのに弟が“あっ、それでやっていけばオレ、金出さなくていいし、親父から入ってる生活費全部もらえるからラッキー"みたいな軽いノリで毎日日払いでもらったお金を仕事帰りに翌日の交通費と菓子パン、飲み物1本買って残りは全てコンビニで引き落とし口座に入れて…のまさしく火の車状態で…ついに帰りの交差点で足が全く動かなくなるまで働いたのに“もう自由に出来なくなるならオレ、結婚するから家を出ていけ"で…
結局市役所から障害福祉課の方が来て即シェルター避難か、少し我慢してでもきちんと病院に通って治療したいなら申請急ぎますから世帯分離して保護を受けるか…“で。後者を取りました。
手帳と自立支援の更新が来てそこには"心的外傷“が記載されていました。長かった…
自分も親から離れました。母親がすぐ、近寄って来れないとこまで引っ越したら楽になった。
実家にいると精神こわれると判断したためです。10年以上会ってないが、気が楽です。
・仕事を辞め再出発するのは、自己責任で、親に相談しない方がいい。
・結婚する時も、駆け落ちする覚悟でしたほうがいい。
・お金を支払ってくれる人達には感謝する気持ちを持った方がいい。
・その人のコアな部分を否定しないで尊重した方がいい。
以上が、母親を観て、自分なりに学んだことです。
まさに私でした。振り返ると我慢ばかりだった、相手に合わせてうんいいよいいよと。。仕事の愚痴、対人関係の愚痴、その他の悩み事を聞く愚痴の吐け口になってました。気付いたらエネルギーを奪われ、それが当たり前になり、相手は甘えるのが当たり前になり、等々突然その人と居る自分に意味を見いだせなくなり、離れました。それまでの執着も憑き物が落ちたようになくなり、自分らしさを取り戻し、とても気持ちが楽になりました。
人間関係は、一方通行ではダメなんです。
お互いが尊重し合い、譲り合い、歩み寄らなければ破綻します。それがないと我慢の限界が必ずやってきます。
最高に面白かったです
優しい人は
中庸にいる、、
気が付きませんでした
優しい人と優しい人が出会うと本当に楽そうですね
まさにその通りでした。
私は今そんな状況です。
仕事も辞めて苦手でも合わせて来て働いてきた人達に心が泣き虫になって今月で辞めます。
とりあえず、一人になってからは
とっても楽で自分おかえりと、けれど働く限り心の戦争は終わらないです。
優しいというより干渉しないされたくない俯瞰が1番、との考えで動いているのですが…それを優しいと勘違いする他者はたまにいるものの、まぁそれに付け込まれるので離れますよね。。。
「優しいとは何もない」、ひええええ、なんという真実…人間関係において、誠実であろう、優しくあろうとするのが常だったのですが、最後は虚しく関係を終えるという事が多発してた人生😂
この動画で痛いほど理解が出来たので、これからは俯瞰して自分を見ることが出来るかな。そしてやはり、「愛」という状態は深いんだな。
わたしに対して「優しい」という人もいるし、「冷たい」という人もいて、どっちもよくわからなかった理由がココにありました。本当のわたしはどっちでもいいから🤣相手によって、どんなわたしでいることが1番いいのかをいつも考えています。でもいつも途中からめんどくさくなります。上手くやりすぎて各人がグイグイ関わってくるからです。回せなくなる🤣どんなに楽しくて良い人達と居ても疲れてくる。だって1人が1番良いんだもん。コレを優しい人というのなら、わたしは優しい人ということになりますね。
2回目見たら、最後めちゃ大事なこと言ってた気がするから、また繰り返し見ます。
優しい人は、離れたら戻って来ない。
当然です。
搾取の限りを、その優しい人に尽くしたのだから。
変えなくてはならなかったのは、優しい人では無く"アナタの意識や認識、知識"だったのでしょうね。
まぁ"あとの祭"ですね。
この話が聞けて良かったです。
人に優しくすることで、神経をすり減らして、一人になる傾向が私にもあります。
罪悪感もあるのでしょうが、一人になる時間も必要なんだと理解しました。
しんどい人とはさり気なく距離を置いて去ります。
本音をぶつけ合うような時間もエネルギーも使いたくありません。
なぜなら、結果は変わらないから。
すごい❗️言語化‼️もめるのがめんどくさくて言葉を飲み込んだり、心のシャッターを下ろすことを自分では平和主義と思ってました笑。そして2度と本音を言わないと心に決めたり。自分でももやもやしてた心の動きがよくわかりました😊
なるほど!いなくならなくても、二度と本音を言わなくなるのも、いなくなったのと同じことだったのですね。
私は幼い時に親からいなくなったのですね…。
すごくわかります!まんま自分でちょっと笑ってしまいました!!同じことをしてます!!これ、優しさとは思ってませんがある意味依存してない感じがして楽です。
中庸ってのもわかります。
一人でも満足できるし、一人の方が楽。
そして哲学や生きる意味や人間の心理を観察するのが(客観的に)好きです。
めちゃくちゃ腑に落ちる動画でした!
自分のことを優しいとは思ってなくて、冷たい合理主義者だとは思ってますが、当てはまりすぎて笑いました
何も言わずに去るのではなく、話し合えばわかる、と仰る方もいるでしょうが
中庸で俯瞰なので、感情論で語ってくる人、特に熱血な人とは、そもそも話合いにならないのです
お互いに努力しよう!なんて言われたら
こっちは我慢の限界なのに、まだ努力させる気か?ってなるだけですからね…
自分が優しいと思ったことはない。とにかく、面倒事にしたくないだけ。
私はよく「優しいけど冷たい」とよく言われます。
私は冷たくしているつもりもなく、そういうことを言われるたびモヤモヤした気持ちになり、それがいつしかトラウマ的なものになっていきました。
「私の気持ちはだれも判ってくれないんだ」
そんなことを思うとすごく辛くて生きているのが面倒にも思えます。
しかし、今日、動画を拝見させていただいて、
「あ、そこ、そこ、そこなんだ…」
十何年ぶりに自分の抱えてたことを理解している方もいらっしゃるんだな、ちょっと涙ぐんでしまいました。
ありがとうございます!
そのようなお言葉とお気持ちをいただけること、感無量です。
ありがとうございます♪
「TH-camを始めてよかった」と心から想いました。
こちらこその感謝です。
優しさと思いやりの違いを深堀して欲しい
優しさ=自分主体
思いやり=相手主体
と思っています
次の次にアップ予定です、ぜひ。
いやー深いです。腑に落ちることばかり。
もちろん、自分が優しいとか偽善ぶるつもりもなければ、そもそも善悪もないですからね。
素晴らしき。
自分もまさにこれです。いつもギアをニュートラルに入れておいて、相手に応じてシフトを入れる感じなのですが、まさにこの動画でいうところの中庸ですね。
基本自分から人に近づいていかず、近づいて来る人に応対する感じなのですが、たいがいはエネルギーバイパイアばかりなので、逃げ回ってました。
今は1人が気楽で最高です。
やさしくされたら謙虚であることが大切。気は使わないとね、親しい仲にも礼儀あり。うちの猫だって毎日【ありがとう】してくるのに、人間はやさしさを利用しようとする人多数。他人を見たら泥棒と思え。日本の諺って真理を付いてる。
同意です
よく「なんでも言い合えるのが親友」とか言いますけど、それはあくまでもお互いを尊重しあってる事が大前提だと思いますよね。
よく誤った解釈をする人が無遠慮かつ無神経な言葉を投げかけて一方的にスッキリする人がいますが、そんな人とは本当の信頼関係は作れないと思います。
「親しき仲にも礼儀あり」は本当にいい言葉ですね。
むしろ自分は「親しき仲にこそ礼儀あり」だと思います。
よくある優しいひとの解説
ではなく理論的に優しいひとの
内面の歪みや偏りを生々しく
解説したこの動画がすきです
痛いところをつかれたような笑笑
内観できた動画をありがとうございました✨
私は縁を切られる一方でした
相手を許して、親切にして、理解しようとしていればいい関係を築けると思っていました
我慢をしている意識はありませんでしたが
自己犠牲している部分も多かったです
折れる、諦める、許す、全てをやっていました
でも相手が少しでも気に入らないところがあると
相手は私を許せなかったので去って行きました
人を嫌いになったり
自ら人から離れることのできる人間になりたいです
私もまさに同じです😭
一方的に切られるのはつらいし、いつまでも納得が行かずモヤモヤする。
切り捨てて行った相手は、こちら側から見ると『そんなことで⁉️』と驚くような理由で去って行きます。
でもね、きっとそういう薄情な人って、いつかどこかで手痛いしっぺ返しを喰らうと思いますよ。
人に対し誠実で思いやりを持っていることの、何が悪い!
私は自分の生き方を貫きます。
凄い、私そのものです。前から黙って消える方で、今でもまた付き合いたいと言われる事も多々あり
罪悪感も多分に抱えて生きて来たのですが、そういうことだったのですね。
今またかなり傷ついて離れるつもりがあり、完全に切るのか悩んでいるので、もう何回かこちらの動画を見て、
今後の自分の在り方を深く考えてみます。
すごく納得できました。
思い当たる節が沢山ありましたし、身近にいる優しい人にも当てはまり納得できました。
ありがとうございました。
おお!色々当てはまってびっくり🫢子どもの頃から人には理解されないと思っていたので、本当に親しい人以外の他人にそれ程興味がなく、ただ礼儀を尽くしているだけなのに優しい人と思われ執着されがちで。なぜみんなそんなに友達や恋人を欲しがるのか謎。本来の状態ってストレスフリーでハッピー😊
わたしは友達よりも恋人が欲しいです😂
優しさにも色々あると思います。
相手に伝わらないと、ただの自己満足で終わる事、余計なお節介に変身することも多々ある気がします。
お互いの関係性の中で気付けるか否がその先に繋がる事は間違いないと思います
考える機会をいただきありがとうございました😊
なんか深い、そしてわかる。大好きな人の為に一生懸命頑張ってるのに、その人の機嫌を損なった瞬間、ぼろくそに言われ・傷つき・自分を護るために、全てを捨てて離れるしかなかった。そして、社不になりひきこもった。
優しいとは何もない
だとすると、そう在ろうとした人間が「何もなかった」ことに気付いた時、怒りや悲しみや虚しさが憎悪に「愛」という復讐に駆り立てるのかな
真面目過ぎる人や善に偏る人が何か嫌悪や軽蔑を受けるのはそういう末路だからなのか
軽蔑を含む言葉でこの人種を括る人間の気持ちがようやく理解出来た気がする
すげー。
スッキリした。
真ん中ですよ。
言語化ってすごいな。
とてもためになりました。
まんま自分です 優しいつもりはないですが 初見で終わりが見えてました
いろんな事が府に落ちました、ありがとうございます。
深イイ!INFJの動画を見ていたら出てきたので優しいと言われている人はINFJが多いのかなぁ。
相手に合わせちゃってぐったり疲れたり、異性関係ではズバッと言えなくて相手がストーカーちっくに執着する事が多い気がします😅💦
仕事や人間関係とかも我慢の限界がきて突然いなくなる事わかります😅
自分がそうだと気づいてから相手にも自分の話を聞かせたりして、対等な立場、互いにテイクし合う関係を作りあげようと関わっている。
すごく分かります!私、そういう事だったんですね!
何となくだけど空気なんよね
有って当たり前だと思ってると
無くなった時に息が出来なくなって
初めて気付くみたいな😓
素晴らしい言語化です。。自分のモヤモヤが少し取れた気がします。
自分のこと過ぎて、めっちゃ頷いてた
人間関係は人をカテゴライズするところから初めてしまう
恋愛でいうと、その人を「恋人」って分類したから、全力で大事にするだけで、そこにもう相手の人間性は見てない
肩書きに合わせて自分を順応させてるだけ
これに気付いて、自分は結婚したり子供作っちゃダメな人間だなってなって、恋愛というものから、そっと背を向けた
部分的には理解ができるけど、包括的に腑に落ちないのでモヤモヤが残りました。
悟ってない私には扱う範囲が広大すぎるのかもしれない。
自分のなかで寝かせてみて、また戻ってこようと思います😊
ありがとうございました🙏
気をつけてないと、過剰適応しちゃいます😅
自分が凄く当てはまりました。言語化してくれてありがとうございます。とてもスッキリしました。モヤが晴れました。
周期的に人間関係リセットさせてしまう自分についてなんとなく納得できた。
本当に相手のことを思ったら、言うべきことはちゃんと言うことが優しさではないですか。
言っても無駄って思うかもしれないけど、その歩み寄りや構築の努力を「せずに」終わらせていく人って別に優しくないと思ってます。面倒なことや人のためにそこまでしたくないってことなので結局。
言わずにフェードアウトっていうのは、あとに何も残らない空虚な結果しか招かないですよね。まさにお互い「何もない」。優しさとはメタモンというこの解釈はとても共感しました。
結局、優しいのではなく、(自分に都合よく)優しくしたい人ってことなんだと思います。「私は優しいから何も言わずに去る」とか思ってる人は勘違いしないでほしいですね。伝える・関係性を構築する努力のできない人ってだけです。もしくは諦めちゃった人。(伝える努力した上で相手とわかり合うことができず、去るを選択する場合は、優しい人だと思う。この限りではないです。)
全く同感です!私は昔、大切な人が突然いなくなってしまった経験があります😢喧嘩して、お互い謝った後に、普通に話していたのにです。結局、自分の気持ち(本心)を何も伝えてくれず、音信不通になりました。せめて、話し合いをきちんとして、その上で駄目だと思ったら離れて欲しかったです…。向こうはそれが、優しさとか思っていたのかもしれませんが、私は何年も自責の念にかられてしまっていますし、新しい人間関係を作るのも怖くてトラウマになってしまっています。
@@nico-qe9cv 私も同じような経験があるのでとても気持ちわかります。
やるせないし、推測はできても答えは分からないので結局こちらは何かを改善することもできないし。ただただむなしさが残りますよね。そういうことをされてから、私は嫌なこと納得いかないことあったら黙って去るのではなく、まずちゃんと気持ちを伝えよう、話し合おうと反面教師にしました。だから私はnicoさんみたいな人の方が信頼できます。どうかトラウマを乗り越えてまた素敵な人間関係が築けますように。
まあ、だから自分で優しいとは思わないんじゃない?
それにお互い「何もない」のは、「変なものがある」より、マシでしょうし。
話し合いも、資質が無いと難しいです。
相手のために伝えること、話し合うことはできるんです。でも、「こう言われて嫌だった」とか「こうして欲しかった」っていうことは自分のための要求なので出来ないんです。だって相手は良かれと思ってやってるんだから。勇気を出して伝えても、「あなたのためを思って言ったのに」って言われるんです。
本当に相手のためを思っている人同士でなければ関係は続かないんです。
@@usako4041
相手は「間違ってない」、でも意見が自分と違う。
そうすると、「間違えてない私と、意見の違う相手=間違えている」に変換される時があって。
その時、始まる「話し合い」って、「正しい私の意見に、間違ってるあなたを、説得して合わせます」の作業になって、色々辛くなりますよね。
あの人、居なくなったなあ。
ごめんなさい。
めんどくさいことや、どうでもいいことに執着しないからゆずる。
自分でできることは自分でやったほうが早いから手伝う。
努力や成長しない人に関わりたくないから離れる。
普段からストレスを溜めているので限界が来たときにバッサリ切り捨てる。
そのまんますぎてびっくり。嫌なのに嫌なのに嫌なのに譲って、それで譲った自分にイライラする。
見てすぐ泣きました
北斗さんYou Tube始められたんですね!
なくならない悩みが多くブログの方を何度も理解、納得するように読み返していました。
今後も北斗さんの教えを学ばさせて下さい。
自分で自分が優しい、むしろ人には優しくしなきゃと思っていたのに
限界がきて職場で癇癪を起こしてから自分自身が一番嫌いになりました。
彼女にもいい振りばかりしてよく他の人に本当の性格バレないねと言われたのもショックでしたし
そう言わせるようなことを自分がしていたのも嫌悪感でいっぱいです。
苦手な人や環境からは離れることはできますが
自分の場合は自分から距離を置くことはどうやったらできるのか
今この瞬間も苦しいです。
自分から自分を取り除くためにはもう消えるしかありません。
今までもそうやって何者かである自分を偽ってきたので
本当の自分がわかりません。
全体的に共感できる内容だったけど、特に④の内容が全文心当たりあって苦笑いしてしまった
自分にとってはやって当たり前としか思ってないような気遣いやケアが、相手の依存や執着心を引き出してしまうような良くないものだと気づいた時、我々のような人間はどうすれば良かったんでしょうね
今では自分が生み出すその優しささえも煩わしく感じてきました。だから何も生まれないように生きたいと思っていて、つまりは消えたいといつも思ってしまいます。
納得出来る点が非常に多くてびっくりしております、
とある界隈に関わっていた時に自分の過去の素性がバレるのを恐れて、
偽名を使い関わりを続けていましたが、
偽名というのは自分であって自分でないという気持ちが常にあり、
自分を偽っていると思って罪悪感を常に抱えていました、
そんな状態なので「本当のあなたが解らない」と言われた時に、
あぁいずれバレてしまうものだと気づいて一部の方に自分の素性を明かしましたが、
素性を明かしたその時点でこの関係は終わると気付いていましたし、
偽名を使った自分を頃す必要があったと当時は思っていました、
他にもその界隈の人間関係に物凄く疲れてしまったので、
誰にも連絡せずに存在を頃すことにしました。
それから十年以上経ちましたが、
今はその界隈に近いところに関わりを作ることになり、
次は人に優しくするだけではなく自分にも優しくして、
自分と相手とその周りの人も全てプラスになるときだけ行動することにしました、
もし前の界隈に自分の存在がバレてしまったらその時考えます。
これを見てくれた方へ、
自分がどんな行動を取ったとしても、
自分を蔑むことなく、
自分を信じて自分を許して下さい。
長文失礼しました。
自分の心の状態がとてもよくわかりました…関わりの中での優しさと愛。。ありがとうございます腑に落ちました。
恋愛にも職場選びにも通じるところだと感じました。
これほど本当にそうだとうなづいた動画は初めてです。
自分が無意識に、あるいは当たり前だと思っていた事を言語化して頂いた感覚です。
今まさに消えようとしてます。その気持ちをやっと理解した気がします。どうせ相手から利用されるだけなら、やはり今の状況からは消えちゃった方が自分のためになるかも…
優しくする相手を選べ、という話だろうか。付け上がる奴は永遠に付け上がるし。
善を助け、自分はひっそり。悪に対しては徹底的な攻撃と裏工作で報復を。
報復が出来なかったならば、せめて憎悪と呪いあれ。
優しく出来る人はエネルギーが強いという視点は、主さんならではですよね。出会って数回で終焉を迎える事もあれば、何十年もの関係性がある時から一方的に変わってしまい、自ら去る決断をせざるを得なくなる事もありで、主張をするのが後手後手になってしまうのが原因と考えていましたから、エネルギーが低いと認識していました。なかなか精神的に自立した方々とは出会えませんね😢
’精神的に自立した方々とは出会えませんね’
人のせいにすることは自分のせい
なかなか出会えないのではなく、あなたが他人に依存している証拠
@@kk-vl3nz
そう思われたのであれば、そうかも知れませんね☺️
ご意見有難うございました。
いや、精神的に自立していない人と、長時間一緒にいると、、私は息が苦しくなりますから、、よくわかる!!
何故か?という理由と原理を説明させて下さいね。
だって精神的に自立していない人って、、ワガママすぎて、子供すぎて、、正直、一緒にいると、もう自分が消えた方が、マシ‥とかってなってくる始末に、私は幼少期から絶えず経験をしてきたから。で、モンダイなのは、そういう一方的に欲望を押し付けてきた側が、自分の親やきょうだい、学校のクラスメイトにいると、相手にやめてほしいとか、断るという事がかなりためらわれるんよね…。義務教育の間なんか、逃げたくても逃げられない状況だからね。向こうの欲望や欲求を拒絶したら、、向こうがムカつき始め たりする事になって、孤立やイジメに繋がることがありますしね。
@@奥原和夷かずい
お気持ちよくわかります。
しかし、私自身の弱さもあると考え、更に精進していきたいと考えています☺️
人間関係って難しいですね。同意して下さり、有難うございました。
ためになります❤
いつも楽しくブログも拝見しています
今回も素晴らしい考察!ありがとうございます
ユーチューブって、誰にでもわかるカンタンな動画の方がウケるのに
こんなにバズっていて凄いです😊
他と一味違うから、色々言ってくる人もいるかと思うけれど、
スタイルを通されることを応援しています!!
ありがとうございます♪
純粋に嬉しく感じました^^
素晴らしいです。ありがとう😊
良くも悪くも自分にものすごく当てはまる・・優しいなんて勝手に思われてほんとにうざかったので自営業始めました本当に楽
完璧にじゃなくても未来の関係性を想像して自分の方向を決めるのは大事なこと 世間やメディアの声に惑わされないこと
自分よりも大変な人、辛い思いをしている人、弱い者を助けるのが当たり前と生きてきましたが、なんとなくあれっ?自分が厳しくなったらどうするんだ?と考えるようになってきました。まあその時はその時だと思ってます。
人間は変化しますから。最初から一時的な関係だったんでしょう。
友人だと思って親切にしていると、裏で俺の子分だのパシリだの言われ、いざ自分が困ったときに頼ると『他力本願はよくない』と言われることが多くて離れてばかりいたら友達にいなくなった。
友達はいなくても大丈夫です。
あなたを支えてくれてる人が
毎日たくさんいるはずです。
そんな人たちに感謝して生きると
孤独なんて感じません。
私はそうして生きています😊
最近耳にする『無敵の人』ってあるけど、『優しい人』ってのも、同じ括りの中で認識されて良いのかもしれないですね。無敵の人も、優しい人も、ある種のコミュ障とか、グレーな発達障害かもしれません。でも、人間それぞれ、多かれ少なかれ、何かしらの発達障害だと思うので、まぁ、、、何とか上手くやるしかないですよね。特に、戦後のベビーブーム期の世代や、そのジュニアの世代は引きずっている物が多いので、扱いが難しいですよね。(自分を含め。)
より早く、よりベターな環境に到達するには、優しい人である方が都合が良いし、よりベターな環境では、無理をせずとも優しい人でいる事ができる。
それが判っている人は、現状、選べる環境に自分を合わせる。それを、周囲から見ると優しく見える。
本人は、自分の目的を達成するために、合理的な選択をしているだけだから、自分の事を冷たいと考える。
とても勉強になりました。😊
「人を変えたくない」自分だけじゃなくて他にもいるんだなー
ドドンという鈴の音ビックリするからヤメテ
日本の様々な業種に共通するが労働者の善意に頼った労働環境を続けてると、協調性や思いやりがあり我慢強い人が去っていく
一般的に出世欲も低いので職場への執着心も低い
自分が、つらい時よくわかるさ!
自分は2が当てはまりますね…。
自分の事は自分でやるし、解決もしようとします。特に怒ってる時や、辛い時は1人で自己解決しようとするので、下手に刺激して欲しくないですね。
仕事とかでも自分がやれば良い。って考えで動いてますね
たまたま見た動画言葉に表されると深い。聞いてて、どれもよくわかりながら、歳を重ねてくると経験からでしょうか。6つ目と7つ目あるあるです。損得勘定と、先を見る自動思考というのはありますね。だからふらっと海外行っちゃうんだろうと。。でも、時には考える自分で良かった、役にたったなーって感じたこともあります。十人十色なので、また一色なんだろうと自身を納得しておもいました。
よく人から優しいとか言われます
割と我慢や妥協するのが癖になっているかもしれません
我慢した結果舐められたりして、こりゃもう仕事に支障が出る!と思って離れる癖がついているのでバイトが1年以上続いたことがないのかもしれない。
確かにめんどくさがりだな…。
自分がワクワクするとか、円滑に進むためなら努力するけど、
逆にトラブルになりそうなら、
事前に問題になりそうなことを被害が大きくなる前に処理したいし、
それに対する無駄なエネルギーを注ぎたくない。
ってのがあるかなぁ。
優しさのイコールがなんで何も無いなんやろ?もう1回みるか
私これをよくしていたので、優しいもよく言われていましたが全くそんなことないんだよって言っても、またまたーと言われて、プレッシャーになったり。都合のいい存在にされてしまったり。悔しい思いもたくさんしました。リセット症候群なのかと思っていました。でも私はメタモンだったんですね……。
うん、うん!もぉ限界まで疲弊して現在は「おひとり様」を満喫しています。
確かに「えっ?私って結構、冷酷な性格だよ?」と云いますが信じてもらえず『妥協』します。
『依存』とかされると「お手上げ状態」になり消えます。
「『優しい』って一体何?『マウント』や『舐められる』行為に頻発に遭う私が『優しい』なら性格変えたいし、人間付き合い辞めたい」と、ずっと思い現在の私です。
保育園の頃から、自分がかかわる集団やコミュニティで平和に暮らせるように努力していました。いじめっ子を仲間外れにして引きずり落としたり、隅っこの子を人気者に導いたり、あらゆる謀略を駆使して!そして自分に脚光が浴びると、煩わしくなり身を引く。愛が欲しい訳ではなく安心が欲しかったのかもしれません。
あなたはヒーローだと思います。
頭キレッキレの保育園児だったんですね。すばらしい👏
カッケーーーよ!❤❤❤
これほんとにそう思う。
友人関係はフェイドアウトできる。
旦那は全く共感性がなくて、そこがずっと一緒に居るにはすごくラクだったりする。
この通りです
もうほんと関わりたくないよ
我慢の限界を超えたんだよね。
もうこの人とは無理、ってなったんだ。
本当はもっと前から我慢していたけど、我慢強いというか、
そう、またこんなことあったら、
無理だなということはやられているんだよね。
ここまではしてあげるが、ここからは出来ない、という線引きを
テイカーにはしなきゃいけなかったです。
相手も変わらないことは分かるし、離れた方が良いとはなるな。
許せないもあった。もう許せないというか。
図々しすぎたね、相手は。
相手には知られずに、友達を辞めるということを繰り返してきました。その理由が今やっとわかりました。反射的に人に合わせて友達を作る癖があるので、これはどうやったら外せますか?
いなくなって帰って来ないんじゃないんだよ
修行の旅に出ただけ
もっと強くなって好きな人達の元に帰ることを望んでる
強くならないと、好きな人達を守れないし、自分自身楽しめないから
帰って来ないのは、修行中に命を落としたか大怪我負ったか、結果が出なくて恥ずかしく帰れなくなったか
優しい、というのは、自分の利益のためなんだよ結局
好きな人に好かれたいというね
優しい人に対し、優しい人が内心嫌ってる人が攻撃してきた場合、優しい人は、状況が許せば、無慈悲な対応を取るだろうね
小学生の時から、「優しい人になりなさい」 と言われるのが、なぜか大嫌いだった。自分がどんな人間であろうとそれが自分と直感していた (もちろん言語化できたわけではない)。
私は勝手に「優しい人」認定
される人です。
そして「優しい人を求めてる側」は
常に私の人間関係の幅が
見えてない。
あなた一人じゃないのよ
って事が
人に親切に出来るスキルがあればキッカケはいくらでも
作っていけるので
交際範囲は以外に広範囲
ベッタリした関係を持ってないだけなんです。
初見です。主さんは蘊蓄ではなく肌で経験した事を所謂自分の言葉で語っているのが伝わってきます。動画一覧や自己紹介を見ても個性と主体性があり普通の人にはない背景を持っているのも分かります。俺も他国で長年暮らしたのでなんとなく共感できる部分もあります。俺にとっては動画主のコメへの対応の仕方も人格や特に道徳的価値観を量る上での評価対象で、むしろそういう細かい所での相性が動画内容よりも重要だったりします。そして俺は主さんとは合わないと感じました。俺ならこいつはスルーするとか、この人にはグッドするとかの価値観の差が多少ありました。たぶん俺がどの動画を見ても不満は生じないけどツボれるものもあんまり無い。主さんの独自の視点や表現は聴いていて面白いのですがもうちょっと具体的要素が有ったら、例えば心理学、社会学、生物学、脳科学などの唯物的要素を取り入れていたら自他や社会にとっての理解度が高まると思いました。そしてそれをするとそういうのが嫌いな人が去って行くのでまた別の誰か同じ事をするのも分かるし、主さん自身がそこにはツボれないからそれをしていないのでしょう。俺も昔は主さんみたいに形而上学が好きなタイプでしたが行き詰まって関心対象を変えたんです。
俺は人徳者の定義は強く楽しく温かい事だと思っています。優しさとは温かさと弱さです。なまじ優しいと言う言葉があるからモヤっとしたまま理解が誤魔化されてしまうし、強さと温かさは共存できます。でも日本では厳しさは冷たさとイコールみたいに捉えられています。
優しさを心理学的に言うと依存性パーソナリティ障害とか自己敗北性パーソナリティ障害、主体性の乏しさとも言えるでしょう。よくあるパターンは承認不足が自己否定になり、自身より他人を肯定する、でもその姿勢を自分が死んでまでは貫き通せないから限界が来たらそれまで無理していた反動で消える。この動画の話だと自分より他人を優先する状態の分析に特化した分、一連の流れの前半、なぜ優しくなったのかの経緯とそれに対する考察が無いのです。もしかしたら他の動画で語っているかもしれませんがサムネとタイトルからは主さんはそこには関心を置いていないように見えます。風邪を引いたらそれはウイルスや免疫がどうのこうののミクロな機序話も勿論必要ですが、なぜウイルスを拾ったのかや免疫が乏しかったのかの話もあった方が納得感が高まります。
社会学的には権威主義社会だと権威者が目下の権利を有形無形の形で奪い自身に都合良く使います。親が子の習い事や行く学校を一方的に決める、先生が生徒の意見を一方的に封じたり自身の思想を強制するなどです。するとケンカが絶対悪になります。権威者にとっては目下同士にケンカされると自身の統率の仕方(政治でも先生でも親でも同じです)が悪いせいだと言う事になり責任が生じます。それでケンカは問答無用で両成敗など表面的な帳尻だけ合わせようともします。場合によってはケンカ当事者に自己責任論を浴びせて責任逃れをします。ケンカは絶対悪であるとして自己主張を制限され続けると動画で言ってるように自身より他人を優先する習慣が身に付き、それはクラスで隣の席に座ってる人だろうが家での親なり兄姉だろうが同じであり、自分の本心を外に出す事が出来ないのでその結果や他人の反応を見る事も出来ず自分を客観視する機会も減りアイデンティティ形成も捗らなくなり幸福感が乏しくなります。
進化生物学的にはどんな生物も生存と繁殖が基本的本能であり、基本的とは大脳新皮質ではなく偏桃体や海馬など原始的でどの生物も持っている機能です。その原始的機能が人間社会で発揮される上での利己と利他の合理的割合はおよそ8対2。誰かの欠点を2つ指摘する場合には事前に8つ褒めておかないと聞き入れて貰えないどころか逆恨みされて終わります。また8対2の比率を守ってても相手には5つ褒められて5つ貶されたという印象しか残しません。本当は8つ貶して2つしか褒めたくないので本音を我慢する事になり、それを別のどこかで吐き出します。利己と利他の望む割合が5対5なら争いは無くなりそうだけど、そこまで謙虚で居られる個体ばかりだと競争も起きないので種として退化して行き恐らく他の種に絶滅させられます。
進化心理学的には生存と繁殖には遺伝子以外の相性が重要です。例えばロビンダンバーの友情の七本柱は学歴や思想や音楽嗜好や笑いのツボが同じである事が仲良くなる事だと説明したものです。コメ欄をざっと見た感じ「そんなの当たり前だろ」と批判する人が1割はいそうだけどまずそのネガティブさも利己意識やカールロジャースの271の法則的に自然な事の範疇だし、学問とは当たり前が本当に当たり前なのかや、なぜ当たり前なのかを理解するためのものです。それを説明できない人にはそんなの当たり前だろという資格はありません。そして話がここで終わっても心理学側の敗北です。なせその人はそんなの当たり前だろと盾突くしか出来ないのかを理解出来ないのなら完全勝利ではないのです。幼少期に親に否定ばかりされて育ったから大人になって自身も他人を否定ばかりするようになったんだねとか、母親が妊娠中にストレスが強かったのかもとか、学校で居場所が無いんだろなとかです。
5年旅したと言っていますが、それが例えば20歳まで日本に住んでいて200か国に一週間ずつ滞在したのならば主さんの価値観に与える影響力は
1041:1:1:1:1:1:1:1:1……
です。youtube上で:を使うと時間表示になってしまうのであんまり使いたくないけど対と書くと見にくいので:にします。1041とそれ以外の比は20年:5年なので4:1だけど、実際にはそこまでの大きな影響は与えていません。1041対1に於いて前者の影響力が強すぎるので、分かりやすく言えばどこで何に接しても日本基準でしか評価判断しない傾向になってしまいます。俺はこれをよく味覚嗜好で例えます。味覚嗜好の99%は後天的環境から刷り込まれます。日本に生まれ育った20歳の人がそれまで食べて来た和食は2万回、一週間の他国旅行で食べた現地料理は20回、比にして1000:1なのでその人の味覚嗜好は旅行先の味よりも和食の方が千倍好きな事になり、旅行先の客観的評価なんて出来る筈もないのです。もしその一週間が一か国でなく毎日異なる国を転々としたならば猶更です。
日本で20年暮らしたならばどこか別の一か国でも20年暮らす事が最も効率良く母国社会からの刷り込みを中和する方法です。しかし多くの駆け足世界一周者はそれを理解していないので、一年で100か国回ってもすべてを日本基準でしか評価判断していなくて学びが少なくなってしまいます。最悪なのは定年してから年金で他国旅行するタイプで、どこか一か所に1年滞在した所で65年対1年の比にしかならず、折角他国に行っても現地社会から何かを学ぶのではなく日本社会の価値観を現地人に押し付けてばかりです。他国に住んでてそういう日本老人を何人も見て来て恥もかかされました。年金で遊べるくらいの余裕がある人はそれなりの成功者でもあるので謙虚になり難いのも一因です。経験は若いうちでこそ価値が有ります。主さんがどこでどういう過ごし方をしたのかは知りませんが、主さん自身にとっては最も望む過ごし方をした筈だからそれは恐らく正解です。そして俺がわざわざ言うまでも無く旅行者業界や移住者業界の常として、主さんも色んな旅行者や移住者に会って来たでしょう。それら出会いも含めて自身の経験を存分に活かすためにはその視野の広さを動画にももうちょっと取り入れて欲しいと感じました。俺の目にはここのような論理心理学とでもいうジャンルどころか心理学業界全体すら視野が狭いと感じます。毒親やいじめっ子のせいで人生台無しというのは良いけどそもそもその親はなぜ毒親になったのかの背景をせいぜい祖父母くらいまでしか掘り下げない。地域社会や国や時代が悪かったかもしれないのにそういう話はまず心理学本でも心理学動画でもその類のコメ欄でも出て来ないんです。全体像を見渡さないのはアジアにありがちな権威社会下での無抵抗と服従の意識の反映でもあります。解決を外よりも心の内に求める事に重点を置くと権威者がラク出来ます。欧米のように権威者の権威が弱めだと人々は今度は個人の権利が大きくなりすぎて自由を持て余して自分自身に疲労困憊させられます。主さんは前者寄りに見えます。それは包丁やミキサーなどの調理器具無しで料理をするようなものであり、食材を切り難いためにここに繊維がこう走ってるから手でこう割けばいいんだとかの緻密な理解は捗りますが最終的に食事を通して幸福感を満たす効率としては良くありません。調理器具は一通り揃ってるけど魚をさばいた事が無くてどこに骨があるのか分からないみたいな人でこそ効果的なチャンネルに感じました。
中庸をゆく者、道険しく得るもの少し―という感じの女神転生の言葉が想い出されます
優しき人々は表舞台を去り行き
我が道に他者を巻き込んで行く人々が人の上に立ち権力を持つ
そんな世のコトワリでしょうか…