【超絶快適】PCゲーム配信・録画が超快適になる2PC環境でのやり方を解説します。 [2PC配信]
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- Elgato Game Capture HD60 S+
amzn.to/2XgRQc0
普段はTwitchでゲーム配信してます↓
/ sassan_9
お仕事依頼はTwitterのDMでお願いします。
/ sassan99999
(お仕事依頼・その他仕事関係・知り合い以外からのDMは基本的に返信しておりませんのでご了承ください)
■さっさんのガジェットレビューブログ「さっさん部ログ」↓
www.sassanblog....
■さっさんのゲームチャンネル
/ channel
--撮影機材--
カメラ SONY α6600
amzn.to/2NUIIEC
アクションカム DJI Osmo Action
amzn.to/2QuRue9
ドローン:Mavic 2 Pro
amzn.to/2YZX8Gi
カメラ用マイク MKE 600
amzn.to/2IyLYUZ
--ゲーム実況機材--
キャプチャーボード Elgato 4K60PRO MK.2
amzn.to/2KMQVZR
オーディオインターフェース YAMAHA AG03
amzn.to/2P5hF-+Ik
マイク AT2020
amzn.to/2UUFBym
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
--よく動画内で使用する楽曲--
RetroVision - Puzzle [NCS Release]
• RetroVision - Puzzle |...
Jim Yosef - Can't Wait (feat. Anna Yvette) [NCS Release]
• Jim Yosef - Can't Wait...
RetroVision - Puzzle VIP [NCS Release]
• RetroVision - Puzzle V...
#2PC配信 ※概要欄に記載しているリンクの一部はアフィリエイトリンクを含みます。
【2024年2月9日 追記】
現在はRolandのBRIDGE CAST Xを使って2PC配信をしています
キャプチャーボード機能での映像管理に加えて音声も一台で調整できますし、配信用PCへ音声が飛ばないなどのトラブルがほぼないので、予算が許すのであればそちらをおすすめします
th-cam.com/video/IxVcTzk77IQ/w-d-xo.html
twitterで2pc配信の解説お願いしますとDMして、動画作ってくれるとは、1人1人に向き合ってくれるさっさん、リスナーに優しすぎます!神!
これからPC配信予定だったので助かりました!
ないスパ
ないスパ
HDMIの接触不良で音が入らなかった映像まで動画化していただきありがとうございます。
自分も同じ現象が起こり、無事解決しました。
ありがとうございます!
こうやって丁寧に教えてくれるTH-camrとか中々いないんで助かります!ありがとうございます!
ちょうど欲しい情報だったGood
快適にゲーム配信をするにはパソコン2台もいるんですね。いつか高スペックのパソコンが欲しいなと思っているのでためになりました。これからも応援しているので、動画投稿頑張ってください。さっさん大好きです。
いつもありがと😊
エンドユーザーの為に丁寧に動画を作ってくださっていることが伝わってきました。
私も2PCで配信できないかな?って考えていたところでした。
動画から感じられる さっさん の人柄に惚れたので。
概要欄から購入させていただきましたw
届くのが楽しみです!!
実際に配線や設定する際に、こちらの動画を拝見させていただきます!
めちゃくちゃわかりやすかったです
2PC配信やり方わからなかったので、解説助かります!
とてもわかりやすいです。探してた動画解説そのものだったので大変参考になりました。ありがとうございます。
私の2PC配信と環境ほぼ同じです!音声はAG03で配信用PCに送ってますがOBSからでもいいんですね。参考になりました!
こんにちは、動画ためになりました
後半で音声が配信PCに反応しなかった所がありましたが
OBSて繊細な所ありますよねw
私も時折Webカメラが認識しない時がります。
今「さっさん」さんの動画に触発され2pc配信
挑戦中です私も音声が入らず色々奮闘中ですw
50代後半の無知なおじさん頑張りますw
最近アップされたモニターそそりますねー
また動画楽しく見させて頂きます。
まじわかりやすい!参考にさせてもらいます
あざます!
さっさんのシージも見てみたいな...
実際にチャレンジしてみました。どちらの設定か混同したのと、音声がなぜかすぐには来ませんでしたが、HDMI刺しなおしたりしばらく待ってみると成功しました。ありがとうございました。
ものすごくわかりやすかったです。
実況者さんこんなにめんどくさいことしてんだ…すげ。
途中で頭こんがらがったwよかったらなんですけど、配信用PCのコスパ良さげなやつ紹介して下さい
チャンネル登録しました
めちゃくちゃスッキリしました。高いリフレッシュレートを維持しながらゲーム配信をやりたかったのですが、配信用PCに映像が映らずに困っていました。
参考にさせていただきます!
この動画は目から鱗だわ
ありがとうございます。
音声がどうしても配信PCに行かないのですが…
なんか難しいそうだけど、やってみたい!でもまずはPCを買う!笑
理想の配信環境や、、😌
ちゃんと配信しようとすると手間もお金もかかりますねー
生配信はする事無いと思うけど、配信者の舞台裏が理解出来ました!
負荷の高いゲームの録画にも応用出来そうですね・・・困ったらやってみます!
お疲れ様です。いつもさっさんの動画拝見してるものです、さっさんの動画見て2pcの配信してるですが画質があらいのと悪いのですがいいやり方わかりますでしょうか?
デスクトップPC+モニター+ノートPCだけでも、可能だけど、
モニターをさらにプラスすると操作はわかりやすいでしょうね。
スペースが食うのがデメリットだけど。
いつかは2PC配信チャレンジしてみたい!
まじはキャプボ買わんと始まらんわw
ゲーム用pcをゲーム機扱いするイメージなんですね。
GoXLRを使った2PC配信の方法を投稿してほしいです!
できました!
GTX770のゲーミングノートでも大丈夫ですか?
引き続きですみません。
ありがとう御座います。
ようやく2PC配信に無事こぎつける事が出来ました。
「さっさん」さんの分かり易い説明のおかげです。
配信時のプレイのカクカクが無くなり軽くなったのが
よく分かりました。「さっさん」さんもフライト系ゲーム
プレイしてみて下さいね。感謝!です
分かり易い説明ありがとうございます!
配信・録画用のPCに音声が一本化されるということは、
ゲーム音と声は別撮り(4ch)で録画できないという事ですか?
いつも参考にさせてもらっています。宜しくお願いします。
この動画を参考に配線してメインサブともにPC設定を完了させたもののサブPCのOBS画面がピクリとも反応せず…。
(両PCともWinでグラボ搭載。キャプボはさっさんおススメのHD60S+です。)
メインPCのみなら配信可能なのですが高負荷に悩んだため2PC配信をしようとしたのですが行き詰ってしまいました。
いきなりで恐縮ですが原因・対処法など思い付きますでしょうか…。
ディスプレイ2台でもいけますかね?
音声が来なくて困っています。対処方を教えてください。
もうだいぶ経ってしまいましたが…
自分もアストロのミックスアンプを普段使用しているんですが、これを使ったまま2PC配信を行うことは可能でしょうか?
アイオーデータの2万円くらいのキャプチャボードを持ってるんですがそれでもできますか?できるキャプボとできないキャプボがあったら特徴教えて欲しいです>
2PC配信
2PC配信
2PC配信
覚えました〜
こちらの動画を見させてもらい同じように設定ができました。ありがとうございます。
しかし、先ほどグラボのドライバ更新やOBSの更新をしたら
設定の音声の詳細設定にあるモニタリングデバイスにHD60S+が表示されなくなりました
再度表示させるにはどうしたらよろしいのでしょうか?
動画内で接続がおかしいとあり、こちらでも差し直してみましたが治りません。
8:56 モニタリングデバイスに表示がされない
10:00 キャプチャボードに繋いでいるHDMIPCとの接続がうまくいっていなかった
ゲーミングノートって1080Pでるんかな?
デュアルモニターにしたときのおすすめ設定とか教えてほしいです
全く同じ設定にしましたが音声だけがサブPCに行きません。何か可能性のある原因はありますか???
動画ありがとうございます2PCでやろうにもわからりませんでしたがこの動画でうまくできましたありがとうございます( ´∀` )b
質問です。さっさんさんが最近ゲームをする際に使用しているヘッドセットを教えて欲しいです!
ヘッドセットというかHD 599っていうヘッドホン使ってますね
面倒な時はEarPodsでやってます👍
私も音声がどうしても出力されなくて色々試したのですが配信用ノートpcを使用される方はノートpc自体のマイクをオンにするとゲーム用のpcからの音声が出力される様になりました。仕様なのでしょうが…
さっさんと全く同じやり方でしても
音声だけが送られません…。
いろいろ調べたんですが何か対策ありますでしょうか…。。。
さっさんのブログの2PC配信の記事では、Macbook proを使用しての説明でしたけど、この動画ではWinノート…まだMacとOBSの相性問題は解決していない感じでしょうか?
この方法はMacBookでもできますよ!
Windowsユーザーの方が多そうなのであえてWindowsで解説しました。
@@sassan_9 動画の説明通りにしたらMacbook Proでも映像出力できました。ありがとうございます!
ゲームをしてる時に
2つ目の画面にマウスの
矢印って行かないですか?
ゲーム中画面の中にカーソル出ないし、まずそんな不器用な人おらんよ笑笑
NON!!(TH-camよりブログの方が先という珍しいケース)
WOW!(ブログもチェック済とはおそれいった!)
2pc配信はメインpcのモニター二枚以上ないとできませんか?
でもnvidiaのグラボがあれば手間無し、とくにfpsの低下もなく出来るからなー
これxsplitでも出来ますか?
目次 自分用
8:24 今、音がきてないんですよね
MacとかじゃなくてWindowsパソコン2台でも行けるのかな
コメント失礼します!ps5で配信をしたいのですが、問題なく配信ができる配信用pcのスペックを教えてほしいです!
スマホで十分だと思いますよ。
このやり方はCam link 4k でも出来ますでしょうか?
最近2pc始めたものなのですが、音声設定のところでデスクトップ音声や映像キャプチャーデバイスに音声が出なくて、マイクに全て音声行ってしまっているのですがどうすればいいですか?
内蔵型のキャプチャーボードでも同じ事が出来ますか?
2pc配信で配信用がMacBookでゲームはWindowsなどは、できますか?
これで分かったわ。俺の環境モニターが8枚あるからただキャプボ繋いだだけじゃ9枚目のモニターとだけ検出されてOBSには認識されないじゃないか!って思っていたから
質問です。自分はデュアルモニターを使ってますが、ps4の画面を片方に写してもう片方をobsソフトに画面録画がしてる状態にしたいのですが、やり方を教えていただきたいです。
外部失礼します、PS4本体とPC本体の間にキャプチャーボード接続して、pc側でOBS起動したら出来ます
pcのオススメのキャプチャーソフト教えてください
OBS StudioかOBS Streamlabsがいいと思いますよ
ありがとうございます😊
ここで紹介されている2PC配信とほぼ同じ条件で配信している者です。
分かりやすい動画で非常に助かっているのですが、さっさんが途中の音声出力のタイミングで音声が配信用PCに出ないという不具合が、度々自分の環境下でなります。
何度も再起動、配線のつけ直しなどをやって運がいいと出力されるようになる、といった状態です。これについて、改善方法などはあるのでしょうか?さっさんのように接続を見直すしか方法はないでしょうか?
お忙しい中だとは思いますが、返信お待ちしております。
さっさんシージしてたんですか?!さっさんのシージのプレイを見てみたいです(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
これってもうひとつのパソコンの代わりにタブレットにして配信するというのとは意味ないですか?
できるならいいんじゃないですか?
かなり前の動画にコメント失礼します。環境は整っていて、エルガトを3つ目のモニターとして認識はできたのですが、サブPCのOBSでエルガトが出てきません。どういう原因が考えられるでしょうか。サブPCはM1 macでhubを使ってエルガトを接続してるためそこかなとは思ってます。
HD60S+のパススルーで表示できる映像は60fpsまでだと思うんですが、実際のゲーム画面は上限240fpsでプレイできるんですか?
できますよー
メインPCのOBSからプレビュー映像(60Hz)を送ってるので問題ないです
さっさん
明日試してみます
僕の夢できたわ(2PC配信)
関係ないけど緊急事態宣言でましたね
電気屋行けない泣
いよいよ本当にヤバそうですね...
関東圏の方は特にお気をつけて😭
配信用PCってどの辺のスペックなら高画質配信できる!とかあるでしょうか。
ゲームにもよりますけど……僕はメインを2080tiでメモリ32GB、Intelcorei7-10700k(?)でサブは1060、メモリ16GB、corei7-8700k
(?)を使ってます。
※多分そうだったと思いますがここまでのスペックはなくても大丈夫だと思います^^;
@@あるふぉーと-z7q ゲームにもよるんですね!
ありがとうございます!!
PS4の場合キャプボはなくても移せますよスマホにも
キャプボ以外にもNDI(LANを使った転送)があるみたいですがどちらがおすすめとかありますか?
むしろそっちはやったことないです😅
できて安定してるんなら全然そっちでいいかと!
サブpcの音どうやって聴くの?
昔使用してた一体型のパソコンをモニターとして使用することは出来ますか?
それくらい自分で試せるでしょ、笑
AverMediaGC573を使用していますが、キャプチャーボードがディスプレイとして認識されないのでできません。どうしたらいいですか?
2pcって両方オンラインじゃないとダメですよね???
6ヶ月前やから解決してたらすんません、出来ますね。ただ配信で使う方のpcはオンラインじゃないとできません
マイク変えました?
今日はピンマイクでやってます
WOW WOW !
WOW!
この順序毎回やらないといけないのかな、、?でも負荷無しで配信できるならしゃーないか。
マイク変えた?
メインPCの画面がサブPCの画面に映らないのですがどうしたら良いでしょうか?
これサブモニターなしでもできますか?
できるけど、ゲームの画面とOBSの画面を1つのモニターで行ったり来たりすることになるから大変だと思うよ。
サブPC(ノートPC)のスペックを詳細に教えて欲しいです!まだサブ機を持っていませんが、第8世代Core i7・グラボなし・メモリ8GB程度のものだと厳しいでしょうか?また、サブ機の性能の差によってどの程度配信に影響が出るのかも知りたいです。ワガママすみません...
少し論点がずれてしまうかもしれませんが画面キャプチャにするのには何か理由があるんですか??ゲームキャプチャではダメなんでしょうか
うつればどっちでもいいですよ
@@sassan_9 ありがとうございます!!
ぜ、全然わっかんね…。
ゲーミングPC二台を用意するってことなのかな??
前の動画のURL貼って欲しかった!
これって結局ゲームPCでOBS起動してるので1PC配信と負荷が変わらないってオチは無いですか?
ゲーム用PCでOBSを立ち上げて
配信するのと同じ設定までして
ネットに流すか
HDMIに流すか
その違いだけですよね
ゲームPC負荷軽減って話はどこに行ったのでしょうか
配信ではなく
動画アップロードとして考えると
ゲーム用PCで
録画
動画編集
エンコ
まで完成させて
アップロード専用PCにその動画ファイルを渡してアップロードだけさせているような状況かと思われます
ゲーム用PC負荷軽減と言う事であれば
ゲーム用PC(ゲームのみ)
↓
キャプチャ→モニター
↓
配信用PC(OBS)
↑
マイク
というつなぎ方が良いかと思います
リフレッシュレートも
4K@60パススルーできるのであれば
FHD@240も可能でしょうから
HDMIで高リフレッシュレートのモニターを使えば問題ないかと思いますので
PC1台から、2台のモニターに繋げる時マウス、キーボードは2つ必要ですか?
デュアルディスプレイを使用してる場合は大丈夫なんですよね|´-`)チラッ
モニタリングデバイスのところにキャプボないです。(HD60s)
声が籠ってるような気がする、マイク変えたのかな?
ピンマイクつかったから今日はちょっと音質わるいです😅
サブpcは低スペでもいいんですか?
ダメです
配信できるPCが必要なので
サブPCもゲーミングPCが要ります
必ずしもゲーミングでなくても、「配信要件にあったPC」なら大丈夫です。
低スペではダメですけどね
こういう動画好きやわぁ
だけど一つ言わせて
さっさん2PC配信したことあったっけ???(したことあったらすまない)
HD60sか60s+どっちがいいと思いますか?
プラスついてない方は4kに対応していない
プラスついてる方は4kに対応してる
他いろいろありますがそんな感じです
あとはさっさんに聞こう
それはわかりますが、コスパ的にいい方がいいと思って☺️
はやコメ!!
MOMMOM!!
WOW!
3つ目が認識されない;w;
結局Geforce Experience ShadowPlayが最強なんやなって。RADEON?ニコ生?知らない名前ですね…