ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
さっさんのデバイス紹介動画欲しいときに上がるから好き♡
まさにそれです!ちょうど買おうと思ったら新しい動画出てた!最高です😍
8:37TUF GAMINGのキャプボはマジでオススメです!今使ってますが、シングルモニターでやってる人でも、OBS上の映像でも遅延があんまりなく録画ができます!
今まさにキャプボを探していたところなのでとても助かりました!個人的に色々調べていたところ、ポー(HSV3211)やTreasLin(HSV321)などと同じような型番のHSV325というキャプボが気になりました。TypeC接続で、他2機種に比べて色味も鮮やかで、セール時約5〜6000円なのにAVerMediaやElgatoと並ぶ性能らしいです。さっさん目線でのレビューが気になるので是非お時間とお金に余裕がありましたらレビューしていただきたいです!いつも有益な動画をありがとうございます
iPhoneとSwitchとキャプチャーボードのみで配信をする方法はありませんか?さっさんさんの動画を見て参考したいと思ったのでコメントさせていただきました!
久々にポーの紹介とはwSwitchに十分なElgato HD60 sが在庫切れっぽいんでHD60 Xも選択肢に入りそうですね
キャプチャーボードめちゃ悩んでたので超助かります!
ちょうどよかった☺️
Amazon配送以外で買おうとするととんでもない配送料取られるのが最近はやっているので気を付けましょう~
最初の内臓キャプボ1万以上値上がりしてるな、、
キャプチャーボードってパソコンのスペックどのくらい必要ですか?
elgato 4K60 PRO MK.2 買ったけどobsで音ズレするのがググっても対策出てこなくて配信で使えなくて詰んでるんすよね
Elgato HD60 S+ 、4K HDMI キャプチャーボード パススルー 60FPS USB3.0 ゲームキャプチャー 60Hz この2つのキャプチャー比較したらどちらが性能良いですか
Windows11で使えるキャプボをお願いします!新しいPCにしたらOSが変わってキャプボが認識出来なくなったのです!
HD60xの24,000円のやつ、送料が18,000円以上しますこれ、「新品&中古品」の欄から確認できますどうしてアマゾンは、送料をわかりやすく明示してくれないのだろう...?
hd60x買ったんですが、ずっと赤点滅してpcに映像が映らなくて困ってます😢何か助言頂けるとありがたいです🙇♂️
5つも紹介してくれるなんて嬉しいです。友達がキャプチャーボード欲しい、とのことなので勉強させてもらってます(*^^*)
動画ありがとうございます。ゲーミングノートPCでSwitchをゲーム配信をしたいと思っているのですが、このお勧めされているものだったらどれでも使えるのでしょうか?もしその中でもノートPCに合っているものがあったら教えてください。よろしくお願いします。
ポーのhsv323買ったけど初期不良なのか、キャプチャしても3秒に一回くらい1秒止まるカックカクで、その後全く反応しなくなったから注意したほうが良いよ。
キャプチャーボードってPCに繋がないでSwitch→キャプチャーボード→テレビに繋いでゲームの録画は出来ます?声は入れなくて大丈夫です。
いつもお世話になっております!質問ですが、パススルー用のモニターは、ノートPCで代用できますか?
できないですね😅
@@sassan_9 そうですよね笑
AVerMedia Live Gamer 4K GC573という製品をAmazonで見たことがあります。こちらの製品は動画内で紹介されていた内蔵型の製品と比べてスペックは劣っているのでしょうか?
そっちはマルチフォード非対応なのでelgatoの方がいいですよ!
@@sassan_9 すみません、マルチフォードっての検索したのですが、特にどういうものか出てきません。キャプチャーボードにおけるマルチフォードってのはどういう意味でしょうか?
今にところFHD画質で満足してるから壊れたら次と思ってますがなかなか壊れん😂
TGSにてAverMediaさんが10月頃にキャプチャーボードの新製品を発表すると言っていたそうですよ🎉
それはパススルーが120fpsまでらしいので今回紹介したやつの方が高性能かと!
エルガト製品定期的に商品価格安くして、送料をめっちゃ高くする奴の餌食になってるから本当に気をつけて欲しい届くかも分からないからまじで気をつけて
こういう詐欺っぽいのAmazonがちゃんと対応してほしいね🥲
ぽーwww久々の登場だwww
プレステ5が発売されたのでアバーメディアから内蔵でもいいので、是非キャプボも4K120p対応の製品がでて欲しいです。
4k対応してるゲームは多いし120fps対応してるゲームもありますが4kで120fpsのゲームタイトルは1作くらいです調べたところ。
動画とは関係ないのですが、ディスコードの通話にて、USBマイクをPCに繋げ、イヤホンをgsx300に繋げて通話しようとすると、相手に自分の声が聞こえなくなりました。相手に不具合があるわけではありません。また、設定等も全て適切でマイクも反応しています。LINEなどでは通話できるのですが、ディスコードだけできません。どなたか解決策がある方教えてください。長文失礼しました。
Discordのマイク設定もちゃんとgsx300になっていますか?
discord内の設定→音声・ビデオ→出力をgsx300でいけると思いますー!
CPUによって対応してないキャプボがあるって聞いたのですが、Ryzenの5000番台は紹介してくれた商品全部対応してますでしょうか??
何でGC573じゃなくて4k60proなの?
マルチフィード対応してるから
個人的には外付けは、発熱があって耐久性が短く感じますが、内臓は発熱が無いので、長持ちする印象があります。とても助かる情報をありがとうございます。
キャプボはエルガトとAverMediaの2社が強い印象ありますね自分は前にさっさんの動画見てエルガト買いました!外付けのキャプボってHDMIの差込位置が悪いせいで配線が汚くなるので内蔵型一択でした笑
なげー
でもわかりやすい
@@ポテト侍-z4r はえー分かりやすいんや。グダグダしすぎてて途中で観る気なくしたから分からんかったわ。
さっさんのデバイス紹介動画欲しいときに上がるから好き♡
まさにそれです!ちょうど買おうと思ったら新しい動画出てた!最高です😍
8:37
TUF GAMINGのキャプボはマジでオススメです!今使ってますが、シングルモニターでやってる人でも、OBS上の映像でも遅延があんまりなく録画ができます!
今まさにキャプボを探していたところなのでとても助かりました!
個人的に色々調べていたところ、ポー(HSV3211)やTreasLin(HSV321)などと同じような型番のHSV325というキャプボが気になりました。
TypeC接続で、他2機種に比べて色味も鮮やかで、セール時約5〜6000円なのにAVerMediaやElgatoと並ぶ性能らしいです。
さっさん目線でのレビューが気になるので是非お時間とお金に余裕がありましたらレビューしていただきたいです!
いつも有益な動画をありがとうございます
iPhoneとSwitchとキャプチャーボードのみで配信をする方法はありませんか?さっさんさんの動画を見て参考したいと思ったのでコメントさせていただきました!
久々にポーの紹介とはw
Switchに十分なElgato HD60 sが
在庫切れっぽいんで
HD60 Xも選択肢に入りそうですね
キャプチャーボードめちゃ悩んでたので超助かります!
ちょうどよかった☺️
Amazon配送以外で買おうとするととんでもない配送料取られるのが最近はやっているので気を付けましょう~
最初の内臓キャプボ1万以上値上がりしてるな、、
キャプチャーボードってパソコンのスペックどのくらい必要ですか?
elgato 4K60 PRO MK.2 買ったけどobsで音ズレするのがググっても対策出てこなくて配信で使えなくて詰んでるんすよね
Elgato HD60 S+ 、4K HDMI キャプチャーボード パススルー 60FPS USB3.0 ゲームキャプチャー 60Hz この2つのキャプチャー比較したらどちらが性能良いですか
Windows11で使えるキャプボをお願いします!
新しいPCにしたらOSが変わってキャプボが認識出来なくなったのです!
HD60xの24,000円のやつ、送料が18,000円以上します
これ、「新品&中古品」の欄から確認できます
どうしてアマゾンは、送料をわかりやすく明示してくれないのだろう...?
hd60x買ったんですが、ずっと赤点滅してpcに映像が映らなくて困ってます😢
何か助言頂けるとありがたいです🙇♂️
5つも紹介してくれるなんて嬉しいです。
友達がキャプチャーボード欲しい、とのことなので勉強させてもらってます(*^^*)
動画ありがとうございます。
ゲーミングノートPCでSwitchをゲーム配信をしたいと思っているのですが、このお勧めされているものだったらどれでも使えるのでしょうか?もしその中でもノートPCに合っているものがあったら教えてください。よろしくお願いします。
ポーのhsv323買ったけど初期不良なのか、キャプチャしても3秒に一回くらい1秒止まるカックカクで、その後全く反応しなくなったから注意したほうが良いよ。
キャプチャーボードってPCに繋がないでSwitch→キャプチャーボード→テレビに繋いでゲームの録画は出来ます?声は入れなくて大丈夫です。
いつもお世話になっております!
質問ですが、パススルー用のモニターは、ノートPCで代用できますか?
できないですね😅
@@sassan_9 そうですよね笑
AVerMedia Live Gamer 4K GC573という製品をAmazonで見たことがあります。こちらの製品は動画内で紹介されていた内蔵型の製品と比べてスペックは劣っているのでしょうか?
そっちはマルチフォード非対応なのでelgatoの方がいいですよ!
@@sassan_9 すみません、マルチフォードっての検索したのですが、特にどういうものか出てきません。
キャプチャーボードにおけるマルチフォードってのはどういう意味でしょうか?
今にところFHD画質で満足してるから壊れたら次と思ってますがなかなか壊れん😂
TGSにてAverMediaさんが10月頃にキャプチャーボードの新製品を発表すると言っていたそうですよ🎉
それはパススルーが120fpsまでらしいので今回紹介したやつの方が高性能かと!
エルガト製品定期的に商品価格安くして、送料をめっちゃ高くする奴の餌食になってるから本当に気をつけて欲しい
届くかも分からないからまじで気をつけて
こういう詐欺っぽいのAmazonがちゃんと対応してほしいね🥲
ぽーwww
久々の登場だwww
プレステ5が発売されたのでアバーメディアから内蔵でもいいので、是非キャプボも4K120p対応の製品がでて欲しいです。
4k対応してるゲームは多いし120fps対応してるゲームもありますが4kで120fpsのゲームタイトルは1作くらいです調べたところ。
動画とは関係ないのですが、ディスコードの通話にて、USBマイクをPCに繋げ、イヤホンをgsx300に繋げて通話しようとすると、相手に自分の声が聞こえなくなりました。相手に不具合があるわけではありません。また、設定等も全て適切でマイクも反応しています。LINEなどでは通話できるのですが、ディスコードだけできません。どなたか解決策がある方教えてください。長文失礼しました。
Discordのマイク設定もちゃんとgsx300になっていますか?
discord内の設定→音声・ビデオ→出力をgsx300
でいけると思いますー!
CPUによって対応してないキャプボがあるって聞いたのですが、Ryzenの5000番台は紹介してくれた商品全部対応してますでしょうか??
何でGC573じゃなくて4k60proなの?
マルチフィード対応してるから
個人的には外付けは、発熱があって耐久性が短く感じますが、
内臓は発熱が無いので、長持ちする印象があります。
とても助かる情報をありがとうございます。
キャプボはエルガトとAverMediaの2社が強い印象ありますね
自分は前にさっさんの動画見てエルガト買いました!
外付けのキャプボってHDMIの差込位置が悪いせいで配線が汚くなるので内蔵型一択でした笑
なげー
でもわかりやすい
@@ポテト侍-z4r はえー分かりやすいんや。グダグダしすぎてて途中で観る気なくしたから分からんかったわ。