ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なろう版を読んでみたら妹の住んでいるのはド田舎町で人が入ってこれないほど過酷な場所だから、薬を取り寄せるにも金がかかる。みたいに書いてありました。素人考えですが妹を連れて引っ越したらいいんじゃないですかね。1話の冒頭からツッコミ所満載なんでちょっとこれは辛いですね。
妹連れて来たらオナホヒロイン達と気楽にシコシコ出来ないからな。
原作の感想欄見てみたらその部分を指摘してる人がいたものの作者は完全スルーだったんで称賛以外は反応しないタイプだと察したただその妹もとてつもない怪力かつ超人並みの強さを持っている子であくまで主人公から見たら病弱(他者からみたらそれでも強すぎ)と判明したせいで数少ない主人公に感情移入しやすそうな部分さえ作者自身で潰してしまったというオチ
ま、まぁ中世では移動(移住) 0:15 の自由がなかったから...
@@Jesselton_農奴はね!別にみんながみんな動けないわけじゃないよ
「S級パーティから追放された◯◯、実は最強」の◯◯を適当に入れ替えて、設定を副題に書くだけで書籍化できるなろうってすげえわ
「S級パーティから追放された夏油傑、実は最強」
@@クズ-i9o呪霊に加えアンデット系のモンスターも取り込めるようになったアンソロジーあったら面白そう
@@クズ-i9oせっかくならS級パーティのところも特級呪術師にした方が解像度上がりそう
@@ジュン-s9r 異世界夏油と五条はちょっと読みたい、二人とも女に興味ないし不快なハーレム展開も領域展開で打ち消してくれる
「なろう読者は苦戦を嫌う」のではなく「なろう主人公は苦戦すると魅力が無いから嫌われる」というのは、なるほどなーと目から鱗でした。
なおどっかのナツキさん
@@blueghost6605あいつ読者的には痛みも無いしやらかし帳消しだしで死に戻りに特に辛いところが無い上にノーリスクで無限に勝つまでプラスある程度引き継ぎでやり直せる安心安全確定勝利だからなろう読者も安心して見てられる枠ですよ
リゼロはキャラとして確立しているものが苦戦しながらも成長するって感じでストーリーが進んでるから、ここでいう何の魅力もないなろう主人公の例として挙げるには不適切では
射程9999がもう頭悪そうで好き
射程∞の狩人、暗殺者に転職するみたいに書けばまだマシだったろうに...
射程∞もどうかと思うが…w
9999より字の収まり良いしバカっぽさは少なめかなって...
弓じゃなくて銃でいいやんって話になるけどな…
それも書籍化の時付けるのタイトル
漫画がいくら酷くてもここまで僅かな矛盾やミスまで酷いとこ全部説明してくれるの凄すぎやろ
某オロロロロの人は健康状態があまり良くないようですし、投稿間隔が空いたのはうP主も… そ、そろそろ良作成分を…
@@もにゅ-z9n○ソなろうは身体を蝕むってハッキリわかんだね
賞賛→金品を含む評価(褒賞)称賛→金品を含まない評価(賛辞)金目当てって主人公が明言しとるんやから、賞賛求めとるやんけ。
「S級」「追放」「最強」これは本能が読んではいけないと訴えてきてる
一度は見てみたい地雷ワード全部乗せタイトル
『無能』『無限』『999…9』『最強』
「無双」「ざまぁ」「もう遅い」
「S級」「勇者パーティ」を「追放」されたその「無能」「転生」者、「賢者」「ジョブ」が「覚醒」して「レベル」「9999」になり「無限」の「ステータス」と「チートスキル」で「無双」して「異世界」で「成り上がる」サブタイ↓かわいい「奴隷」少女達と「農業」「スローライフ」を送るので、僕を追い出し「ざまぁ」を喰らった「幼なじみ」が泣きついてきても「もう遅い」地雷ワードてんこ盛りしたら話の内容が支離滅裂になっちゃった♡
無能だとS級パーティを追放された鑑定士のおっさん、実はチートで無限の魔力を貸し出せる回復力9999の最強ヒーラーでした~トイチって最初に言ったしいまさら後悔してももう遅い!魔術が衰退した世界で俺だけ無双で「ざまぁw」して目立たないように奴隷少女とハーレムスローライフ~
スタンピードって、「逃げ場のないダンジョンなどで多くの魔物が群れをなして襲ってくる」とか「魔物が溢れて混乱を起こしている」、という状況の説明で使われますがこの作品の場合は人外魔境のルビで使っています。正直意味がよくわかりませんこれって、なろう小説でよくあることですか?
なろう系では、「いっぱいマモノがきてちょーたいへん!」くらいの意味合いしかないぞ。
「モンスターハウスだ!」
とりあえずこの主人公に言いたいのは、本気で妹を救いたいのなら狩人は賞賛がどうたら言ってないで死ぬ気で稼げ。
飛鳥武蔵を見習え!!
なんでなろうのキャラってしょうもないところで自己顕示欲出すんや?どう考えてもそこじゃない
ありふれた設定だろうが妹の為に頑張って稼ぐってめちゃめちゃカッコいい事だろ!?
原作では妹も主人公から見たら調子が悪そうなだけであって端からみれば超絶元気な超人だったという病気自体も数話であっさり治る上に主人公パーティに加入し活躍するという定番のネタだった主人公の目的さえ簡単に解決して仲間入りさせるなろうスタイル原作者はその場のノリで話作ってるのが伝わってきたよ漫画は介護力である程度改変するかもしれんけど
14:05言語化が難しい不快感をわかりやすく文字で説明するのはすげえよ…これもうなろうレビュー界のなろうだろ
原作だとリーダーの名前がイジワルーだったりとぶっ飛んだギャグ漫画以外では見ないような名前で大草原よネタバレだけど病弱な妹も実際は巨大な岩石を軽々と持ち上げるぐらいの強さであくまで主人公からみたら調子が悪そうなだけだったというオチ※ちなみに病気はすんなり治って主人公パーティーに加入する何とか良かった部分を上げるなら追放したパーティーが悪さをして捕まった時にちゃんと罰を受けて、その後主人公に謝罪の手紙を送ってくる良心はあったとこぐらいかといってもあくまで勝手に落ちぶれる他のなろう勇者よりは一応まだマシってぐらいだけどももはや1話目のコメントの時点で批判&ツッコミだらけだったんで感想欄の方が本番と言ってもいいレベルだった最後の方はコメントも全然ついてなかったし人気作でもなさそうなのに漫画になったのは「完結してるから」が理由だったりするんだろか
最後の「原作完結済」ってだけでスゲーって思いましたどんな終わり方なのか気になってしまったので見に行ってしまった。ヒロインとの子供を見せに実家に帰る、出発当日の朝に人外魔境の魔物全滅させたから安心、これからもこうして生きていく…だそうで。実家と言っても師匠の爺さん(ガンコジー氏)に報告って書いてて、本当に妹の事が全く書かれてないんですが
そりゃ豪快だな。絶対何らかの形で妹をストーリーに絡ませるのが普通だろうし……いや絶対に美少女設定(笑)なんだろうから顔見せくらいはするだろうし。
妹の存在が完全にノイズになってるじゃないですか…これなら(かなり雑だけど)『村の風習で男は旅に出て異性の相手と結婚しなければならない』の方が良かったんじゃ…
コメ主のレビュー見る限り完っ全にソードマスターヤマトで草『このオレに生き別れた妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!』『そうか』
妹はフェリサという名前で一応最終回で副隊長の元で働いてる事が語られてるといっても終盤入るぐらいまではちゃんと出番あったけどラスボスとの決戦では途中から名前が全然出なくなってた上に副隊長の元で働いてるというのも様子は描かれずたった一行で済まされてた辺り作者もほぼ忘れかけてたんだろなとは思ったけど
ヘイト役「俺が目立ってないとヤダヤダ!」魔物退治てそ命がけなイメージあるが、そんなスポーツ感覚なのか…
なろう作者は難しい言葉とか理論を持ち出す前にまずせめて1回「調べる」ということをしてみて欲しい
せっかくお偉いさんとのコネクションを得られたんだから、真っ先に妹の病気を治せないか聞いて治せると分かったら喜んだ様子を見せたり皇女様と帝国に恩義を感じて忠誠を誓ったりすれば「妹想いのお兄ちゃん」としてキャラ立ちさせられるのになぁ……学園長も「妹の病気を治せずとも方々に手を尽くしてくれた」的な背景があれば読者側は勝手に想像を膨らませて楽しめるのに。人間の評価って口先だけの言葉じゃなくて実際に起こした行動で決まるものなので、それっぽい設定を出して「チェックマーク埋めたからヨシッ!」じゃなくて実際の言動や表現で魅せないとただのハリボテにしかならないんですよ。この主人公の能力を運用するなら、わざわざ足を運んで攻撃なんてさせなくとも街の中心や高い塔とかに陣取って固定砲台でもやらせといた方が良いと思います。それで街にやって来た旅人に住民が「街の守護神」の話をする所から物語が始まって……とか。でもまぁこれだと一話読み切りとか短編やワンエピソード向けな物語の作り方ですけどね。
「その門番、最強につき~追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する~」かな?門番という設定が足枷 スピノザ姐さんやファムの精神的な成長のエピソードは悪くないんだけど…
@@もにゅ-z9n その作品は知らなくて……無知で申し訳ありません。タイトルからの想像で語りますが、そう言う設定で主人公をやらせる事自体が無謀かなと思います。群像劇の一登場人物や一エピソードの主役に据えるのに丁度良い立ち位置であって、長期連載向きじゃないのを無理矢理主人公に据えると創作難易度爆上がりなのでおすすめ出来ません。葬送のフリーレンで村を守るドワーフのエピソードがあったじゃないですか、ああ言う感じの扱いにすると門番が主役でも書きやすいですね。
@@レミリィ 短編だったら輝いていたかもしれない作品を、無理に長編にしたりスケールを大きくしたりしてコケるケースも多いですね 「壁抜けバグ」とか
@@もにゅ-z9n なろう系は大概話の筋やテーマや主人公の能力的に、一発ギャグ的な出オチで読ませるタイプの作風が多いんですよね。それを商業的に利益を出そうとして無理矢理引き伸ばそうとするから歪みが出る、話を完結させられずに打ち切りでしか終わらせられない、読者から信用を失う、と負の流れに陥っている気がします。
コメントが消えちゃったので、返信先を変えてもう一度。なろう系は大概話の筋やテーマや主人公の能力的に、一発ギャグ的な出オチで読ませるタイプの作風が多いんですよね。それを商業的に利益を出そうとして無理矢理引き伸ばそうとするから歪みが出る、話を完結させられずに打ち切りでしか終わらせられない、読者から信用を失う、と負の流れに陥っている気がします。
もはや女の子の識別を胸の大きさでしか判別してないの草
なろうの女は大体只の主人公好き好き人形でキャラ皆無だから胸か髪型くらいしか判別材料が無いんだよな名前を名乗られたところで数ページ後にはガチで忘れてしまう
なろう系アニメでヒロインを髪の色でしか識別できないのと一緒かとw
主人公もそうだけどヒロインの名前がどれも似たりよったりなのも原因にありそう
@@yamakawa-chu-sho 474
キャラが主人公の持ち上げ役にしかなんないから、なろうではモブ同然、そして主人公もほぼモブ
漫画家の介護が入っているのはキャラの名前もなんですよね主人公を追放したパーティーリーダーの名前が『イジワルー』、主人公の代役として入った新メンバーの名前が『マッセカー』『スグヤラレ』と、プリキュアの敵キャラにもいなさそうな適当っぷりです原作では彼らの名前が地の文で出るだけでも神経を逆撫でしてくるので、ここを変えたという点でも漫画家はいい仕事をしたと言えるかもしれません。
キャラ名すら変えられてしまうという「原作者」の必要性について考えたくなる話ですなw
なんというか、本当に主人公のサンドバッグにする為に生まれただけの悲しい存在なんだなって・・・・・。
ネタバレが激しすぎるRPGを思い出すネーミングだな
@@user-of2xf3cz1x あれは「あからさまな名前でミスリードを誘いつつ別方向から回収してスッキリさせる」のが目的だから良いんだけどね…こっちはただ名付けをサボってるだけで意味ないからね…
かっこいい詠唱()考える前にBLEACHを9999回読み直すべきだよな
珍しく良い所あるやん!って思ったらソッコーで終わってワロタ
なろうが苦戦しちゃダメな理屈がかなり腑に落ちたw
21:52からの一連の解説好き
よくよく考えればなろう主人公って強さ以外の取り柄が無いからなぁ…
怒らないでくださいね 強いだけの男ってバカみたいじゃないですか
@@yamikotaiya5536 オレは何もできねぇッ!ただしお前に勝てるッ!ドンッ!と言い放った未来の海賊王だって人間的魅力があったから原作が続いてるのに(2年後以降は賛否あってノーコメ)
なんつーかなろうはリーダーの意味をわかってないのかなっていうリーダーはその集団を統率して問題が起これば責任を取る立場の人間で、逆に言うと責任を取るから権限がある。そして組織のメンバーはその人間が統率力があり責任を負う力があるかを見極める努力をするべきなろうとかなろうの自由気ままってこのへんの「責任」が登場人物全員、なんなら作者自身からすっぽり抜け落ちちゃってるんだよなぁ
原作:茨木野はい、解散。名前を見ただけでどんな作品かお察しだね。
17:46 速度が光を超えたら小型のブラックホールともいうべき大質量になって、矢が通り過ぎる空間から直撃した場所まで大惨事になる定期
ここまで圧倒的な力を持ちながら金に苦心するなら逆に無能なのでは?
他でも書いたけど「実は」も地雷判定タイトルワードに入れていいな。
S級雑魚スキル無能無職追放実は最強9999賢者無双もう遅い
@@ActuallyRobin-z4yもうこの単語の羅列だけでなろう系作品のタイトルかなって思うわ
0:45「ワイのワイバーンキングや」
パーティーメンバーしかいないのにリーダーは目立ちたい、何故だろうか。誰に対してか。彼を認識しているのは主人公含めたパーティーメンバーと魔物だけ...っ!いやもう一者いる!我々だ!読者だ!まさか...マード様は次元の壁を越えて我々を認識できるのか!?ということはこの作品世界は超次元神たる彼が創り、主人公はマード様の操り人形だったというのか!?
光の速さで弓を引くってもうフィジカルだけで世界とれるでしょ
光の速さならひき肉です!みたいな動きをするだけでエグい攻撃になりそう
比喩表現かと思ったら直球表現で草枯れましたわ
音速レベルまで加減しても手の動きだけでものすごい爆音と衝撃波放って辺り吹き飛ばせそう光速はもう…ものすごい光を放って蒸発とかするんじゃないかな…
物体が光速を超えると無限のエネルギーが発生するって空想科学読本でありましたけど、主人公は世界を滅ぼしてね?
光の速さで弓引いたら、その腕の動きで星が破壊されるくらいのエネルギーが出て無事この話もそこで完結できますね
3:08 黙れドン太郎と同じものを感じる
キャラの魅力をここまでマイナス青天井にするの才能だな…
二回りほど昔にゲーム脳なんて言葉が生まれ「ゲーム脳の恐怖」なんて言われてたと思いますが、射程9999(意味分からん)とか言っちゃうこういう類のモノが生まれ続けてる現状見るとほんとゲーム脳って恐怖だわって思います。恐怖と言うか呆れると言った方が近いか。
レベルとかステータスとかスキルとかジョブとかいう言葉を使わなくても良い作品は描けます
小説家になろうで作品の文字数稼ぐのにスキルやステータスって結構良いのよ増えれば増えるほど、主人公のステータス紹介の時に文字数稼ぎまくれるし、目に見えて主人公は強いんだ!って見せつけれるからねまぁ自分はそれならVRMMO作品読むが
なろう主人公は森羅万象すべてを担当しておりますから
射程と命中率が混同してて草。射程がカンストしてても命中10とかなら駄目やん……
命中なんか1でいい。光より早いスピードで弓を放てるのだからとりあえず1億回ぐらい矢を放って様子を見れば良い。当たらなければもう1億回当たるまでチャレンジ
@@中国で拘束されてる日本人矢足りなくなるてwww
光速で矢をつがえる時の衝撃派で全部吹き飛ぶから射程も命中も関係ないんや
目立つのはエースがいいと教えてくれる黒子のバスケ。スナイパーが目立つのは良くないと教えてくれるワートリ。普通の狩人ならリーダーが目立つ戦い方をするほうがいいね、これ。
射程9999とかいうポケモン図鑑の説明みたいな数字w
質量のある矢を超光速で撃ったら地球吹っ飛びそうですけどね
射程が無限じゃないだけいいのかもしれない…
むしろ無限の方がマシな気がするよ……射程9999ってなんなんだ単位がないからわかんねぇよぅ
cmなんだろ
@海人船橋-x9n射程およそ100mって凄いは凄いけど…
この俺に薬を待つ病気の妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
なんかめっちゃ悪いことして射程9999にした感じのタイトル好きネトゲだったら最強っていうか、即BANされるタイプのチート
1:36 ここの手書き文字の「酔ってんのか?」の漢字の偏が酉へんじゃなくて西になってて酒落に、もとい洒落にならない
「病気の妹がいる」という後出しって、中津賢也先生の妖怪バトル漫画「妖怪仕置人」で一度負けたサトリが再登場した時にスーパーモードを初発動させた主人公に殺されそうになった時に言ってたな(もちろんウソで下半身消滅させられて死んだ)w
個人的に勿体無いなと思ったのは途中で出てきた「星の矢」ですね。あれだとそこらの作品のチート魔法と変わらない感じがして、せっかくの狙撃手要素を殺してる気がします。例えばBLEACHのリジェのように「どんなものでも貫ける」とか、射程9999なんだから極論「100兆km先のものでも物理法則を無視して即座に撃ち抜ける」みたいな、せっかく狙撃手なんだから狙撃手らしいチートが見てみたかったです。
中盤で同じ射程9999の狙撃手集団が出てきてあの手この手で撃破していくとかだったら面白いのにね
黒ローブの女の国に就職したみたいだけど、妹はちゃんと連れて行ったのだろうか?ってか、両親は何してんの?
せめて、スカウトの条件として皇女の力で国を挙げて妹の療養を行うこととしたうえで自身の出身が人外魔境で一人では病弱な妹を守りながら魔境を抜けることはできないので、帝国の精鋭PTを組んで連れ出すとかしていれば…まぁそんな辺境の地に妹を置き去りにしておきながら、国の中心地である都会で学園生活を送るドクズには無理か
妹の薬代稼がなきゃならない立場で学園通うのも大概キツイのに悪い遊び教えてもらってエンジョイしてた描写あるのマジで吐き気した星評価甘すぎると思うわ相当酷い
い…今更だけど主人公の妹ちゃんはこのまま茨空間送りになんてされないよね? 妹を黒ローブ女の国に移送するために頑張る話とかあるよね?
ガバガバどころかスカスカなろうの末路か…
学園長「はーい皆グループ作って~。あ、またガンマ君が残ってる。ねえマード君、ガンマ君もグループに入れてあげてー。」
そんな人外魔境にいるなら両親簡単に金稼げると思うんだけどな。
9を並べれば強そうだろうという小学生みたいなセンスw7825とか半端な数にされてもアレなんだけど
俺のステータスは65535だ!
8bitやんけ〜!!w
4:10 今回の話は主人公は実力有るよう なので就職には困らないはず。あと、最初の腕前を見る限り一人で魔物専門の狩人の方が今より稼げそうな気がするけど。
射程より威力の方が目立ってんのにこのタイトルで良いんか
oh…マジェスティック!なろうの中でも狩人とは
カスの吹き溜まりみたいなパーティに推薦するとか学園長もなかなかに人見る目がないなって思いました(粉ミカン
眼の前で自分が対決してるワイバーンに茶々入れてきたのは見えて「ちっまたあいつか」とは思ったけど、ワイバーン以外の敵ウェーブは見えてなかったんじゃないですかね。そういうヤツってオンラインゲームでしこたまいますから。自分のしたいこととしたことしか見えなくて自分はゲームうまいと思ってるやつ。そこだけは表現としてはエラーしてない気がします。
多分自分が1番目立ちたいからもっと目立つやつをやめさせるっていうのはなろう主人公に共感できる作者や読者は共感できるってことじゃないかな
えっと……、配信主含めて誰も突っ込んで無いけど、病弱な妹はとんでもない魔物が跋扈する辺境に主人公と共に住んでたって設定だよね?主人公全然妹を気遣ってないじゃん……(苦笑)まぁ原作者の名前見たらさもあらんって思ったけど……。
たぶん妹の耐久力が9999あると思われます
S級パーティーから追放された狩人、実は妹が世界最強
射程9999という設定がそもそも謎 距離なのか?だとしたら単位は?ステータスのつもりなのかもしれないけど、小説でも漫画でも作中にステータスなんか一切出てこない だから、この数字は全く意味を為さない内容は無駄なヒロインの露出を含めたいつもの虚無なので特に語る事も無いカクヨムの某作品で、弓使いの主人公は大軍に一度に襲い掛かられるとどうしようもないという弱点を突かれて何度も危機に陥る展開があるけど、本作は周囲の味方がすぐにカバーしてくれるからそれもない
森羅万象云々は自然に溶け込んで気配を消すってことだろうなって要するに石ころ帽子
毎回思うけどなろう定番の『世界最強』って誰が決めたんですかね?
安定のキリト顔
そんな、食べても不味いだけだから毒がないだけマシみたいな……
非常食かなんか?
射程9999って単位きちんと明記しろよ、頼むから。仮にkmなら神レベルのエライこっちゃだけど、mmなら9m99cm9mmで途端に「まあ…」ってなる。ってかまあこの漫画読まないの確定だからなんでも良いや。
ステータスみたいなもんじゃね?
@海人船橋-x9nこの漫画ステータスとかでないしなぁ……マジで考えられてなさそうだ
絵だけはめっちゃ良いのが惜しすぎる
この漫画のタイトル既視感ありまくりだろ。魔術師とか錬金術師を狩人にしただけやん。オリジナリティが無いのは内容だけにしとけや
「妹の病気が学園に通っている最中で発病したのなら、主人公の行動は理解できる話になるのでは?」 と思いましたが、そのまま妹の存在がフェードアウトしていくという手法に膝を打ちました。そんな問題解決があったとは!
本当の妹のためを思ってるなら土下座でもなんでもしてパーティーに置いてもらうように頼むと思うんですけど()
何故主人公様がダニ共に土下座などする必要が?
薬代が必要だそうですが、その妹はどこにいるんです?なんかパーティをクビになったら一人で旅に出たように見えるんですが
想像上の妹であってくれ…
単に能力が「射程がクソ長い」だけなら、射撃の正確性などは本人の技術次第ってことで魅力や話の山場を作れそうなんだけど超遠くが見えて必中!凄まじい速度で放てます!威力ゴン太!搦手もいけます!多勢も殲滅出来ます!・・・どうやってお話を作れと??
これ主人公強さ隠してるわけでもないし、普通に強い強い言われてるのに最初のパーティーで扱い悪いことへの説得力がなにもないな。まだ、追放された後にチート目覚めましたのほうがワンチャンましかもしれない
ほぼ相手の要求通り脱退したのに直後「金ないわ~妹の薬代ないわ~」とか言われても「じゃあ何であっさり脱退したのか」と言う話。と言うか周りが気付く前に撃退するとか素材の概念もないのかとか討伐報酬も支払われないだろとかこれ普通にパーティー追放理由になる話なのでは?
クビ宣告された時に妹の薬代が稼げなくなるって懇願しないの不自然すぎる「バカとつるんでるの嫌じゃなかったんだけどな」じゃねーよもっと妹のために必死になれよ
「学園に通ってた」っていうのは「学長に頼んで学園で働いていた」けれど、パーティーに入って魔物狩りをした方が金を稼げるからそうした・・・って可能性もワンチャン? 「学園に通って、勉学をしていた」とは言ってないし・・・まぁ、うん・・・
追放系の能力描写って基本後から覚醒があるわけで大抵覚醒前はくっっっそ雑魚なんすよスキル貸すやつ(題名知らん)も覚醒前は酷かった気がする実際弱いのに名前が多く知られてるパーティに入れて貰えてるって追放する側凄く優しいですね、、
ゴッドウソップの偉大さを再確認出来た
タメ口化は敬語だとキャラ立てできないからかとまあ口調で無理矢理キャラ立てるのは日本のサブカルじゃ四半世紀も前からやってることだからいちいち咎めやしませんがだったらタメ口許可イベントなんか挟まないでノータッチで進めた方が良いザウルス
パーティメンバーを追放したらギルドからパーティの評価下がるんでね?あとメンバーの移動があったらギルドから内々に調査入ると思うんだけど。
かずみやさんは莫大な借金でもあるのかと疑うくらいに同時連載するなあ しかも原作も出版社も選ばないという
なんで皇女が魔物がはびこる原野で馬車一台でうろちょろしてるんだろう。つか、主人公なんでこんなに嫌われるんだろう
西のスナイパーであるガンマを追放するなんてタマゴ最低だな!
キャラ名見て同じこと思いましたwとりあえず、このなろう作者は土下座して謝るべき
@ そんでワイバーンと来たから笑いました🤣あっちは定期的に読み返してますが、面白いですb
ロマンチックな名前……??毎度の事なんだけど統率力なくて自己中のヤンキーがなんでリーダーやってんのかそして妹を一々病気キャラにすんなや
頭が悪くなりそうな漫画の解説いつもありがとうございます。
バッチリ初手で指摘されてるけど開幕の森羅万象の〜で?????????ってなって内容何も頭に入ってこなかった覚えてんのふぇにおさんとか言うクソ寒いお笑い(笑)ポイントと、怒涛のテンプレ展開の暴力くらい
光速を超えるエネルギーを持つ矢なのに射程は9999と有限なの?9999ってのは何十万光年の距離なのかな?射程1でも惑星内のどんなところでも届きそうだよね
これタイトルのアホらしさが気になってたから助かる
自分としての考えで、なろうって別にプロが金貰ってなんかやってるわけじゃないから(ノベルやコミカライズは除く)自分が好きなものを自由に書いて投稿するのはいいと思うんですよ、ただもっと作品に対して愛着を持ってほしいって思う。設定上優男なのに周りに塩対応ばかりの主人公や、追放時の暴力描写(よりざまぁ感を出したいのでしょうがやりすぎ)リアリティの無さ(取り上げられた今作に限らず、命懸けの職業なのに報連相が行われていないのはおかしい)などなど、俯瞰的に見ると穴がいっぱいあるじゃないですか、自分が読んでてそれ本当に面白かったって思いますか?ただこれから自分もなんか書いてみたいって人は変に委縮することなく自分は最近知りましたが「松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」」で検索すれば抑えるべき7つのポイントとか分かるのでこれだけでなろう()などとバカにされなくなるんじゃないかなと思うオイラです
こんだけ強くて妹の面倒も見なきゃならんのに誰かのパーティーに入る必要があるんですかね?理由が作者の都合しかないんですよねたまには追放じゃなくてメンバーに腫れ物を触るような接し方に耐えかねて自ら抜ける話し作ってくれないですかね
作者の名前を語るだけで全てがわかるやろ
珍しく絵が星4で高評価ですし。物語とキャラが星2というのも比較的評価高い。もしや佳作なのでは?
病気の妹ひとりほっといて学園で友達とつるんで悪い遊び(笑)教えてもらうとかして適当に遊んだりして、卒業後もバカとつるむの嫌じゃなかったんだけどなとか言ってた主人公が取ってつけたように妹想いのいい兄ぶってんのが腹立たしいなぁ…パーティに所属して給金等分って意味でも、本当に稼ぐ気あんのか意味わからんし妹想いのお兄ちゃんな自分というポジションで本人は気持ちよく酔ってるんかもしれんけど、妹の傍にいてあげようとか妹の様子を見に行こうとか、そういう行動は取らないって、俺は家族のために稼ぐのが仕事といいつつ子供の運動会にもいかず子供の話も聞かず家庭にまったく興味関心を示さないのにそれでも俺は家族のために稼いでるいい父親だと自認してる父親みたいな独りよがりっぷりよ
他人が操作するゲームでしかもチート全開な場面見ても凄いと思うわけがないチート使ってるくせに苦戦してても共感なんて得られないしつまらんだけなろうで苦戦するシーンがダメって言われる理由はこういうところだと思う
数ある、なろう追放系の中で漫画化まで行った点は何なんでしょう?
原作者が有名だから
突っ込みの内容が他と大体一緒なのがなろう系らしいなと。
このチャンネルで最高評価の作品って何ですか?誰か教えてください!
クソ漫画レビューとしては「論破王」カナー(白目)
平均点最高は 絵:5 物語:1 キャラ:5『最弱な僕は壁抜けバグで成り上がる』バランスが良いのは 絵:4 物語:3 キャラ3『最強陰陽師の異世界転生記 〜下僕の妖怪どもに比べてモンスターが弱すぎるんだが〜』『異世界召喚は2度目です』
たぶん『異世界召喚は二度目です』かな。ワーストワンは論破王です!
5-1-5の『最弱な僕は「壁抜け」バグで成り上がる』が星の数的には最高で総合的には4-3-3の『最強陰陽師の異世界転生記』かな(サブタイトル省略)
最強陰陽師は3人のヒロインもそこそこキャラが立っているし、主人公の凄まじいイキりを我慢できればそこまで悪くない
結局さぁ、、、原作がクソだとどう頑張ってもダメなんだよな、、
はいチー付与
後方支援員を侮る時点でリーダー含めて全員馬◯決定なんだけど、マジでそれでS級になれるんだから、モンスター含めて随分とショボい世界観だなぁ…
相手がにちゃんねらーなんだろ、
なんでこんな原作をコミカライズするのか。出版社は腹を切れ
作者を越える知力のキャラは出せないってよく言うけど、そもそも「最強のキャラ」なんてのはキャラクターとして描くのがメッチャクチャ大変なんだよこんな実力を持っていたらその人は世界をどんな風に見てどんな風に考えるのか、凡人にはそれは表現するどころか想像するだけでもとても難しいことだよ少なくとも開始数ページで何か所も破綻させてるような作品を書いてるようでは、凡人がチートスキルもらってそれをひけらかす作品みたいなのが扱うレベルとして妥当だと思う
メートルならエミヤの方が射程長そう()
なろう系レビュー動画のリンクを作者のTwitterに送るの楽しい
だからここの動画最近消されてるのか
悪魔の所業で草
@@尊師嶺亜どんなに名作と言われる作品でも批判されるんだから、それが嫌なら自分のパソコンの中にでも閉まっとけばいいのに、それを理解せずに「ワイの作品を貶すなんて許さんぞ!」って根性が透けて見えるから人も作品も極薄なんよ。
@@澪美亜 某オロロロロさんも言ってたけど、公開する以上は、ましてや商業化する以上は人様に読んでいただくという事を忘れないで欲しい
最高で草
なろう版を読んでみたら
妹の住んでいるのはド田舎町で人が入ってこれないほど過酷な場所だから、薬を取り寄せるにも金がかかる。
みたいに書いてありました。素人考えですが妹を連れて引っ越したらいいんじゃないですかね。
1話の冒頭からツッコミ所満載なんでちょっとこれは辛いですね。
妹連れて来たらオナホヒロイン達と気楽にシコシコ出来ないからな。
原作の感想欄見てみたらその部分を指摘してる人がいたものの
作者は完全スルーだったんで称賛以外は反応しないタイプだと察した
ただその妹もとてつもない怪力かつ超人並みの強さを持っている子で
あくまで主人公から見たら病弱(他者からみたらそれでも強すぎ)と判明したせいで
数少ない主人公に感情移入しやすそうな部分さえ
作者自身で潰してしまったというオチ
ま、まぁ中世では移動(移住) 0:15 の自由がなかったから...
@@Jesselton_農奴はね!別にみんながみんな動けないわけじゃないよ
「S級パーティから追放された◯◯、実は最強」の◯◯を適当に入れ替えて、設定を副題に書くだけで書籍化できるなろうってすげえわ
「S級パーティから追放された夏油傑、実は最強」
@@クズ-i9o呪霊に加えアンデット系のモンスターも取り込めるようになったアンソロジーあったら面白そう
@@クズ-i9o
せっかくならS級パーティのところも特級呪術師にした方が解像度上がりそう
@@ジュン-s9r 異世界夏油と五条はちょっと読みたい、二人とも女に興味ないし
不快なハーレム展開も領域展開で打ち消してくれる
「なろう読者は苦戦を嫌う」のではなく「なろう主人公は苦戦すると魅力が無いから嫌われる」というのは、なるほどなーと目から鱗でした。
なおどっかのナツキさん
@@blueghost6605あいつ読者的には痛みも無いしやらかし帳消しだしで死に戻りに特に辛いところが無い上にノーリスクで無限に勝つまでプラスある程度引き継ぎでやり直せる安心安全確定勝利だからなろう読者も安心して見てられる枠ですよ
リゼロはキャラとして確立しているものが苦戦しながらも成長するって感じでストーリーが進んでるから、ここでいう何の魅力もないなろう主人公の例として挙げるには不適切では
射程9999がもう頭悪そうで好き
射程∞の狩人、暗殺者に転職する
みたいに書けばまだマシだったろうに...
射程∞もどうかと思うが…w
9999より字の収まり良いしバカっぽさは少なめかなって...
弓じゃなくて銃でいいやんって話になるけどな…
それも書籍化の時付けるのタイトル
漫画がいくら酷くてもここまで僅かな矛盾やミスまで酷いとこ全部説明してくれるの凄すぎやろ
某オロロロロの人は健康状態があまり良くないようですし、投稿間隔が空いたのはうP主も… そ、そろそろ良作成分を…
@@もにゅ-z9n○ソなろうは身体を蝕むってハッキリわかんだね
賞賛→金品を含む評価(褒賞)
称賛→金品を含まない評価(賛辞)
金目当てって主人公が明言しとるんやから、賞賛求めとるやんけ。
「S級」「追放」「最強」
これは本能が読んではいけないと訴えてきてる
一度は見てみたい地雷ワード全部乗せタイトル
『無能』『無限』『999…9』『最強』
「無双」「ざまぁ」「もう遅い」
「S級」「勇者パーティ」を「追放」されたその「無能」「転生」者、「賢者」「ジョブ」が「覚醒」して「レベル」「9999」になり「無限」の「ステータス」と「チートスキル」で「無双」して「異世界」で「成り上がる」
サブタイ↓
かわいい「奴隷」少女達と「農業」「スローライフ」を送るので、僕を追い出し「ざまぁ」を喰らった「幼なじみ」が泣きついてきても「もう遅い」
地雷ワードてんこ盛りしたら話の内容が支離滅裂になっちゃった♡
無能だとS級パーティを追放された鑑定士のおっさん、実はチートで無限の魔力を貸し出せる回復力9999の最強ヒーラーでした~トイチって最初に言ったしいまさら後悔してももう遅い!魔術が衰退した世界で俺だけ無双で「ざまぁw」して目立たないように奴隷少女とハーレムスローライフ~
スタンピードって、「逃げ場のないダンジョンなどで多くの魔物が群れをなして襲ってくる」とか「魔物が溢れて混乱を起こしている」、という状況の説明で使われますが
この作品の場合は人外魔境のルビで使っています。正直意味がよくわかりません
これって、なろう小説でよくあることですか?
なろう系では、「いっぱいマモノがきてちょーたいへん!」くらいの意味合いしかないぞ。
「モンスターハウスだ!」
とりあえずこの主人公に言いたいのは、本気で妹を救いたいのなら狩人は賞賛がどうたら言ってないで死ぬ気で稼げ。
飛鳥武蔵を見習え!!
なんでなろうのキャラってしょうもないところで自己顕示欲出すんや?
どう考えてもそこじゃない
ありふれた設定だろうが妹の為に頑張って稼ぐってめちゃめちゃカッコいい事だろ!?
原作では妹も主人公から見たら調子が悪そうなだけであって
端からみれば超絶元気な超人だったという
病気自体も数話であっさり治る上に
主人公パーティに加入し活躍するという定番のネタだった
主人公の目的さえ簡単に解決して仲間入りさせるなろうスタイル
原作者はその場のノリで話作ってるのが伝わってきたよ
漫画は介護力である程度改変するかもしれんけど
14:05
言語化が難しい不快感をわかりやすく文字で説明するのはすげえよ…
これもうなろうレビュー界のなろうだろ
原作だとリーダーの名前がイジワルーだったりと
ぶっ飛んだギャグ漫画以外では見ないような名前で大草原よ
ネタバレだけど病弱な妹も実際は巨大な岩石を軽々と持ち上げるぐらいの強さで
あくまで主人公からみたら調子が悪そうなだけだったというオチ
※ちなみに病気はすんなり治って主人公パーティーに加入する
何とか良かった部分を上げるなら追放したパーティーが悪さをして捕まった時に
ちゃんと罰を受けて、その後主人公に謝罪の手紙を送ってくる良心はあったとこぐらいか
といってもあくまで勝手に落ちぶれる他のなろう勇者よりは一応まだマシってぐらいだけども
もはや1話目のコメントの時点で批判&ツッコミだらけだったんで
感想欄の方が本番と言ってもいいレベルだった
最後の方はコメントも全然ついてなかったし人気作でもなさそうなのに
漫画になったのは「完結してるから」が理由だったりするんだろか
最後の「原作完結済」ってだけでスゲーって思いました
どんな終わり方なのか気になってしまったので見に行ってしまった。
ヒロインとの子供を見せに実家に帰る、出発当日の朝に人外魔境の魔物全滅させたから安心、これからもこうして生きていく…だそうで。
実家と言っても師匠の爺さん(ガンコジー氏)に報告って書いてて、本当に妹の事が全く書かれてないんですが
そりゃ豪快だな。絶対何らかの形で妹をストーリーに絡ませるのが普通だろうし……いや絶対に美少女設定(笑)なんだろうから顔見せくらいはするだろうし。
妹の存在が完全にノイズになってるじゃないですか…
これなら(かなり雑だけど)『村の風習で男は旅に出て異性の相手と結婚しなければならない』の方が良かったんじゃ…
コメ主のレビュー見る限り完っ全にソードマスターヤマトで草
『このオレに生き別れた妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!』
『そうか』
妹はフェリサという名前で一応最終回で副隊長の元で働いてる事が語られてる
といっても終盤入るぐらいまではちゃんと出番あったけど
ラスボスとの決戦では途中から名前が全然出なくなってた上に
副隊長の元で働いてるというのも様子は描かれずたった一行で済まされてた辺り
作者もほぼ忘れかけてたんだろなとは思ったけど
ヘイト役「俺が目立ってないとヤダヤダ!」
魔物退治てそ命がけなイメージあるが、そんなスポーツ感覚なのか…
なろう作者は難しい言葉とか理論を持ち出す前にまずせめて1回「調べる」ということをしてみて欲しい
せっかくお偉いさんとのコネクションを得られたんだから、真っ先に妹の病気を治せないか聞いて治せると分かったら喜んだ様子を見せたり皇女様と帝国に恩義を感じて忠誠を誓ったりすれば「妹想いのお兄ちゃん」としてキャラ立ちさせられるのになぁ……学園長も「妹の病気を治せずとも方々に手を尽くしてくれた」的な背景があれば読者側は勝手に想像を膨らませて楽しめるのに。
人間の評価って口先だけの言葉じゃなくて実際に起こした行動で決まるものなので、それっぽい設定を出して「チェックマーク埋めたからヨシッ!」じゃなくて実際の言動や表現で魅せないとただのハリボテにしかならないんですよ。
この主人公の能力を運用するなら、わざわざ足を運んで攻撃なんてさせなくとも街の中心や高い塔とかに陣取って固定砲台でもやらせといた方が良いと思います。
それで街にやって来た旅人に住民が「街の守護神」の話をする所から物語が始まって……とか。
でもまぁこれだと一話読み切りとか短編やワンエピソード向けな物語の作り方ですけどね。
「その門番、最強につき~追放された防御力9999の戦士、王都の門番として無双する~」かな?
門番という設定が足枷 スピノザ姐さんやファムの精神的な成長のエピソードは悪くないんだけど…
@@もにゅ-z9n
その作品は知らなくて……無知で申し訳ありません。
タイトルからの想像で語りますが、そう言う設定で主人公をやらせる事自体が無謀かなと思います。
群像劇の一登場人物や一エピソードの主役に据えるのに丁度良い立ち位置であって、長期連載向きじゃないのを無理矢理主人公に据えると創作難易度爆上がりなのでおすすめ出来ません。
葬送のフリーレンで村を守るドワーフのエピソードがあったじゃないですか、ああ言う感じの扱いにすると門番が主役でも書きやすいですね。
@@レミリィ 短編だったら輝いていたかもしれない作品を、無理に長編にしたりスケールを大きくしたりしてコケるケースも多いですね 「壁抜けバグ」とか
@@もにゅ-z9n
なろう系は大概話の筋やテーマや主人公の能力的に、一発ギャグ的な出オチで読ませるタイプの作風が多いんですよね。
それを商業的に利益を出そうとして無理矢理引き伸ばそうとするから歪みが出る、話を完結させられずに打ち切りでしか終わらせられない、読者から信用を失う、と負の流れに陥っている気がします。
コメントが消えちゃったので、返信先を変えてもう一度。
なろう系は大概話の筋やテーマや主人公の能力的に、一発ギャグ的な出オチで読ませるタイプの作風が多いんですよね。
それを商業的に利益を出そうとして無理矢理引き伸ばそうとするから歪みが出る、話を完結させられずに打ち切りでしか終わらせられない、読者から信用を失う、と負の流れに陥っている気がします。
もはや女の子の識別を胸の大きさでしか判別してないの草
なろうの女は大体只の主人公好き好き人形でキャラ皆無だから胸か髪型くらいしか判別材料が無いんだよな
名前を名乗られたところで数ページ後にはガチで忘れてしまう
なろう系アニメでヒロインを髪の色でしか識別できないのと一緒かとw
主人公もそうだけどヒロインの名前がどれも似たりよったりなのも原因にありそう
@@yamakawa-chu-sho 474
キャラが主人公の持ち上げ役にしかなんないから、なろうではモブ同然、そして主人公もほぼモブ
漫画家の介護が入っているのはキャラの名前もなんですよね
主人公を追放したパーティーリーダーの名前が『イジワルー』、主人公の代役として入った新メンバーの名前が『マッセカー』『スグヤラレ』と、プリキュアの敵キャラにもいなさそうな適当っぷりです
原作では彼らの名前が地の文で出るだけでも神経を逆撫でしてくるので、ここを変えたという点でも漫画家はいい仕事をしたと言えるかもしれません。
キャラ名すら変えられてしまうという「原作者」の必要性について考えたくなる話ですなw
なんというか、本当に主人公のサンドバッグにする為に生まれただけの悲しい存在なんだなって・・・・・。
ネタバレが激しすぎるRPGを思い出すネーミングだな
@@user-of2xf3cz1x あれは「あからさまな名前でミスリードを誘いつつ別方向から回収してスッキリさせる」のが目的だから良いんだけどね…
こっちはただ名付けをサボってるだけで意味ないからね…
かっこいい詠唱()考える前にBLEACHを9999回読み直すべきだよな
珍しく良い所あるやん!って思ったらソッコーで終わってワロタ
なろうが苦戦しちゃダメな理屈がかなり腑に落ちたw
21:52からの一連の解説好き
よくよく考えればなろう主人公って強さ以外の取り柄が無いからなぁ…
怒らないでくださいね 強いだけの男ってバカみたいじゃないですか
@@yamikotaiya5536 オレは何もできねぇッ!ただしお前に勝てるッ!ドンッ!
と言い放った未来の海賊王だって人間的魅力があったから原作が続いてるのに
(2年後以降は賛否あってノーコメ)
なんつーかなろうはリーダーの意味をわかってないのかなっていう
リーダーはその集団を統率して問題が起これば責任を取る立場の人間で、逆に言うと責任を取るから権限がある。そして組織のメンバーはその人間が統率力があり責任を負う力があるかを見極める努力をするべき
なろうとかなろうの自由気ままってこのへんの「責任」が登場人物全員、なんなら作者自身からすっぽり抜け落ちちゃってるんだよなぁ
原作:茨木野
はい、解散。名前を見ただけでどんな作品かお察しだね。
17:46 速度が光を超えたら小型のブラックホールともいうべき大質量になって、矢が通り過ぎる空間から直撃した場所まで大惨事になる定期
ここまで圧倒的な力を持ちながら金に苦心するなら逆に無能なのでは?
他でも書いたけど「実は」も地雷判定タイトルワードに入れていいな。
S級雑魚スキル無能無職追放実は最強9999賢者無双もう遅い
@@ActuallyRobin-z4y
もうこの単語の羅列だけで
なろう系作品のタイトルかなって思うわ
0:45
「ワイのワイバーンキングや」
パーティーメンバーしかいないのにリーダーは目立ちたい、何故だろうか。誰に対してか。
彼を認識しているのは主人公含めたパーティーメンバーと魔物だけ...っ!いやもう一者いる!
我々だ!読者だ!まさか...マード様は次元の壁を越えて我々を認識できるのか!?
ということはこの作品世界は超次元神たる彼が創り、主人公はマード様の操り人形だったというのか!?
光の速さで弓を引くってもうフィジカルだけで世界とれるでしょ
光の速さならひき肉です!みたいな動きをするだけでエグい攻撃になりそう
比喩表現かと思ったら直球表現で草枯れましたわ
音速レベルまで加減しても手の動きだけでものすごい爆音と衝撃波放って辺り吹き飛ばせそう
光速はもう…ものすごい光を放って蒸発とかするんじゃないかな…
物体が光速を超えると無限のエネルギーが発生するって空想科学読本でありましたけど、主人公は世界を滅ぼしてね?
光の速さで弓引いたら、その腕の動きで星が破壊されるくらいのエネルギーが出て無事この話もそこで完結できますね
3:08 黙れドン太郎と同じものを感じる
キャラの魅力をここまでマイナス青天井にするの才能だな…
二回りほど昔にゲーム脳なんて言葉が生まれ「ゲーム脳の恐怖」なんて言われてたと思いますが、
射程9999(意味分からん)とか言っちゃうこういう類のモノが生まれ続けてる現状見るとほんとゲーム脳って恐怖だわって思います。恐怖と言うか呆れると言った方が近いか。
レベルとかステータスとかスキルとかジョブとかいう言葉を使わなくても良い作品は描けます
小説家になろうで作品の文字数稼ぐのにスキルやステータスって結構良いのよ
増えれば増えるほど、主人公のステータス紹介の時に文字数稼ぎまくれるし、目に見えて主人公は強いんだ!って見せつけれるからね
まぁ自分はそれならVRMMO作品読むが
なろう主人公は森羅万象すべてを担当しておりますから
射程と命中率が混同してて草。
射程がカンストしてても命中10とかなら駄目やん……
命中なんか1でいい。
光より早いスピードで弓を放てるのだからとりあえず1億回ぐらい矢を放って様子を見れば良い。
当たらなければもう1億回当たるまでチャレンジ
@@中国で拘束されてる日本人矢足りなくなるてwww
光速で矢をつがえる時の衝撃派で全部吹き飛ぶから射程も命中も関係ないんや
目立つのはエースがいいと教えてくれる黒子のバスケ。
スナイパーが目立つのは良くないと教えてくれるワートリ。
普通の狩人ならリーダーが目立つ戦い方をするほうがいいね、これ。
射程9999とかいうポケモン図鑑の説明みたいな数字w
質量のある矢を超光速で撃ったら地球吹っ飛びそうですけどね
射程が無限じゃないだけいいのかもしれない…
むしろ無限の方がマシな気がするよ……射程9999ってなんなんだ
単位がないからわかんねぇよぅ
cmなんだろ
@海人船橋-x9n射程およそ100mって凄いは凄いけど…
この俺に薬を待つ病気の妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
なんかめっちゃ悪いことして射程9999にした感じのタイトル好き
ネトゲだったら最強っていうか、即BANされるタイプのチート
1:36 ここの手書き文字の「酔ってんのか?」の漢字の偏が
酉へんじゃなくて西になってて酒落に、もとい洒落にならない
「病気の妹がいる」という後出しって、中津賢也先生の妖怪バトル漫画「妖怪仕置人」で一度負けたサトリが再登場した時にスーパーモードを初発動させた主人公に殺されそうになった時に言ってたな(もちろんウソで下半身消滅させられて死んだ)w
個人的に勿体無いなと思ったのは途中で出てきた「星の矢」ですね。
あれだとそこらの作品のチート魔法と変わらない感じがして、せっかくの狙撃手要素を殺してる気がします。
例えばBLEACHのリジェのように「どんなものでも貫ける」とか、射程9999なんだから極論「100兆km先のものでも物理法則を無視して即座に撃ち抜ける」みたいな、せっかく狙撃手なんだから狙撃手らしいチートが見てみたかったです。
中盤で同じ射程9999の狙撃手集団が出てきてあの手この手で撃破していくとかだったら面白いのにね
黒ローブの女の国に就職したみたいだけど、妹はちゃんと連れて行ったのだろうか?
ってか、両親は何してんの?
せめて、スカウトの条件として皇女の力で国を挙げて妹の療養を行うこととしたうえで
自身の出身が人外魔境で一人では病弱な妹を守りながら魔境を抜けることはできないので、帝国の精鋭PTを組んで連れ出すとかしていれば…
まぁそんな辺境の地に妹を置き去りにしておきながら、国の中心地である都会で学園生活を送るドクズには無理か
妹の薬代稼がなきゃならない立場で学園通うのも大概キツイのに悪い遊び教えてもらってエンジョイしてた描写あるのマジで吐き気した
星評価甘すぎると思うわ
相当酷い
い…今更だけど主人公の妹ちゃんはこのまま茨空間送りになんてされないよね? 妹を黒ローブ女の国に移送するために頑張る話とかあるよね?
ガバガバどころかスカスカ
なろうの末路か…
学園長「はーい皆グループ作って~。あ、またガンマ君が残ってる。ねえマード君、ガンマ君もグループに入れてあげてー。」
そんな人外魔境にいるなら両親簡単に金稼げると思うんだけどな。
9を並べれば強そうだろうという小学生みたいなセンスw
7825とか半端な数にされてもアレなんだけど
俺のステータスは65535だ!
8bitやんけ〜!!w
4:10 今回の話は主人公は実力有るよう なので就職には困らないはず。
あと、最初の腕前を見る限り一人で魔物専門の狩人の方が今より稼げそうな気がするけど。
射程より威力の方が目立ってんのに
このタイトルで良いんか
oh…マジェスティック!なろうの中でも狩人とは
カスの吹き溜まりみたいなパーティに推薦するとか学園長もなかなかに人見る目がないなって思いました(粉ミカン
眼の前で自分が対決してるワイバーンに茶々入れてきたのは見えて「ちっまたあいつか」とは思ったけど、ワイバーン以外の敵ウェーブは見えてなかったんじゃないですかね。そういうヤツってオンラインゲームでしこたまいますから。自分のしたいこととしたことしか見えなくて自分はゲームうまいと思ってるやつ。そこだけは表現としてはエラーしてない気がします。
多分自分が1番目立ちたいからもっと目立つやつをやめさせるっていうのはなろう主人公に共感できる作者や読者は共感できるってことじゃないかな
えっと……、配信主含めて誰も突っ込んで無いけど、病弱な妹はとんでもない魔物が跋扈する辺境に主人公と共に住んでたって設定だよね?
主人公全然妹を気遣ってないじゃん……(苦笑)
まぁ原作者の名前見たらさもあらんって思ったけど……。
たぶん妹の耐久力が9999あると思われます
S級パーティーから追放された狩人、実は妹が世界最強
射程9999という設定がそもそも謎 距離なのか?だとしたら単位は?
ステータスのつもりなのかもしれないけど、小説でも漫画でも作中にステータスなんか一切出てこない だから、この数字は全く意味を為さない
内容は無駄なヒロインの露出を含めたいつもの虚無なので特に語る事も無い
カクヨムの某作品で、弓使いの主人公は大軍に一度に襲い掛かられるとどうしようもないという弱点を突かれて何度も危機に陥る展開があるけど、本作は周囲の味方がすぐにカバーしてくれるからそれもない
森羅万象云々は自然に溶け込んで気配を消すってことだろうなって
要するに石ころ帽子
毎回思うけどなろう定番の『世界最強』って誰が決めたんですかね?
安定のキリト顔
そんな、食べても不味いだけだから毒がないだけマシみたいな……
非常食かなんか?
射程9999って単位きちんと明記しろよ、頼むから。
仮にkmなら神レベルのエライこっちゃだけど、mmなら9m99cm9mmで途端に「まあ…」ってなる。
ってかまあこの漫画読まないの確定だからなんでも良いや。
ステータスみたいなもんじゃね?
@海人船橋-x9n
この漫画ステータスとかでないしなぁ……マジで考えられてなさそうだ
絵だけはめっちゃ良いのが惜しすぎる
この漫画のタイトル既視感ありまくりだろ。魔術師とか錬金術師を狩人にしただけやん。オリジナリティが無いのは内容だけにしとけや
「妹の病気が学園に通っている最中で発病したのなら、主人公の行動は理解できる話になるのでは?」 と思いましたが、そのまま妹の存在がフェードアウトしていくという手法に膝を打ちました。そんな問題解決があったとは!
本当の妹のためを思ってるなら土下座でもなんでもしてパーティーに置いてもらうように頼むと思うんですけど()
何故主人公様がダニ共に土下座などする必要が?
薬代が必要だそうですが、その妹はどこにいるんです?
なんかパーティをクビになったら一人で旅に出たように見えるんですが
想像上の妹であってくれ…
単に能力が「射程がクソ長い」だけなら、射撃の正確性などは本人の技術次第ってことで魅力や話の山場を作れそうなんだけど
超遠くが見えて必中!凄まじい速度で放てます!威力ゴン太!搦手もいけます!多勢も殲滅出来ます!
・・・どうやってお話を作れと??
これ主人公強さ隠してるわけでもないし、普通に強い強い言われてるのに最初のパーティーで扱い悪いことへの説得力がなにもないな。まだ、追放された後にチート目覚めましたのほうがワンチャンましかもしれない
ほぼ相手の要求通り脱退したのに直後「金ないわ~妹の薬代ないわ~」とか言われても「じゃあ何であっさり脱退したのか」と言う話。と言うか周りが気付く前に撃退するとか素材の概念もないのかとか討伐報酬も支払われないだろとかこれ普通にパーティー追放理由になる話なのでは?
クビ宣告された時に妹の薬代が稼げなくなるって懇願しないの不自然すぎる
「バカとつるんでるの嫌じゃなかったんだけどな」じゃねーよ
もっと妹のために必死になれよ
「学園に通ってた」っていうのは「学長に頼んで学園で働いていた」けれど、パーティーに入って魔物狩りをした方が金を稼げるからそうした・・・って可能性もワンチャン? 「学園に通って、勉学をしていた」とは言ってないし・・・まぁ、うん・・・
追放系の能力描写って基本後から覚醒があるわけで大抵覚醒前はくっっっそ雑魚なんすよ
スキル貸すやつ(題名知らん)も覚醒前は酷かった気がする
実際弱いのに名前が多く知られてるパーティに入れて貰えてるって追放する側凄く優しいですね、、
ゴッドウソップの偉大さを再確認出来た
タメ口化は敬語だとキャラ立てできないからかと
まあ口調で無理矢理キャラ立てるのは日本のサブカルじゃ四半世紀も前からやってることだからいちいち咎めやしませんがだったらタメ口許可イベントなんか挟まないでノータッチで進めた方が良いザウルス
パーティメンバーを追放したらギルドからパーティの評価下がるんでね?
あとメンバーの移動があったらギルドから内々に調査入ると思うんだけど。
かずみやさんは莫大な借金でもあるのかと疑うくらいに同時連載するなあ しかも原作も出版社も選ばないという
なんで皇女が魔物がはびこる原野で馬車一台でうろちょろしてるんだろう。
つか、主人公なんでこんなに嫌われるんだろう
西のスナイパーであるガンマを追放するなんてタマゴ最低だな!
キャラ名見て同じこと思いましたw
とりあえず、このなろう作者は土下座して謝るべき
@
そんでワイバーンと来たから笑いました🤣
あっちは定期的に読み返してますが、面白いですb
ロマンチックな名前……??
毎度の事なんだけど統率力なくて自己中のヤンキーがなんでリーダーやってんのか
そして妹を一々病気キャラにすんなや
頭が悪くなりそうな漫画の解説
いつもありがとうございます。
バッチリ初手で指摘されてるけど開幕の森羅万象の〜で?????????ってなって内容何も頭に入ってこなかった
覚えてんのふぇにおさんとか言うクソ寒いお笑い(笑)ポイントと、怒涛のテンプレ展開の暴力くらい
光速を超えるエネルギーを持つ矢なのに射程は9999と有限なの?
9999ってのは何十万光年の距離なのかな?
射程1でも惑星内のどんなところでも届きそうだよね
これタイトルのアホらしさが気になってたから助かる
自分としての考えで、なろうって別にプロが金貰ってなんかやってるわけじゃないから(ノベルやコミカライズは除く)
自分が好きなものを自由に書いて投稿するのはいいと思うんですよ、ただもっと作品に対して愛着を持ってほしいって思う。
設定上優男なのに周りに塩対応ばかりの主人公や、追放時の暴力描写(よりざまぁ感を出したいのでしょうがやりすぎ)
リアリティの無さ(取り上げられた今作に限らず、命懸けの職業なのに報連相が行われていないのはおかしい)
などなど、俯瞰的に見ると穴がいっぱいあるじゃないですか、自分が読んでてそれ本当に面白かったって思いますか?
ただこれから自分もなんか書いてみたいって人は変に委縮することなく
自分は最近知りましたが
「松井優征先生「防御力をつければ勝率も上がる」」で検索すれば抑えるべき7つのポイントとか
分かるのでこれだけでなろう()などとバカにされなくなるんじゃないかなと思うオイラです
こんだけ強くて妹の面倒も見なきゃならんのに誰かのパーティーに入る必要があるんですかね?
理由が作者の都合しかないんですよね
たまには追放じゃなくてメンバーに腫れ物を触るような接し方に耐えかねて自ら抜ける話し作ってくれないですかね
作者の名前を語るだけで全てがわかるやろ
珍しく絵が星4で高評価ですし。物語とキャラが星2というのも比較的評価高い。もしや佳作なのでは?
病気の妹ひとりほっといて学園で友達とつるんで悪い遊び(笑)教えてもらうとかして適当に遊んだりして、卒業後もバカとつるむの嫌じゃなかったんだけどなとか言ってた主人公が取ってつけたように妹想いのいい兄ぶってんのが腹立たしいなぁ…
パーティに所属して給金等分って意味でも、本当に稼ぐ気あんのか意味わからんし
妹想いのお兄ちゃんな自分というポジションで本人は気持ちよく酔ってるんかもしれんけど、妹の傍にいてあげようとか妹の様子を見に行こうとか、そういう行動は取らないって、
俺は家族のために稼ぐのが仕事といいつつ子供の運動会にもいかず子供の話も聞かず家庭にまったく興味関心を示さないのにそれでも俺は家族のために稼いでるいい父親だと自認してる父親みたいな独りよがりっぷりよ
他人が操作するゲームでしかもチート全開な場面見ても凄いと思うわけがない
チート使ってるくせに苦戦してても共感なんて得られないしつまらんだけ
なろうで苦戦するシーンがダメって言われる理由はこういうところだと思う
数ある、なろう追放系の中で漫画化まで行った点は何なんでしょう?
原作者が有名だから
突っ込みの内容が他と大体一緒なのがなろう系らしいなと。
このチャンネルで最高評価の作品って何ですか?誰か教えてください!
クソ漫画レビューとしては「論破王」カナー(白目)
平均点最高は 絵:5 物語:1 キャラ:5
『最弱な僕は壁抜けバグで成り上がる』
バランスが良いのは 絵:4 物語:3 キャラ3
『最強陰陽師の異世界転生記 〜下僕の妖怪どもに比べてモンスターが弱すぎるんだが〜』
『異世界召喚は2度目です』
たぶん『異世界召喚は二度目です』かな。
ワーストワンは論破王です!
5-1-5の
『最弱な僕は「壁抜け」バグで成り上がる』
が星の数的には最高で
総合的には4-3-3の
『最強陰陽師の異世界転生記』
かな
(サブタイトル省略)
最強陰陽師は3人のヒロインもそこそこキャラが立っているし、主人公の凄まじいイキりを我慢できればそこまで悪くない
結局さぁ、、、原作がクソだとどう頑張ってもダメなんだよな、、
はいチー付与
後方支援員を侮る時点でリーダー含めて全員馬◯決定なんだけど、マジでそれでS級になれるんだから、モンスター含めて随分とショボい世界観だなぁ…
相手がにちゃんねらーなんだろ、
なんでこんな原作をコミカライズするのか。出版社は腹を切れ
作者を越える知力のキャラは出せないってよく言うけど、そもそも「最強のキャラ」なんてのはキャラクターとして描くのがメッチャクチャ大変なんだよ
こんな実力を持っていたらその人は世界をどんな風に見てどんな風に考えるのか、凡人にはそれは表現するどころか想像するだけでもとても難しいことだよ
少なくとも開始数ページで何か所も破綻させてるような作品を書いてるようでは、凡人がチートスキルもらってそれをひけらかす作品みたいなのが扱うレベルとして妥当だと思う
メートルならエミヤの方が射程長そう()
なろう系レビュー動画のリンクを作者のTwitterに送るの楽しい
だからここの動画最近消されてるのか
悪魔の所業で草
@@尊師嶺亜
どんなに名作と言われる作品でも批判されるんだから、それが嫌なら自分のパソコンの中にでも閉まっとけばいいのに、それを理解せずに「ワイの作品を貶すなんて許さんぞ!」って根性が透けて見えるから人も作品も極薄なんよ。
@@澪美亜 某オロロロロさんも言ってたけど、公開する以上は、ましてや商業化する以上は人様に読んでいただくという事を忘れないで欲しい
最高で草