【DIY】パテラの愛犬が滑らない床やフローリングをつくろう!(クッションフロア/リノベ/ピタフィー/犬との暮らし/犬のいる生活)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- \🥕今だけ!ペトコトフーズ お試しパック499円(税込・送料無料)🥩/
shop.petokoto....
\チャンネル登録で最新動画の通知が届きます💌/
/ @petokoto
皆さんこんにちは、ペトコトの南雲です。今日は、パテラ(膝蓋骨脱臼)の愛犬のために床DIYをします!
加齢と共に足腰も弱くなり、床で滑ることが増えてきた愛犬はな(チワワ×ポメラニアン)。
これからも元気に快適に暮らしてほしいから、思いきってセルフリノベーションをすることにしました。
私は初心者なので、やりなおしがきくように賃貸OKの方法でマスキングテープと両面テープを駆使してクッションフロアを敷き詰めます。
ペット対応のクッションフロアは、滑りにくい加工がしてあり、さらに消臭機能も付いていたりと、厚みもありずっしり重く、作業は少し大変でしたが、一人でもできました!
ぜひ、あたたかい目でご覧ください。
▼クッションフロア
サンゲツ「消臭快適フロア」HW-11187
a.r10.to/hg9Xio
次は、犬と猫にボロボロにされた壁紙のDIYも計画中...!
──────────────────────────────────
\チャンネル登録で最新動画の通知が届きます💌/
/ @petokoto
──────────────────────────────────
🔍ペトコトのWEBサイトでは、猫や犬との暮らしが豊かになる情報をお届け中。
是非こちらも動画と一緒にお楽しみください。
petokoto.com/
✉️チャンネル登録はこちら✉️
bit.ly/3wUh8fU
🔍Instagramはこちら
食に関する情報: / petokotofoods
暮らしに関する情報: / petokotolife_dogs
🔍TikTokはこちら
/ petokoto
🔍Twitterはこちら
/ petokoto_news
------------
制作:佐久間一璃
www.kazugraphe...
/ kazuaki_sakuma
企画:株式会社PETOKOTO
petokoto.com/
------------
※コメント欄でみなさまから頂いたご感想は、今後のコンテンツづくりの参考とさせていただきます。なお、動画の内容や病気・飼い方について個別のご質問にはお答えできませんのでご了承ください。
#diy #犬のいる暮らし #ペットと暮らす家 #パテラ #膝蓋骨脱臼
参考になる動画ありがとうございます。愛犬のために同じフロアマットの導入を考えてます。クッションフロアなので、家具特に椅子などの跡がつかないか少しきになってます。宜しければ教えていただけないでしょうか?
こんにちは!ペトコトの南雲です。椅子(家具)の形状や時間にもよるかなと思いますが、我が家の椅子(足の部分は直径1.5cmほど)で試してみたところ、席を立った直後は跡が残りましたが、数分で跡はなくなりました。こちらのクッションフロアは厚みもしっかりありますので、跡は残りやすいかもしれません。どうしても跡を残したくない場所は、マットなどを敷いた上に置くことでいくらかは解消されるかもしれません☺
コメント失礼します!
自分も近いうちに引っ越しの予定があり
パテラのチワワがいるのですが、
クッションフロアを使い初めて現在まで
わんちゃんの様子、パテラの進行具合はいかがでしょうか?
是非参考にさせていただければとおもいます。
こんにちは!ペトコトの南雲です。パテラのチワワちゃんと暮らしているのですね!
私の愛犬は、クッションフロアを敷いた当初から変わらず、滑らずに歩けています^^
パテラの進行具合につきましては個体差があるということと、このクッションフロアにしたから進行を防げているという確証はないためあくまでも私個人の感想になってしまいますが、滑りやすかった床の頃と比べると足腰への負担は軽減できているように感じます^^
2月末にDIYをしたので約半年間と短い期間ではありますが、これまで何度もペット用の除菌シートなどで拭き掃除をしても加工が剥がれることも今のところないようです。
ちなみに、愛犬は走ることが難しいので検証できていませんが、猫は毎日のように走り回っており、シュタッ!と止まるのが気持ちいいのかダッシュ→シュタッと止まるを繰り返して元気に大運動会をしています。
チワワちゃんとの新しい生活、楽しみですね!
走っても滑りませんか?クッションフロアだとどうしても滑る印象です。