【BGM無し】野草ランキング!一番美味しい野草は?野草スナフキンが選ぶ、食べられる野草7選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • この動画は、すでにアップしている動画のBGM無しバージョンです。
    【BGM有りはコチラ】
    • Video
    ※ 野草の見分けや採取、調理や摂取は自己責任にて、お願いします。
    観てくれてありがとうございます!
    日本全国の野草を食べながら旅をする、森のシンガーソングライター山田証の、食べられる野草シリーズです。
    チャンネル登録&高評価、よろしくお願いします!
    In today's food crisis, edible wild herbs are a valuable food. Akashi introduces seven types of wild herbs that can be eaten deliciously in the rich nature of Japan.
    【森の哲学】野草を食べる時体に何が起きている?When you eat wild grass What happens to the body?
    • 【森の哲学】野草食で体に起きることで健康とは...
    ーーーーーーーーーーーーーー
    ★食べられる野草講座オンライン〜野草の見分け方マニュアル。
    過去アーカイブ動画、視聴できます。
    akashi.uzura.i...
    ーーーーーーーーーーーーーー
    ★山田証の野草講座情報はコチラから↓
    akashi.uzura.i...
    ーーーーーーーーーーーーーー
    山田証(やまだあかし、シンガーソングライター)
    本名 山田証。福井県出身。シンガーソングライターとしても活動の一方、自然科学にも興味を持ち、林業、造園業、環境教育、インタープリテーションの手法を学ぶ。株式会社DIVINE所属アーティスト。アイスウォッチ SAVE THE PLANET PROJECT オフィシャルパートナー。
    森の景色や音、焚き火、ナイトウォークなど、自然の中で寝転びながら音楽を聴く「ごろんコンサート」など、日本全国で森林、緑地を活用したコンサートを企画、プロデュース。
    森林インストラクター(一社)全国森林レクリエーション協会認定
    山菜ソムリエ(JSFCA日本安全食料料理協会認定)
    山田証アーティストサイト
    akashi.uzura.info/
    #災害対策  #herbs #野草食

ความคิดเห็น •

  • @Pikotan901
    @Pikotan901 หลายเดือนก่อน +1

    柿の応用で果物系の葉っぱは大体いい匂いがして美味しそうです。りんごの種を発芽させたことがありますが、甘酸っぱい匂いがしました。今度は食べてみます。

    • @森の歌会
      @森の歌会  หลายเดือนก่อน +2

      @@Pikotan901 観てくださり、ありがとうございます、そうなんです、柿しかり、桜しかり、フルーツの葉はその果物の風味が、ちゃんとするんですよね。ぜひ来年の初夏に柿の葉、試してみてください。

  • @iwa3
    @iwa3 8 หลายเดือนก่อน +3

    天ぷらにしたら、なんでもそれなりに美味しい気がする。
    私の第一位は ムカゴご飯
    第二位は 菊芋の唐揚げ
    第三位は 布袋竹の筍の煮物

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน +1

      天ぷらにしたら何でも美味しいですが、野草食では天ぷらはあまりしないですね^_^;
      ムカゴご飯、キクイモの唐揚げ、筍の煮物、どれも美味しそうすぎます!じゅるる。

  • @猫草コロコロすまっきー
    @猫草コロコロすまっきー 9 หลายเดือนก่อน +8

    うちの柿の葉試してみます😊
    ありがとうございます❣️

    • @森の歌会
      @森の歌会  9 หลายเดือนก่อน +2

      お庭にカキノキがあるのですね。お羨ましい^_^!

  • @ネ申原十三
    @ネ申原十三 5 หลายเดือนก่อน +2

    スベリヒユ、茹でたあとごまドレッシングやポン酢、醤油で食べられるのが良いですよね

    • @森の歌会
      @森の歌会  5 หลายเดือนก่อน

      @@ネ申原十三 その調味料シリーズは、スベリヒユのネバネバとすごく合いますよね^_^

  • @笠原葉子-x3j
    @笠原葉子-x3j 9 หลายเดือนก่อน +7

    ワクワクランキングでした~❣️😊

    • @森の歌会
      @森の歌会  9 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!
      一度アップした内容ですが、再アップに皆様反応してくれて、嬉しく思います!+゚。*(*´∀`*)*。゚+

  • @荒和幸奇四十一
    @荒和幸奇四十一 2 หลายเดือนก่อน +3

    野草を勉強したい

    • @森の歌会
      @森の歌会  2 หลายเดือนก่อน

      @@荒和幸奇四十一 対面で全国で野草講座をやっていますし、オンラインでも(今はアーカイブですが)動画を見るだけである程度覚えられる講座をやっています。良かったら!
      akashi.uzura.info/2024/11/14/kako/

  • @ミド-h6r
    @ミド-h6r 9 หลายเดือนก่อน +3

    配信ありがとうございます😊
    食べられる野草は初心者ですが、子供の頃から知ってる野草も多いです。動画保存して挑戦したいです。先ずは柿の葉かな。

    • @森の歌会
      @森の歌会  9 หลายเดือนก่อน +1

      はい!ぜひ参考にしてください^_^。柿の葉は今の季節までがギリギリなので、お早めに試してみてくださいね。

  • @junjun3205
    @junjun3205 8 หลายเดือนก่อน +4

    カラムシ、ハゼラン、スベリヒユ、ツユクサ、タンポポ、は間違いがなくて安心なので食べられますが、あとは少し不安で手が出ません

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน

      おおー、ハゼラン、僕はあまり使って来なかったので、今度使ってみます。自信のあるものだけ並べてもけっこうなレパートリーになりますから、十分かもしれませんね。

  • @みやび-f8m
    @みやび-f8m 4 หลายเดือนก่อน

    ユキノシタの苗を購入してみようかと思います。
    可愛い葉っぱだし、いざと言う時に食べられるのがいいですね😊

    • @森の歌会
      @森の歌会  4 หลายเดือนก่อน

      @@みやび-f8m お庭に植えてる人、多いですよね!皆さん、非常用なのかな??😆コメントありがとうございます!

  • @sa-ve2he
    @sa-ve2he 9 หลายเดือนก่อน +1

    ランキング分かりやすくて参考になります😊✨ありがとうございます🌈柿の葉、ベニバナボロギク気になります~😍

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน +2

      見てくださり、ありがとうございます!
      柿の葉は、今はギリギリの季節、お早めにどうぞ( ´ ▽ ` )ノ

  • @美和小林-y1c
    @美和小林-y1c 3 หลายเดือนก่อน

    楽しくみました

    • @森の歌会
      @森の歌会  3 หลายเดือนก่อน

      @@美和小林-y1c ありがとうございます!!

  • @ごんこたん
    @ごんこたん 3 หลายเดือนก่อน +2

    結構な田舎なのにどの野草も近所にないです😭😭

    • @森の歌会
      @森の歌会  3 หลายเดือนก่อน

      @@ごんこたん なんと!地域に寄りますが、ヨメナ系やタネツケバナは実は、よく見たら結構あるかもしれませんよ(○ 'ー')ノ

  • @helltuttiyt3046
    @helltuttiyt3046 8 หลายเดือนก่อน +6

    柿の葉茶も気になるけど北海道にはそもそも柿の木がないんだよな・・・。
    雪の下も然り、図鑑で観るだけだ。
    嫁菜も生らないなぁ。

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน +2

      なるほど、そうなのですね。北海道の植生、気になります!^_^

    • @helltuttiyt3046
      @helltuttiyt3046 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@森の歌会 ぬーむ、北海道ならでは?だと関東以北のアイヌ葱(行者にんにく)、蝦夷エンゴサク、蝦夷の竜金花(谷地蕗)デスかね~。

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน

      @@helltuttiyt3046 すっごく憧れる種類です!行って調理してみたいです。こちらでは、ギョウジャニンニクは植えてあるものしかないんですよね。
      ニリンソウも、そちらには多いのでは?

    • @helltuttiyt3046
      @helltuttiyt3046 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@森の歌会 行者ニンニクはしばしばジンギスカンに併せて食べたりしますよ♬
      谷地蕗はほうれん草と同じような食味デス。二輪草はそれこそあちこちで、鳥兜と混生しておりますじゃ。

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน +2

      @@helltuttiyt3046 行者ニンニクのジンギスカン、めっちゃ美味しいでしょうねー!そう、ニリンソウはトリカブトと混ざるので、確実に花を観て採らないと間違えるんですよね^_^;

  • @junjun3205
    @junjun3205 8 หลายเดือนก่อน +3

    渋柿と甘柿の葉の違いはありますか?

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน +3

      それは僕は試してないので、今度うちの農地にある渋柿で試してみます!

  • @junjun3205
    @junjun3205 8 หลายเดือนก่อน +1

    雪の下は天ぷらのみですか?

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน +1

      ユキノシタは、僕はけっこう煮物に入れますよ。

  • @5000meme
    @5000meme 8 หลายเดือนก่อน +2

    渋柿の葉でもいいの?

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน +2

      たぶん、渋柿の葉でも味は同じだと思います。
      (今のところ、渋柿の葉に当たったことはないのですが^_^;)

  • @5000meme
    @5000meme 8 หลายเดือนก่อน +1

    柿の葉は今の時期でもいいの?

    • @森の歌会
      @森の歌会  8 หลายเดือนก่อน +1

      この季節だと、もう葉が固くなりすぎているかと思います。それでも枝先の若そうな葉を使うことはできますが、僕ならよく刻んで使いますかね^_^

  • @mameking1554
    @mameking1554 9 หลายเดือนก่อน +5

    クズの天ぷらも大好きです

    • @森の歌会
      @森の歌会  9 หลายเดือนก่อน +3

      これから夏に向けては、クズもメインになってきますね!夏に美味しい野草ランキングも、作ると楽しそうです^_^

  • @kuru-qg1iu
    @kuru-qg1iu 2 หลายเดือนก่อน +1

    スベリヒユと、コニシキソウ(毒草)との見分けがつかず、あきらめてしまう自分だった。

    • @森の歌会
      @森の歌会  2 หลายเดือนก่อน

      @@kuru-qg1iu なるほど、確かに似てるっちゃ似ていますよね…。スベリヒユは肉厚なので、見慣れると分かりやすいとは思うんですが^_^;

  • @sea-horsearchipelago8785
    @sea-horsearchipelago8785 9 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは、ヤブガラシ、是非^^

    • @森の歌会
      @森の歌会  9 หลายเดือนก่อน +4

      これから夏に向けては、ヤブガラシがメインになってきますね。見てくださりありがとうございます!

  • @小峯一枝
    @小峯一枝 5 วันที่ผ่านมา

    ❤😊🎉❤