亀田製菓を含む食べ比べ企画についてお話があります

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 385

  • @SBRY2009
    @SBRY2009 12 วันที่ผ่านมา +248

    越後製菓にしましょう。純国産です!

    • @あの頃に戻りたい-m1r
      @あの頃に戻りたい-m1r 12 วันที่ผ่านมา +26

      その通り
      日本人を舐めてたメーカーの商品は二度と買いません
      越後製菓の食べ比べ期待してます

    • @blue24001
      @blue24001 12 วันที่ผ่านมา +7

      ボタンを押しながら「越後製菓!!」と叫んでもらいたい

    • @RAVEN_0520
      @RAVEN_0520 8 วันที่ผ่านมา

      越後製菓って中国のとか入ってるのってあるそうなんだけんども?

  • @上田至
    @上田至 12 วันที่ผ่านมา +178

    今は、やめた方がいいでしょうね😢

    • @orico180
      @orico180 12 วันที่ผ่านมา +11

      今というか今後も必要ない

  • @ジョン千次郎-l1i
    @ジョン千次郎-l1i 12 วันที่ผ่านมา +206

    不買運動関係なくお菓子は亀田製菓以外にもたくさんあると思いますが。

  • @ミド-k6b
    @ミド-k6b 12 วันที่ผ่านมา +169

    亀田製菓以外のメーカーにしてみてはどうでしょう?

  • @mfkkd6204
    @mfkkd6204 12 วันที่ผ่านมา +126

    美味しい日本の米を使ってる日本国内製造のメーカーさんを扱えば何の問題もないと思う。

  • @宮地雅明
    @宮地雅明 12 วันที่ผ่านมา +185

    亀田はだめでしょう、
    もはや中国製品なので、日本製品でないので
    企画の主旨から外れているとおもいます。

    • @駒罵良明
      @駒罵良明 4 วันที่ผ่านมา +1

      印度&支那製\(^o^)/

  • @takuh6830
    @takuh6830 12 วันที่ผ่านมา +125

    やめたほうがよい。
    そこまで背景を分かってるのであれば。

  • @ミリアリコー
    @ミリアリコー 12 วันที่ผ่านมา +100

    やめといた方が良いと思う、移民政策促進は今の日本ではかなり印象悪い

  • @gou-c7b
    @gou-c7b 12 วันที่ผ่านมา +95

    正解は越後製菓でしょう❕

  • @noinoi5209
    @noinoi5209 12 วันที่ผ่านมา +81

    不買運動まで行ってしまったという事は
    その会社への日本国民の嫌悪感が凄いという事ですね。
    動画で訊いてしまったら、賛否あったとしても
    亀田を取り上げたら嫌悪感を無視したと捉えられる可能性大かも知れませんね。

  • @hkh560
    @hkh560 12 วันที่ผ่านมา +109

    日本の製菓と言えないかと

  • @mikas5336
    @mikas5336 12 วันที่ผ่านมา +97

    亀田製菓は絶対にやめてください。
    製菓会社は他にもあります。越後製菓、三幸製菓他にも。
    煎餅やおかき以外にも日本には素晴らしいお菓子がありますからね。

    • @田中慶明-b2z
      @田中慶明-b2z 12 วันที่ผ่านมา +9

      三幸製菓…火災で従業員亡くなっても その後の改善報道みないな😓   山崎パンと同じで 働く人には怪しい闇企業😱 配信するなら 健全な企業の食品を…🥰

    • @アウトドアハイカー
      @アウトドアハイカー 11 วันที่ผ่านมา +6

      三幸も外国産の米使ってますけど

  • @ひでひで-j3u
    @ひでひで-j3u 12 วันที่ผ่านมา +72

    亀田さんは中国産米を使用していたので、国産使用の越後製菓が良いのではないかと思います。

  • @hoyoyo-b4w
    @hoyoyo-b4w 12 วันที่ผ่านมา +78

    同業他社いくらでもあるでしょ
    西日本、東日本でもその土地のローカルメーカーだってあるわけだし

  • @みの吉
    @みの吉 12 วันที่ผ่านมา +58

    今回は控えた方が良いと思います。純国産の他社の商品で試してみたらどうでしょう。

  • @雷電雷電
    @雷電雷電 12 วันที่ผ่านมา +52

    多分、動画を公開したところで・・・、でしょうね。
    ヘタすりゃチャンネルの方が叩かれてしまうかも?です。
    オススメしません。

  • @Birth60th
    @Birth60th 12 วันที่ผ่านมา +65

    亀田以外にも日本には美味しい製菓会社がたくさんあるので今は他のメーカーのお菓子を使用すべきだと思います。以前と異なり亀田は日本国産の食材から他国産使用が増えてきたと感じます。

  • @user-fw5hw6qo7e
    @user-fw5hw6qo7e 12 วันที่ผ่านมา +48

    別に個人なら好きな物買って食べれば良いと思うけど、日本の良さを世界に発信するなら使う意味が良くわからない。
    何で亀◯に拘るの?そもそも日本の美味しいお菓子なんて他にも腐る程あると思う。

    • @Kannnya
      @Kannnya 11 วันที่ผ่านมา

      買っちゃったから。
      て言ってるじゃん。
      フランスの人だよ? なにそんな喧嘩腰?

  • @NEPU-LANDO
    @NEPU-LANDO 12 วันที่ผ่านมา +32

    好きにしたら良いと思うけど
    現時点で日本人が避けてるお菓子を日本のお菓子として紹介するのはどうなのでしょうか。

  • @kdkwakira
    @kdkwakira 12 วันที่ผ่านมา +32

    今現在、亀田製菓は、輸入会社です!原料海外(中国・米国)製造(日本・中国)など
    日本企業ですが、中身はほぼ海外企業です!
    亀田製菓は、辞めて他の企業をお願いします!!!

  • @イカ次郎-p9t
    @イカ次郎-p9t 12 วันที่ผ่านมา +30

    悪いこと言わんからやめとき😨万が一食べた人に悪影響出たら責任問題になるで!

  • @かぱさん
    @かぱさん 12 วันที่ผ่านมา +44

    いつも楽しく拝見しています。
    仰る通り日本国内でも問題視されています。
    個人的には亀田製菓に縛る必要はないかと思います。
    他にも美味しいメーカー、お菓子がありますのでね。
    色々大変かとは思いますが、
    引き続き投稿待ってます。

  • @user-momota.mabudachi
    @user-momota.mabudachi 12 วันที่ผ่านมา +37

    「守りたいこの笑顔」スタイルのこのチャンネルが大好きです。今の亀田は信用できない。何か問題が出てくるかもしれないので、当分はやめた方が良いと思います。

  • @みなち-m6h
    @みなち-m6h 12 วันที่ผ่านมา +15

    亀田製菓というワードは今とても敏感になっています。TH-camで活動する限りは印象はとても大切なので控えた方が良いかと思います。

  • @stargazer5152
    @stargazer5152 12 วันที่ผ่านมา +27

    全ての視聴者の賛同を得るのは難しいと思います
    限りなくリスクを減らす為には他のメーカーさんのお菓子等でもいいかと
    日本には沢山の美味しいお菓子があるのだから
    地理的、コスト等の面で中々手に入りにくい現状とは思いますが、ご自分のペースで動画更新をしたらよいと思います

  • @masa0216
    @masa0216 12 วันที่ผ่านมา +15

    根本的には主さんが何を動画にしたかったか、に尽きると思います。亀田製菓は新潟県発祥の企業だったと思いますが米どころ新潟県だから国産米を使ってるのが前提で見てると思います。それが今回のような事態になると主さんがそれはだめでしょうと思うのかそれは問題ないと思うのかだと思います。視聴者の多くはそういう見方なんだろうと思います。最初の気持ちに戻って俯瞰で見てみることだと思います。私は亀田の社長の発言は納得できないし最も信用できない中国産米を一部であれ使用している時点で食べるのをやめました。判断するのは主さんですよ

  • @将雅-p4z
    @将雅-p4z 12 วันที่ผ่านมา +40

    亀田製菓はやめた方が…
    純国産の他メーカーのお菓子も沢山ありますし

  • @akitokujo000
    @akitokujo000 12 วันที่ผ่านมา +36

    見る側としてはモヤッとしながら見たくないっていうのが正直な心境😮

  • @rdwarf7807
    @rdwarf7807 12 วันที่ผ่านมา +7

    亀田以外でやるべきです。中国産を抜きにしてもカドミウムで引っ掛かっているわけですしご自身の子供がそんなもの食べさせられたら嫌でしょ?

    • @田中慶明-b2z
      @田中慶明-b2z 12 วันที่ผ่านมา +1

      日本の基準でOKでも… 台湾の国の基準では アウト?😓 以前…台湾のパイナップルの農薬残有量が やたらと中国で叩かれて 基準を厳しくしたからかな😰

  • @家行百鬼
    @家行百鬼 12 วันที่ผ่านมา +34

    亀田製菓は嫌いです。
    日本製をやって下さい。
    亀田は終わりました😢
    やらないでください🙇‍♀️

  • @チョビちゃん-r7l
    @チョビちゃん-r7l 12 วันที่ผ่านมา +39

    亀田製菓は、もう、日本の会社じゃないと思います。
    私は以前、よく買っていた柿の種等のお菓子を不買しています。

    • @ak-aibek
      @ak-aibek 12 วันที่ผ่านมา +4

      現状で波風を立てかけるような動画になる可能性が高いので、それは避けるべきだと思います。

    • @万吉-o1p
      @万吉-o1p 12 วันที่ผ่านมา

      柿の種は中国原材料使ってませんね☺️新潟県産米使用してます。アメリカ産餅米も入ってますが。あなたのやってる意味のわからん不買運動こそ日本の敵。新潟の敵なんですよ。

  • @shoo7356
    @shoo7356 12 วันที่ผ่านมา +16

    いつも楽しく拝見しています。主さんが亀田さんと何も繋がりがないようですので、答えは簡単だと思います。

  • @warai60
    @warai60 12 วันที่ผ่านมา +19

    一歩踏み止まって、他の企画を前倒しししばらく様子を見るのはいかがでしょうか。

  • @ひるすけ
    @ひるすけ 12 วันที่ผ่านมา +32

    ユーキさん、お疲れさまです😃
    現時点では見送った方が無難でしょう。
    現在、※してくれてる従来の視聴者は理解してくれると思いますが、その他から誹謗される可能性が高いです😥

  • @平井真二
    @平井真二 12 วันที่ผ่านมา +16

    やっぱり 外国産を使うような企業はちょっとやめといた方がいいんじゃないですかね 今の時世

    • @otakujapan2008
      @otakujapan2008 12 วันที่ผ่านมา

      それ言い出すとどのメーカーのお菓子も提供不可能なんですよね。ピーナッツは中国産を使うしか無いので。

    • @万吉-o1p
      @万吉-o1p 12 วันที่ผ่านมา

      では神社参拝とかもやめないといけませんね☺️あと漆の食器を使ってる飲食店の出入りもやめますか?

  • @psamgunner
    @psamgunner 12 วันที่ผ่านมา +13

    いつも拝見しており、ちょっと影響を受けてフランス語をかじりだしてます。
    CEOが移民政策だけでなく、政治家を目指して総理の椅子を口にしたのが悪手でしたね。
    ブランドは日本ですが、経営理念は外国人経営者ですから外国企業の現地法人と同じかと思います。
    ですので、完全に日本の色で考えたい場合は、カドミウムの件もあるし、亀田は諦めたほうがいいかと思います。
    私自身は、亀田製菓で勤務する知り合いもおりますし、とある工場の工場長とも面識がありますので、CEOが
    あのような発言をしてますが、現場の人たちはおいしくて安全なものを届けたい気持ちで勤務されてることを知っています。
    そのうえで、「日本」を広めるにあたり「日本」にこだわるのであれば、亀田にこだわることなく各地の歴史のあるせんべいなどの
    お菓子を取り入れるのも文化の伝播としてはありかと思います。ブルボンも同じ新潟の古参のメーカーですし、越後製菓もあります。
    企画としては大変面白い内容になるはずでしたが、チャンネルの運営としては逆風の風に逆らって舵を切る必要はないかと思います。
    ちなみに私自身は不買運動はしてません。

  • @kao3115
    @kao3115 12 วันที่ผ่านมา +5

    何か勘違いして企業として政治に口を出すのも関心できませんが、それより安全性に不安が有るモノを外国人に食べさせるのは駄目だと思います。

  • @jijiidarananka
    @jijiidarananka 12 วันที่ผ่านมา +10

    悩む時点で、辞めたほうがいいと思います。

  • @三毛にゃんジェロ
    @三毛にゃんジェロ 12 วันที่ผ่านมา +37

    亀田製菓の製品は日本国内にある菓子製品のごく一部。しかも、競合他メーカーにも代替可能な製品は多いし。亀田製菓の製品を外してもチャンネルの動画内容に影響はないと思いますが。

  • @チョロQ-u9g
    @チョロQ-u9g 7 วันที่ผ่านมา +4

    やめた方がいいと思います
    原材料の餅米も、海外産と混ぜてるし
    工場も、中国の工場で作られていると
    聞いています。
    それは、日本産?って思ってしまいます。

  • @okayamakingorou
    @okayamakingorou 12 วันที่ผ่านมา +10

    たしか、ぼんたんあめのころから、チャンネル登録させていただいて、
    たのしませていただいております
    撮影も大変でしょうがご無理をなされませんように
    今はさすがに亀田製菓は日本人として受け入れがたく
    ご配慮いただいたことに、うれしく感じております
    商品の調達等困難なことも多くあるでしょうが
    日本を代表する米菓のメーカーは数多く
    そして、ゆうたちゃんにも
    元気いっぱいであのかわいらしい天使がすくすくと育っていってくれる
    おいしく健康的な
    お菓子等をいっぱい楽しんでもらいたいので
    また会社のご選別のための投稿頻度が落ちても
    仕方ないのかなと思っております
    、これからも楽しませていただきますね

  • @ほんだべるの
    @ほんだべるの 12 วันที่ผ่านมา +11

    なんにしろ多少でもリスクがあるなら避けるほうがよろしいかと
    メリットがないですからね

  • @おまる-c1w
    @おまる-c1w 12 วันที่ผ่านมา +8

    今は止めといた方がいい、いろいろ問題出てるし、亀田じゃ無くても美味しいお菓子はいっぱいある👍

  • @鬼丸-f8t
    @鬼丸-f8t 12 วันที่ผ่านมา +11

    「迷ったら止める」
    これ、鉄則。
    正直、中居正広引退とかフジテレビの話題とかで、不買運動とか知りませんでした

    • @鬼丸-f8t
      @鬼丸-f8t 12 วันที่ผ่านมา

      @田中慶明-b2z さま。
      ただ「知らなかった」と言っただけなんですが。
      何故、見ず知らずの方に、タメ口で言われなければならないのでしょうか?

  • @テレビくん-p2z
    @テレビくん-p2z 12 วันที่ผ่านมา +24

    亀田製菓問題は分けると2つの問題ですね、インド人CEO(現在は帰化)の移民問題発言ですが私は何故インド人がCEOなのか疑問は有るがどうでもよい問題お菓子とは関係無いので、お菓子が国産素材以外を使ってる事や製造が中国でって事が私は問題だと思ってます、亀田の柿の種好きでしたが今は敢えて食べたいとは思いません、最後に企画として亀田製菓の商品をフランスの方達に進んでおすすめ出来る状況では無いと感じています

    • @otakujapan2008
      @otakujapan2008 12 วันที่ผ่านมา +3

      亀田の社長は地元出身の純日本人であり、インド出身帰化40年のジュネジャ会長も一言も移民については触れていません。
      原語のインタビュー動画(Xにあり)にも始めから翻訳がおかしいとのコメントが入っています。
      TH-camのコメントでは情報ソースを貼る事が出来ず、悪意のある情報が蔓延しています。
      ご自身で「インド人社長」と言っている事から情報の不正確さがわかるかと思います。
      柿の種は国産米、新潟工場産であり安心して食べられますよう。
      但しピーナッツは国産米推しの岩塚、越後製菓も含め中国産です。

    • @テレビくん-p2z
      @テレビくん-p2z 12 วันที่ผ่านมา +2

      @otakujapan2008 返信ありがとうございます、移民発言はしてないとの事ですが私は元々問題だと思ってませんし移民発言をしていても何とも思いませんお菓子とは関係無いので、完全に国産米使用とのコメントですが中国米も1部商品で使用していますご確認を、私が1番問題だと思ってる部分は中国での製造なので、亀田製菓は勝手なイメージですが国産素材の日本製の商品だと思っていたので今は敢えて選んで買う商品では無いとコメントしました、そしてフェイクな部分が有っても周知されて無い今フランス人におすすめする動画は適さないと感想を述べたコメントです

    • @otakujapan2008
      @otakujapan2008 12 วันที่ผ่านมา

      @@テレビくん-p2z
      梅の香巻と、つまみ種の一部分が中国米、また20年前に進出した中国の自社工場で作られていますね。
      そこは把握していますし、それを元にオススメしないという意見は当然あって然るべきだと思います。
      ただ「インド人」が「社長」という明らかな誤情報を持っているので、
      「亀田が輸入業者」「柿の種が中国産」等の誤った認識で反対をしている心配があったため返信させて頂きました。

    • @シャツアロハ
      @シャツアロハ 12 วันที่ผ่านมา +1

      中国製造も中国産米も梅の香巻だけですよ。元々 明記されてましたし。

    • @テレビくん-p2z
      @テレビくん-p2z 12 วันที่ผ่านมา +1

      @シャツアロハ あのねだから1部商品ってコメントしてますけど私のコメントに嘘が有りますか?専門家では無いし深く調査してませんが一般論としてチャンネルの質問への回答として個人の感想を述べただけですけど?

  • @honndawakenomikoto
    @honndawakenomikoto 12 วันที่ผ่านมา +7

    悩む時間が勿体ないので、お止めになって下さい。

  • @Kodyコーディー
    @Kodyコーディー 12 วันที่ผ่านมา +14

    自分は10年以上毎日柿ピー食べるぐらい愛していましたが止めました😾
    亀田以外にも沢山美味しい日本のお菓子はありますのでそちらでやりましょう!
    食べ物ネタはリアクションが面白いので一番楽しめると思いますが、他のネタも楽しみにしています😊

  • @やまつかさ
    @やまつかさ 12 วันที่ผ่านมา +8

    本当はね…日本のアイスは来日外国人には凄い人気なんだけどね…空輸は無理だろうし……亀田ね……正直私なら止めとくわ

  • @井黒幸雄
    @井黒幸雄 12 วันที่ผ่านมา +8

    あくまで私の意見ですが、これはstop
     他社の製品いくらでも有りますので
     でも流石日本人ですね!気配りが最高!!
    追申 日本の中小企業の商品をフランスで照会出来るのは貴方です

  • @吉田一弘-g5o
    @吉田一弘-g5o 7 วันที่ผ่านมา +3

    今は、やめたほうがいいと思う。越後製菓にしましょう。

  • @frjp
    @frjp  12 วันที่ผ่านมา +19

    こんにちは。いつもご視聴ありがとうございます。この件について周りではどんな状況でしょうか?フランスにいるとネットでの様子しか分からいので、みなさまの率直なご意見を頂けると幸いです。

    • @a-un7952
      @a-un7952 12 วันที่ผ่านมา +2

      商品表示の問題はまた別として。
      移民に賛否があることは構わないと思いますが、「移民を推進する発言=悪」という前提から話を進めたことに違和感を感じました。ドナルドトランプのよう。
      「ならず者の外国人ばかり目立って」という発言も、一部のネットで見られる偏った思想を感じます。日本でこういった発言をしているのはあくまで自分の発言や体裁に責任の無い、顔の見えないネット民だけで、メディアではまず見ないですし、日本人の共通意識として当たり前のことではありません。シンプルに差別的だからです。
      逆にお聞きしたいのですが、フランスではこういった発言が公式に認められて堂々となされているのですか? 先日のトランプに対するローマ教皇の公的発言からもそうは見えないのですが。
      このチャンネルはもっと世界に開かれたコンセプトだと思ってただけに残念です。

  • @tunekichi2006
    @tunekichi2006 10 วันที่ผ่านมา +3

    子供に与える物は厳しい方を基準にするべきだし欧州でダメ出しされまくっている農心と提携すると発表された時にこう言う事は起こり得ると思い亀田製菓製品を買わなくなりました。
    代替案の「正解は越後製菓」ですねw

  • @kazunari7871
    @kazunari7871 12 วันที่ผ่านมา +6

    日本のお菓子を海外の皆さんに食べてもらうのなら国産にこだわってもらいたいです

  • @1059rush
    @1059rush 12 วันที่ผ่านมา +6

    こんにちわ。いつも楽しく拝見してます。これまでも日本のいい所や美味しいお菓子を、と企画して下さってるので亀田の今の製品を「日本の」として紹介して欲しくないです。
    皆さん仰ってるように越後製菓の製品が良いかと思います。

  • @テコンダー木下-x3r
    @テコンダー木下-x3r 12 วันที่ผ่านมา +32

    もはや日本の商品ではなくインド&中国商品だと思うんで新潟には米菓メーカーは他にも何社も有るのでそちらを利用されては如何ですかね

    • @otakujapan2008
      @otakujapan2008 12 วันที่ผ่านมา

      帰化して40年の日本人をインドの手先呼ばわりは人種差別ではないですか?

  • @れなパパ
    @れなパパ 12 วันที่ผ่านมา +8

    youtubeでの視聴者のことを見据える(反応を含め)ならば亀田製菓は様子見のほうが良い気がします。米菓子なのに原料も国産では無いようですし・・・
    比較的古くからある和菓子等で動画を作っているようなのでこのあたりからも拒否感が出るかもしれませんしね。
    代替で国内では有名でも海外ではあまり知られていない御当地お土産とかも良い気がします、または日本独自のパンとかもありだとは思います。
    大変だとは思いますがこれからも動画作成頑張ってください、応援しています。

  • @ハナハナ-s7u
    @ハナハナ-s7u 4 วันที่ผ่านมา +2

    三幸製菓の柿の種はなかなか美味しいですよ😊
    大ぶりだけどサクッとした食感が良い👍
    数年前は、マツケンがマツケンサンバのカッコでCMに出ていました✨

  • @オーデンス
    @オーデンス วันที่ผ่านมา +1

    屋外インタビューばかりでなく、可能ならば幼稚園や高校、大学構内など多少は落ち着ける場所を選ぶとか、著作権が被らない範囲で、スマホではなくタブレット以上の大画面機器を用いて、アニメなどで実際に食されてる場面、製造されてる工房画像、日本での広告などを見せながら説明すると、より視聴価値が上がりそうに思う。

  • @地獄のロデム
    @地獄のロデム 12 วันที่ผ่านมา +13

    今は自粛した方が平和です。

  • @昌充
    @昌充 8 วันที่ผ่านมา +2

    日本の…って言ってる時点で…
    亀田製菓は中国産米、中国製造の米菓…
    そして偽装の疑いもある
    こんな物を日本の米菓として紹介してよいものだろうか?

  • @omya443
    @omya443 12 วันที่ผ่านมา +15

    亀田製菓は日本のお菓子じゃ無いんだから知らないフランス人に「日本の」と言って食べさせちゃダメでしょう。
    重金属が入っているかも知れないし、岩塚か越後製菓にしましょうよ。

    • @otakujapan2008
      @otakujapan2008 12 วันที่ผ่านมา

      自分のコメントで書いた「明らかな誤情報、誤解、嘘」を信じてしまった人がこういう感じです。
      カドミウムは日本の米であれば当然のように入っていますし、
      日本の菓子じゃない、というのは社長がインド人だと勘違いしていたり移民という誤訳を真に受けたりほとんどが中国産のような嘘や印象操作を真に受けてしまった結果でしょう。
      過激な扇動をするような動画だけでなく、こういうところにまでこのような方がいるほど誤解や悪意のある印象操作が広まっているのが残念でなりません。

  • @うさ課長
    @うさ課長 12 วันที่ผ่านมา +8

    日本国民は怒ってます!亀田はもう日本のお菓子ではありません(⁠・⁠∀⁠・⁠)

  • @佐藤典子-s2c
    @佐藤典子-s2c 12 วันที่ผ่านมา +16

    私は亀田の食べ比べ等見たくないから見ないだけ、買わないだけ。見たい人は見る買う人は買うだか、嫌悪感を抱く日本人がいるということ。

  • @motikusa1630
    @motikusa1630 12 วันที่ผ่านมา +10

    少なくとも 実生産が 「日本」でないものに関しては こちらの趣旨(日本製のお菓子)からずれると思うので 今の状態では扱わない方が良いかも知れません。私は 中国製 に変わっていた事を知らずに久々に食べた時 あきらかに 食感・風味・硬さ 等に違和感を覚え食べるのをやめ、捨てた事があります。相手によっては 日本製でない事で問題になる可能性も考えた方が良いかもですね。

  • @藤沢ちゃる
    @藤沢ちゃる 12 วันที่ผ่านมา +10

    個人的には、とりあえず亀田製菓以外にもお菓子はいっぱいあるので
    みんながおすすめするお菓子メーカーに亀田製菓が入るくらい人気が戻るまでは様子見でいいのかと思う
    戻ったら、今考えてる紹介しようとしてたお菓子を使えばいいのかと思います

  • @Peace缶
    @Peace缶 12 วันที่ผ่านมา +19

    いつも楽しい配信ありがとうございます。
    和多志の個人的な意見ですが、
    移民を推進している乗っ取られた会社ってこともあり不買運動が進んでいますし原材料も日本国内産もち米を使用せず しかも製品の検査を中国でやっているので食の安全面でとても違和感があり おすすめ出来ないと感じます。
    正解は越後製菓とお侍さんが言ってます。

  • @エリックカートマン-d5s
    @エリックカートマン-d5s 10 วันที่ผ่านมา +2

    もうわざわざ亀田を選ぶ理由が無くなっていると思います。
    米菓に関しては他のチョイスをいくらでも選べると思います。

  • @やかん-l8f
    @やかん-l8f 12 วันที่ผ่านมา +5

    動画いつも楽しませて頂いてます
    コンセプトは、日本の美味しい食べ物〜ですよね?!
    残念ながら、亀田製菓は日本の国産米を原料に使ってない商品なので(中国米他)適切ではないと思います。
    おせんべいは、海外でもライスクッキーとして好まれていると聞いてます。ぜひ、美味しい日本米で作られている商品で、動画を作って欲しいと思います。

  • @saoyama9865
    @saoyama9865 9 วันที่ผ่านมา +2

    亀田製菓は、今は辞めたは方が良いかなぁ
    多分動画を見る時にモヤモヤしてしまうかも

  • @likam5636
    @likam5636 12 วันที่ผ่านมา +3

    こういうのちゃんと言ってくれるからこのチャンネルは信用できる、フランス語も初期より流暢になってて真面目さが見えるしちゃんとフランスに馴染んで暮らしてるのがわかる
    日本にいる不真面目な移民や不法移民は馴染む気がないから問題なんだよね
    他の方がおっしゃってるように日本米を使った日本の企業はいっぱいありますね
    でん六のチョコの柿の種おすすめだけど、砂糖がタイ産みたいで米も日本米使用とか書いてないんだよなぁ

  • @ぴーちゃん-s9m
    @ぴーちゃん-s9m 12 วันที่ผ่านมา +5

    中国製品だったことが日本でバレたわけだから、それを隠してフランスに紹介するのは裏切り行為ですので、やめないとダメです。

  • @野良猫チロル
    @野良猫チロル 12 วันที่ผ่านมา +6

    正解は、越後製菓( ´△`)

  • @smdsystemsaeki
    @smdsystemsaeki 12 วันที่ผ่านมา +9

    今はSNSでの批判があり、不買運動も進んでいます。
    コメの原産地は中國産・製造も中国です。
    地元産のコメはほぼ使っていませんよ。
    他のメーカーにも良い米菓子がありますよ。

  • @TheMilkyWay-2715
    @TheMilkyWay-2715 12 วันที่ผ่านมา +7

    疑い等があるなら安全に倒して亀田製菓はやめて下さい。代替メーカーは「ブルボン」です。応援してます!

  • @kazthesign
    @kazthesign 10 วันที่ผ่านมา +2

    1番の問題と思うのは、日本の食文化をよく理解できない異国人が社長となっている事で、すれ違いが生じた事ではないかと思っています。また数字や経済学だけで選任した亀田製菓にあると思います。

  • @reo274
    @reo274 12 วันที่ผ่านมา +11

    亀田製菓の商品は見たくないです。
    純ジャパンの商品をお願いします。

  • @tomsiwate
    @tomsiwate 10 วันที่ผ่านมา +2

    成分の懸念があるものを紹介するのは、やはりアウトでしょう。
    これで紹介されたお菓子に興味もたれて、買う事も想定しますよね。
    それが問題になってれば、やはり..ね。

  • @msfmymt13
    @msfmymt13 3 วันที่ผ่านมา +1

    煎餅メーカーは亀田だけでない。無理に取り上げなくともいいのではないかな
    個人的には日新製菓のふくべ煎、旨だししお味が気に入っています。
    お試しあれ

  • @blw553c
    @blw553c 12 วันที่ผ่านมา +4

    仕入コストが無駄になってしまって心苦しいでしょうが、避けたほうが良いと思います。

  • @kiji222
    @kiji222 12 วันที่ผ่านมา +2

    これ食べてほしいなって思うものもっともっと沢山あると思います。少し違うものをこの機会探してみるのも良いと思います

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k 12 วันที่ผ่านมา +3

    同種の商品は越後製菓など同業他社からも販売されていますし、より良い物もあります。そちらを使われてはいかがですか?
    亀田製菓に何かこだわりがあるなら話は別ですが。

  • @ケイトロジャー
    @ケイトロジャー 12 วันที่ผ่านมา +8

    今はやめた方が良いと思います。理由は、安全性が懸念される中国産の米を大々的に用いたお菓子をフランスの方々にお薦めすることができないからです。動画内でもおっしやってましたが、実際に台湾で販売していた乳幼児期用のお菓子から、イタイイタイ病の原因物質であるカドミウムが検出されてしまったわけですし。フランスで入手できる亀田製菓の製品に同じことが起こらないとは決して言えません。お煎餅などを薦めたいならば、日本国内でも売れている三幸製菓か越後製菓の製品を扱えば良いと思います。ブルボンのお菓子も薦めてほしいですけど、やはり日本といえば米菓子ですから米菓子を薦めていくのならば、上記の会社の製品で良いのではないでしょうか?フランスで入手できればですが。

  • @ロキ-x4y
    @ロキ-x4y 9 วันที่ผ่านมา +2

    触らぬ何とやら…

  • @マーサ49
    @マーサ49 8 วันที่ผ่านมา +2

    亀田は不要。まずい!危険!間違ったことになったらどうしてくれるんや。ってみんな思っとるぞ。

  • @マーサ49
    @マーサ49 7 วันที่ผ่านมา +3

    亀田製菓であれば完全にゴミ🗑️

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 12 วันที่ผ่านมา +3

    意見が出揃っている様なので提案を。
    レアなところで、ぬれ煎餅とかた焼き煎餅の食べ比べとかどうでしょう。
    他には… 日本の最新文房具体験とか?

  • @yasaijuice8717
    @yasaijuice8717 10 วันที่ผ่านมา +4

    亀田製菓のこの企画は、即座に中止するべきです。

  • @jpjp277
    @jpjp277 12 วันที่ผ่านมา +11

    やめた方がいいです

  • @satoruogata5831
    @satoruogata5831 12 วันที่ผ่านมา +3

    何時も楽しみに拝見してるけど
    あんな移民受入を推奨する様なメーカーは観ても不快にかならない欧米が移民で国の治安が崩壊してるのを無視して
    自分達の利益ばかりを追求する様なメーカーは今後この国でも排除されるべき

  • @太田まさひろ
    @太田まさひろ 12 วันที่ผ่านมา +5

    不買運動なんて初めて聞きました。
    気にしないでやって欲しい所ではありますが・・。
    残念ながらやらない方がよろしいかと。

  • @楢崎稔也
    @楢崎稔也 11 วันที่ผ่านมา +1

    全面的に応援します。頑張ってください。日本の魅力を発信してください!

  • @スープバー味噌汁-e7e
    @スープバー味噌汁-e7e 4 วันที่ผ่านมา +2

    日本の魅力を伝えたいなら純日本製が一番いいのでは?

  • @ジャスティン12
    @ジャスティン12 11 วันที่ผ่านมา +2

    インド系社長の中国工場で作ってたらもう日本製品ではないのでやめた方が良いのでは?

  • @keipa-y
    @keipa-y 11 วันที่ผ่านมา +1

    マカロンちゃんのママが作る日本食をパリちゃうねんで試食させるというコラボ企画を見てみたい

  • @水前寺龍揮-o3l
    @水前寺龍揮-o3l 12 วันที่ผ่านมา +13

    初めて日本の食品を食べる異国方々の『驚き』と『笑顔』をいつもありがとうございます(*´ω`*人) 召し上がっていただく方が後々辛い思いをされない様に今は避けるのも必要かと思います.

  • @旅人-c1b
    @旅人-c1b 12 วันที่ผ่านมา +4

    懸念が有るならイチイチ聞かなくてもご自分の信念で
    すれば良いかと
    これが逆にネタで動画を作れるからだと思いますが
    自身で心配ならしない
    それでもやりたいならすれば
    良いかと貴方のチャンネルです

  • @そらいろつばめ
    @そらいろつばめ 11 วันที่ผ่านมา +2

    私は亀田製菓が農心(ノンシム)という企業と業務提携?したときから買っていません。日本メーカーなのに日本製じゃないとか食べなくなってよかった。
    追記
    亀田やめておいたほうがいいと思います。

  • @橘薫-g9z
    @橘薫-g9z 10 วันที่ผ่านมา +1

    迷いがあれば、やめた方が良いと思います
    以前、ピーナッツについて会社に尋ねたところ中国製との回答が有りましたが、いまだに表記されておりません。小さい会社でも、きちんと表記されている会社は沢山あります。

  • @financier0302
    @financier0302 11 วันที่ผ่านมา +1

    越後製菓さんや岩塚製菓さんや三幸製菓さん、日本のお米を使ってますよ!他にも日本のお米を使ってる米菓子製菓の日本の会社があるので、これを機に日本の地方の会社を掘り起こしましょう💪😊🇯🇵

  • @schleck2642
    @schleck2642 12 วันที่ผ่านมา +5

    いつも楽しく見させてもらっています。
    皆さんと同じ意見で亀田製菓はやめて他のメーカーにしてみては?
    わたしの押しは 越後製菓!!
    もしくはローカルで人気のお菓子なんかもよいのでは?