ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ナレーションも最低限、BGMなどの演出もほぼない無骨な映像で、現地の地獄みたいな空気とか絶望感が妙にダイレクトに伝わってくる。この映像の制作された政治的な意図とかはさておき、これはほんとに貴重だ~
最後に30年後を聞かれてますが、34年後旧ソ連国同士で悲惨な戦争になるとは誰も思ってませんね。
この中にはきっと、肩を並べて飯を食ったロシア人とウクライナ人がいたんだよね。冒頭のペンチュークなんて典型的なウクライナ系の名前だ
日本でも30年後こうなるなんて考えてたのは居なかったろう
そんなに不思議か?元々別の国だし。日本と朝鮮韓国台湾だって元々同じ国だったのに、今は別の国だし、一部敵国同士だろ。今のロシアだって共和国や多民族抱えてるんだからいずれ分裂するよ。100〜200年はかかるけどら、
ソ連兵は、「アフガニスタンなんて僻地で俺達何やってるんだ」って思うだろ。第二次世界対戦と違って、祖国の存亡が掛かってる訳でもないし、段々やる気無くなって行ったんだろうな。
ベトナム戦争で戦ったアメリカ兵と似たような境遇ですね
ウクライナでもロシア兵はそんな感じなんだろうな
@@ーーァライナー ロシア民はかつてのソ連の領土を取り戻したいと思ってる市民も結構いるぞ。
これは貴重な映像ですね。非常に興味深く視聴する事が出来ました。アップありがとうございました
今この時期に、凄い映像を見てしまった...
末端でこき使われる兵士は本当に辛くて苦しくてやってられねぇんだろなぁ…
指揮してる政治屋がきっちりとを立ててないと、どんな形でやってもグダグダになってこうなるよ。大東亜戦争も
03ダクシングズ・兵士 大東亜戦争では政略も戦争目的もあったんじゃないか?最後の方はぐだぐだでそれらも崩れていったけど
@@Seaza_Sr1 アフガンからの最後の帰還兵たちがソ連領に入った時、出迎えに政治家は居なかったそうです。
@@ねぎお-g4w ゴメン間違えた、確かにはっきりとした戦争目的はあったね。政略、戦略が途中からグダクダにしなってしまった。政略目標としては、3国同盟、上手く行けば当時は連合に荷担して無かったソ連を含めた4国同盟 (防衛条約) で敵の後方を押さえつつ太平洋東岸から悪の連合を追い払う、この間に東南アジア諸国を重武装化して独立させ緩衝地帯とする、上手く行けば(伊藤博文が約束した)朝鮮半島の日本からの切り離し、支那大陸からの撤兵もできて陸軍の重武装化も可能となる。日本が太平洋の東半分で戦ってる間に欧州はドイツが席巻してるだろうから、連合は日本の相手どころでは無くなるだろう、そこでドイツを切り捨てて日本だけが優位な上限で和睦すれば良い(3国同盟は防衛条約だからドイツから仕掛けた戦争に日本が荷担しなければならない条約ではないから)だったのに、日本から仕掛けた大東亜戦争に条約も義理も無いのにドイツが相乗りして来た辺りから政略、戦略共におかしくなりだした。開戦後に国会で揉めたり、わざわざ日本はドイツとは政策が違うからと色々と宣言したり議決してみたりゴタゴタやってたよね。
@@cccp-fukutaro アメリカみたいに非難のデモもなければ
『 機関銃でうまく人を撃てたからって何になります? 』これ帰還兵に言われたらなんも言えんよね
今なら民間軍事会社で高給取りにはなれるんじゃね?
それかフランスの外人部隊に入隊か。日本人でもフランスの外人部隊に入ってた人居たよね
そういうことじゃない;;
あと、軍隊で鍛えた耐える力、組織として動く能力、整理整頓能力、細かく上に報告する緻密さ、下の者を動かすリーダーシップなど高く評価してくれる会社は多いとは思うよ
@@toriaezunoakanto 組織がちゃんと機能していたハイレベルな職場の人間は使えるけど、大半の兵隊はそうではない。スポーツでも似たようなこと面接で言うやついるけど、偏差値の低い学校の奴らは使えないのと同じ。本当に銃の撃ち方しか知らないポンコツはどこにもいらない。
海外派遣行った事あるけどこんなお粗末な前哨基地に1年半は本気で気狂うよ
国連軍の兵士達はちゃんと自衛隊を守ってくれますか?
@@patoriot7846 なぜ国連が自衛隊を守るw 自衛隊はちゃんと自分たちを自身で守るよ
@@patoriot7846 自分達の命は自分達で守るしかないのが分からないんですか?
すんごい貴重な映像だよ
この番組字幕だけって言うのも良いね
偶然この動画にたどりつきました。今こそ、ロシアでこれを観てもらいたい…
年寄りが始めた戦争を若者が血を出して終わらせる。いつの時代も変わらんな
若き将校が初める事もあるっしょ
マグママグマ 某国陸軍将校&国民「へ?」
@@plasticsurgeryofkorea 太平洋戦争に繋がる日中戦争を始めた関東軍の現場将校は年寄りでもなかったよね
そしてその若者が老いて戦争を始める
アメリカがソ連への対抗のために積極的に支援したタリバンもビンラディンも後にアメリカ最大の敵になるんだよね。かといって、ソ連のアフガン侵攻を放置することが正しいとは思わないし、難しい問題。
ベトナム資本主義が資本主義を支援し共産主義が共産主義を支援する。アフガン資本主義がイスラムを支援し共産主義が共産主義を支援する。間に第三勢力が居たのが大きく違う気がする。ソ連も正直派兵はしたくなかったらしい。地元の共産当政権が上手いことやってれば問題なかった。でも、『あなた方の同志スターリンは政敵を沢山粛清しましたよね?私はそれに倣っているのです!!』なんて言うのがトップじゃあ・・・。
元々共産主義国のアフガニスタンの首相ハフィーズッラー・アミーンが指導能力なくなって地元のムジャヒディーン弾圧して、その弾圧の時に米国にすり寄ったりと、バランス外交まがいの事してソ連から不信感を持たれ、結局弾圧してたイスラム勢力の鎮圧能力ないからって理由でソ連が内政干渉したのがアフガン侵攻の始まりですからな。アミン本人はソ連の衛星国から独立するつもりはなかったらしいが……。本来ソ連もアフガンの頭だけ挿げ替えて終わりの作戦のはずが、あんな大規模な戦争に発展してしまった。悲しい現実。アフガン紛争に至っては何が戦争の終了かわからないまま戦いだけがずっと続いていた。結局元凶はその国の指導者が内政の失敗を引き起こして、大国との摩擦を読み切れずに舵取り失敗したことにある。
まだこのときタリバンは誕生してない。
upありがとうございます。一時期コレを必死で捜してました。この類の共産党批判寄りのドキュメントは貴重ですね。軍の協力は必要ですしこの時代背景だったから制作出来たのでしょうね。
こんな動画どこで仕入れたんかすげぇー気になる
帰還するときは嬉しくてたまらんかっただろう❗
面白いのは、ソ連軍はただ砦に籠っているだけでなく、地域住民とも比較的交流しようとしていた側面もあるということ。というか、ゲリラ側とも交流をしていた。武器を除いた密輸を見逃したり、一定の妥協案をもって非公式に停戦したりしている。マスード(パンジシールの獅子)に対してもソ連軍は、停戦と地域の復興協力案を示している。(ただし、このケースではアフガン政府から攻撃要請の横やりが入り、交渉中に攻撃ヘリがやって来たこともあったらしい)
ロシア映画で炎の617?だったかな。ゲリラと大声で話し合う場面がありました。ソビエト兵…「今日、あいつはどうしたんだあ?!」ゲリラ…「今日は体調悪いってさ!だから来てない!俺もちょっとわるいなあ!」ソビエト兵…「そうかあ!お互い、身体には気を付けようぜ!」そこからその映画に取りいれたんでしょうね
9РОТА(邦題「アフガン」)でも、そんなシーンありましたね。
ソ連軍って優しい所もあるんやな
映画
全然面白くないw
アフガンを攻めて無事でいた国がいないと思うんだけど
イギリス、ソ連、アメリカの順だな
モンゴルやインドにも攻められてたな
アーリア人
アフガンは帝国の墓場ってそれ一番言われてるからな
ほんまや(無知)
帰還兵達は現地で隻眼の戦士に出会う夢を見たらしい目を覚まして起き上がってみると居なくなってるそうだ他にも基地を巡回中の同僚が突然行方不明になったり、ダンボールが動く怪奇現象があるとか
儀式とかしてそう
風船で要塞に誘拐されてそうw
変なウイルスで沢山殺されてそう
ドラッグが原因だろう。
シチェルシニョフ将軍が言うこの当時(1988年)から30年後は現在の2018年である
ペンチューク軍曹は無事に復員できたんだろうか…
とても貴重な映像ありがとうございます。現在のウクライナ戦争を論じる親ロシア派の人たちは、このアフガニスタン侵攻について話す人はいません。40年前冷戦終結・ソ連解体の原因となった負け戦については、だれも話そうとしないのです。ロシアでは第2次世界大戦で勇敢に戦った兵士をたたえても、このアフガニスタン軍事侵攻の帰還兵について表に出すことはまずありません。勝った戦争は何十年立っても褒め称えますが、負けた戦争の兵士については沈黙して表に出す事はないのです。現ロシア政府にとっては都合の悪い過去なんでしょうね。
親露派は五毛党系と日本の貧乏左右論客に多い
ガチの黒歴史だもんね…ウクライナ戦争の後はさらに酷くなりそうで悲しい
数年前にモスクワの中央軍事博物館に行ったけど、負け戦である日露戦争、アフガン戦役も普通に展示されてたし、何ならアフガン戦役の像が博物館正面に置いてあったわ。本当にロシア政府が都合の悪い歴史を揉み消すんだったらルビャンカ広場からソロヴェツキー島の石が撤去されてないのは何でなんですかね?
@@af-oe3tv それは何年前のお話しですか?ロシアがクリミア半島に侵攻して併合した2014年の前のお話しではないですか?現在負け戦の展示はあるかもしれないけど、おおぴらに宣伝はしませんよ。歴史修正が進んでいます。あのスターリンを称える記念碑やモニュメントの建設がたくさんあります。
@@アンリ-o4z 2020年3月やね。スターリンの強制労働を非難する博物館にも行ったね。調べたら今でも開館してたよ。
ソビエト連邦軍について、色々、調べてますと、こちらに辿りつきました。😃基調な映像アプありがとうございます。😊
この出ている人たちの今が知りたい
おそらくPTSDで自殺した者、悩まされた者が多数だろうね。
帰還した兵士への風当たりは相当強かったようです、、
ああ、ウクライナ戦争がもう一年経つけど、この時代と一緒じゃないか
敵の敵は味方理論で行動するとろくなことがないな
@56 18 頭の悪さを隠せない惨めなゴキブリ
HIEIDO ゴキブリに失礼だ
26:44 こっち見てる猫ちゃんかわいい
5月9日には対独戦争戦没者だけでなくアフガンでの戦没者も含めて追悼すべきです❣️
※訂正:金髪ではなく、ただ「髪」と記載されている、誤情報を流して申し訳ない。従軍看護婦が駐屯地(基地から遠く離れ山岳に手作業で作られた)に訪れた時、現地の指揮官が「すいませんが、帽子を取って兵士たちに髪(金髪)を見せてやってください、彼らは数ヶ月女性にも会っていないのです。」と言った。彼女が了承すると、駐屯地内から兵士たちがぞろぞろ出てきた。「ただ金髪を見る」ためだけに。『アフガン』より引用
fuku ussr jp 上坂すみれとジュラとホナミンミンの出番だな
nanro tenzan は?
nanro tenzan 中の人ネタがここでは私以外通用しませんな?(笑)
ロシア兵「逃げる奴はムジャヒディンだ、逃げない奴はよく訓練されたムジャヒディンだ」
8:58 もう笑うしかねえって感じだな・・・
これDVDか何かでリマスタリングしたメディアを再販してほしいな。
いい番組だな❗❗👍
ベトナムの米軍をあざ笑いながら、ソ連もアフガンで同じ失敗をしたんだから皮肉なもんだ
32:13 シャツ脱ぎ拷問ヤバスギィ!
ロシアはまた何のために戦ってるのかわからない戦争に多くの若者を駆り出す。前回は国が滅んだのに学ばないよね。
何の為の戦争かは明白よ、ウクライナを自国の影響下に置いておきたいから戦争仕掛けた善悪は別としてロシアにとってカフカスと東ヨーロッパは、アメリカにとっての中南米と同じ、そこをロシアを仮想敵にしてるNATOに取り込まれたらロシアからしたら脅威だもん
@@プリンライス やっている事はアメリカも大差ないのに、何故かロシアは叩かれるんだよな。寧ろアメリカの方が悪質とも思える。
@@161navy6 どっちもクソやねもっと言えば欧米露の白人キリスト教国家と中国は全部クソ
ウラジミールはこのドキュメンタリー映画を観るべきだった、情報部の人間はこうした汚点になり得る情報に触れないようにするという愚かな思想が今回の戦争を生んだ。
題をベトナム帰還兵としても通用する内容。戦争をしない者、知らない者が戦争を起こすのだな。
当時のセブラン君からしたら、シベリアからアフガンって未開の地だろう。カワイソス。
この戦争の教訓を活かせなかったんだな、プーチンは…
ルーマニア人デミ
チェチェンでは成功したから
勝ち戦なら満州やベルリンみたいにウキウキで略奪しまくるんだろうな
戦争を経験したわけじゃないけど、勝ち戰でも罪悪感で苦しんで鬱になったりする人もたくさんいるでしょ
それもあるかも知れないけど人ってのは慣れがある意味怖い一面を持っていて人殺しをためらう新兵でも一人、また一人と殺害していくうちになんとも感じなくなるらしい。(祖父の体験談)
マジレスすると、アフガニスタンで略奪対象ないから。
その後アメ公がさらに引っ搔き回して不幸が続くていう
ウクライナでは既にアフガンよりずっと大きな損害を出してるんだな。
普通の青年たちだな
バラライカの姉御!!
ロシア人も、アフガニスタン人も、ウクライナ人も、日本人も、皆、誰かの子なんだよ・・・・
今のロシア人が見るべき動画26:53〜27:26の歌の曲名が気になります、知ってる方いますか?(動画内で歌われている歌詞だけでも良いので知りたいです)
みんな自由に発言してて将軍までもが体制に批判的。これはペレストロイカが無ければありえないし負けるべくして負けた感が強い。
最初の年代表にメタルギアを感じた
第40師団ですか?(笑)
はじめて見ました
よく取材許可したなぁ
内容と同じくらい許可が下りたことに驚く
アメリカお得意マッチポンプその最大級がルーズベルトによる冷戦の仕込み
最後のソ連の死傷者48000って全然やられてなくて草。数十万、数百万の兵士がやられても平然と次の兵士が突撃してくるのがソ連じゃなかったのか
時代と共に兵隊の命の値段も跳ね上がるから・・😅まあ・・ね。
ホテルモスクワの大幹部バラライカたちだな。
バラライカ大尉達もアフガン帰還兵だからな……
うp有難うございます。
今や、ウクライナ侵攻まで犯してしまうとは、帰還兵も浮かばれないな
まだアフガン侵攻のソビエト兵は今のロシア兵と比較すると人として扱われてたのかな?
アフガニスタン政府に生ぬるい社会主義体制と批判されてまで、仕方なく出征したソ連軍冷戦という枠組みでの軍事同盟を守るのは大変ですね
ソ連時代の黒歴史の画像なんだねぇ!(-_-;)
ここで、誕生した部隊が、バラライカのホテルモスクワか・・・戦争の歴史の暗部をみて、バラライカの姉御は精神的に強くなったんだろうな・・・
13:00~ハインドが滑走して離陸…何気ないように見える場面だが、「ヘリコプター」が滑走して離陸しているのだ。後になって、アメリカであれこれ航空知識を知った兄貴に教わったのだが、ハインドは高空機動性能が極めて悪く(ヘリコプターはそうだろうが。)山岳地帯のアフガニスタンでは機動性が悪かったようだ。それでも対空兵器を所有してないムジャヒディンには無敵だったのだが、スティンガーがそれを一変させた。機動性が悪くなったハインドが回避するのはほぼ不可能だったらしく、相当な損害が出たようだ。(データ不明)アフガニスタンはスティンガーでソビエト軍は敗退したと言われる所以はそこにあるらしい。
ハインドは当時、西側諸国が恐れる軍用ヘリでした。
スティンガーの攻撃でハインドにそれほどまでの被害は出てない、調べればわかるぞ?当時の西側の宣伝広告だろ?
敵は地の利を行かしてゲリラ戦で勝利したのです❗携帯ミサイルで勝利したのでは有りません。険しい山岳地帯でバズーカでヘリを撃墜していたのです❗
@@Seaza_Sr1 一発実質費用は5~10万、でムジャヒディンにはタダで提供されていたモノであり、ハインドは1憶ぐらいの生産費用は掛かった。費用対効果で取り返す事はほぼ不可能に近い。(一億取り返すには何発無駄撃ちさせればよいのか。)また小説クレムリンの枢機卿では、ソビエト輸送機を狙うムジャヒディンが出て来る。(編…13:46から輸送機、ハインドがフレアを落としている場面に注目。スティンガー対策だと思われる。多分に離着陸時が一番狙われたのだろう。クレムリンの枢機卿でもそう書かれていた。)あらゆる航空機がスティンガーに狙われていた可能性が大いにあり、兵士達の精神的負担と費用対効果を考えれば、長期戦を続けられなくなったのだ。
ま?
最初に流れる曲は何て言う曲なんですかね?
帝国の墓場アフガニスタン。
アフガニスタンという国家自体、昔、大英帝国が無理やり、人工的につくった箱庭のような国だから、農業にも向かないし、深刻な水不足、人が生活できる国ではないから、アフガニスタンの人も可哀そうなんだよな・・・
これ本当になんというドキュメンタリーでしょうか。Google検索しても全然出てきません。また、最初に流れる歌はなんですか
下の方の返信にもありますが、ブルガリア民謡です。th-cam.com/video/mII0NXGM6uE/w-d-xo.html
旧ソ連軍では日本軍の内務班私的制裁のようなデドフシチナと言うしごきがあって、戦場でも当たり前のように行われていた。しかもソ連崩壊後にデドフシチナはもっとひどくなった。
ムジャヒディン最強インシャラー
人間は、歴史から何も学ばないことを、歴史から学ぶ。
バラライカも派遣されてたのかな
スティンガーのせいで輸送機も回転翼機もフレア撒きか… それでも気休めだろうけどな。
2:47の軍歌って何か知ってますか?
KL123! ? 「勝るものなし」でしょ。意味は同じだけど、こっちの方が一般的かと
@KL123! ? いや違いますよ。「ソビエト陸軍の歌」ですね
th-cam.com/video/nwknyvxGAek/w-d-xo.html«Несокрушимая и Легендарная»これですね、(不屈の伝説)とも言われています。
未だ中央アジアで苦戦しているロシア軍!
ところどころ流れる、山の懐に2人の羊飼いのを抱くという音楽はなんという題名なのですか?
ブルガリア民謡です。th-cam.com/video/0LskbC3-kjs/w-d-xo.html
まさかご存知の方いるとは。ありがとうございます!
Shinya Takeda 歌詞でググれやカス
おしごと おしごと カスって言葉はいらなかったなw
@@おちごと 出てこねぇよ?
メタルギアソリッド5
歴史は繰り返すのですね。何処でも。兵士の気持ちは当時と今で違うのでしょうか?多くの兵士は同じ気持ちと思ってしまいます。悲しいですね。
当時アフガン行きが決定したソ連兵は両親への手紙に、『僕が行くのはカザフスタン方面なんだ。安心して。』と記載し親を安心させようとしていたそうです。現在も似たような状況でしょうね。
ウクライナの歌,挿入歌まじすき
0:45
普通に人撃たれてますやん(戦地だから当たり前なのか?)
17:01 何て言ってるの?
8:10 ソ連国歌皆様、ご起立し、ソヴィエト社会主義共和国連邦国歌を斉唱してください。()
スネークリキッド 数字が汚いので粛清
デェェェェェンの迫力が無い。粛清
1:57
亜鉛の少年たち: アフガン帰還兵の証言 増補版スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、 奈倉 有里
最初の歌って何?
Prituri Se Planinataっていうブルガリア民謡です
メニショフ伍長がいない
アフガンから帰れたのに…どうして…
戦争や内戦のない世界がいい…
12:47
🙏
このインタビュー受けた将軍とかすごい嘘くさいなと思う。ばれたら処刑ものでしょ。ところどころ本物だとは思うけど、所詮西側の映像作品。
憂国のラスプーチンのトラウマシーン思い出した。漫画で気分悪くなったのは後にも先にもあれだけだ。
9:07ホモの抜きどころ
ありがとナス
ふぅ・
抜きどころさん!?ますいですよ!
15:36 今のウクライナと同じ??
山岳地帯のハインドは役に立たなかった❗
13:59 pritouritze planinata
こんな「反戦」的な番組ってソ連で作れたの?? それとも反戦主義を広めるためのドキュメンタリーなんでしょうか??
ソ連末期では、『あの戦争は間違いだった。やるべきではなかった。』と政治家が意見を180度変えたんですよ。侵攻を決定し煽っていた政治家は、最後の部隊が国境を越えて帰還した際も誰一人労いに来なかった。
制作は英国ヨークシャーテレビジョン。冷戦期にこんな突っ込んだドキュメンタリを作れたのは英国位でしょう。他の西側諸国は今よりも遥かに左巻きがマスゴミを支配していたからこんなソ連の利益に反するドキュメンタリは企画の段階で没です。
ソ連のベトナム戦争
ロシアは変わらないとな。
ラ○ボー あっベ○ナムか。
怒りのアフガンもあるで
@@PhilosophicalMendako うぉぉーー(ホットショット風)
アーニャ
ソ連人は1万ちょっとしか死んでないのか……
ソ連人?そんな人はいません
@@ゲオルギージューコフ-r9s 確かにそんな人種としてはいないけど呼び方はそれでいいやろ 北朝鮮人みたいな感じ あと中国だってアメリカだって多民族国家やし似たようなもん
@@ym1331 よくねーよ中国やアメリカと同じ?ふざけるなまったく違うリトアニア、ラトビア、エストニア、ウクライナ、ベラルーシ、ロシアなど各国が集結した国がソビエト連邦だまず名前を見てろ連邦やぞ?連邦の意味調べてこいアメリカは合衆国中国は人民共和国意味が違う
10年のアフガン戦争で死者1万人。1年のウクライナ戦争で死者10万人。
@@ゲオルギージューコフ-r9s 中国も今問題になってる新疆ウイグル自治区、チベット自治区、内モンゴル自治区、などがあるから連邦なんですよ 陽は呼び方次第の問題で中国は連邦という国名にしなかっただけで実質同じです。
ブレジンスキーの謀略でした😈
ヘリが滑走してる?
積載量の関係と、高地の環境下だからでしょうね。
退屈やろな
ナレーションも最低限、BGMなどの演出もほぼない無骨な映像で、現地の地獄みたいな空気とか絶望感が妙にダイレクトに伝わってくる。
この映像の制作された政治的な意図とかはさておき、これはほんとに貴重だ~
最後に30年後を聞かれてますが、34年後旧ソ連国同士で悲惨な戦争になるとは誰も思ってませんね。
この中にはきっと、肩を並べて飯を食ったロシア人とウクライナ人がいたんだよね。冒頭のペンチュークなんて典型的なウクライナ系の名前だ
日本でも30年後こうなるなんて考えてたのは居なかったろう
そんなに不思議か?
元々別の国だし。
日本と朝鮮韓国台湾だって元々同じ国だったのに、今は別の国だし、一部敵国同士だろ。
今のロシアだって共和国や多民族抱えてるんだからいずれ分裂するよ。100〜200年はかかるけどら、
ソ連兵は、「アフガニスタンなんて僻地で俺達何やってるんだ」って思うだろ。
第二次世界対戦と違って、祖国の存亡が掛かってる訳でもないし、段々やる気無くなって行ったんだろうな。
ベトナム戦争で戦ったアメリカ兵と似たような境遇ですね
ウクライナでもロシア兵はそんな感じなんだろうな
@@ーーァライナー
ロシア民はかつてのソ連の領土を取り戻したいと思ってる市民も結構いるぞ。
これは貴重な映像ですね。非常に興味深く視聴する事が出来ました。アップありがとうございました
今この時期に、凄い映像を見てしまった...
末端でこき使われる兵士は本当に辛くて苦しくてやってられねぇんだろなぁ…
指揮してる政治屋がきっちりとを立ててないと、どんな形でやってもグダグダになってこうなるよ。
大東亜戦争も
03ダクシングズ・兵士 大東亜戦争では政略も戦争目的もあったんじゃないか?最後の方はぐだぐだでそれらも崩れていったけど
@@Seaza_Sr1
アフガンからの最後の帰還兵たちがソ連領に入った時、出迎えに政治家は居なかったそうです。
@@ねぎお-g4w ゴメン間違えた、確かにはっきりとした戦争目的はあったね。
政略、戦略が途中からグダクダにしなってしまった。
政略目標としては、3国同盟、上手く行けば当時は連合に荷担して無かったソ連を含めた4国同盟 (防衛条約) で敵の後方を押さえつつ太平洋東岸から悪の連合を追い払う、この間に東南アジア諸国を重武装化して独立させ緩衝地帯とする、上手く行けば(伊藤博文が約束した)朝鮮半島の日本からの切り離し、支那大陸からの撤兵もできて陸軍の重武装化も可能となる。
日本が太平洋の東半分で戦ってる間に欧州はドイツが席巻してるだろうから、連合は日本の相手どころでは無くなるだろう、そこでドイツを切り捨てて日本だけが優位な上限で和睦すれば良い(3国同盟は防衛条約だからドイツから仕掛けた戦争に日本が荷担しなければならない条約ではないから)
だったのに、日本から仕掛けた大東亜戦争に条約も義理も無いのにドイツが相乗りして来た辺りから政略、戦略共におかしくなりだした。
開戦後に国会で揉めたり、わざわざ日本はドイツとは政策が違うからと色々と宣言したり議決してみたりゴタゴタやってたよね。
@@cccp-fukutaro アメリカみたいに非難のデモもなければ
『 機関銃でうまく人を撃てたからって何になります? 』これ帰還兵に言われたらなんも言えんよね
今なら民間軍事会社で高給取りにはなれるんじゃね?
それかフランスの外人部隊に入隊か。日本人でもフランスの外人部隊に入ってた人居たよね
そういうことじゃない;;
あと、軍隊で鍛えた耐える力、組織として動く能力、整理整頓能力、細かく上に報告する緻密さ、下の者を動かすリーダーシップなど高く評価してくれる会社は多いとは思うよ
@@toriaezunoakanto
組織がちゃんと機能していたハイレベルな職場の人間は使えるけど、大半の兵隊はそうではない。スポーツでも似たようなこと面接で言うやついるけど、偏差値の低い学校の奴らは使えないのと同じ。本当に銃の撃ち方しか知らないポンコツはどこにもいらない。
海外派遣行った事あるけどこんなお粗末な前哨基地に1年半は本気で気狂うよ
国連軍の兵士達はちゃんと自衛隊を守ってくれますか?
@@patoriot7846 なぜ国連が自衛隊を守るw 自衛隊はちゃんと自分たちを自身で守るよ
@@patoriot7846 自分達の命は自分達で守るしかないのが分からないんですか?
すんごい貴重な映像だよ
この番組字幕だけって言うのも良いね
偶然この動画にたどりつきました。
今こそ、ロシアでこれを観てもらいたい…
年寄りが始めた戦争を若者が血を出して終わらせる。いつの時代も変わらんな
若き将校が初める事もあるっしょ
マグママグマ 某国陸軍将校&国民「へ?」
@@plasticsurgeryofkorea 太平洋戦争に繋がる日中戦争を始めた関東軍の現場将校は年寄りでもなかったよね
そしてその若者が老いて戦争を始める
アメリカがソ連への対抗のために積極的に支援したタリバンもビンラディンも後にアメリカ最大の敵になるんだよね。
かといって、ソ連のアフガン侵攻を放置することが正しいとは思わないし、難しい問題。
ベトナム
資本主義が資本主義を支援し
共産主義が共産主義を支援する。
アフガン
資本主義がイスラムを支援し
共産主義が共産主義を支援する。
間に第三勢力が居たのが大きく違う気がする。ソ連も正直派兵はしたくなかったらしい。地元の共産当政権が上手いことやってれば問題なかった。
でも、『あなた方の同志スターリンは政敵を沢山粛清しましたよね?私はそれに倣っているのです!!』なんて言うのがトップじゃあ・・・。
元々共産主義国のアフガニスタンの首相ハフィーズッラー・アミーンが指導能力なくなって地元のムジャヒディーン弾圧して、その弾圧の時に米国にすり寄ったりと、バランス外交まがいの事してソ連から不信感を持たれ、結局弾圧してたイスラム勢力の鎮圧能力ないからって理由でソ連が内政干渉したのがアフガン侵攻の始まりですからな。
アミン本人はソ連の衛星国から独立するつもりはなかったらしいが……。
本来ソ連もアフガンの頭だけ挿げ替えて終わりの作戦のはずが、あんな大規模な戦争に発展してしまった。悲しい現実。
アフガン紛争に至っては何が戦争の終了かわからないまま戦いだけがずっと続いていた。
結局元凶はその国の指導者が内政の失敗を引き起こして、大国との摩擦を読み切れずに舵取り失敗したことにある。
まだこのときタリバンは誕生してない。
upありがとうございます。一時期コレを必死で捜してました。この類の共産党批判寄りのドキュメントは貴重ですね。軍の協力は必要ですしこの時代背景だったから制作出来たのでしょうね。
こんな動画どこで仕入れたんかすげぇー気になる
帰還するときは嬉しくてたまらんかっただろう❗
面白いのは、ソ連軍はただ砦に籠っているだけでなく、地域住民とも比較的交流しようとしていた側面もあるということ。というか、ゲリラ側とも交流をしていた。
武器を除いた密輸を見逃したり、一定の妥協案をもって非公式に停戦したりしている。
マスード(パンジシールの獅子)に対してもソ連軍は、停戦と地域の復興協力案を示している。
(ただし、このケースではアフガン政府から攻撃要請の横やりが入り、交渉中に攻撃ヘリがやって来たこともあったらしい)
ロシア映画で炎の617?だったかな。ゲリラと大声で話し合う場面がありました。
ソビエト兵…「今日、あいつはどうしたんだあ?!」
ゲリラ…「今日は体調悪いってさ!だから来てない!俺もちょっとわるいなあ!」
ソビエト兵…「そうかあ!お互い、身体には気を付けようぜ!」
そこからその映画に取りいれたんでしょうね
9РОТА(邦題「アフガン」)でも、そんなシーンありましたね。
ソ連軍って優しい所もあるんやな
映画
全然面白くないw
アフガンを攻めて無事でいた国がいないと思うんだけど
イギリス、ソ連、アメリカの順だな
モンゴルやインドにも攻められてたな
アーリア人
アフガンは帝国の墓場ってそれ一番言われてるからな
ほんまや(無知)
帰還兵達は現地で隻眼の戦士に出会う夢を見たらしい
目を覚まして
起き上がってみると居なくなってるそうだ
他にも基地を巡回中の同僚が突然行方不明になったり、ダンボールが動く怪奇現象があるとか
儀式とかしてそう
風船で要塞に誘拐されてそうw
変なウイルスで沢山殺されてそう
ドラッグが原因だろう。
シチェルシニョフ将軍が言うこの当時(1988年)から30年後は現在の2018年である
ペンチューク軍曹は無事に復員できたんだろうか…
とても貴重な映像ありがとうございます。現在のウクライナ戦争を論じる親ロシア派の
人たちは、このアフガニスタン侵攻について話す人はいません。40年前冷戦終結・ソ連解体の原因となった負け戦については、だれも話そうとしないのです。ロシアでは第2次世界大戦で勇敢に戦った兵士をたたえても、このアフガニスタン軍事侵攻の帰還兵について表に出すことはまずありません。勝った戦争は何十年立っても褒め称えますが、負けた戦争の兵士については沈黙して表に出す事はないのです。現ロシア政府にとっては都合の悪い過去なんでしょうね。
親露派は五毛党系と日本の貧乏左右論客に多い
ガチの黒歴史だもんね…
ウクライナ戦争の後はさらに酷くなりそうで悲しい
数年前にモスクワの中央軍事博物館に行ったけど、負け戦である日露戦争、アフガン戦役も普通に展示されてたし、何ならアフガン戦役の像が博物館正面に置いてあったわ。
本当にロシア政府が都合の悪い歴史を揉み消すんだったらルビャンカ広場からソロヴェツキー島の石が撤去されてないのは何でなんですかね?
@@af-oe3tv それは何年前のお話しですか?ロシアがクリミア半島に侵攻して併合した2014年の前のお話しではないですか?現在負け戦の展示はあるかもしれないけど、おおぴらに宣伝はしませんよ。歴史修正が進んでいます。あのスターリンを称える記念碑やモニュメントの建設がたくさんあります。
@@アンリ-o4z
2020年3月やね。
スターリンの強制労働を非難する博物館にも行ったね。
調べたら今でも開館してたよ。
ソビエト連邦軍について、色々、調べてますと、こちらに辿りつきました。😃基調な映像アプありがとうございます。😊
この出ている人たちの今が知りたい
おそらくPTSDで自殺した者、悩まされた者が多数だろうね。
帰還した兵士への風当たりは相当強かったようです、、
ああ、ウクライナ戦争がもう一年経つけど、この時代と一緒じゃないか
敵の敵は味方理論で行動するとろくなことがないな
@56 18
頭の悪さを隠せない惨めなゴキブリ
HIEIDO ゴキブリに失礼だ
26:44 こっち見てる猫ちゃんかわいい
5月9日には対独戦争戦没者だけでなくアフガンでの戦没者も含めて追悼すべきです❣️
※訂正:金髪ではなく、ただ「髪」と記載されている、誤情報を流して申し訳ない。
従軍看護婦が駐屯地(基地から遠く離れ山岳に手作業で作られた)に訪れた時、現地の指揮官が「すいませんが、帽子を取って兵士たちに髪(金髪)を見せてやってください、彼らは数ヶ月女性にも会っていないのです。」と言った。彼女が了承すると、駐屯地内から兵士たちがぞろぞろ出てきた。「ただ金髪を見る」ためだけに。
『アフガン』より引用
fuku ussr jp 上坂すみれとジュラとホナミンミンの出番だな
nanro tenzan は?
nanro tenzan 中の人ネタがここでは私以外通用しませんな?(笑)
ロシア兵「逃げる奴はムジャヒディンだ、逃げない奴はよく訓練されたムジャヒディンだ」
8:58 もう笑うしかねえって感じだな・・・
これDVDか何かでリマスタリングしたメディアを再販してほしいな。
いい番組だな❗❗👍
ベトナムの米軍をあざ笑いながら、ソ連もアフガンで同じ失敗をしたんだから皮肉なもんだ
32:13 シャツ脱ぎ拷問ヤバスギィ!
ロシアはまた何のために戦ってるのかわからない戦争に多くの若者を駆り出す。
前回は国が滅んだのに学ばないよね。
何の為の戦争かは明白よ、ウクライナを自国の影響下に置いておきたいから戦争仕掛けた
善悪は別としてロシアにとってカフカスと東ヨーロッパは、アメリカにとっての中南米と同じ、そこをロシアを仮想敵にしてるNATOに取り込まれたらロシアからしたら脅威だもん
@@プリンライス
やっている事はアメリカも大差ないのに、
何故かロシアは叩かれるんだよな。
寧ろアメリカの方が悪質とも思える。
@@161navy6
どっちもクソやね
もっと言えば欧米露の白人キリスト教国家と中国は全部クソ
ウラジミールはこのドキュメンタリー映画を観るべきだった、情報部の人間はこうした汚点になり得る情報に触れないようにするという愚かな思想が今回の戦争を生んだ。
題をベトナム帰還兵としても通用する内容。
戦争をしない者、知らない者が戦争を起こすのだな。
当時のセブラン君からしたら、シベリアからアフガンって未開の地だろう。カワイソス。
この戦争の教訓を活かせなかったんだな、プーチンは…
ルーマニア人デミ
チェチェンでは成功したから
勝ち戦なら満州やベルリンみたいにウキウキで略奪しまくるんだろうな
戦争を経験したわけじゃないけど、
勝ち戰でも罪悪感で苦しんで鬱になったりする人もたくさんいるでしょ
それもあるかも知れないけど人ってのは慣れがある意味怖い一面を持っていて人殺しをためらう新兵でも一人、また一人と殺害していくうちになんとも感じなくなるらしい。(祖父の体験談)
マジレスすると、アフガニスタンで略奪対象ないから。
その後アメ公がさらに引っ搔き回して不幸が続くていう
ウクライナでは既にアフガンよりずっと大きな損害を出してるんだな。
普通の青年たちだな
バラライカの姉御!!
ロシア人も、アフガニスタン人も、ウクライナ人も、日本人も、皆、誰かの子なんだよ・・・・
今のロシア人が見るべき動画
26:53〜27:26の歌の曲名が気になります、知ってる方いますか?(動画内で歌われている歌詞だけでも良いので知りたいです)
みんな自由に発言してて将軍までもが体制に批判的。これはペレストロイカが無ければありえないし負けるべくして負けた感が強い。
最初の年代表にメタルギアを感じた
第40師団ですか?(笑)
はじめて見ました
よく取材許可したなぁ
内容と同じくらい許可が下りたことに驚く
アメリカお得意マッチポンプ
その最大級がルーズベルトによる冷戦の仕込み
最後のソ連の死傷者48000って全然やられてなくて草。数十万、数百万の兵士がやられても平然と次の兵士が突撃してくるのがソ連じゃなかったのか
時代と共に兵隊の命の値段も跳ね上がるから・・😅
まあ・・ね。
ホテルモスクワの大幹部バラライカたちだな。
バラライカ大尉達もアフガン帰還兵だからな……
うp有難うございます。
今や、ウクライナ侵攻まで犯してしまうとは、帰還兵も浮かばれないな
まだアフガン侵攻のソビエト兵は今のロシア兵と比較すると人として扱われてたのかな?
アフガニスタン政府に生ぬるい社会主義体制と批判されてまで、仕方なく出征したソ連軍
冷戦という枠組みでの軍事同盟を守るのは大変ですね
ソ連時代の黒歴史の画像なんだねぇ!(-_-;)
ここで、誕生した部隊が、バラライカのホテルモスクワか・・・戦争の歴史の暗部をみて、バラライカの姉御は精神的に強くなったんだろうな・・・
13:00~ハインドが滑走して離陸…何気ないように見える場面だが、「ヘリコプター」が滑走して離陸しているのだ。
後になって、アメリカであれこれ航空知識を知った兄貴に教わったのだが、ハインドは高空機動性能が極めて悪く(ヘリコプターはそうだろうが。)山岳地帯のアフガニスタンでは機動性が悪かったようだ。
それでも対空兵器を所有してないムジャヒディンには無敵だったのだが、スティンガーがそれを一変させた。機動性が悪くなったハインドが回避するのはほぼ不可能だったらしく、相当な損害が出たようだ。(データ不明)
アフガニスタンはスティンガーでソビエト軍は敗退したと言われる所以はそこにあるらしい。
ハインドは当時、西側諸国が恐れる軍用ヘリでした。
スティンガーの攻撃でハインドにそれほどまでの被害は出てない、調べればわかるぞ?
当時の西側の宣伝広告だろ?
敵は地の利を行かしてゲリラ戦で勝利したのです❗携帯ミサイルで勝利したのでは有りません。険しい山岳地帯でバズーカでヘリを撃墜していたのです❗
@@Seaza_Sr1
一発実質費用は5~10万、でムジャヒディンにはタダで提供されていたモノであり、ハインドは1憶ぐらいの生産費用は掛かった。費用対効果で取り返す事はほぼ不可能に近い。(一億取り返すには何発無駄撃ちさせればよいのか。)
また小説クレムリンの枢機卿では、ソビエト輸送機を狙うムジャヒディンが出て来る。(編…13:46から輸送機、ハインドがフレアを落としている場面に注目。スティンガー対策だと思われる。多分に離着陸時が一番狙われたのだろう。クレムリンの枢機卿でもそう書かれていた。)
あらゆる航空機がスティンガーに狙われていた可能性が大いにあり、兵士達の精神的負担と費用対効果を考えれば、長期戦を続けられなくなったのだ。
ま?
最初に流れる曲は何て言う曲なんですかね?
帝国の墓場アフガニスタン。
アフガニスタンという国家自体、昔、大英帝国が無理やり、人工的につくった箱庭のような国だから、農業にも向かないし、深刻な水不足、人が生活できる国ではないから、アフガニスタンの人も可哀そうなんだよな・・・
これ本当になんというドキュメンタリーでしょうか。
Google検索しても全然出てきません。
また、最初に流れる歌はなんですか
下の方の返信にもありますが、ブルガリア民謡です。
th-cam.com/video/mII0NXGM6uE/w-d-xo.html
旧ソ連軍では日本軍の内務班私的制裁のようなデドフシチナと言うしごきがあって、戦場でも当たり前のように行われていた。しかもソ連崩壊後にデドフシチナはもっとひどくなった。
ムジャヒディン最強
インシャラー
人間は、歴史から何も学ばないことを、歴史から学ぶ。
バラライカも派遣されてたのかな
スティンガーのせいで輸送機も回転翼機もフレア撒きか… それでも気休めだろうけどな。
2:47の軍歌って何か知ってますか?
KL123! ? 「勝るものなし」でしょ。意味は同じだけど、こっちの方が一般的かと
@KL123! ? いや違いますよ。「ソビエト陸軍の歌」ですね
th-cam.com/video/nwknyvxGAek/w-d-xo.html
«Несокрушимая и Легендарная»
これですね、(不屈の伝説)とも言われています。
未だ中央アジアで苦戦しているロシア軍!
ところどころ流れる、山の懐に2人の羊飼いのを抱くという音楽はなんという題名なのですか?
ブルガリア民謡です。th-cam.com/video/0LskbC3-kjs/w-d-xo.html
まさかご存知の方いるとは。ありがとうございます!
Shinya Takeda 歌詞でググれやカス
おしごと おしごと
カスって言葉はいらなかったなw
@@おちごと 出てこねぇよ?
メタルギアソリッド5
歴史は繰り返すのですね。何処でも。兵士の気持ちは当時と今で違うのでしょうか?多くの兵士は同じ気持ちと思ってしまいます。悲しいですね。
当時アフガン行きが決定したソ連兵は両親への手紙に、
『僕が行くのはカザフスタン方面なんだ。安心して。』
と記載し親を安心させようとしていたそうです。
現在も似たような状況でしょうね。
ウクライナの歌,挿入歌まじすき
0:45
普通に人撃たれてますやん(戦地だから当たり前なのか?)
17:01 何て言ってるの?
8:10 ソ連国歌
皆様、ご起立し、ソヴィエト社会主義共和国連邦国歌を斉唱してください。()
スネークリキッド 数字が汚いので粛清
デェェェェェンの迫力が無い。粛清
1:57
亜鉛の少年たち: アフガン帰還兵の証言 増補版
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ、 奈倉 有里
最初の歌って何?
Prituri Se Planinataっていうブルガリア民謡です
メニショフ伍長がいない
アフガンから帰れたのに…どうして…
戦争や内戦のない世界がいい…
12:47
🙏
このインタビュー受けた将軍とかすごい嘘くさいなと思う。ばれたら処刑ものでしょ。
ところどころ本物だとは思うけど、所詮西側の映像作品。
憂国のラスプーチンのトラウマシーン思い出した。漫画で気分悪くなったのは後にも先にもあれだけだ。
9:07ホモの抜きどころ
ありがとナス
ふぅ・
抜きどころさん!?ますいですよ!
15:36 今のウクライナと同じ??
山岳地帯のハインドは役に立たなかった❗
13:59 pritouritze planinata
こんな「反戦」的な番組ってソ連で作れたの?? それとも反戦主義を広めるためのドキュメンタリーなんでしょうか??
ソ連末期では、『あの戦争は間違いだった。やるべきではなかった。』と政治家が意見を180度変えたんですよ。
侵攻を決定し煽っていた政治家は、
最後の部隊が国境を越えて帰還した際も誰一人労いに来なかった。
制作は英国ヨークシャーテレビジョン。冷戦期にこんな突っ込んだドキュメンタリを作れたのは英国位でしょう。
他の西側諸国は今よりも遥かに左巻きがマスゴミを支配していたからこんなソ連の利益に反するドキュメンタリは企画の段階で没です。
ソ連のベトナム戦争
ロシアは変わらないとな。
ラ○ボー あっベ○ナムか。
怒りのアフガンもあるで
@@PhilosophicalMendako
うぉぉーー(ホットショット風)
アーニャ
ソ連人は1万ちょっとしか死んでないのか……
ソ連人?
そんな人はいません
@@ゲオルギージューコフ-r9s 確かにそんな人種としてはいないけど呼び方はそれでいいやろ 北朝鮮人みたいな感じ あと中国だってアメリカだって多民族国家やし似たようなもん
@@ym1331 よくねーよ
中国やアメリカと同じ?ふざけるなまったく違う
リトアニア、ラトビア、エストニア、ウクライナ、ベラルーシ、ロシアなど各国が集結した国がソビエト連邦だ
まず名前を見てろ
連邦やぞ?
連邦の意味調べてこい
アメリカは合衆国
中国は人民共和国
意味が違う
10年のアフガン戦争で死者1万人。
1年のウクライナ戦争で死者10万人。
@@ゲオルギージューコフ-r9s 中国も今問題になってる新疆ウイグル自治区、チベット自治区、内モンゴル自治区、などがあるから連邦なんですよ 陽は呼び方次第の問題で中国は連邦という国名にしなかっただけで実質同じです。
ブレジンスキーの謀略でした😈
ヘリが滑走してる?
積載量の関係と、高地の環境下だからでしょうね。
退屈やろな