【高校生物 53】効果器【筋肉の分類と骨格筋】を宇宙一わかりやすく

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 25

  • @ぼすべいびー-y6u
    @ぼすべいびー-y6u ปีที่แล้ว

    とても分かりやすくて助かってます😭😭🩷

  • @肉まん-h4i
    @肉まん-h4i 5 หลายเดือนก่อน

    最後の連続伏線回収気持ち良すぎ

  • @淡藤式部
    @淡藤式部 ปีที่แล้ว +1

    現役時代に生物は基礎しか履修していなかったのですが、こちらでも勉強を始めて、模試で解けるようになってきました✨
    (ミオシンなんて、模試で初めて見て「カイワレみたいだな…」と思いながら解いてました……)
    ありがとうございます!

  • @みゆ-h8c4n
    @みゆ-h8c4n 3 ปีที่แล้ว +2

    つまらない質問すみません、、
    横紋筋の横紋の位置って全部同じなんですか?
    ミオシンフィラメントの方が長い気がしてしまいますが、実際はアクチンフィラメントの方が長くて、暗帯部分は短いということでしょうか?

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 ปีที่แล้ว +2

      筋肉全体が収縮すれば、横紋の位置は変わってくるでしょう😆
      ミオシンフィラメントの方が長いですね〜😆
      よく問題であるのは、ミオシンフィラメント1本が1.6μm、アクチンフィラメント1本が1.0μmなどです(`・∀・´)b☆

    • @みゆ-h8c4n
      @みゆ-h8c4n 3 ปีที่แล้ว +2

      @@haxianlab
      ありがとうございます!

  • @haxianlab
    @haxianlab  4 ปีที่แล้ว +7

    今回の白紙テストは【筋肉の分類と骨格筋の詳細】です
    (・∀・)
    生物基礎、高校生物(理系生物)の日本で「ただ一つ」の暗記専用チャンネルです。
    ご意見や感想、応援コメントなどを頂けると嬉しいです_φ( ̄ー ̄ )フフフ
    この動画が「参考になったなぁ〜。」
    と言う方は「いいね」「チャンネル登録」をお願いします。
    チャンネル登録をポチッとするだけで、
    皆さんは、このBio Tech Labの研究員の1人です(=´∀`)人(´∀`=)イェア
    日々、白紙テストの研鑽に励んでください☆
    ではでは、ごゆるりと〜。

  • @nk2079
    @nk2079 3 ปีที่แล้ว +5

    質問です!
    筋源繊維は筋小胞体に包まれているのですか?

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 ปีที่แล้ว +1

      その通りです😄
      今回の白紙テストはそれをイメージして書かれるといいですよ(`・∀・´)b

  • @user-gu4gy3vh1m
    @user-gu4gy3vh1m 3 ปีที่แล้ว +1

    中間径フィラメントと微小管は登場しないんですか?

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 ปีที่แล้ว +2

      筋肉関係では登場しませんね〜😄
      細胞骨格で登場するものだ、という認識でOKでございます(`・∀・´)b

  • @hir.O74
    @hir.O74 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも生物の勉強と復習でお世話になってます。
    ミオシンフィラメントのとこで質問です。
    ミオシンフィラメントが太ければ太いほど、カルシウムイオンを受容しやすくなって筋収縮が速くなるって考察してみましたが合っているのでしょうか?
    また、ミオシンフィラメントがが太いほど筋肉量は重く(体積的にも)大きくなるってことと考えてもいいのでしょうか?

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 ปีที่แล้ว +2

      おっしゃる考察は、表面積が増すことによる収縮速度アップの1つの要因である、といったところでしょう😄
      筋収縮の速度にはその他の要因もあり、密度、ヘッド、ATP利用関連、アクチンフィラメントとの相互作用、筋小胞体の分布など様々です。
      最後はそれらのバランスが筋収縮速度を決めているのですね😄
      なお、ミオシンフィラメントの太さと筋肉の重さには相関があるでしょう☆

  • @ああ-u3v5t
    @ああ-u3v5t 3 ปีที่แล้ว +2

    すごくわかりやすかったです!
    腱と関節の違いはなんですか?

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 ปีที่แล้ว +3

      腱は骨と筋肉を繋いでいる部分で、
      関節は骨と骨をつなぐ部分です(`・∀・´)b

  • @わっさー-e9x
    @わっさー-e9x 3 ปีที่แล้ว +3

    今更ですがどう言うやり方がいいですか?
    例えば、授業を聞いた後、自分でやってみて足りないところを書き足す.
    もしくは授業を聞きながら模範となる絵を描く。
    と言った感じです。すみません

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 ปีที่แล้ว +3

      両方やるのか効率いいですね😄
      聞かながら書いて、そのあとさらに自分でやってみて足りない部分を書き足す。
      アウトプットは回数が大事ですから、ドンドン描いてみてください☆

  • @そうた-t4l
    @そうた-t4l 2 ปีที่แล้ว +1

    失礼します。
    随意筋の例である骨格筋や、不随意筋の例である心筋や内臓筋以外に、随意筋や不随意筋に分類されるものはありますか??

    • @そうた-t4l
      @そうた-t4l 2 ปีที่แล้ว

      また、随意筋は必ず運動神経に、不随意筋は必ず自律神経によって支配されますか??

    • @和魂英才
      @和魂英才 ปีที่แล้ว

      例えば横隔膜は随意筋ですが、自律神経の支配も受けてますよ〜。なので随意筋ながら不随意的に動作することもできます。

  • @ランニングランニング-h8b
    @ランニングランニング-h8b 4 ปีที่แล้ว +2

    いつもありがとうございます!
    内蔵筋はミオシンフィラメントが数本しかないからゆっくり収縮なんですか??

    • @haxianlab
      @haxianlab  4 ปีที่แล้ว +4

      どういたしまして〜😄
      内臓筋はアクチンフィラメント、ミオシンフィラメントもそうですが、ミトコンドリアなども含め、筋収縮には欠かせない要素が少ないですね。
      それがゆっくりとした収縮の要因の1つとなっているかと思いますよ(・∀・)b

  • @すみ-d7h7e
    @すみ-d7h7e 7 หลายเดือนก่อน

    やっほー!

  • @chiichii4
    @chiichii4 3 ปีที่แล้ว +1

    定期テスト前.ᐟ.ᐟ
    いつもお世話になってます(;_;)

    • @haxianlab
      @haxianlab  3 ปีที่แล้ว +1

      おぉ〜。テストが近づいてきましたね〜。
      ガンガン覚えたおして下さいませ〜😆♫