ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
センセイ、お疲れ様ですボディも補強してドンガラ卒業しました。走らせながらウェイト調整しようと思います180SXのボディも入荷してましたよ〜
@@中西和央 お疲れ様です!明日は福井方面の予定にしております。
ジャイロ無くてもできるんですね😮
@@森ちゃん-l7w コメントありがとう御座います。出来る出来ないで言えば出来ます。次の動画はガッツリ走行動画なので良ければ次回も宜しくお願いします。
車高を上げてロール量を増やしロール速度をゆっくりになるようにすればいいのかな?実車もがちがちの足(ピーキー)より、よくストロークする足の方が荷重の掛かり方分かりやすくて乗りやすいと思いますアクセルをそんなに入れなくても惰性とロールでスルスル滑る位の方がグリップ感があってランクルでの雪山は楽しかった。
@@ネギ屋のおっさん コメントありがとう御座います。おおむねそんな方向性です。あまり無駄にアクセルをいれなくても楽にコントロール出来るようにするのもこのプラスチックタイヤのドリフトRCを成立させるのに大きなポイントです。視聴していただきありがとう御座います。
センセイ、お疲れ様です
ボディも補強してドンガラ卒業しました。
走らせながらウェイト調整しようと思います
180SXのボディも入荷してましたよ〜
@@中西和央
お疲れ様です!
明日は福井方面の予定にしております。
ジャイロ無くてもできるんですね😮
@@森ちゃん-l7w
コメントありがとう御座います。
出来る出来ないで言えば出来ます。
次の動画はガッツリ走行動画なので良ければ次回も宜しくお願いします。
車高を上げてロール量を増やしロール速度をゆっくりになるようにすればいいのかな?
実車もがちがちの足(ピーキー)より、よくストロークする足の方が荷重の掛かり方分かりやすくて乗りやすいと思います
アクセルをそんなに入れなくても惰性とロールでスルスル滑る位の方がグリップ感があってランクルでの雪山は楽しかった。
@@ネギ屋のおっさん
コメントありがとう御座います。
おおむねそんな方向性です。
あまり無駄にアクセルをいれなくても楽にコントロール出来るようにするのもこのプラスチックタイヤのドリフトRCを成立させるのに大きなポイントです。
視聴していただきありがとう御座います。