2024年お米農家のお金事情、お米の収支を発表します。またしてもヤバいい位の大赤字です。ヒエと猪にやられて3割以上の減収なのに原材料は相変わらず高止まりです。後半は愚痴が止まりません

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 150

  • @ten君
    @ten君 2 หลายเดือนก่อน +38

    大規模化しろと言ってそう言う所にしか補助金を出さないから小さい所は機械を買えずドンドン
    辞めていく、海外は防衛に関わると言う事で補助金を出す様にしてる、国は何を考えているのか分からない。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน +5

      コメントいつも有難うございます。おっしゃる通りですねwなくなって初めてわかることもあるとは思いますが、今回の米騒動もその一つかもしれませんねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @KKMCCKMC
      @KKMCCKMC 27 วันที่ผ่านมา

      小規模農家が減れば大規模農家が実現できるって考えもあります
      認知症等で頭が回らなくなる前に本人の意思で畑を譲って貰う
      今問題になっている本人が認知症や施設に入り本人の意思を聞けない事があります
      大規模農家としては余力や後継者未定の農家は大規模農家に元気な内に土地を受け渡して欲しいと思ってますよ
      大規模農家を運営してる人が地域にいればってのが問題ですが

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  26 วันที่ผ่านมา

      @@KKMCCKMC さま、ありがとうございます。確かに意思疎通できなくなると大変ですね。ある程度の時期にお願いするのも大事ですね。って言ってもここらで引き受けて頂けるところは無いのも問題ですが採算が難しいので仕方ないのかもしれません。
      ありがとうございます

    • @プリン-s7d
      @プリン-s7d 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      売り上げ1000万以上の農家は、全体の2割弱しかいないのに対し、その農家が9兆円市場の約8割を担っています。裏を返せば8割の農家の売り上げは、500万以下に留まっておりその農家は、市場への貢献度は、2割です😅むしろ数が多いだけで役に立っていない弱小農家に農業政策なんて必要ないってだけでは?
      市場の2割を支える8割の弱小農家と市場の8割を支える大規模農家の2割の方々どちらを国が助けるべき明白では?

  • @touemon-nouen1108
    @touemon-nouen1108 2 หลายเดือนก่อน +22

    自分はおじいさん(義父)から引き継いで米作り5回目の収穫を今年行いました。
    今年はワースト2の不作でギリギリ6俵/1反でした。
    原因はコナギの大量発生です。栄養をそっくり持ってかれた感じです。
    うちは3反しか無くて、苗はJA、稲刈り,乾燥、籾摺り、袋詰めもJAさんで当然赤字です。
    仕事も未だやっていますので週末の土日のみの農作業なので休みなしですが今まで仕事一筋人間にいい趣味が見つかりました。
    体とお金が続く限り米作りをやって行きたいと思います。
    チャンネル登録させて頂きました。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントいつも有難うございます。今年は減収の方が多いですねwここらは高温とカメムシ被害が多かったですw我が家はギリ5俵でしたが泣くに泣けませんw
      コメント読ませて頂いて同じような思いで無茶苦茶共感できますw
      お米つくりが最近ようやく面白くなって趣味って言葉が妙に納得でしたw
      私も同じように続けていきますよwチャンネル登録も嬉しいですwまたコメントお待ちしてますねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @小アジさん
    @小アジさん หลายเดือนก่อน +3

    分かりやすく説明してる動画で感動しました。他はまるでダメな動画が多かった。NHKで放送しても良い出来ですね。知識を正しく伝える事の大切さやら、これからの問題が提示されてて感動しましたね。有り難うございます

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。思いつくまま好き勝手にしゃべってるだけですがそう言って頂けると無茶苦茶嬉しいです。頑張って動画投稿してる甲斐があります。
      こちらこそ励みなりました。有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @miyasan3368
    @miyasan3368 2 หลายเดือนก่อน +8

    拝聴いたしました。確かに田圃の大きさ=草刈り作業ですね、判りますw。今の日本では何(?)町部以上単位の米作り農家で、各種農機具&装置の償却が済んでいる農家以外採算が合わない、米価になっているのでしょうね。1970年以降の政府の農家(農林業)対策&JA等の弱体化かな?※1970年代以降、秋口の「黄金色の地帯(田圃)」をゴルフ帰りに姨捨から見る景色は住宅地区が増え寂しい限りですw

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントいつも有難うございます。草刈りが一番大変ですねwお米農家は10町分辺りから採算が考えられるって昔聞きましたが最近はどうなんでしょうねw
      おっしゃる通りですね、農業への関心がどんどん薄れていくのも時代の流れなのでしょうねw困ったもんですねw稲穂から銀色のソーラーパネルばかりになりそうですよw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @shihara6083
    @shihara6083 หลายเดือนก่อน +4

    現場の素直なお話し、大変ありがたいです。
    農業政策の失敗は、国の減反政策、農業の買取価格、そして農協のあり方にあると思います。
    先進国で食の安全保障に税金を使わないのは日本だけです。(らしいです)。
    生産者に補助金を使うべきです。
    生産価格と販売価格に乖離何あるのは、需要と供給に隔たりがあるためが要因でしょう。
    農協は、生産者に寄り添って国を動かすように働きかけるべきです。
    農林中金が投資で大赤字を出すくらいなら農協の組合費も必要ないと思います。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。共感いただいて嬉しい限りですw食に対する考え方や危機感を持って頂けるだけでもこの動画を作った甲斐がありますねw
      確かに外国は食に対する考え方がしっかりしてる国も多いですね。欧州では公務員もあるらしいです。日本では考えられませんねw
      農協も存在意義が薄くなってきてるので危機感を実行に移してほしいですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @正男吉田-l5j
    @正男吉田-l5j 12 วันที่ผ่านมา +1

    色々細かい数字を出してくれてわかり易い内容で大変有難い。私も農業を止めた一人ですが、これでは生活が出来ないどころか田んぼ自体リスクで  嫁も難しいだろう。官民一体となって対策を効じていかないと 大袈裟かもしれないが将来 国が滅ぶかも知れない。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  12 วันที่ผ่านมา

      コメント有難うございます。分かりやすいとか言って頂けると動画を作ってる甲斐がありますw確かに田圃自体が負担になるような世の中では情けないですね。
      食の安全は国の安全保障とか言うえらい方はいなくなったんでしょうね。
      困ったもんですね。有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @ポン親父
    @ポン親父 20 วันที่ผ่านมา +2

    自分も9反作ってます。全く同意見です。ご苦労様です。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  20 วันที่ผ่านมา

      コメント有難うございます。共感いただき嬉しい限りですよw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @博文中務
    @博文中務 2 หลายเดือนก่อน +4

    中山間地では、他で稼いだお金で機械や資材を買わないと続かない方が多いと思います。
    近年、損益通算を認めないなど、小規模兼業農家に廃業圧力をかけてくるので、中山間で稲作を続けるのは大変です。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。確かにおっしゃる通りですねw廃業圧力もヒシヒシと感じますねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @坂田富美
      @坂田富美 หลายเดือนก่อน +3

      うちは、父ができなくなって、一気に継続が困難になりました
      女一人では絶対無理

  • @gamy-9147
    @gamy-9147 หลายเดือนก่อน +5

    初めまして。
    いつも参考にさせていただいてます。
    まさに、です。
    集約大規模化といわれても、中山間地の田んぼなんて誰も引き受けないですよね。
    うちの周囲もこの数年でかなり荒れてきました。私の年齢的にはあと20年を期待されますが、親から継いだ機械も30年越えを騙し騙し使っている状況なので、カウントダウンタウンは始まっていますね。
    サラリーマンの給料をつぎ込むのも限界が来ています。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。共感いただき嬉しい限りですねw私の地域も同じような雰囲気ですよwあと何年出来るか分かりませんができる間はやっていこうとは思いますが大変ですねw
      同じように頑張っておられる方が居られる事が励みになりますw
      我が家の機械も30年近くなりますが機嫌取りながら使っていますよw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @シクラメン-d4e
    @シクラメン-d4e หลายเดือนก่อน +3

    毎年先輩から買ってますが今年は千円値上げの9000円でごめんなって言われました…今のご時世だからもっと高く売って儲ければいいのにって言ったら米作りって、そういうもんじゃないよって言ってました😄本当に頭が下がります。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。ありがたいですねwもっと高くてもいいよって言って頂ける気持ちに、先輩のそういうもんじゃないよって言葉は深いですし共感しますねw
      儲けも大事ですが、それだけではないですねw特に中山間地の小規模農家は尚更ですねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @WA600SW
    @WA600SW หลายเดือนก่อน +3

    ウチは5反だけど部落の機械持ってる人に投げてます😅
    草刈りは自分の所分はやってますけど🥴
    今年単価上がっても6万赤です😭

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +1

      コメントいつも有難うございます。誰かにお願いすると赤字ですね。せめてトントンなら維持しやすいんでしょうが大変ですね。
      でも草刈りもされない方も多いのできれいにされることは凄いことだと思いますw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @captainsmokey9223
    @captainsmokey9223 2 หลายเดือนก่อน +6

    ご苦労様です。
    水田1ヘクタールに畑の跡地1ヘクタールに山林1ヘクタールがありますが農機具揃えて再開しても償却が出来ないのがわかり辞めました。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน

      コメントいつも有難うございます。新たに揃えたらどえらい赤字が続きますねw私でも新たに揃えっててなれば同じですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @やっちん-r9c
    @やっちん-r9c หลายเดือนก่อน +1

    我が家も1町作って人件費入れたら赤字ですね。家族でやってるから作る楽しみだけで、土地を守るためかな❤あと10年頑張ったら次の代はどうなるか不安です。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。皆さん同じですねwお米つくりが好きとか土地を荒らさないって思いだけで頑張って作っていますねw私もですが、それも後何年出来るやらですねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @asunojapa
    @asunojapa หลายเดือนก่อน +2

    話を聞いて納得しています。私も4反1枚の農家でしたが今年から他の農家に預けました!
    赤字、小規模農家はやめたほうが賢明だと思います。
    数年後、小規模農家の田は草地になり荒廃するでしょう。
    環境が悪くなりますが個人のレベルの話ではないので勘弁して下さい。荒廃してもあなたは悪くない!さて何が原因か?わからない?

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。確かにやめる方が増えていますねw私も後何年出来るかのレベルですwあとは荒地に帰るだけですねw
      米騒動はまだまだ続きそうな予感ですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します

  • @正照村田
    @正照村田 หลายเดือนก่อน +3

    正当なお話しです。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。共感いただき嬉しい限りです。有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @鈴木一郎-x9p
    @鈴木一郎-x9p หลายเดือนก่อน +6

    反収が少し少ないですね😅コシヒカリは10a(1反)当たり最高で10俵(600kg
    )と言われますが、おそらく普通の肥培管理で10俵は困難ですね😂良くて9俵でしょうね😂
    あとは出荷先、農協止めて小売店や個人に直接販売する方が良いと思う😂しかし、相手を探すのが大変ですがね😂
    あとは人口減少と生産者減少は大変な課題ですね😂あと20年もしたら、おそらく
    8000万人位かな?30年経ったら6000万人?今の半分😂その時、生産者は居るのかな?外国からたか~い食料輸入してるかも😂
    世界は人口爆発しているのに、困ったもんです😂

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。確かに少なかったんですね、お恥ずかしい限りですw猪被害に高温に水不足で出来が悪いだろうと予想してましたそれ以上でした。
      まあ作るのも下手なので仕方ありません。
      販売先はほとんど個人でなくなりました。最近は供出するほどありませんw
      確かに10年20年先はどうなるんでしょうかね、一つ分かるのは10年先は私の地区は半分以上荒地になってると思います。時代に流れなんですかねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @太郎建設-m8v
    @太郎建設-m8v หลายเดือนก่อน +5

    ホントおもう、消費者は上げすぎだ高すぎると言い、農家は安すぎると言い、主食なのだから政府が補助だせよと思う、うちは兼業で2町しかやってないけどホント金にならない!去年まで30kg7000円だったけど10000円にしたら高すぎだと言われました!コストがかかってるのに、、、

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。ほんとですよねw間に挟まれて大変ですよねw1万円で高いって言われたら情けなくなりますねwそれ位にしか見られてないのかって思いますよねw
      お米は安くていつもあるのが当たり前って思ってる方が多すぎますねw無くなって初めて分かると思いますねw遅いですがw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @うしろの100太郎
      @うしろの100太郎 หลายเดือนก่อน +2

      買取価格安すぎ、販売価格高すぎる。儲けてるのは取引業者ですね。
      農家が儲けてると思って勘違いしてると思います。
      ずっと(30年以上)農家から直接買ってきたので(スーパーとかの売値は見てました)今年は異常です。
      何人かいる従兄弟もコメ作ってるけど人件費どころか農薬肥料代も出ないって10年以上前から聞いてます。
      自分とこでで食べる分だけなら買うより安いって状況、なんなんでしょうか。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +2

      @@うしろの100太郎 さま、有難うございますwですよね、誰が儲けているんでしょうかねwお米は主食って言われてた時代は過去になりますねw有難うございましたw

  • @細金春男
    @細金春男 หลายเดือนก่อน +2

    機械も肥料も農薬も燃料も値段が上がったままの所で一息付いた所かな、値上げしてもらって。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。確かに上がるばかりですね。一息付ければいいのですが中々です。有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @だるま広島
    @だるま広島 หลายเดือนก่อน +1

    私も倒れない米🌾やってます。減肥したら減米でした。しかし耕作放棄地を再生して行く事を目標にして頑張りますよ

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。肥し減らしたら減収にはなりますが資材が抑えられ倒伏しないのでこれでやっていますw放棄地の再生は大変ですが頑張って下さいねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します

  • @user-yb6mv7jx9k
    @user-yb6mv7jx9k 2 หลายเดือนก่อน +7

    なんで30キロ1万以下で売ってるんです!?
    最低でも12000〜13000円位で売らないと!

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。確かにそれくらいで売らないといけませんね。我が家は知り合いがほとんどなので少しづつ上げさせてもらってますw来年はそれくらいになる予定です。
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @とう-r5y
    @とう-r5y หลายเดือนก่อน +13

    米は、販売した2倍でスーパーに並んでます。
    中間業者が儲け過ぎてます。
    中間業者を全て排除すれば、農家が儲かる消費者が喜ぶとなります。
    中間業者を排除する政策何とかやって欲しい!!!

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。確かに最近の価格は不思議ですねwどこかで誰かが何かしてるのもかもしれませんが、もう少し考えてほしいですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @とう-r5y
      @とう-r5y 25 วันที่ผ่านมา +1

      @@やまぐち1957
      米も作っています。
      米に限らず農作物は、出荷価格の2倍でスーパーに並んでいます。
      なぜ、この中間業者の利益を圧縮する政策を行わないのでしょうか?
      それと、2024年、秋には、ファミレス大手がかなりの凄いやり方で買い占めを行っています。
      米の大手も、例えば、具体的には埼玉県では、30kg1万円で通常出荷していたと聞くと、
      大手米企業では11,000で買い取り、買い占めを行っています。
      そうです、米農家の価格でスーパーに並べば5kg2,000円以下で販売できます。
      早いと2025年7月に、米がスーパーから消えるかもしれません。
      (と米買い取り業者が言っていました。)
      ファミレス大手が、米に困らなかった理由は、生産者から前もって買い占めたからです。
      それと、米を作っても黒字になりません。
      そんな状況で若者が米を作ろうと思うでしょうか?
      米を作るのは、手間が掛かります。それと機械に金が掛かります。
      米を作る為、機械をそろえると1,000万円~必要です。新規には始められません。
      しかも何年かすると故障が始まります。
      肥料や、農薬も毎年値上がりし続けています。
      機械メンテ費用他かなり経費が掛かります。
      赤字の米作り、会社に行って給料から経費を出して米を作っています。
      子どもに、勧めようと思いません。農家の高齢化どんどん進み農家が無くなります。

  • @chanpoint6660
    @chanpoint6660 หลายเดือนก่อน +1

    タイトルだけで悲惨さが伝わりました

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。大変さが伝われば幸いですw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @何でも屋電気管理技術者
    @何でも屋電気管理技術者 หลายเดือนก่อน +2

    1963年生まれ
    現状、苗から全て自分でしています。
    なるべく経費抑えるため、籾種は
    昨年の籾から、15年使っています。また、化学肥料なし、ワラ、もみがらは全量もどし、秋に鶏糞
    ふりのみでやっています。
    ほぼ1人でやらなくてはならないので機械、小屋など投資額は
    安くて500万から1000万
    水もあたりまえにくるのわけでなく、水の役員になれば
    毎日水路に水を通すため朝晩の
    作業があります。
    機械化が進んでも手仕事は沢山あります。
    米が高いと騒いでいますが
    原価から考えるどキロ1000円位の
    値段です。
    兼業なので
    休みはほぼないです。
    機械整備なども自分でおこなって最低経費でも
    赤字です。
    米作りはマイナス時給です。
    でもやりるのは
    DN Aに刻まれたものがあるのだと思います。
    まだ雪が少ない地域で冬場も
    色々と動けるのでありがたいです。
    本当に現状は大変なことが起こっています。
    日本人のDNAに刻まれた

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。おひとりで化学肥料使わず大変ですねw機械化が今の農家には必要不可欠なので投資にはなりますねw回収の見込みが立ちませんがw
      兼業農家に人件費の概念は無くなりましたねw
      おっしゃる通りでDNAが米つくりを刻んでいるんでしょうね、農耕民族のDNAなのかもしれませんねwこの先DNAを受け継ぐ人はいるんですかねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @魔王サダヲ
    @魔王サダヲ หลายเดือนก่อน +3

    政府が農家の時給を払ってあげればいい、作ってくれてありがとうって、で売り上げの20%は税金で払ってって言えば、時給プラス売り上げ80%で農家が潤うのかな?

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。色々な考えややり方があるとは思うのですが、続けられるようになればいいのですが今のままでは難しそうですね。
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @escug16a
    @escug16a 2 หลายเดือนก่อน +2

    お疲れさまです。
    ウチは兼業で6反3畝です。
    今日最後の籾摺りがやっと終わり、今年の稲作完了です。
    ジャンボタニシや雑草に悩まされましたが、とりあえず反当たり8.3俵だったので上出来です。
    山の方ではないので、イノシシの心配はしなくても良いエリアです。
    ウチはにこまる苗をJAで135箱毎年買ってます。
    田植時に箱粒剤、元肥12袋、穂肥6袋入れるのみで、他の防除、除草剤も一切入れません。
    除草剤を入れない代わりに水管理でジャンボタニシに仕事してもらうのと、中耕除草機を草のある所だけ掛けるくらいです。
    販売は、30年以上前からJAには一切出さず口コミのみで販売しています。金額はずっと変えないで今年も据え置きです。
    それだけでは余るので米粉に自家製粉して販売しています。
    米粉に加工すると、米をそのまま売る価格より約2倍の金額で売れます。
    農機を買い替えることを除外すれば余裕で黒字ですが、農機はいつかは寿命が来るので更新できる様に考えないといけませんね。
    2駆のトラクターは40年、籾摺り機も40年ほど使ってきました。他はヤフオクで中古を確保しながら使っています。
    新品は数年前に故障で入れ替えした籾乾燥機と、100袋入る保冷庫のみですね。
    収益の健全化はどの農家さんも苦労されていると思います。
    良くなる事、祈念申し上げます。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメント有難うございます。籾摺りお疲れ様でしたw籾摺りも大変ですが水稲の仕上げなので嬉しいですねw反収も十分な出来ですねw
      それにしても猪はともかく資材をうまくカットして上手に作られますねw規模が割合似てるので大変参考になりますw
      また米粉するのも確かにいいのでしょうねw私もほぼ自家販売でなくなるのですが米粉とかも面白うそうですねw
      持ってる機械を大事に長く使うのが小規模農家の続けられる大事な要素ですねw
      また頑張ろうって思えるコメントありがたいです。
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @tomo-tx5we
    @tomo-tx5we 2 หลายเดือนก่อน +3

    お気持ち痛い程わかります。うちも70台の両親が1町の田んぼを作ってますが、年々赤字は大きくなってます。先祖からの土地を守る為に頑張っているのですが。。自分達でつくったおいしいお米、両親の健康維持には役立ってますが継続は厳しいですね。私も仕事の合間で手伝っておりますが、今後引き継いでやっていけるかどうかはわかりません。せめてもう少し採算が合えばやる気も出るのですが。と言いつつも土地を荒らしてご近所に迷惑をかける訳にもいかないので騙し騙しやっていくしかないんですよね。
    今後の田んぼとの付き合い方を真剣に考え中ですね。動画、楽しみにしています。これからも頑張ってください。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。まったくもって同感ですねw私は4反ですがおっしゃるような理由で採算度返しで作っていますwいいのか悪いのか分かりませんが、長男で生まれて先祖の土地を荒らしたくないし、まあ作ればそれなりに面白いので何とか続いています。
      多分できる範囲で無理のないようにやっていけばいいかなって私は思っています。
      無理になればやめればいいし、少しでも楽しみが見つかれば続ければいいしって思いながら20年経ちましたwまあ何とかなるもんですよw
      動画が楽しみとか言って頂けるのも続けてたお陰かなって思います。
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @岸本孝博-t6g
    @岸本孝博-t6g หลายเดือนก่อน +2

    第2種兼業農家。
    3反。
    圃場整備、整備費払い。
    今は遠距離通勤。
    いつも半分農協。
    不足金、農協に。
    母、いつも年金注ぎ込み。
    何処も同じ?
    草生やすより。
    農業楽しいが、ご飯が食べれず。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。いずこも同じですねw私も色々考えますがあまりに赤字が膨らむと嫌になりますねw表に見えない費用が多すぎますねwこれも農政の弊害なんですかね。まあ私もお米つくりが好きなので何とか出来てますがいつまで続けられるやらですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 หลายเดือนก่อน +1

    生協さんで定期契約して買うお米は特別栽培米で5キロ3000〜3500円位です。大阪の地元産のお米はJA産直店で買えば10キロ5300円(お米の日に1割引きで買って4800円でお安く買えています。)去年まで主人の友人が作ってくださった特別栽培米を1俵16000円で分けていただいていましたが、病気で亡くなられたので辞められましたがほとんどの米農家さんは兼業農家さんで、サラリーマンや建築の職人さんや運輸業されながら辞められた田んぼも引き受けて農家されていますね。ただ、その次の世代ですね。その方達が引き継いでくれるにはやはり、機械に対する補助金をあげていかないと難しいと思います。用水路の清掃等は農業委員会とその周囲の草刈りは地域の方々に時給1500円位と草刈り機の新しい齒をお渡しして参加してもらってなんとか地域ぐるみで農地を支えておられる状況です。区長さん曰く、金出さんと誰も自主的にしなくなった世の中、これが当たり前になってきたから、金にならんかったら誰もせんようになってきたと言っておられました。沢山職人さん抱えた建築家さんなので職員さんの小遣い稼ぎにしては?と聞いてみた所、仕事増やす方が良い、と言われるそうです。なので田んぼは家族そう出で若いお嫁さんも手伝ってお米作っておられます。また、忙しい時期だけ運輸業のお仲間に手伝ってもらって収穫後はみなさんで打ち上げされて、まぁ、兼業なのでその楽しみでやられている方々もおられます。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメントいつも有難うございます。確かに販売価格はそれくらいが普通になってますねwお米つくりの課題や現実をよくご理解いただいているようでありがたいですねwどこの地域も同じような課題や問題点ばかりで離農がますます増えていきます。兼業とかになると利益よりもお米つくりが好きとか土地を荒らしたくないって感じで頑張られる方が多いですねw私もですがw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @どこかのだれか-z1b
    @どこかのだれか-z1b 2 หลายเดือนก่อน +7

    10ヘクタール無いと100万も稼げないという薄利な作物

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน +2

      コメントいつも有難うございます。確かに薄利ですねwなかなか利益の出にくいのが稲作ですねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @たか-w3q5g
    @たか-w3q5g 20 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れさまです❗️
    うちは4反5畝です、結論から言うと、今年は、30キロで、54袋でした自家消費15から17残してます。3袋は知人、友人に、配って、残りを売ります今年は、13000円で26万の売り上げその中なら機械の修理台だけ出して、残りは預金してます。そうしないと次の機械が、買えませんその他の肥料とか燃料は預金を切り崩してしてるのが現状ですね、もう趣味を通り越して、財産を切り潰してやってるのが現状です‼️
    儲けとか考えたことありません。売った人が美味しいと言ってくれるのが楽しみでしてるようなものですね、完全に道楽だと思ってます。もう、田んぼに、行くのが楽しみで仕方ないです、もう完全に趣味ですね❗

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  20 วันที่ผ่านมา +1

      コメント有難うございます。私と同程度の規模なので内情がよくわかりますw販売価格は最低それくらいにしないといけませんねw
      私もお米の収入では経費を払えば終わりなので、まさに趣味の世界になっていますよ。美味しいお米が食べれて喜んで頂け土地も維持できると考えて道楽してますw
      お互い頑張って作っていきましょうねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @たか-w3q5g
      @たか-w3q5g 19 วันที่ผ่านมา

      @やまぐち1957
      昨年から、にじのきらめきを作付けするようになりました。昨年は1.2反でにじのきらめきが9俵収穫出来ました、ミネアサヒが1.8反で10俵収穫出来ました、残り1.5反がミルキースター8俵でした、今年から、にじのきらめき3反、残り1.5反がミネアサヒを作ろうかと、にじのきらめきの収穫量に少しびっくりです、今までコシヒカリ、キヌヒカリ定番ばかり作って来たけど、一昨年、昨年と色んな種類を作ってます。
      色んな種類に挑戦して楽しんでます‼️

  • @ヤナちゃん-v7m
    @ヤナちゃん-v7m หลายเดือนก่อน +1

    私も山口県の5反米農家です。今年は50俵(30Kg✕100袋)できました。元肥料を半分にしたら収量は激減しますよ。私は倒伏対策として1割元肥料(1反当たり40→36Kg)を減して効果もあります。秤で測る手間がいりますが1町毎に測ります。とにかく元肥料半分はやり過ぎです。頑張って下さい。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。同県の方から嬉しいですwですよね、師匠からも、ちーっと減らしすぎじゃの~、って言われましたw来年は元肥増やす予定ですw
      猪やヒエだけではなく一発を減らし過ぎが原因ですよねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @daikichi-i4h
    @daikichi-i4h 2 หลายเดือนก่อน +18

    5年ほど手伝ってますが知れば知るほど厳しい業界ですね😂これでは若い人は誰もやりません。僕はいつもしょぼくれてます。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +3

      コメント有難うございます。確かにやればやれるほど大変になりますねw私も同じようなもんですがお米つくりが好きなんで何とやってますよw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @MD-ho4mp
      @MD-ho4mp หลายเดือนก่อน +3

      一町3反の米農家。とにかく生産者価格と販売価格の差がひどい‼️販売価格は据え置いて生産者価格を上げれば農家はまだまだやっていける‼️
      なんで一般社会はそこ追求しないんだろう⁉️

    • @ajjkk678
      @ajjkk678 หลายเดือนก่อน

      スーパーでもお米屋さんでも経費かかります。人件費出さないとお店潰れるでしょうから、多少の金額は仕方ないと思います。直接消費者さんと繋がるかですが保冷庫の電気代とか考えたら経費アップするでしょうね。主人の実家は補助整備で30年以上前でも200万円かけました。昔は馬飼っていて、機械使わずお米作りしてて、そのうち組合に頼んで作ってもらいましたがお米で食べていってたわけではなく両親ともども働いて兼業農家で頑張っていました。親族もみなさんそうです。

  • @kazagurumanoyasichi
    @kazagurumanoyasichi หลายเดือนก่อน +2

    10年前まで健康だった父が米を作っていましたが、機械の入らない田んぼでは
    跡は継げないので親戚から米を購入している。でも自分の家では
    湧き水の奇麗な水なので、川の水や、砂地の田んぼのコメは不味くて
    食えない。できれば親戚ではなく、近場の山間部のコメを買いたいw

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメントいつも有難うございます。確かに機械が入らなければ難しいですねw私も機械が無ければできませんねw確かにお米はお水の良しあしで変わると思いますよ。我が家は山から綺麗な水は使えるので助かってますw
      食べ比べるとわかりますよねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @坂田富美
      @坂田富美 หลายเดือนก่อน +1

      実家の田んぼも山手にあり、水質が良いので美味しい米ができると評判です…が、田んぼの面積よりのり面の面積が広く草刈りは地獄
      旨い米は、こういう場所でないと出来ない
      続けたくても体が持ちません

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      @@坂田富美 さま、ありがとうございます。確かに法面が多ければ大変ですよねwこれも体あっての事なので仕方ないことだと思いますwありがとうございましたw

  • @Kaba-oo4nk
    @Kaba-oo4nk หลายเดือนก่อน +1

    米と米農家は国策で守らなきゃいけない。日本の主食です。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。そう思って頂ける方が少しでも増えるといいのですがw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 หลายเดือนก่อน +1

    主人の実家の農地は二毛作でできた大麦や小麦は焼酎の有名な会社が殆ど買い取ってくれたり、黒大豆もブランド化していますので空いてる農地は少ないのですが、裏作に一年目は麦、2年目は大豆や黒大豆で菌根菌で窒素固定する事で肥料を減らし、農薬も少なくて済む農法は無理なんでしょうか?区画整理された田んぼではヘリがないけれど昔ながらの田んぼはヘリで里芋作ったり裏作で一部で玉ねぎやジャガイモも作っていました。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメントいつも有難うございます。まさに農地の有効活用ですねw地域の特産や企業指定の栽培などはこれから注目される農業のあり方かもしれませんねw
      色々挑戦してみることも大事ですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @tomog4136
    @tomog4136 2 หลายเดือนก่อน +2

    ネットフィリックスのドラマじゃないけど「もうええでしょう?」ってわけにもいかないですよね。人間生きてればご飯食べるんだから、日本がいくらお金積んでも食糧買えなくなる第二次世界大戦直後の飢餓が再び到来するんじゃないかと恐れています。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。まったくもって同感ですねwなくなって初めてわかるようでは遅いんですが難しいでしょうねw米騒動しばらく続きそうですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @tomog4136
      @tomog4136 2 หลายเดือนก่อน

      @ そのウチ米穀通帳が復活するかもしれません💦

  • @玉子カエル
    @玉子カエル หลายเดือนก่อน +2

    5キロ3500円でスーパーで売ってますよ。
    30キロ9000円で売るのは人が良すぎます。
    メディアは農家から去年より1.5倍で集荷業者が勝ってるから小売り価格が1.5倍になってると嘘の報道をしています。
    実際は去年100円で集荷して200円で販売してたのを
    今年は150円で集荷して300円で販売しています。
    これが高騰のカラクリです。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。確かに来年からは上げさせてもらうつもりですよwやっぱちそんな感じなんでしょうね、国がしかりしてくれないと困りますねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @aizukomeyabn
    @aizukomeyabn หลายเดือนก่อน +4

    こんにちは😀
    はじめてコメントしますね。
    私は、福島県の会津に住む農家です。
    今年は、約60アールほど作付けしました。
    青色申告をしてますのでまだ収支を計算していません。
    来年度作付けして離農します。
    農機具等全部処分します。
    私も、年金と副業仕事をしてますので無理して農業をやる事は、しませんね。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +3

      コメント有難うございます。来年離農ですか、今の時代はそれが正解かもしれませんねwご苦労様でしたwもう一年頑張ってくださいねw私も無理はしませんよ、無理になったらやめるつもりですw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @matazous
    @matazous 2 หลายเดือนก่อน +7

    配信ありがとうございます。70爺でも一応若手、9反余(コンクリート畦畔ですが圃場整備なし)の米麦農家です。
    コシヒカリ(2等)、にこまる(この2年は1等)を半分ずつ作付け。
    10年ほど前の資材高騰騒動後、収支を考えずにコストカットしています。真似る人は皆無です。
    ・・・
    肥料は尿素を反当15キロ。にこまるには、少し硫安追肥する年もあります。米の買取価格が上がったので来年は一発肥料を少し使おうか。
    苗は反当10枚、箱粒剤はヤゴを殺すのでやめました。特に困ったことはありません。
    除草剤はジャンボ剤を1回。その他病害虫はヘリ防除委託。
    ジャンボタニシが怖くて深水にできず、今年は土地が高いところに異常な雑草発生があり、1か月近くかかって草取りしました。どれが苗やらわからない。(笑)
    カントリーエレベーターを利用。昔は反収8俵前後ありましたが、今は5俵くらいです。直販なし。
    機械の減価償却が終わっているので、黒字です。
    麦のほうが交付金でいくらか収入が多いので、機械コストをいれてもトータルで何とか黒字になっていると思います。もちろん人件費は考えない。
    大規模経営をしている人がいますが、そこを含めて近所に後継者はいません。10年後の景色が心配です。長文失礼。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。確かにコストカットは長く続けようと思えば重要ですね。色々なやり方も参考になります。決まったものを当たり前にように使うのを数年前からやめて工夫しながら作っているので参考になります。
      資材を落とせば何とか赤字は解消するんでしょうが、雑草との戦いも困るので様子見ながら削っていますよw
      我が家の周りも後継者は0に近いですねw10年後というより5年後が心配ですよw
      大変参考になりました。
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @Yori.M
    @Yori.M หลายเดือนก่อน +3

    あまりに共感して、コメントします
    1964で4反作っています
    3年前に買ったトラクターとハローが、400万円でした。コンバインと田植機は、中古ですが安くないです。減価償却費が安すぎます。
    軽トラ代や保険、倉庫、固定資産税、農業用水代などもっと経費がかかっていませんか?
    我が家も大赤字で、完全に趣味と思って割り切っていますが、だんだん米袋の重さが辛くなってきました。
    お体をいたわりいただいて、頑張ってください。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน +1

      コメント有難うございます。私も4反なので環境が似てますねw新車買われたんですねwいいですね、ハローはあったらいいのでしょうが未だにロータリーでやってますw経費には軽トラは入れてませんし農業用水は川水なので大丈夫ですw
      書いてない経費はまだありますが赤字が膨らみ過ぎるので書いていませんw
      私も老後の道楽って感じで作っています。でもお米つくりも楽しい部分もあるのでまさに趣味ですねw
      お気遣いも嬉しいですw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @mariangella2kudo2
    @mariangella2kudo2 19 วันที่ผ่านมา +2

    これ以上値上げになったら一般人民は米が喰えなくなります。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  19 วันที่ผ่านมา

      コメント有難うございます。確かに高すぎですよね。有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 หลายเดือนก่อน +1

    主人の実家の地域は反収8俵、一俵20000買い取り金額だったらしいです。なぜそんなに収量が悪いんでしょうか?山地の親族の所は昔から20年前から一俵16000円で親族も買い取るくらい美味しいお米です。順調に採れているんですが…

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。反収が8俵ならよくできていると思いますよw30キロの袋にした16袋になるので平均以上は採れてる気がしてますw私なんか反収5俵でしたからw販売も30キロ1万が増えてきましたねw
      美味しいお米がとれるのは手をかけてる証拠ですねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @細金春男
    @細金春男 หลายเดือนก่อน

    地獄てそんなもんですか、地獄てもう少し苦しい問だと思てました。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメントいつも有難うございます。分かりやすく表現したつもりでしたが大げさ過ぎましたね。気を付けます。有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @yasaiyasandesu
      @yasaiyasandesu หลายเดือนก่อน +2

      農業は、ボケ防止ですよ。無限に楽しめる、良い職業。お金が続く間は、良いが、入れるお金が無くなったら、終了。

    • @yasaiyasandesu
      @yasaiyasandesu หลายเดือนก่อน

      地域では、大きいスーパが、地場野菜販売コーナを作ってくれたので、野菜作りが楽しい。自分で値段設定もできる。平和堂です。

  • @rob.jpn35
    @rob.jpn35 หลายเดือนก่อน +4

    米価高騰と言ってるが、生産コストからしたら当たり前の額です。
    米に限らず農産品の小売価格を抑えるために、生産者に負担を強いる構造を解消しないといけません。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。おっしゃる通りですね。何年も安値が続いてきてますがこれだけ離農が進むと先が怖いですね。
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @pr7sqrsqr
      @pr7sqrsqr หลายเดือนก่อน +1

      米の生産継続には生産費の価格転嫁が必要ですが、自公政権の失政で、貧困か進み、主食すら買え無い!この状態の解消は、国費で賄う逆ザヤによる価格保障しかないとかんがえます

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      @@pr7sqrsqr さま、有難うございます。確かにそうなればいいのですが何か難しそうな世情ですねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @玉子カエル
    @玉子カエル หลายเดือนก่อน +1

    玄米30キロ1万5000円(送料込み)で宅急便で小売りした方が良いのでは?

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメントいつも有難うございます。確かにそれも一つの手ですねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

    • @玉子カエル
      @玉子カエル หลายเดือนก่อน

      ​@@やまぐち1957
      返信ありがとうございます
      工夫して幸せになって下さい
      祈っています。

  • @kiisi1737
    @kiisi1737 หลายเดือนก่อน +1

    水の使用料も入れて下さい。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。今度はそうしますねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @麺五郎
    @麺五郎 หลายเดือนก่อน +1

    我慢出来ずコメントします。
    日本の歴史は米歴史です。有史以来戦いは米作の領土争いでした。アマテラス時代の雨乞いの儀、江戸時代の干拓事業、
    百姓一揆、藩の石高の上下関係、神社は五穀豊穣、全て米の問題です。それまで各地に庄屋を置き小作と適当に距離を保っていたが戦後のマッカーサーの農地解放によって日本の農家は大きく変わりました。当初は喜んだ農家でしたが国は海外から小麦を買わなければならなくなり学校給食のパン、ラーメン、うどん、パスタ、が主食になりました。そして米離れ。
    米は美味しいけど庶民は高ければ買えない。去年のサンマでわかるでしょ1尾¥300では他の魚買うでしょう。
    世界一美味しいコメ作りを廃業に追い込むなは誰だ!魚沼差コシヒカリも絶滅危惧みたいですね。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。なかなか深い話で大事なことですねwお米の重要性とこれからを予想できるコメントですねw
      大変参考になりましたw本当においしいお米を無くしてほしくはないですねw
      貴重なコメント有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @柏原雄一郎
    @柏原雄一郎 หลายเดือนก่อน

    政党はコメ不足にするように金をかける。国民が苦しむ姿が見たいのだろう🎉

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。確かに、有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @バハモンキー
    @バハモンキー หลายเดือนก่อน +1

    南信州で、会社勤めをして年金を受け取りながら3.5反の米作りをしています。今年66歳のジジイです。
    米作りは、趣味と思ってやっています。農機具は、ほとんどヤフオクで買いました。ある程度は、自分で手を入れ て使っています。この地区も中山間地域でわずかな補助金をもらいながら皆さん生活しています。
    JAからの概算金30キロで、8000円を切っています。あのバブリーな金額が羨ましい限りです。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。同じような環境ですw中山間地のお米つくりは苦労ばかりで大変ですができるお米は最高に美味しいし、地域の荒廃を防いでくれると思いますねw
      私も兼業で年金も頂いてるので大赤字でも何とかやっていけてますが、今年の米騒動は今までのつけが回ってきてる気がしますねw
      貴重な中山間地米が維持できるようにがんばりましょうねw
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @ヤマトトキオ
    @ヤマトトキオ หลายเดือนก่อน +1

    ご苦労様です。せいぜい、長生きしてね。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。長生きできればいいですがw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @ヨシ-j7i
    @ヨシ-j7i หลายเดือนก่อน +1

    ひとりで耕作できますか

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。4反ですから一人で出来ますよw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @go-vn4ng
    @go-vn4ng หลายเดือนก่อน

    JAは大規模農家を基準に買取価格を決めてます、当たり前だけど小口取引基準で値段は決めてないので小規模農家は赤字になります
    自分の親戚、友人に安く売るのは勝手ですが自分で首を絞めてますよ、大きな家庭菜園なら無料で配る方が感謝されます〜
    スーパーやお店には必ず行くはずですからその都度市場調査しないとやりたい事が出来なくなります
    販売方針が大規模農家と同じ事をすれば負けるのは必然です
    あなたはやりたい農業をやれば

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。色々勉強になりました。ありがとうございます。

  • @oregon91vs
    @oregon91vs 2 หลายเดือนก่อน +7

    農業にかかわらず末端生産者はみな同じ状況で同じ気持ちですよ

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  2 หลายเดือนก่อน

      コメントいつも有難うございます。ですよねw一体この先どうなるんでしょうねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @ARIEL6688r32
    @ARIEL6688r32 9 วันที่ผ่านมา

    4反歩???4町歩の間違いじゃないですよねぇ??
    申し訳ないけど利益期待しないやるだけ損な米農家じゃないですか???
    辞めた方が良いとは言わないけど利益出てないのが解りますねぇ。
    一俵3万超えないとやってられないのが解ります。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  9 วันที่ผ่านมา

      コメント有難うございます。中山間地はこれ位の田圃が多いです。だから離農されるんだと思いますよ。なかなか大変です。
      有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @岸本孝博-t6g
    @岸本孝博-t6g 2 หลายเดือนก่อน +1

    猪、鹿。
    稗、・・・。
    大変。
    田が荒れますね。
    周りが作らないと。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。確かにこんなになるとは思いませんでした。耕作放棄は将棋倒しな感じで増えてきますねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @1040-b2i
    @1040-b2i หลายเดือนก่อน +3

    今では農地は負の遺産、他所に稼ぎに行った方が儲かります。と思いながらやってます。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。本当にそんな感じですねw私もそう思いながらやってますよw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @shoichikobayashi1349
    @shoichikobayashi1349 หลายเดือนก่อน +1

    赤字のコメ作りはやめるべきです。農薬まみれの白米は栄養もないし、食べたくありません。肥料の不要なサツマイモを作って欲しいです。おいしいし、栄養も豊富です。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメントいつも有難うございます。サツマイモは確かに将来性はありますねw毎年作っていますが美味しいですねw有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @akiramaeda2315
    @akiramaeda2315 21 วันที่ผ่านมา

    コメ農家なら責めて10町歩無いと生計不可能でしょう、まだ若いのだから可能なら100町歩以上纏めましょう。

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  20 วันที่ผ่านมา

      コメント有難うございます。確かにそれくらいあればいいでしょうね。有難うございました‥また宜しくお願い致します。

  • @go-vn4ng
    @go-vn4ng หลายเดือนก่อน +1

    経営者として甘々です
    小売商の努力を馬鹿にしてます
    配達するのが面倒だからと言って新規客を逃すのは一番やってはダメ!農家の知り合いは沢山いるはずです知り合いから高値で買い取って新規客に手間賃上乗せして持っていけばみんな幸せになれます

    • @やまぐち1957
      @やまぐち1957  หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます。おっしゃる通りですね、大甘だと自覚して何とかやってますよ。ありがとうございました。

    • @shintani9529
      @shintani9529 หลายเดือนก่อน

      そう言う小売をされてるのでしょうか?