ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このころのテレビって、「どうやって視聴者を楽しませてやろうか」という気概にあふれていたように思います。
ザ.ベストテンの司会オファーを、黒柳さんが受けられた時に、「毎週のランキングは絶対にヤラセは無し、全て正直にやるとお約束して下さい。そうでなければ私は受けられません。」と言われたそうですね❗黒柳さんの、裏表のない真摯で正直なお人柄が伝わって来ますよね✨
@@mimisaitou480そんなエピソードがあったんですか。知らなかったです。久米宏が一番楽しそうにやってた番組なので覚えています。ニュース・ステーションをやるようになってから根性がひん曲がったような気がします。
同感です。平成に入ってからテレビ業界が段々だらしなくなってった感があります。
採算度外視でね!
TBSが誇る代表的な番組でした😂オープニングから、盛り上がれる🎉
小学生の頃、ゴダイゴが好きで見ていました。他の歌手の方や他のバンドの歌や演奏ステージなど華やかさがあり大好きな歌番組でした🥰♪(*´∀`)♪
華やか!煌びやか!品がある!昭和の歌番組は、どこか大人の時間を感じさせましたね。
たった10秒で惹きつける服部メロディー
なんで記念樹はああなっちゃったんだろうなあ
鳥肌が立つ程素晴らしい。沸き上がる高揚感、当時の芸能界や歌謡界の華やかさを、物心付いた時から、毎日の様にテレビで当たり前に観る事が出来て、日本経済もグングン上向きになっていた頃。久米さんと黒柳さんの、明るく、スピード感があり、出演者と視聴者に寄り添ってくれる温かい名司会ぶりも大好きでした✨
このワクワク感たまらない
今この仕事を受注した場合、DTMでかなりのトラックを作ってギターやコーラスだけ生とかになるんだろう別にそれが悪いとか言うつもりは毛頭なくてそういう便利な手法が無かった時代だからこそ成立したアナログでゴージャスな音がここにあって、大人になってからあらためて聴くとこういうのがとても沁みるなあと言いたいだけです
私の両親が若い頃に観ていた音楽番組だそうです🎶楽しい時代だったんでしょうね🌟
最初の所しかほとんど聴いていなかったから、。こんなに素晴らしい曲だったんですね❤天才🌿
服部さんは、スターが階段を降りてくる時のイメージ、と注文を受けてこの曲を作曲されたと明かしていますが、まさにそんなイメージが浮かぶ名曲ですよね。オブリガードか美しい。
幼い頃はこのクオリティが普通だと思ってたんよ…
昔からこの曲は好きなんですが、品のある音と言いますか、曲のテンポも音色も品があって好きです。今はこういう品のある曲が少なくなってしまって、悲しいです。時代の流れなんでしょうね。また聞きにきます。
ホーン、ストリングス、ギター、ドラム、ハープ、ピアノ、コーラスこの時代の勢いも相まっての「アゲアゲ感」がたまらないです・・・(´・ω・`)
口パクの多い今と違い、生歌でしたからね😊例えば声がかすれたりしたとしても、実力で自分の声で歌う素晴らしさ。あとは異動先からの中継とかも楽しかったです😊
これ毎週オープニングで生演奏で披露されていたんですよね。全員集合も生演奏でした。歌も生演奏でした。贅沢でした!
放送ではテープだったと思います、まさにこのトラック!
競争心を煽るような曲にも思える。ベストテンの一つの演出になっていたと思います。
TBSザ・ベストテンがなくなって年数経ちましたが、このテーマを聴いたら当時のときめきが蘇ります。良い時代でした
子供の頃の神番組・・・木曜日に聴きてえな😄
大人も子供も今週の順位をワクワクしながら一緒に同じ部屋で見てたネットも情報も何もないいい時代でしたね。
今も昔もザ・ベストテンで歌いたいと思っている歌手の方はいっぱいいると思います。黒柳さんと久米さんが生きているうちに一度でいいから復刻版を放映してほしいです。
私も同感ですが少なくとも久米さんは可能だと思いますが黒柳さんは現在歩行はこんなんなようですからベストテンは不可能だと思います。
@@hideohosaka3018ふしぎ発見は出てるから何とかなりそうだけど
@@hideohosaka3018 そんなこと、いちいち書かなくてもいいんだよ。
テレビが華やかで楽しかった時代。懐かしい。
イントロ聴いただけででワクワクします。70年代後半から80年代前半は、毎週見てました。普段は9時からはテレビを見せてもらえなかったけど、ベストテンだけは親にOK貰ってましたよ。上記最盛期では週刊視聴率ランキングでいつも1位、悪くても3位。見たい番組アンケートでもいつも1位。正に国民的娯楽番組でしたね。今の音楽番組の惨状からは考えられない、正に音楽番組黄金時代の象徴です。
番組終了から30年近くも経っているのに未だにパロディのネタ元として通用するのが本当にすごいですパロディとして使用するには、ネタ元を知っているという前提がなければ成立しないザ・ベストテンは今や音楽番組の古典として殿堂入りしてしまったという証左に他ならないと思います
僕は80年代は良く見てましたよ。
ザ・ベストテン!!まさに青春時代の思い出番組🎶この頃の時代は最高だったなぁーーー
オープニングの勢いある上昇感が素晴らしい。この番組のヒットの要因のひとつはこの曲にあったと思う。
服部さんいい仕事しましたね。番組もまた通しで見たいです。30%超えの高い視聴率を毎週のように連発していた、百恵さんや聖子ちゃん、トシちゃん、明菜ちゃんの活躍していた時代の映像を見たいです。ピンクレディ、ツイスト、久保田早紀、寺尾聡、・・・数々の魅力的な歌手のオンパレードでした。この時代の歌手は紅白とザ・ベストテンに出演することを目標にしていた感じでした。今再放送しても高い視聴率を獲ると思います。
懐かしいです。毎週、見てました。この曲を聴くと、あの当時の事を思い出しますね❗黒柳徹子さんの「ザ・ベストテン」の掛け声のイメージがありますね❗70・80年代のアイドルブームで、あの頃が一番楽しかったですね❗
定期的に聞きに来ちゃうんだよね。青春がよみがえる。
木曜夜9時・・このメロディーが流れ出し(ザ・ベストテンいう)掛け声と共に司会の久米宏氏・黒柳徹子両氏が登場する場面は30年以上経過した現在でも鮮明に記憶に残ってます・・今日はどんなランキングなってるか?誰が1位かが楽しみでも有りました・・生放送で生演奏でしたから歌手にとってはガチ勝負でも有り歌手本人の生の緊張感が放送でリアルに視れたのも魅力の1つで有りました・・夜ヒットにトップテン等歌番組全盛だった時代が懐かしい思いますね。
木曜の21時は、ザ・ベストテン… って懐かしいですね。今でこそ、すっかり落ちぶれてしまいましたが、TBSの黄金時代を支えていた番組ですね。私が小学生の頃は、ベストテン、クイズダービー、全員集合…と、当時のTBSの番組は、見ていてワクワクしましたね。
昭和末期はまさにTBS黄金時代でしたね。
民放の雄と言われていましたね。1963年から1981年まで視聴率が19年連続トップ昔の光だが(>_
TBSというより地上波自体を観なくなった。
51年にTBSラジオ55年にTBSテレビが開局しラジオ東京からTBS東京放送になり筆記体時代の30年間昭和の半分は黄金期だった。今年民放ラジオ局創立70年でTBSテレビは65年だが、平成の30年間6チャン低迷期で21世紀からラジオ黄金期になったが令和時代6チャンは黄金期復活するでしょうか。令和になったし時期を見て復活してもらいたいですな。
@@candycandy6002 今の視聴率調査のいくつかは、偽造の可能性が高い。 日○テレビの番組ばかりが視聴率が高いのは、おかしいでしょ。
この頃のTBSって品がありましたよねNHKの堅苦しさ、フジの華やかさとはまた違ったいい意味で大人の番組が多かった気がします
筆記体のTBSロゴだったころが一番よかったかも。
昔のTBSは素晴らしい番組がたくさんありましたね。
@@細川公可 司会が久米さんだから。関西三重出身の俺より。
@@細川公可 あなたみたいなクレーマーのせいでつまらなくなった
@@細川公可 様ザ・ベストテンはもちろん、ホームドラマもウルトラマンシリーズも(・∀・)
この曲を聴くと、それこそ当時の自分を取り巻いていた状況、色々な出来事や身近だった人たちの顔などが次から次へと浮かんでくる。それだけこの番組と曲は生活に根付いてたって事なんだろうな。まさに神曲。
親父に肩押せよと話したあの日雪の降る中寒い思いをして学校から帰ったあの日ばあちゃんと一緒にベストテンを見たあの日もう二度と帰れない昭和平成元年あの日に帰りたい。
素晴らしいサウンド。久米さん、黒柳さんがお元気なうちに是非もう一度だけでもやりませんか?TBSさん!!
今やったら、ジャニーズ、AKB、EXILE系で埋め尽くされてつまらないと思う、、、悲しいけど。
まさに時代の要請に応えて生まれ、時代の変遷の前に立ち行かなくなって終わった番組でした
当時もアイドル多かったと思いますけど
wataru3399 来年の音楽の日にでもやってほしいな!
B,.
服部先生は、永遠ですっ!昭和に生きて良かった!!
服部克久先生の昨年のレコ大での発言、まさに日本の現状そのものです。本物が淘汰され、ただ売れる見かけだけがいいものが闊歩する現代。流れ自体が「やったもの勝ち」の世の中。もう一つ一つの曲に魂を入れる時代は過ぎ去ってしまったのでしょうか。
でも、「やったもの勝ち」の度が過ぎて、自身が「記念樹」事件をやらかして、JASRACの理事を退任しちゃった過去もあるし...
今昔の曲が若者に人気があるのもそこに原因があるのでは。この差って何ですかという番組のなかで良く特集やってますが今の人か昭和の曲に大熱狂してるのはやはり昔の方が曲かよかったから。
このオープニングテーマを聴くと、キャンディーズ、山口百恵から西城秀樹、松田聖子、中森明菜まで、この番組でこれらのアーティストたちをオンタイムで見ることができて、恵まれていたんだなあと思います。
昨日のレコ大。服部克久氏特別功労賞受賞と言う事で御子息・隆之さんがタクトを振ってテーマ曲演奏してました。子供の頃のワクワク・高揚感が甦ったようでした。出来たら自由の大地等他の曲と組み合わせたメドレーで聴きたかったかな。
これをリアルタイムで毎週ワクワクして見ていた我々からすれば今のMステしか見れない子らは可哀想。
今のMステもね…
僕らの時はまさに歌番組黄金時代。
ほんまやわたしジュリー目的で見てたアニメやヒーローよりもジュリーに夢がありました
当時はガキでしたが、光GENJIの黄金時代でチャンネルで追っかけてましたね。ザ・ベストテン、ミュージックステーション(Mステ)、歌のトップテン(旧ザ・トップテン)、……
今の子達「スマホのTH-camがあるから、ベストテンなんて要らないよー」
ストリングスのオブリガードが神。オーケストレーションに全く隙がない。これほど完璧な歌番組のテーマは聴いた事がない!!
辰田真尚 懐かしい❗木曜夜9時は、ザ・ベストテン‼️
懐かしいテーマ曲ですね。その昔、1980年頃、技術の仕事で、この番組の仕事をしていました。ちょうど、寺尾聡さんが10週連続1位記念で椅子が作られてこの頃、8時だよ全員集合も毎週、中継車と一緒に出かけていたな・・・。また、この頃の華やいだ番組が始まらないかなと思っていますが時代が変わったって感じがして、もうそんな番組は無理かな・・・
すごい スタッフの方だったんですね ちなみに 寺尾聰さんの 椅子は 10週目で 作られたものだったんですね 記録は12週連続1位でしたよね
貴重な経験をされたんですね。
このテーマ曲を作曲されました服部克久先生のご冥福をお祈り致します。木曜日夜9時と言えばやっぱりこのテーマ曲でした、久米宏さんと黒柳徹子さんの「追い掛けます、お出掛けならばどこまでも!」等の名調子が蘇りますね。木曜日夜を彩った夢の世界に誘った最高のテーマ曲を有難うございました!
松宮一彦アナ(故人)は、ザ・ベストテンには欠かせなかったですね。元祖おっかけマン
@@takahiromizukoshi8422 余談ですが生島ヒロシさんとは、同期入社。
@@Yarimakuri58 あと、鈴木順 高橋進
@@takahiromizukoshi8422 ご教示ありがとうございます。そちらのお二人は、随分前に地上波で観た記憶があります。
服部克久先生の名作の1つですね。「ザ・ベストテン」今考えてみても、本当にスゴい、良い意味で、とんでもない番組です…!
朝番組「TIME」のベースとなったTBS系列テレビ局の局アナを前面に出したのが、この番組。もちろん、メインは歌手だけどね。
@@Yarimakuri58THE TIMEより朝のホットラインやおはようクジラだろ
曲は2分強で30秒ごとにパートが変わります。計算して作曲されてますね。
冒頭の久米さん黒柳さんの挨拶→テロップでの有線放送リクエストとかラジオ局リクエストの上位紹介とか、画面の切りかわりに合わせてたのでしょうね。そして本編への期待盛り上げのアップテンポ→ジャン♪で〆。その辺も計算しつくされたんでしょうね。
・久米宏、黒柳徹子OPトーク・ランキングテロップ・「追いかけます!お出かけならばどこまでも」外回り中継・OPまとめトーク、第10位発表へ!こんな流れが浮かびますね^ - ^
ベストテンは最高の歌番組TBSのベストテンにフジの夜ヒットあのころの歌番組は素晴らしかった、そう思います
あなたが歳食っただけ
実際よかったがな
現役の高校生ですがベストテンをはじめ、この頃の音楽番組は本当に素晴らしいです…憧れです
服部氏は勿論の事、フルオーケストラを指揮した長洲氏、構成の秋元康氏、プロデューサーの山田氏、そして司会の久米さん、黒柳さんなど、それぞれの分野の才能が集結したからこそのテレビ史に残る番組だった
服部克久は、天才だと思っている。
同感です。
同感です
天才です
そりゃお父さんが服部良一だからね。そして服部克久の孫娘はヴァイオリニストの服部百花ですからね。
ザ.ベストテン、のテーマ曲、私は、小.中学校時代はずっと聴いてました。服部先生が、作った曲だったのですね。判って感動でした。有難う御座いました。素晴らしいテーマ曲ですね🙆
最高です。この番組は是非とも再放送して欲しい。再放送を見たい番組のナンバー1です。
特に初期の頃は、オーケストラの生演奏で歌うといった「今では予算上考えられない生放送、ランキング番組でした」。オープニングは各中継地点を映し出し、その間に字幕は各項目別のランキングの表示が同時に行われ、司会のお二人が時間内にトークをおさめるといった、非常に生放送ならではの緊迫感が伝わってきたオープニングでした。そのテーマソングにとても相応しい曲です。改めて感動しました。
この番組のこの曲があったから、私は自分の生まれたのが金曜日だと覚えています木曜の夜にベストテンがあって、1位の曲(その時の1位は西城秀樹さんのヤングマンだったそうです)が流れ始めた途端に陣痛が始まったと言われたのでなのでこのオープニングは、自分の人生のオープニングとも重なる大切な曲です
素晴らしい!!!改めてフルで聴いたらこんなにスゴい曲だったんだ。最高。これ以上の音楽番組のテーマ曲は無い。
懐かしい
木曜の夜といえばこの番組でした。特に80年代は毎週欠かさず見てましたね。
@@安土昌人-n6t そうでしたか!何しろ1980年代のテレビ音楽ヒットチャート番組は日本テレビの「ザ・トップテン」(のちに「歌のトップテン」に世代交代)とこのTBSテレビの「ザ・ベストテン」が妍を競い合っていたぐらいでしたもんね。
こういう大袈裟な、大構えのOPが好きだ。
どうやったら、こんな曲を作曲できるのか。トランペットの旋律は、よくアメリカ映画にもよく使われる、メロディーラインだが、さすが服部先生。
音楽家にとって、音楽番組のテーマ音楽を作ることほど栄誉ある仕事はないんだろうなと思ってました。耳がキラキラ輝くような曲です
ブギウギのモデルに出ている、服部良一先生の息子さんで、羽鳥カツオさんのモデルとされています。
TBSがテレビ界をリードする局だった時代が、確かにあった。今では見るも無残であるが・・・・
追いかけます❗️お出かけならば何処までも‼️全国コンサート会場から生中継の所が、メチャ好きでした🙂
ザ・ベストテンが 終了してから 35年にもなる。もう 50歳代以上の世代しか わからない番組だね
今でもラジオ番組ではちょいちょい使われる程の名曲
40代後半の自分はTBSを見て育ったんでねやっぱりTBSに頑張ってもらいたい気持ちが強いです日テレやテレ朝じゃないんだよなあ
ベストテンやってた頃のTBSは強かったね~!ベストテンだけではなく、「クイズダービー」や「100人に聞きました」、「全員集合」に「HOWマッチ」にドラマも負けなかったからね
民放の雄TBSドラマのTBS1963年から1981年まで視聴率トップなのに
日テレが強い時って本当にテレビ界全体がつまらないんだよね。昔のTBSやフジ相手に刃向かう姿こそが活気を生み出すんだよな。
今は亡き山田修爾さんが全身全霊を注いだ番組でした。2013年に亡くなり、金スマでも特集組んでました。
自分もTBS 応援し隊です‼️
ベストテン直球世代なので非常に懐かしいです!毎週木曜日の夜は、いつもワクワクしていたのを思い出します。
素晴らしい曲ですね。終わりの方が何となく「クイズ100人に聞きました」初代テーマ曲イントロと似てる気がします。また「クイズ100人に聞きました」2代目テーマ曲で終わりの方も何となくにてる気がします。後者は滅多には聴けることできませんが。
0:59こっから好き
我が家のテレビが音声多重対応テレビになって、最初にステレオでこのタイトルを聞いた時は、スタジオにいるかの如くの臨場感に感動しました。毎週見ている番組も、ステレオ放送で見ると全然違いましたね。
放送開始当時はノーマルだったこの番組が音声多重のステレオで放送されだした時の感動…40数年たっても忘れません ありがとうございます
この番組、歌手にとっては名誉であり厄介でもあっただろうなぁ。歌う直前に変なことさせられたり、周りで奇抜な演出が繰り広げられていたり。歌に集中出来ない歌番組に出るのを嫌がった人がいたのも肯けるわ。
あの番組はザベストテンを見たら懐かしいですね。
イントロからテンションがあがる。ベストテンの色々なシーンがこのメロディーを聞くと浮かんでくる。
黒柳徹子さんと久米宏さんが司会を担当した「ザ・ベストテン」。 昭和の時代に放送された生放送の音楽番組、忘れられません。
今赤坂サカスがある場所でこういう楽しい番組が放送されてたのかと思うと感動するね。
広島、RCCで、木曜日の21時からよく見ていました。久米さんと黒柳さんのやり取りが、大好きでした。それに、広島からの中継では、追っかけマンをRCCのアナウンサーが努めていましたね。懐かしいです。
番組のテーマ曲だから、一番永く聴ける曲ですね。
当時小学生だった私,毎週観てました。コーラス部分を聴くと,有線などの各放送チャンネルのベスト10のテロップを流しながら,今日のいろんな中継先を流してたのを今でも鮮明に思い出しますし,フラッシュバックして鳥肌立ちますね。先月,C-C-Bの笠浩二さんがお亡くなりになってから80年代の映像関係を検索するようになって,この曲にたどり着きました。アップしてくれてありがとうございます。
ザベストテンという名の素晴らしい歌番を毎週リアルタイムで観れた世代の一人として今だからこそ言いたい!!ベストテン、夜ヒット、トップテンに出逢えて良かったぁー!!!
熊猿 僕もそうでした。あとは日曜のレッツゴーヤングも見てました。
本当に歌番組の 一番いい時代に 生きてこれたことが何よりの 誇りですよね
本当にそう思います‼️あの頃は、ポップスもニューミュージックも演歌も、毎年何曲もヒット曲があり音楽の生番組も賞レース番組も多く、アイドルも毎年何人もデビューしていましたね✨お気に入りのレコードをかけ、ラジオ📻️からカセットテープ📼に録音したり、歌番組の次の日は、学校で友達と「昨日の観た⁉️」と盛り上がり家族3世代でザ·ベストテンやレコード大賞や紅白を観るのが当たり前だったけど、大人になってから、あんな子供時代、青春時代を送れた事、幸せだったんだなぁと心から思います‼️
僕もベストテン番組はよく観ていました❗ 昭和の良き時代でしたね❗
日本経済新聞の私の履歴書を現在、服部克久氏が執筆しているのですが先日この曲を作曲した経緯についても書かれていました。それにしても本当にかっこよく華やかな曲ですね。日本の経済が頂点へと邁進している時代を反映しているようにも感じます。
メロディといいアレンジングといい、なかなかゴージャス!!昔は、こういったオープニングがしっかり且つ華やかに発揮していたからこそ、あこがれの番組が目白押しに揃っていたんですよねえ!今こそテレビ局は、昔のテイストをしっかり確認しながら、未来でも通じる番組を制作すべきではないでしょうか!
ザ・ベストテン、当初から制作費が莫大で大変だったようですね。視聴率が10%台なら打ち切りも検討されたとか、当時新聞に書かれてました。しかし放映時には当たり前に聞いたサウンドだったのに、今聴くと感激で涙がこみ上げてきます。
やっぱりザ・ベストテンは、いいですね❗️大好き
なんというか、グルーヴが凄いですね。作曲も素晴らしいけど、演奏のベースライン、メロディの吹き方、中々出来ないレベルです。自分が大人になって、当時の番組の豪華さや興奮を思い出しながら聴いてみると、色んな事がわかってきますね。演奏していて楽しかっただろうなという感じがよく伝わってきます。快演です!
懐かしいですね!ありがとうございました。当時大人気番組でしたよね!なんかこの曲を聞いてる昔を思いだしますね。
昭和を生きた人が羨ましい。大変の一言じゃ片付かないような時期ももちろんあったけど、楽しい時代だったんだろうなって思うし。
ぜひ再放送をお願いします。初期~80年代中盤ぐらいまでは今でももう一度見たいぐらい素晴らしいですよ。
確かCSて放送されてるはず。
やっぱりザ・ベストテン最高に大好き😍です❗️もう一度毎週木曜日夜21時00分で、復活して欲しいです❗️
トランペット美しい!!!!平成生まれでこの番組をよく知らない僕、なんかこの曲聞くと、懐かしいという感情にちかいものが在ります。
ソレこそ服部克久マジック!!
どんだけぶりで聴いたんだこれwそうでしたねえ、こんな曲でした
この曲いいですね。日本が高度経済で盛り上がった時に流れてた曲です。今のテレビにこんな高揚感を与える番組があるでしょうかね。24時間テレビの曲も昔の方がよかったです。テレビの時代は終わったのでしょうか?
1:15ここの左音声のエレキがあまりに美しい…変に歪ませたりせず、甘く響くエレキが好きだ…
毎週木曜日が楽しみでした。特に80年代は欠く事なく見てました。
僕は今高校生なのでこの番組をみたことはありませんが、一回はテレビでみてみたいなと思いました。復活をお願い致します
木曜日の夜9時からよく観ていました。広島、RCCで、RCCアナウンサーの追っかけリポーターも良かったです。又、復活してほしいですね。
カッコいい音楽です❤久米さんと黒柳さんのコンビが最高です!
素晴らしいSound!♪私等が小中高時代を、元気にしてくれた、音楽でした!💮司会を務めてくれた、久米さん、黒柳さん、伴奏音楽して下さった、オーケストラの皆様方々、随分前の事ですが、私たちに、最高の思い出を有難う御座いました。m(_ _)mまた、機会が有れば是非、再放送して下さいませ。💮大再放送〔ザ、ベストテン〕思い出の〔ザ、ベストテン〕こんなに、素晴らしいサウンド、有難う御座いました!m(_ _)m💮♪香川まゆみ♪
感動の名曲です!!
来週からザ・ベストテンがTBSチャンネルで放送されますね‼️ランダムに選ばれた放送になりますがリアルにベストテン世代の自分にとってはもう嬉しくてたまりません🤩話が変わりますが、このザ・ベストテンのテーマ曲を作られた服部克久先生が亡くなられました。服部先生のご冥福をお祈り申し上げます🙇
何ともsensitiveな😄👂🎺🎸🥁🎶🎹🎵🎷🎼!!
前半のアップテンポさが、今から始まるワクワク感が蘇ります。後半のスロー気味のパートを2回繰り返す辺りがまた素晴らしいです。
たいへん貴重な音源を、ありがとうございました。ほんとうに惜しいかたをなくしました。私は一般ですが、服部先生のご冥福をお祈りします。2020/06/14 投稿。
バラエティ、ドラマだけじゃなくBGMも今の時代よりいいんですね この時代に生まれたかったです!
奇しくもこの曲を作曲された服部先生が昨年のレコ大発表直前に、これが今の歌謡界の現状です!と嘆いておられましたね。ザ・ベストテンが全盛の頃はアイドルから演歌歌手までが皆一曲入魂!そんな歌に真摯真剣な姿に心打たれ、毎週ワクワク楽しみにしていたものです。
因みに、服部さんが言っていた事は本当にその通りになっている。
今の若者が昭和の曲を聞くのもやはりその頃の曲が良いからだと思う。その80年代を青春を送った人は幸せだと思う。
「ザ・ベストテン」や「夜のヒットスタジオ」が放送されていたこの時代の歌番組は演歌、アイドル、ポップス、ロックが番組内で共存出来ていたとても良い時代だった。この時代の歌番組をリアルタイムで見ていた世代にとって今の地上波の歌番組は見れた物では無い。今、NHKの「うたコン」は夜ヒットの様な歌番組をコンセプトに演歌とポップスをごちゃ混ぜにした番組を作っているけど、演出が視聴者のことを考えていない。ベテラン歌手が歌う周りにAKBやら乃木坂といった集団アイドルが無表情で踊ってベテラン歌手を見たい視聴者の妨害をしているのだから。紅白もそうだけど、視聴者はテレビに出てくる歌手を全員好きな訳では無い。演歌を見たく無い人も居るし集団アイドルを見たく無い人も居る。一人で歌う歌手を取り囲む様に集団アイドルを躍らせる奇妙な演出はしないでもらいたい。あれ、気が付けばなんかNHK批判になっていた。
NHKだけが愚痴の対象 他局は愚痴すら出ない
ザ・ベストテンが始まった当初TYSではネットされてなかった(テレ朝のナショナルゴールデン劇場の同時ネットだった)が、1979年4月からネットが開始されました。ハマった番組でした。
こんばんは。山口県の系列局tysは当時、フジテレビ系列とのクロスネット局という変則ネットだったんですよねえ。この体制は1987年9月まで続くも、実質的に1993年10月のテレビ朝日系列yabが開局するまで続きました。ただ、フジテレビ系列の番組はtysが優先的に番販できる権利を持っており、遅れネットの多くはtysですよねえ。ところで、本題ですが、当時は各方面とも同じTBSの『レコ大』同様真剣勝負。一曲入魂と言っても良い時代でした。
このころのテレビって、「どうやって視聴者を楽しませてやろうか」という気概にあふれていたように思います。
ザ.ベストテンの司会オファーを、黒柳さんが受けられた時に、「毎週のランキングは絶対にヤラセは無し、全て正直にやるとお約束して下さい。そうでなければ私は受けられません。」と言われたそうですね❗
黒柳さんの、裏表のない真摯で正直なお人柄が伝わって来ますよね✨
@@mimisaitou480そんなエピソードがあったんですか。知らなかったです。久米宏が一番楽しそうにやってた番組なので覚えています。ニュース・ステーションをやるようになってから根性がひん曲がったような気がします。
同感です。平成に入ってからテレビ業界が段々だらしなくなってった感があります。
採算度外視でね!
TBSが誇る代表的な番組でした😂
オープニングから、盛り上がれる🎉
小学生の頃、ゴダイゴが好きで見ていました。他の歌手の方や他のバンドの歌や演奏ステージなど華やかさがあり大好きな歌番組でした🥰♪(*´∀`)♪
華やか!煌びやか!品がある!昭和の歌番組は、どこか大人の時間を感じさせましたね。
たった10秒で惹きつける服部メロディー
なんで記念樹はああなっちゃったんだろうなあ
鳥肌が立つ程素晴らしい。
沸き上がる高揚感、当時の芸能界や歌謡界の華やかさを、物心付いた時から、毎日の様にテレビで当たり前に観る事が出来て、日本経済もグングン上向きになっていた頃。
久米さんと黒柳さんの、明るく、スピード感があり、出演者と視聴者に寄り添ってくれる温かい名司会ぶりも大好きでした✨
このワクワク感たまらない
今この仕事を受注した場合、DTMでかなりのトラックを作ってギターやコーラスだけ生とかになるんだろう
別にそれが悪いとか言うつもりは毛頭なくて
そういう便利な手法が無かった時代だからこそ成立したアナログでゴージャスな音がここにあって、
大人になってからあらためて聴くとこういうのがとても沁みるなあと言いたいだけです
私の両親が若い頃に観ていた音楽番組だそうです🎶
楽しい時代だったんでしょうね🌟
最初の所しか
ほとんど聴いていなかったから、。こんなに素晴らしい曲だったんですね❤
天才🌿
服部さんは、スターが階段を降りてくる時のイメージ、と注文を受けてこの曲を作曲されたと明かしていますが、まさにそんなイメージが浮かぶ名曲ですよね。オブリガードか美しい。
幼い頃はこのクオリティが
普通だと思ってたんよ…
昔からこの曲は好きなんですが、
品のある音と言いますか、
曲のテンポも音色も品があって好きです。
今はこういう品のある曲が少なくなってしまって、悲しいです。
時代の流れなんでしょうね。
また聞きにきます。
ホーン、ストリングス、ギター、ドラム、ハープ、ピアノ、コーラス
この時代の勢いも相まっての「アゲアゲ感」がたまらないです・・・(´・ω・`)
口パクの多い今と違い、生歌でしたからね😊例えば声がかすれたりしたとしても、実力で自分の声で歌う素晴らしさ。あとは異動先からの中継とかも楽しかったです😊
これ毎週オープニングで生演奏で披露されていたんですよね。
全員集合も生演奏でした。
歌も生演奏でした。
贅沢でした!
放送ではテープだったと思います、まさにこのトラック!
競争心を煽るような曲にも思える。
ベストテンの一つの演出になっていたと思います。
TBSザ・ベストテンがなくなって年数経ちましたが、このテーマを聴いたら当時のときめきが蘇ります。
良い時代でした
子供の頃の神番組・・・木曜日に聴きてえな😄
大人も子供も今週の順位をワクワクしながら一緒に同じ部屋で見てた
ネットも情報も何もないいい時代でしたね。
今も昔もザ・ベストテンで歌いたいと思っている歌手の方はいっぱいいると思います。黒柳さんと久米さんが生きているうちに一度でいいから復刻版を放映してほしいです。
私も同感ですが少なくとも久米さんは可能だと思いますが黒柳さんは現在歩行はこんなんなようですからベストテンは不可能だと思います。
@@hideohosaka3018
ふしぎ発見は出てるから何とかなりそうだけど
@@hideohosaka3018
そんなこと、いちいち書かなくてもいいんだよ。
テレビが華やかで楽しかった時代。懐かしい。
イントロ聴いただけででワクワクします。
70年代後半から80年代前半は、毎週見てました。
普段は9時からはテレビを見せてもらえなかったけど、ベストテンだけは親にOK貰ってましたよ。
上記最盛期では週刊視聴率ランキングでいつも1位、悪くても3位。
見たい番組アンケートでもいつも1位。
正に国民的娯楽番組でしたね。
今の音楽番組の惨状からは考えられない、正に音楽番組黄金時代の象徴です。
番組終了から30年近くも経っているのに未だにパロディのネタ元として通用するのが本当にすごいです
パロディとして使用するには、ネタ元を知っているという前提がなければ成立しない
ザ・ベストテンは今や音楽番組の古典として殿堂入りしてしまったという証左に他ならないと思います
僕は80年代は良く見てましたよ。
ザ・ベストテン!!
まさに青春時代の思い出番組🎶
この頃の時代は最高だったなぁーーー
オープニングの勢いある上昇感が素晴らしい。この番組のヒットの要因のひとつはこの曲にあったと思う。
服部さんいい仕事しましたね。
番組もまた通しで見たいです。
30%超えの高い視聴率を毎週のように連発していた、百恵さんや聖子ちゃん、トシちゃん、明菜ちゃんの活躍していた時代の映像を見たいです。
ピンクレディ、ツイスト、久保田早紀、寺尾聡、・・・数々の魅力的な歌手のオンパレードでした。
この時代の歌手は紅白とザ・ベストテンに出演することを目標にしていた感じでした。
今再放送しても高い視聴率を獲ると思います。
懐かしいです。毎週、見てました。この曲を聴くと、あの当時の事を思い出しますね❗黒柳徹子さんの「ザ・ベストテン」の掛け声のイメージがありますね❗70・80年代のアイドルブームで、あの頃が一番楽しかったですね❗
定期的に聞きに来ちゃうんだよね。青春がよみがえる。
木曜夜9時・・このメロディーが流れ出し(ザ・ベストテンいう)掛け声と共に司会の久米宏氏・黒柳徹子両氏が登場する場面は30年以上経過した現在でも鮮明に記憶に残ってます・・今日はどんなランキングなってるか?誰が1位かが楽しみでも有りました・・生放送で生演奏でしたから歌手にとってはガチ勝負でも有り歌手本人の生の緊張感が放送でリアルに視れたのも魅力の1つで有りました・・夜ヒットにトップテン等歌番組全盛だった時代が懐かしい思いますね。
木曜の21時は、ザ・ベストテン… って懐かしいですね。
今でこそ、すっかり落ちぶれてしまいましたが、
TBSの黄金時代を支えていた番組ですね。
私が小学生の頃は、ベストテン、クイズダービー、全員集合…と、
当時のTBSの番組は、見ていてワクワクしましたね。
昭和末期はまさにTBS黄金時代でしたね。
民放の雄と言われていましたね。1963年から1981年まで視聴率が19年連続トップ昔の光だが(>_
TBSというより地上波自体を観なくなった。
51年にTBSラジオ55年にTBSテレビが開局しラジオ東京からTBS東京放送になり筆記体時代の30年間昭和の半分は黄金期だった。今年民放ラジオ局創立70年でTBSテレビは65年だが、平成の30年間6チャン低迷期で21世紀からラジオ黄金期になったが令和時代6チャンは黄金期復活するでしょうか。令和になったし時期を見て復活してもらいたいですな。
@@candycandy6002 今の視聴率調査のいくつかは、偽造の可能性が高い。
日○テレビの番組ばかりが視聴率が高いのは、おかしいでしょ。
この頃のTBSって品がありましたよね
NHKの堅苦しさ、フジの華やかさとはまた違ったいい意味で大人の番組が多かった気がします
筆記体のTBSロゴだったころが一番よかったかも。
昔のTBSは素晴らしい番組がたくさんありましたね。
@@細川公可 司会が久米さんだから。関西三重出身の俺より。
@@細川公可 あなたみたいなクレーマーのせいでつまらなくなった
@@細川公可 様
ザ・ベストテンはもちろん、ホームドラマもウルトラマンシリーズも(・∀・)
この曲を聴くと、それこそ当時の自分を取り巻いていた状況、色々な出来事や身近だった人たちの顔などが次から次へと浮かんでくる。それだけこの番組と曲は生活に根付いてたって事なんだろうな。まさに神曲。
親父に肩押せよと話したあの日雪の降る中寒い思いをして学校から帰ったあの日ばあちゃんと一緒にベストテンを見たあの日もう二度と帰れない昭和平成元年あの日に帰りたい。
素晴らしいサウンド。久米さん、黒柳さんがお元気なうちに是非もう一度だけでもやりませんか?TBSさん!!
今やったら、ジャニーズ、AKB、EXILE系で埋め尽くされてつまらないと思う、、、悲しいけど。
まさに時代の要請に応えて生まれ、時代の変遷の前に立ち行かなくなって終わった番組でした
当時もアイドル多かったと思いますけど
wataru3399
来年の音楽の日にでもやってほしいな!
B,.
服部先生は、永遠ですっ!昭和に生きて良かった!!
服部克久先生の昨年のレコ大での発言、まさに日本の現状そのものです。本物が淘汰され、ただ売れる見かけだけがいいものが闊歩する現代。流れ自体が「やったもの勝ち」の世の中。もう一つ一つの曲に魂を入れる時代は過ぎ去ってしまったのでしょうか。
でも、「やったもの勝ち」の度が過ぎて、自身が「記念樹」事件をやらかして、JASRACの理事を退任しちゃった過去もあるし...
今昔の曲が若者に人気があるのもそこに原因があるのでは。この差って何ですかという番組のなかで良く特集やってますが今の人か昭和の曲に大熱狂してるのはやはり昔の方が曲かよかったから。
このオープニングテーマを聴くと、キャンディーズ、山口百恵から西城秀樹、松田聖子、中森明菜まで、この番組でこれらのアーティストたちをオンタイムで見ることができて、恵まれていたんだなあと思います。
昨日のレコ大。服部克久氏特別功労賞受賞と言う事で御子息・隆之さんがタクトを振ってテーマ曲演奏してました。子供の頃のワクワク・高揚感が甦ったようでした。出来たら自由の大地等他の曲と組み合わせたメドレーで聴きたかったかな。
これをリアルタイムで毎週ワクワクして見ていた我々からすれば今のMステしか見れない子らは可哀想。
今のMステもね…
僕らの時はまさに歌番組黄金時代。
ほんまや
わたしジュリー目的で見てた
アニメやヒーローよりも
ジュリーに夢がありました
当時はガキでしたが、光GENJIの黄金時代でチャンネルで追っかけてましたね。
ザ・ベストテン、ミュージックステーション(Mステ)、歌のトップテン(旧ザ・トップテン)、……
今の子達「スマホのTH-camがあるから、ベストテンなんて要らないよー」
ストリングスのオブリガードが神。オーケストレーションに全く隙がない。これほど完璧な歌番組のテーマは聴いた事がない!!
辰田真尚 懐かしい❗木曜夜9時は、ザ・ベストテン‼️
懐かしいテーマ曲ですね。
その昔、1980年頃、技術の仕事で、この番組の仕事をしていました。
ちょうど、寺尾聡さんが10週連続1位記念で椅子が作られて
この頃、8時だよ全員集合も毎週、中継車と一緒に出かけていたな・・・。
また、この頃の華やいだ番組が始まらないかなと思っていますが
時代が変わったって感じがして、もうそんな番組は無理かな・・・
すごい スタッフの方だったんですね ちなみに 寺尾聰さんの 椅子は 10週目で 作られたものだったんですね 記録は12週連続1位でしたよね
貴重な経験をされたんですね。
このテーマ曲を作曲されました服部克久先生のご冥福をお祈り致します。木曜日夜9時と言えばやっぱりこのテーマ曲でした、久米宏さんと黒柳徹子さんの「追い掛けます、お出掛けならばどこまでも!」等の名調子が蘇りますね。木曜日夜を彩った夢の世界に誘った最高のテーマ曲を有難うございました!
松宮一彦アナ(故人)は、ザ・ベストテンには欠かせなかったですね。元祖おっかけマン
@@takahiromizukoshi8422
余談ですが生島ヒロシさんとは、同期入社。
@@Yarimakuri58 あと、鈴木順 高橋進
@@takahiromizukoshi8422
ご教示ありがとうございます。
そちらのお二人は、随分前に地上波で
観た記憶があります。
服部克久先生の名作の1つですね。
「ザ・ベストテン」今考えてみても、本当にスゴい、良い意味で、とんでもない番組です…!
朝番組「TIME」のベースとなった
TBS系列テレビ局の局アナを前面に出したのが、この番組。
もちろん、メインは歌手だけどね。
@@Yarimakuri58
THE TIMEより朝のホットラインやおはようクジラだろ
曲は2分強で30秒ごとにパートが変わります。計算して作曲されてますね。
冒頭の久米さん黒柳さんの挨拶→テロップでの有線放送リクエストとかラジオ局リクエストの上位紹介とか、画面の切りかわりに合わせてたのでしょうね。そして本編への期待盛り上げのアップテンポ→ジャン♪で〆。その辺も計算しつくされたんでしょうね。
・久米宏、黒柳徹子OPトーク
・ランキングテロップ
・「追いかけます!お出かけならばどこまでも」外回り中継
・OPまとめトーク、第10位発表へ!
こんな流れが浮かびますね^ - ^
ベストテンは最高の歌番組
TBSのベストテンにフジの夜ヒット
あのころの歌番組は素晴らしかった、そう思います
あなたが歳食っただけ
実際よかったがな
現役の高校生ですがベストテンをはじめ、この頃の音楽番組は本当に素晴らしいです…憧れです
服部氏は勿論の事、フルオーケストラを指揮した長洲氏、構成の秋元康氏、プロデューサーの山田氏、そして司会の久米さん、黒柳さんなど、それぞれの分野の才能が集結したからこそのテレビ史に残る番組だった
服部克久は、天才だと思っている。
同感です。
同感です
天才です
そりゃお父さんが服部良一だからね。そして服部克久の孫娘はヴァイオリニストの服部百花ですからね。
ザ.ベストテン、のテーマ曲、私は、小.中学校時代はずっと聴いてました。
服部先生が、作った曲だったのですね。判って感動でした。有難う御座いました。素晴らしいテーマ曲ですね🙆
最高です。
この番組は是非とも再放送して欲しい。
再放送を見たい番組のナンバー1です。
特に初期の頃は、オーケストラの生演奏で歌うといった「今では予算上考えられない生放送、ランキング番組でした」。オープニングは各中継地点を映し出し、その間に字幕は各項目別のランキングの表示が同時に行われ、司会のお二人が時間内にトークをおさめるといった、非常に生放送ならではの緊迫感が伝わってきたオープニングでした。そのテーマソングにとても相応しい曲です。改めて感動しました。
この番組のこの曲があったから、私は自分の生まれたのが金曜日だと覚えています
木曜の夜にベストテンがあって、1位の曲(その時の1位は西城秀樹さんのヤングマンだったそうです)が流れ始めた途端に陣痛が始まったと言われたので
なのでこのオープニングは、自分の人生のオープニングとも重なる大切な曲です
素晴らしい!!!
改めてフルで聴いたらこんなにスゴい曲だったんだ。最高。
これ以上の音楽番組のテーマ曲は無い。
懐かしい
木曜の夜といえばこの番組でした。特に80年代は毎週欠かさず見てましたね。
@@安土昌人-n6t そうでしたか!何しろ1980年代のテレビ音楽ヒットチャート番組は日本テレビの「ザ・トップテン」(のちに「歌のトップテン」に世代交代)とこのTBSテレビの「ザ・ベストテン」が妍を競い合っていたぐらいでしたもんね。
こういう大袈裟な、大構えのOPが好きだ。
どうやったら、こんな曲を作曲できるのか。
トランペットの旋律は、よくアメリカ映画にもよく使われる、
メロディーラインだが、さすが服部先生。
音楽家にとって、音楽番組のテーマ音楽を作ることほど栄誉ある仕事はないんだろうなと思ってました。耳がキラキラ輝くような曲です
ブギウギのモデルに出ている、服部良一先生の息子さんで、羽鳥カツオさんのモデルとされています。
TBSがテレビ界をリードする局だった時代が、確かにあった。
今では見るも無残であるが・・・・
追いかけます❗️お出かけならば何処までも‼️全国コンサート会場から生中継の所が、メチャ好きでした🙂
ザ・ベストテンが 終了してから 35年にもなる。
もう 50歳代以上の世代しか わからない番組だね
今でもラジオ番組ではちょいちょい使われる程の名曲
40代後半の自分はTBSを見て育ったんでね
やっぱりTBSに頑張ってもらいたい気持ちが強いです
日テレやテレ朝じゃないんだよなあ
ベストテンやってた頃のTBSは強かったね~!
ベストテンだけではなく、「クイズダービー」や「100人に聞きました」、「全員集合」に「HOWマッチ」にドラマも負けなかったからね
民放の雄TBSドラマのTBS1963年から1981年まで視聴率トップなのに
日テレが強い時って本当にテレビ界全体がつまらないんだよね。昔のTBSやフジ相手に刃向かう姿こそが活気を生み出すんだよな。
今は亡き山田修爾さんが全身全霊を注いだ番組でした。
2013年に亡くなり、金スマでも特集組んでました。
自分もTBS 応援し隊です‼️
ベストテン直球世代なので非常に懐かしいです!
毎週木曜日の夜は、いつもワクワクしていたのを思い出します。
素晴らしい曲ですね。終わりの方が何となく「クイズ100人に聞きました」初代テーマ曲イントロと似てる気がします。また「クイズ100人に聞きました」2代目テーマ曲で終わりの方も何となくにてる気がします。後者は滅多には聴けることできませんが。
0:59
こっから好き
我が家のテレビが音声多重対応テレビになって、最初に
ステレオでこのタイトルを聞いた時は、
スタジオにいるかの如くの臨場感に感動しました。
毎週見ている番組も、ステレオ放送で見ると全然違いましたね。
放送開始当時はノーマルだったこの番組が音声多重のステレオで放送されだした時の感動…40数年たっても忘れません ありがとうございます
この番組、歌手にとっては名誉であり厄介でもあっただろうなぁ。
歌う直前に変なことさせられたり、周りで奇抜な演出が繰り広げられていたり。
歌に集中出来ない歌番組に出るのを嫌がった人がいたのも肯けるわ。
あの番組はザベストテンを見たら懐かしいですね。
イントロからテンションがあがる。
ベストテンの色々なシーンがこのメロディーを聞くと浮かんでくる。
黒柳徹子さんと久米宏さんが司会を担当した「ザ・ベストテン」。 昭和の時代に放送された生放送の音楽番組、忘れられません。
今赤坂サカスがある場所でこういう楽しい番組が放送されてたのかと思うと感動するね。
広島、RCCで、木曜日の21時からよく見ていました。久米さんと黒柳さんのやり取りが、大好きでした。それに、広島からの中継では、追っかけマンをRCCのアナウンサーが努めていましたね。懐かしいです。
番組のテーマ曲だから、一番永く聴ける曲ですね。
当時小学生だった私,毎週観てました。コーラス部分を聴くと,有線などの各放送チャンネルのベスト10のテロップを流しながら,今日のいろんな中継先を流してたのを今でも鮮明に思い出しますし,フラッシュバックして鳥肌立ちますね。先月,C-C-Bの笠浩二さんがお亡くなりになってから80年代の映像関係を検索するようになって,この曲にたどり着きました。アップしてくれてありがとうございます。
ザベストテンという名の素晴らしい歌番を毎週リアルタイムで観れた世代の一人として今だからこそ言いたい!!
ベストテン、夜ヒット、トップテンに出逢えて良かったぁー!!!
熊猿 僕もそうでした。あとは日曜のレッツゴーヤングも見てました。
本当に歌番組の 一番いい時代に 生きてこれたことが何よりの 誇りですよね
本当にそう思います‼️
あの頃は、ポップスもニューミュージックも演歌も、毎年何曲もヒット曲があり
音楽の生番組も賞レース番組も多く、アイドルも毎年何人もデビューしていましたね✨
お気に入りのレコードをかけ、ラジオ📻️からカセットテープ📼に録音したり、歌番組の次の日は、学校で友達と「昨日の観た⁉️」と盛り上がり
家族3世代でザ·ベストテンやレコード大賞や紅白を観るのが当たり前だったけど、大人になってから、あんな子供時代、青春時代を送れた事、幸せだったんだなぁと心から思います‼️
僕もベストテン番組はよく観ていました❗ 昭和の良き時代でしたね❗
日本経済新聞の私の履歴書を現在、服部克久氏が執筆しているのですが先日この曲を作曲した経緯についても書かれていました。それにしても本当にかっこよく華やかな曲ですね。日本の経済が頂点へと邁進している時代を反映しているようにも感じます。
メロディといいアレンジングといい、なかなかゴージャス!!
昔は、こういったオープニングがしっかり且つ華やかに発揮していたからこそ、あこがれの番組が目白押しに揃っていたんですよねえ!
今こそテレビ局は、昔のテイストをしっかり確認しながら、未来でも通じる番組を制作すべきではないでしょうか!
ザ・ベストテン、当初から制作費が莫大で大変だったようですね。視聴率が10%台なら打ち切りも検討されたとか、当時新聞に書かれてました。
しかし放映時には当たり前に聞いたサウンドだったのに、今聴くと感激で涙がこみ上げてきます。
やっぱりザ・ベストテンは、いいですね❗️大好き
なんというか、グルーヴが凄いですね。
作曲も素晴らしいけど、演奏のベースライン、メロディの吹き方、中々出来ないレベルです。
自分が大人になって、当時の番組の豪華さや興奮を思い出しながら聴いてみると、色んな事がわかってきますね。演奏していて楽しかっただろうなという感じがよく伝わってきます。快演です!
懐かしいですね!
ありがとうございました。
当時大人気番組でしたよね!
なんかこの曲を聞いてる昔を思いだしますね。
昭和を生きた人が羨ましい。大変の一言じゃ片付かないような時期ももちろんあったけど、楽しい時代だったんだろうなって思うし。
ぜひ再放送をお願いします。
初期~80年代中盤ぐらいまでは今でももう一度見たいぐらい素晴らしいですよ。
確かCSて放送されてるはず。
やっぱりザ・ベストテン最高に大好き😍です❗️もう一度毎週木曜日夜21時00分で、復活して欲しいです❗️
トランペット美しい!!!!
平成生まれでこの番組をよく知らない僕、なんかこの曲聞くと、懐かしいという感情にちかいものが在ります。
ソレこそ服部克久マジック!!
どんだけぶりで聴いたんだこれw
そうでしたねえ、こんな曲でした
この曲いいですね。
日本が高度経済で盛り上がった
時に流れてた曲です。
今のテレビにこんな
高揚感を与える番組が
あるでしょうかね。
24時間テレビの曲も
昔の方がよかったです。
テレビの時代は終わったの
でしょうか?
1:15
ここの左音声のエレキがあまりに美しい…
変に歪ませたりせず、甘く響くエレキが好きだ…
毎週木曜日が楽しみでした。特に80年代は欠く事なく見てました。
僕は今高校生なのでこの番組をみたことはありませんが、一回はテレビでみてみたいなと思いました。復活をお願い致します
木曜日の夜9時からよく観ていました。広島、RCCで、RCCアナウンサーの追っかけリポーターも良かったです。又、復活してほしいですね。
カッコいい音楽です❤久米さんと黒柳さんのコンビが最高です!
素晴らしいSound!♪
私等が小中高時代を、元気にしてくれた、音楽でした!💮
司会を務めてくれた、久米さん、黒柳さん、伴奏音楽して下さった、オーケストラの皆様方々、随分前の事ですが、私たちに、最高の思い出を
有難う御座いました。
m(_ _)m
また、機会が有れば是非、再放送して下さいませ。💮
大再放送〔ザ、ベストテン〕思い出の
〔ザ、ベストテン〕こんなに、素晴らしいサウンド、有難う御座いました!m(_ _)m💮
♪香川まゆみ♪
感動の名曲です!!
来週からザ・ベストテンがTBSチャンネルで放送されますね‼️
ランダムに選ばれた放送になりますがリアルにベストテン世代の自分にとってはもう嬉しくてたまりません🤩
話が変わりますが、このザ・ベストテンのテーマ曲を作られた服部克久先生が亡くなられました。服部先生のご冥福をお祈り申し上げます🙇
何ともsensitiveな😄👂🎺🎸🥁🎶🎹🎵🎷🎼!!
前半のアップテンポさが、今から始まるワクワク感が蘇ります。
後半のスロー気味のパートを2回繰り返す辺りがまた素晴らしいです。
たいへん貴重な音源を、ありがとうございました。ほんとうに惜しいかたをなくしました。私は一般ですが、服部先生のご冥福をお祈りします。2020/06/14 投稿。
バラエティ、ドラマだけじゃなくBGMも今の時代よりいいんですね この時代に生まれたかったです!
奇しくもこの曲を作曲された服部先生が昨年のレコ大発表直前に、
これが今の歌謡界の現状です!と嘆いておられましたね。
ザ・ベストテンが全盛の頃はアイドルから演歌歌手までが皆一曲入魂!
そんな歌に真摯真剣な姿に心打たれ、毎週ワクワク楽しみにしていたものです。
因みに、服部さんが言っていた事は本当にその通りになっている。
今の若者が昭和の曲を聞くのもやはりその頃の曲が良いからだと思う。その80年代を青春を送った人は幸せだと思う。
「ザ・ベストテン」や「夜のヒットスタジオ」が放送されていたこの時代の歌番組は演歌、アイドル、ポップス、ロックが番組内で共存出来ていたとても良い時代だった。
この時代の歌番組をリアルタイムで見ていた世代にとって今の地上波の歌番組は見れた物では無い。
今、NHKの「うたコン」は夜ヒットの様な歌番組をコンセプトに演歌とポップスをごちゃ混ぜにした番組を作っているけど、演出が視聴者のことを考えていない。
ベテラン歌手が歌う周りにAKBやら乃木坂といった集団アイドルが無表情で踊ってベテラン歌手を見たい視聴者の妨害をしているのだから。
紅白もそうだけど、視聴者はテレビに出てくる歌手を全員好きな訳では無い。
演歌を見たく無い人も居るし集団アイドルを見たく無い人も居る。
一人で歌う歌手を取り囲む様に集団アイドルを躍らせる奇妙な演出はしないでもらいたい。
あれ、気が付けばなんかNHK批判になっていた。
NHKだけが愚痴の対象 他局は愚痴すら出ない
ザ・ベストテンが始まった当初TYSではネットされてなかった(テレ朝のナショナルゴールデン劇場の同時ネットだった)が、1979年4月からネットが開始されました。ハマった番組でした。
こんばんは。山口県の系列局tysは当時、フジテレビ系列とのクロスネット局という変則ネットだったんですよねえ。
この体制は1987年9月まで続くも、実質的に1993年10月のテレビ朝日系列yabが開局するまで続きました。
ただ、フジテレビ系列の番組はtysが優先的に番販できる権利を持っており、遅れネットの多くはtysですよねえ。
ところで、本題ですが、当時は各方面とも同じTBSの『レコ大』同様真剣勝負。一曲入魂と言っても良い時代でした。