ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
わかりやすさと見やすさと少しのファニー、編集もここまでの動画に仕上げるためにとても苦労したと思います。応援したいのでXで紹介しました。ぜひ長く続けて頂きたいです。
ありがとうございます、励みになります!
むっっっっっちゃわかりやすい。助かりまくります!!!
ありがとうございます!!!
動画作成するようになって意味も分からずComfyUIを使うようになったけど、さっぱり理解してなくて出来合いのワークフロー使ってました。ComfyUIは見た目もかっこいいですし、理解してバリバリ使ってみたいと思っていました。今回みたいに詳しく説明してれると助かります。こういった技術解説系の動画を作成するのは大変だと思いますが、これからも頑張ってください。
ありがとうございます。まだまだ探り探りですが、このツール使い倒したいですよねー
ConfiUIはいっぱい箱とか紐とかあって敬遠してましたけど、この動画でその意味がわかって使えるようになりましたー!感謝です!!
ありがとうございます!そうなんですよ、使ってみるとこれはまたドえらいツールですよね!
ComfyUIつかわなつかわな…と思ってめんどくさがってたのでタイムリーでほんま助かるやで
同じく去年の12月ぐらいに「ComfyUIつかわなつかわな...」と思ってました!
ただただ動画の通りに真似してやりましたらfontが変わって感動しました。感謝!
ほんとはフォント変える必要ないんですが💦変えないとなんかカッコ悪い感じですよね...そしてComfyUIをアップデートするとまた戻っちゃいます💦
大変わかりやすく、無知識な私でも画像生成・動画生成が出来ました! どうもありがとうございました!
めっちゃ嬉しいですね✨自分も1年前はさっぱりでしたもんね。こうやって出来るひとが増えるのは嬉しいですねー
comfyUIをある程度わかった段階で拝見すると、すんごく学習効果に配慮して作ってある動画だと思いやした😊
この方言、九州のとかですかね?めっちゃ心地いいですね…!おかげさまで今日初めてComfy導入できました✨
ちなみに、現在、Promptのフォントは最初からキレイな状態でした
ありがとうございます!たしかにUIがいろいろ変わってますね✨
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。いつも、じわぁ~っと来てます。最近私は、PCを新調して今回はComfyUIとforde.1をstability matrixを使いインストールしました。使いやすいです。
ありがとうございます✨stability matrixは使ってないですが、確かにいろいろインストールするならこれで管理するとイイ感じですね。「PCを新調する」は人生の幸福度ランキングの上位に入りますねー✨
@@dartois_tv さん、早速の返答ありがとうございます。いつも刺さる解説ありがとうございます。以前の上司が鹿児島の人でしたので言葉がいいです。わずかですがコーヒー代入れときます。 フランス語のお名前もいいですね!
ありがとうございますっ!知識0からのスタートです。この次は”Stable Diffusion ComfyUI 初心者でも「顔入れ替え」までやる!”で勉強させてもらいます。Saveしたワークフローはダウンロードフォルダに保存されるのですね。
ありがとうございます!こうやって皆いじりだすのが楽しいですね✨
理解し易い!キャラの喋り方が好き。
ご返答ありがとうございます!何かお好きな飲み物をどうぞ
ありがとうございます✨✨何より励みになります!
@@dartois_tv さん。Pinokio.computerからのFluXGymもすごいみたいですよ、よくわからないけど。
RTX 3060 12GBでFLUX用のLoRA学習ができるんですねー✨また買い替え時期を見失う(笑)💧
@@dartois_tv さん、RXT50がそろそろなのでRTX4080 Superを買おうと思っていましたが中古で3080 tiを買いました。4060からの買い替えですがめっちゃ調子いいです。購入金額も新品の4080の3分の1くらいでした。50が出てから何を買おうか考えます。
ComfyUIインストール動画の中で一番分かりやすく、この動画でやっとインストール出来ました!ディープフェイク制作の動画を分かりやすく解説とかして貰えると助かります、Rope Rubyだと二人に対応出来てたらしいのですが、ComfyUI Reactorはどうなんでしょうか?
新しくComfyUIの世界に入るひとが増えてうれしいですね。ComfyUIのReActor Fast Face Swapノードにはsource_face_indexとinput_face_indexが付いてるので複数の顔検知もサポートしてそうですね。
@@dartois_tvこの動画で言うmanagerからそのnodeをインストールすれば良いんですよね?世界が広がりました🌏🚀ありがとうございます
@@ひーぴょん-k4x 実はComfyUIのReActorの導入はひとクセあって(エラー直したら別のエラー的な)...このへんも次回動画でくわしくやります!
俺、この姉妹の会話に癒される~。もちろんチャンネル登録したよ。
ありがとうございます~✨
めっちゃわかりやすい。very good
ありがとうございます✨
ADetailerがないと生きていけない・・・!続きがはやくみたいっ
ComfyUIだとFace Detailerですかねー...
16:19%date:yyMMdd% の部分、次回、comfyを開くと消えてしまうのですが、ほかの人のノードを読み込むときや、『Load Default』で自動的にこれにする方法はないのでしょうか?🤐
軽く調べましたが、そういう設定や機能は無いようです💦node.pyを無理やり書き換えてしまう方法を発見しましたが...あまりオススメしません。th-cam.com/users/postUgkxS8A2JvskG6NOX9e2P92MtjBjklOt1GkB
Style-Bert-Vits2に関する動画をつくってほしい。特に音声モデルを作る解説をお願いします。
Bert-Vits2使ってみました✨これLoRA学習みたいな小さい学習ができるんですね。ちょっと勉強しないとですね💦
Cドライブにstable diffusionを入れてるんですが、Dドライブにcomfy uiを入れてCドライブ側にあるstable diffusionのチェックポイントなどを読み込んで使うのは可能ですか?また、ロード時間が長くなったりなどデメリットはありますか?両方ともCドライブに入れる、またはDドライブに入れるなりした方が生成時間など諸々の観点でメリットが大きいですかね?長文分かりづらくすいません😓
DドライブのComfyUIから、既存のCドライブのWeb UIのチェックポイントを利用するのは問題ないと思います。th-cam.com/video/6glVXdqenIA/w-d-xo.htmlここでドライブ名からパスを指定すればいけるはずです。ドライブをまたぐことがパフォーマンスに悪影響あるか、これはほぼ無いと思います。生成中はストレージへアクセスしない(生成前にロードされる)ので、そういうデメリットは無いはずです✨
@@dartois_tv なるほど!!ありがとうございます!参考にさせていただきます!
videoHelperSuiteをインストールしたら、INPORT FAILEDとでてTry fixと表示されてしますのですがどうしたらいいでしょうか。
ComfyUI Managerは入っていますか?ComfyUI ManagerのUpdale Allをすると全部の更新がかかります。これで直るとは言い切れませんが、直るかもです。
うちはNVIDIAじゃないのでちょっと手順は違ったけど何とか導入できましたでも1枚作るのに7分くらいかかるんじゃ・・・
導入おめでとうございます。LCM LoRAみたいな、NVIDIAとかCUDAとかに関係ない技術が効きそうですね✨
@@dartois_tv ありがとうございます、3分ぐらいになりましたでもこれは流石にNVIDIA環境に乗り換えた方が良さそう・・・PC買い替え検討してみます
Stable Diffusion WebUI Forge 使ってるのですがおなじのは使えますか?
Stable Diffusion WebUI Forgeは、AUTOMATIC1111ベースなのでComfyUIと同じことはできないと思います。逆もまたしかり...。ComfyUIでしか組めない(ComfyUIだとツールの中身を自分で組む)ものもあるので、はじめはStable Diffusion WebUI Forgeなどを使って、複雑な生成をしたくなったらComfyUIを使うというのがいいと思います。
ありがとうございます!@@dartois_tv
これから始めるんですけど、1111からやるべきなのかな?
ローカルでNVIDIAのGPU(RTX 3xxxとか4xxxとか)があるなら、1111と同機能でメモリ効率がよくFLUXも使えるStable Diffusion WebUI Forgeがいいんじゃないかと思います。ComfyUIもメモリ効率が良いし最新のモデルを使えたりしますが、ツール自体の操作がちょっと難しいと思います。
@ 4070sですのでForgeから始めてみようかと思います。ちなみにForgeとComfyは互換性あるのでしょうか...
@ ありがとうございます。そこからやってみたいと思います。ある程度使えるようになってからComfyに移行することを検討しようと思います。
ForgeとComfyUIは別物なので、考え方とか、chekcpoint、LoRAを両方で使うってのはできます。Forge(WebUI A1111も)ははじめからUIが固定されてるので、値を選んだり入力したりしてGenerteボタンを押せば絵がでます。ComfyUIはUIが何も固定されてないので、個別になった箱を線でつないで、まず絵が描けるUIを作らないと描けません。ComfyUIのほうが使いにくい...という評価になりますが、逆にUIを作り変えられるので、ちょっと難しい生成(手を自動で修正したいとか)でも、組めばできます。
コメント失礼いたします!Intelだと動きませんか?教えていただけますと幸甚です!
手元に環境が無いのでわからないですが、intel Arcならではの問題解決を全部やるなら...動くかもしれません。intel-oneapi-basekitを入れてtorchの設定をやってメモリ4GBのパッチを当てる...のでしょうか。以下に情報がありました。github.com/comfyanonymous/ComfyUI/discussions/476簡単じゃなさそうですね💦
とても参考になりました!難しそうですが助かりますm(_ _)mありがとうございます…!
なぜ、広島弁?
わかりやすさと見やすさと少しのファニー、編集もここまでの動画に仕上げるためにとても苦労したと思います。応援したいのでXで紹介しました。ぜひ長く続けて頂きたいです。
ありがとうございます、励みになります!
むっっっっっちゃわかりやすい。助かりまくります!!!
ありがとうございます!!!
動画作成するようになって意味も分からずComfyUIを使うようになったけど、さっぱり理解してなくて出来合いのワークフロー使ってました。
ComfyUIは見た目もかっこいいですし、理解してバリバリ使ってみたいと思っていました。
今回みたいに詳しく説明してれると助かります。こういった技術解説系の動画を作成するのは大変だと思いますが、これからも頑張ってください。
ありがとうございます。
まだまだ探り探りですが、このツール使い倒したいですよねー
ConfiUIはいっぱい箱とか紐とかあって敬遠してましたけど、この動画でその意味がわかって使えるようになりましたー!感謝です!!
ありがとうございます!
そうなんですよ、使ってみるとこれはまたドえらいツールですよね!
ComfyUIつかわなつかわな…と思ってめんどくさがってたのでタイムリーでほんま助かるやで
同じく去年の12月ぐらいに「ComfyUIつかわなつかわな...」と思ってました!
ただただ動画の通りに真似してやりましたらfontが変わって感動しました。感謝!
ほんとはフォント変える必要ないんですが💦変えないとなんかカッコ悪い感じですよね...
そしてComfyUIをアップデートするとまた戻っちゃいます💦
大変わかりやすく、無知識な私でも画像生成・動画生成が出来ました! どうもありがとうございました!
めっちゃ嬉しいですね✨
自分も1年前はさっぱりでしたもんね。こうやって出来るひとが増えるのは嬉しいですねー
comfyUIをある程度わかった段階で拝見すると、すんごく学習効果に配慮して作ってある動画だと思いやした😊
この方言、九州のとかですかね?めっちゃ心地いいですね…!
おかげさまで今日初めてComfy導入できました✨
ちなみに、現在、Promptのフォントは最初からキレイな状態でした
ありがとうございます!
たしかにUIがいろいろ変わってますね✨
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。いつも、じわぁ~っと来てます。
最近私は、PCを新調して今回はComfyUIとforde.1をstability matrixを使いインストールしました。使いやすいです。
ありがとうございます✨
stability matrixは使ってないですが、確かにいろいろインストールするならこれで管理するとイイ感じですね。
「PCを新調する」は人生の幸福度ランキングの上位に入りますねー✨
@@dartois_tv さん、早速の返答ありがとうございます。いつも刺さる解説ありがとうございます。
以前の上司が鹿児島の人でしたので言葉がいいです。わずかですがコーヒー代入れときます。 フランス語のお名前もいいですね!
ありがとうございますっ!
知識0からのスタートです。
この次は”Stable Diffusion ComfyUI 初心者でも「顔入れ替え」までやる!”
で勉強させてもらいます。
Saveしたワークフローはダウンロードフォルダに保存されるのですね。
ありがとうございます!
こうやって皆いじりだすのが楽しいですね✨
理解し易い!キャラの喋り方が好き。
ご返答ありがとうございます!何かお好きな飲み物をどうぞ
ありがとうございます✨✨
何より励みになります!
@@dartois_tv さん。
Pinokio.computerからのFluXGymもすごいみたいですよ、よくわからないけど。
RTX 3060 12GBでFLUX用のLoRA学習ができるんですねー✨
また買い替え時期を見失う(笑)💧
@@dartois_tv さん、RXT50がそろそろなのでRTX4080 Superを買おうと思っていましたが中古で3080 tiを買いました。4060からの買い替えですがめっちゃ調子いいです。購入金額も新品の4080の3分の1くらいでした。50が出てから何を買おうか考えます。
ComfyUIインストール動画の中で一番分かりやすく、この動画でやっとインストール出来ました!ディープフェイク制作の動画を分かりやすく解説とかして貰えると助かります、Rope Rubyだと二人に対応出来てたらしいのですが、ComfyUI Reactorはどうなんでしょうか?
新しくComfyUIの世界に入るひとが増えてうれしいですね。
ComfyUIのReActor Fast Face Swapノードにはsource_face_indexとinput_face_indexが付いてるので複数の顔検知もサポートしてそうですね。
@@dartois_tvこの動画で言うmanagerからそのnodeをインストールすれば良いんですよね?世界が広がりました🌏🚀ありがとうございます
@@ひーぴょん-k4x 実はComfyUIのReActorの導入はひとクセあって(エラー直したら別のエラー的な)...このへんも次回動画でくわしくやります!
俺、この姉妹の会話に癒される~。もちろんチャンネル登録したよ。
ありがとうございます~✨
めっちゃわかりやすい。very good
ありがとうございます✨
ADetailerがないと生きていけない・・・!続きがはやくみたいっ
ComfyUIだとFace Detailerですかねー...
16:19
%date:yyMMdd%
の部分、次回、comfyを開くと消えてしまうのですが、ほかの人のノードを読み込むときや、『Load Default』で自動的にこれにする方法はないのでしょうか?🤐
軽く調べましたが、そういう設定や機能は無いようです💦
node.pyを無理やり書き換えてしまう方法を発見しましたが...あまりオススメしません。
th-cam.com/users/postUgkxS8A2JvskG6NOX9e2P92MtjBjklOt1GkB
Style-Bert-Vits2に関する動画をつくってほしい。特に音声モデルを作る解説をお願いします。
Bert-Vits2使ってみました✨
これLoRA学習みたいな小さい学習ができるんですね。ちょっと勉強しないとですね💦
Cドライブにstable diffusionを入れてるんですが、Dドライブにcomfy uiを入れてCドライブ側にあるstable diffusionのチェックポイントなどを読み込んで使うのは可能ですか?
また、ロード時間が長くなったりなどデメリットはありますか?
両方ともCドライブに入れる、またはDドライブに入れるなりした方が生成時間など諸々の観点でメリットが大きいですかね?
長文分かりづらくすいません😓
DドライブのComfyUIから、既存のCドライブのWeb UIのチェックポイントを利用するのは問題ないと思います。
th-cam.com/video/6glVXdqenIA/w-d-xo.html
ここでドライブ名からパスを指定すればいけるはずです。
ドライブをまたぐことがパフォーマンスに悪影響あるか、これはほぼ無いと思います。
生成中はストレージへアクセスしない(生成前にロードされる)ので、そういうデメリットは無いはずです✨
@@dartois_tv なるほど!!ありがとうございます!参考にさせていただきます!
videoHelperSuiteをインストールしたら、INPORT FAILEDとでてTry fixと表示されてしますのですがどうしたらいいでしょうか。
ComfyUI Managerは入っていますか?
ComfyUI ManagerのUpdale Allをすると全部の更新がかかります。
これで直るとは言い切れませんが、直るかもです。
うちはNVIDIAじゃないのでちょっと手順は違ったけど何とか導入できました
でも1枚作るのに7分くらいかかるんじゃ・・・
導入おめでとうございます。
LCM LoRAみたいな、NVIDIAとかCUDAとかに関係ない技術が効きそうですね✨
@@dartois_tv
ありがとうございます、3分ぐらいになりました
でもこれは流石にNVIDIA環境に乗り換えた方が良さそう・・・
PC買い替え検討してみます
Stable Diffusion WebUI Forge 使ってるのですがおなじのは使えますか?
Stable Diffusion WebUI Forgeは、AUTOMATIC1111ベースなのでComfyUIと同じことはできないと思います。逆もまたしかり...。
ComfyUIでしか組めない(ComfyUIだとツールの中身を自分で組む)ものもあるので、はじめはStable Diffusion WebUI Forgeなどを使って、複雑な生成をしたくなったらComfyUIを使うというのがいいと思います。
ありがとうございます!@@dartois_tv
これから始めるんですけど、1111からやるべきなのかな?
ローカルでNVIDIAのGPU(RTX 3xxxとか4xxxとか)があるなら、1111と同機能でメモリ効率がよくFLUXも使えるStable Diffusion WebUI Forgeがいいんじゃないかと思います。
ComfyUIもメモリ効率が良いし最新のモデルを使えたりしますが、ツール自体の操作がちょっと難しいと思います。
@ 4070sですのでForgeから始めてみようかと思います。ちなみにForgeとComfyは互換性あるのでしょうか...
@ ありがとうございます。そこからやってみたいと思います。
ある程度使えるようになってからComfyに移行することを検討しようと思います。
ForgeとComfyUIは別物なので、考え方とか、chekcpoint、LoRAを両方で使うってのはできます。
Forge(WebUI A1111も)ははじめからUIが固定されてるので、値を選んだり入力したりしてGenerteボタンを押せば絵がでます。
ComfyUIはUIが何も固定されてないので、個別になった箱を線でつないで、まず絵が描けるUIを作らないと描けません。
ComfyUIのほうが使いにくい...という評価になりますが、逆にUIを作り変えられるので、ちょっと難しい生成(手を自動で修正したいとか)でも、組めばできます。
コメント失礼いたします!
Intelだと動きませんか?
教えていただけますと幸甚です!
手元に環境が無いのでわからないですが、intel Arcならではの問題解決を全部やるなら...動くかもしれません。
intel-oneapi-basekitを入れてtorchの設定をやってメモリ4GBのパッチを当てる...のでしょうか。以下に情報がありました。
github.com/comfyanonymous/ComfyUI/discussions/476
簡単じゃなさそうですね💦
とても参考になりました!
難しそうですが助かりますm(_ _)m
ありがとうございます…!
なぜ、広島弁?