"I think being a musician is a challenging profession. However, recently, many musicians on TH-cam have been uploading videos and teaching how to play various instruments. This makes it easier to make a living compared to the past."
I think the musician-job is hard to live. But recently, the many musician-TH-camr is up-load video and teaching playing each instrument. It's better to live more than the past was.
そんな質問をする人がいるのかって驚きました。
ぷにおたんとの距離がだんだん遠くなる…寂しい…の気持ち、よくわかります。成長はもちろんしてもらわなきゃ、でも、いつまでも赤ちゃんでいてほしい。
我が家の長男、ついこの間生まれた気がしますがすでに27歳。とっくに1人暮らしして、結婚も近い。
あっと言う間に子供は大きくなる。1日1日、触れ合いを大切に。もちろんお仕事も大切に。充実した時間を楽しんで下さい😉
かな先生頑張って
応援してます
素晴らしくよいお話しでした。なぜバイオリンなのか。私もこうゆう生き方がしたかったですね。お母さんぶりも板についてますね、すっかり!。
手放したくないと思える職業
かっこいいと思います。
産んで2ヶ月〜4ヶ月で復帰すごい
身体が心配になっちゃいます😅
うちも完母目指して頑張ったが
ムリでした…憧れの完母🥺です
今でもなお、そのような質問が来ることってあるんですね。。おそらくですが、そうおっしゃった方は、大変そうだった(に見えた)ので、しばらく働かず家庭に専念して時間の負担を下げたら、くらいの気持ちだったのかもしれないですね。家庭と仕事と、それぞれに自分の居場所があるのは大事なので、大好きな仕事を大変でも続けたいお気持ちとてもよくわかります。
ミュージシャンという仕事を手放したくないという気持ち、すっっっごく分かります!私もピアノで大学、ピアノ伴奏で大学院を出て、パートタイムで音大でピアノ伴奏の仕事を始めた時、子供のために1年休もうかな、と思いました。でも1年休んだら、絶対指が鈍りそう!と思って、子育ても仕事も頑張りました。大学に母乳搾乳機を持って行って、2時間毎に搾乳してました(笑)そのせいで一時期、家の冷凍庫が8割母乳でパンパンになったのは今ではいい思い出😅
"I think being a musician is a challenging profession. However, recently, many musicians on TH-cam have been uploading videos and teaching how to play various instruments. This makes it easier to make a living compared to the past."
私がかつて応援していた地元放送局バンドゆかりのメンバーが在籍してた、コロナ前に応援に行った母校吹部定期演奏会の入口絵看板がまるでプロの様な仕上がりでした。
話を聞くと、メンバーママさん作だそうです。
世の中には色んな才能がおられるんだなと実感しました。
これだけ膨大な音楽人口の中で、音楽で飯食っていける人は奇跡的な確率だと思うので、今の立場は大事にされた方が良いと思います。
それに、ミュージシャンって一度席を外したら、自分の椅子が無くなってる様な気がする。
その立場を狙っている人は、星の数ほどいるでしょうから😮
親が作るのも大変ですが、保育園、幼稚園、小学校でお子さんが作る工作作品、絵等も増えて行きますよ。
また子供の直筆のノートとかも。
これが大量になり、思い出の品を捨てるに捨てられない。
我が家では女布が余程思い出の品以外は写真に残し、処分しました。
だけど、苦労も多いですが、楽しみもまた多いですね!
お父さんお母さんがゆっくりできる時間がとれるといいなと思いました。
私の亡き叔母は、なんか和風な教室を主宰してたのですが、亡くなった時、町の小さな葬儀場に数百人集まってて、私の知らない叔母の人脈に腰を抜かしました😮
そんな人でしたが、若い頃はアメリカのホームドラマかぶれで(たぶん「奥様は魔女」だと思う)、長屋団地住まいながらコーンフレークにミルク掛けの朝食だったり、クリスマスにわざわざ七面鳥を焼いたり(絶対ニワトリが旨いと思う)
してたのを、今日ケンタッキー前を通ったら竹内まりやさんのあの歌が流れていたので、思い出しました😢
それにしてもクリスマスにケンタッキーという日本独自の習慣は、TVCMマーケティングの勝利ですな😮
ガンバレ~👍✨
頑張ってるよね😅😅
ノイズは、応援だととらえれば、どーでしょう👍
質問する事自体は別に変じゃないと思うんだよな
これについて聴くことはこの時代勇気のいることでしょう
かな先生の生き方に興味があってどういう意志で続けることができているのか聞きたかったのかもしれない
たずねてこうやって考えを述べられる状況があるんだから良い時代になったんじゃないかな
という見方もできるがどうしても無理ならかな先生が関係切るでしょうから大丈夫でしょう。頑張って
I think the musician-job is hard to live. But recently, the many musician-TH-camr is up-load video and teaching playing each instrument. It's better to live more than the past was.
そんな質問する人が令和5年にもいるんですね。質問者は昭和ヒトケタ生まれかな?
学生時代に音楽でプロになろうとしていた先輩がいて、その頃は音楽に熱い人だったんですが、
夢破れて会社員になったんですよ。
その先輩と再会した時に「まだギター弾いてんの?」とか言われましたよ。彼にとっては「心の傷」だったのかも知れませんが、
「知らんがな」と思いましたよ。誰かが彼に「弾け!」或いは「弾くな!」と言った訳じゃなし。
彼の選択です。私には関係ない。
図工と言えば、わが小学校その一の図工の先生が胃に孔が空いて
入院された時、今は亡き母手作りのフランス人形をお見舞いに持たされた事を思い出しました。
結局、その先生は亡くなってしまいました😢
母からは、自分がいかに優秀な子どもだったかさんざん聞かされてうんざりしていたのですが(だからあんたも勉強しなさいという事)、母のタヒ後20年ほど過ぎて遺品整理していた時、謎が解けました。
(私は強烈に忙しかったのです。)
満州で生まれ育った母は、敗戦で満州が日本では無くなり学校が無くなってしまい、祖父が戦勝国中華民国政府の要請で一年間現地鉄道施設復旧工事に携わった為、国民学校(小学校)に周りの子より一年多く通っていたのです。
その遺品は私は管理しきれないので、全て祖父や母の内地の出身小学校に寄贈しました。
(ほとんどが国民学校から小学校へ呼び名が戻った頃の絵や作文や宿題の絵日記と通知表)
ちなみに、その小学校前には、今では珍しい創業90年くらいの学校前駄菓子屋が今でも営業されてるんですよ。
(なんと電動シャッター😮)
母とはライバル関係に有った亡き叔母は、
「田舎の中学でちーとばかし成績が良いくらいで、そんなもん高校で通用するもんかい」と語ってました。
祖父一家は祖父の転職と母の高校通学の為、市内へ引っ越して来たので、叔母は街のマンモス中学出身だったのです。
物の値段が強烈に上りましたね。
加工食品や菓子はそこまで強烈には感じないけど、去年若い中国人女子達に人気だった99円バラ売り青森りんごが今年は199円ですよ😱
見栄えが悪い宅食用ブドウなんて、ちいとばかしで1800円とかするし😱
私は人一倍健康には気を付けないといけない体なので、季節の果物を食べたいと思っているのですが、トマトジュースで我慢します😢
私も「図工=2」でした。未だに、工作や絵は苦手です😢