2008年 小林研一郎&新日本フィル チャイコフスキー 交響曲第5番

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2022
  • เพลง

ความคิดเห็น • 76

  • @user-bt2ge4pf7w
    @user-bt2ge4pf7w 25 วันที่ผ่านมา +2

    全曲きいて、ほんとに感動しました。 繊細なのに表情ゆたかで音色もすんで最後まで美しい。 下のコメント読むと、唸り声が云々てありますが、少しぐらいいじゃない、っておもいました。

  • @user-vc9vl5ey1q
    @user-vc9vl5ey1q ปีที่แล้ว +37

    なんという迫力と繊細な音。リバーサルオーケストラで聞いて、フルで聞きたいとと思って聴きました。圧巻ですね。指揮も情感が溢れてて感動です。

  • @user-kl4ec4in1o
    @user-kl4ec4in1o 2 ปีที่แล้ว +94

    演奏後に観客に対してだけでなく、オケのメンバーに丁寧に「有り難うございました」と声をかけてまわる小林研一郎師は実に謙虚で素敵な「マエストロ」です。

    • @user-jr4zu3vi4s
      @user-jr4zu3vi4s ปีที่แล้ว +2

      違うと思うぞ(=^・^=)

    • @user-mh3my5pw6s
      @user-mh3my5pw6s 6 หลายเดือนก่อน +9

      テレビでもどの演奏会でも同じ振る舞いをしてくれる方で、傲岸不遜な指揮者よりかはずっと好感が持てます。

  • @user-mj3jw6ly9c
    @user-mj3jw6ly9c 7 หลายเดือนก่อน +12

    ジルベスター、楽しみにしてます

  • @user-vt8tr1rh6b
    @user-vt8tr1rh6b ปีที่แล้ว +22

    素人なので難しいことは分かりませんが、私はコバケンさん指揮のこの曲を生で聴いた時のあの感動が忘れられません。炎のマエストロと呼ばれている意味がわかった気がしました。個人的にはコバケンさんの5番が大好きです。

  • @Marisciten
    @Marisciten ปีที่แล้ว +11

    音楽を愛し、音楽に愛され、オケ演奏者の皆さんを愛し、愛され、
    聴衆の皆様とも一体化できる、最高のマエストロ❣❣❣

  • @user-pt6nx7by6ew
    @user-pt6nx7by6ew 4 หลายเดือนก่อน +2

    炎のコバケンの、チャイコフスキー五番、最高です🎉

  • @user-bw1pp2wi3c
    @user-bw1pp2wi3c ปีที่แล้ว +25

    リバーサルオーケストラを見て今まで興味を持たなかったオーケストラに興味を持ちました。マエストロの顔を見ると音の表現の仕方を細かく伝えてる気がしてドラマを見る前の自分とまったく感じ方が変わりました。これからもいろいろなオーケストラの演奏を聴いてみたいと思いました👍🏻

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  ปีที่แล้ว +3

      指揮者の表情を見るのが面白いならこれをどうぞ。
      th-cam.com/video/W2xRb-yK2TM/w-d-xo.html
      ベルリンフィルのピクニックコンサートの映像です。
      このライヴをぜひ。
      ボレロとカルメン組曲は見ものですよ!
      残念ながらTH-camでは上がっていませんのでDVD「プレートル:ベルリン・フィル フレンチナイト」を探してください。

  • @hirocalkawa7656
    @hirocalkawa7656 ปีที่แล้ว +8

    やはりコバケンさんの演奏は熱いですね。そしてオケが見事にこたえていました。もうご高齢でもあり、できるだけ演奏を聴きに行くことにします。

  • @hideakihiroi5703
    @hideakihiroi5703 ปีที่แล้ว +15

    小林さん、この曲何回くらい演奏しているのだろ?私も何回実演聴いたかわからない。
    何度も演奏していても、毎回この様に熱い演奏ができるのはやっぱり凄いことだと思います。
    80歳の記念コンサートにもこの曲を聴きに行きましたが、指揮台まで小走りで往復されていた姿に驚きました。
    まだまだお元気でご活躍いただきたいです。

  • @user-hr2qg6jm6g
    @user-hr2qg6jm6g ปีที่แล้ว +8

    1995年の日フィルとの5番も素晴らしいものだったが、13年後のこれは、より洗練され緻密になり、より表情豊かになったと感じた。

  • @coo2131
    @coo2131 ปีที่แล้ว +5

    コバケンさんの18番!感動しました。

  • @hiroshiwatanabe9414
    @hiroshiwatanabe9414 ปีที่แล้ว +12

    素晴らしい演奏でした。感動しました。

  • @user-mh3my5pw6s
    @user-mh3my5pw6s 2 ปีที่แล้ว +16

    昔「題名のない音楽会」でこの5番の指揮講義の回があって、そのフィナーレの圧巻と感動が凄くて、この英雄行進曲のような最後がカッコよかったのを覚えてます。2008年の演奏でも唸り声とその演奏方法は変わってませんでした。

  • @Sam-nb1rm
    @Sam-nb1rm 4 หลายเดือนก่อน +1

    By far the best and most expressive version

  • @kiyofumiootani
    @kiyofumiootani ปีที่แล้ว +7

    素晴らしい演奏!スピーカーも喜んでいる。ロシアの世界観はこういうものか‼️感動しました。

  • @user-ds3yv7hu9y
    @user-ds3yv7hu9y 2 ปีที่แล้ว +11

    流石コバケンさんん、聴きごたえ満載!!!

  • @user-kl4ec4in1o
    @user-kl4ec4in1o 2 ปีที่แล้ว +35

    小林研一郎師程此の曲を「偏愛」している指揮者は居ないと思います。レコード時代も含め、私の知る限り「日フィル」で4回、「アーネム」を加えた「日フィル」合同で1回、チェコフィルで1回、ロンドン・フィルで1回、合計で7回の録音をされています(カラヤンは4回)。一般にチャイコフスキーの5番はムラヴィンスキー(特に77年東京ライヴ)が「神・演奏」とされますし、其れは確かにそうなのですが、「熱量」では小林研一郎師が其れを遙かに上回ります。何よりも此の曲に対する「情熱」にかけて小林研一郎師は「世界一」ではないでしょうか?

    • @user-uk3fp7vz5v
      @user-uk3fp7vz5v ปีที่แล้ว +7

      チャイコ後半3曲の演奏を較べてみても第5番は小林節の濃さでまったく別物ですし、ご自身特別な曲として位置づけてますね。たとえば最近では3年務めた群響アドバイザーの退任演奏会で取り上げたり。
      コバケン先生のチャイ5を初めて聞いた後、チャイ5を振ると聞くたびに全国に聴きに行った時期もありました(今でも行けるときは行きます)

    • @user-hanasaki
      @user-hanasaki 3 หลายเดือนก่อน +2

      自分もチャイ5はムラヴィンスキーに限る、と思っているムラ様ファンですが
      このチャイ5を聞いてコバケン師の演奏に感動しました。
      貴族的なムラヴィンスキーと違う熱量がすごいですね。
      それにしても日本の映像は楽器と映像がびったり合って美しい! 旧ソ連のムラ様の映像も好きですが
      逆に欧米の演奏映像は、なんで今このアングルで映すねん!といつもイライラします(笑)

  • @kanae.h4083
    @kanae.h4083 7 หลายเดือนก่อน +6

    今年のジルベスター、楽しみです!

    • @ytwilight8115
      @ytwilight8115 5 หลายเดือนก่อน +1

      同じくです

  • @kokonuts856
    @kokonuts856 ปีที่แล้ว +8

    またコバケンの演奏会行きたいな。

  • @user-ph1my7sj4c
    @user-ph1my7sj4c 6 หลายเดือนก่อน +3

    小林氏、指揮者はせんさいな指揮です、素晴らしいです。

  • @kenjitatekawa3254
    @kenjitatekawa3254 7 หลายเดือนก่อน +4

    Tchaikovsky's Symphony No. 5 is the one Kobaken is best at as they say. I agree. This is a performance which is attached to the wood plate if it is described using Japanese rhetoric. I wish it were recorded better.

  • @user-ib1tj6gm3w
    @user-ib1tj6gm3w ปีที่แล้ว +11

    第4楽章は楽譜に近い速さ加減?!が一番好ましく思う。すなわち、この演奏が大好きである。

  • @user-sf1uc2xp4e
    @user-sf1uc2xp4e 5 หลายเดือนก่อน +2

    名古屋フィル2024シーズンの開幕公演(4月)は、小林研一郎氏の「わが祖国」全曲。今からワクワク!

    • @user-uk3fp7vz5v
      @user-uk3fp7vz5v 3 หลายเดือนก่อน +2

      チケット押さえた

  • @paxm4059
    @paxm4059 2 ปีที่แล้ว +10

    ホルン、吉永さん演奏スタイル変わりましたね。昔はビブラートかけていなかったような気がしますが。(大昔ですが!)

  • @user-gc5lq8bp7c
    @user-gc5lq8bp7c 10 หลายเดือนก่อน

    小林さんの六月のコンサートに伺いたかったのですが、伺えず残念で聞いています。

  • @herminioteixeira5921
    @herminioteixeira5921 8 หลายเดือนก่อน +3

    Se existir alguem que não saiba o que é superlativo, assista esta sinfonia, e constate nesta audição o que é superlativo, começando pela chegada ao pódio de uma figura miuda!: você percebe, a partir daí que essa figura, aparentemente miuda vai transformando-se num gigante de uma capacidade interpretativa que não comporta parâmetros com intérpretes em igual função. Seiji Osawa é Seiji Osawa, único e, embora em alguns momentos se perceba influência de um Karajam, um de seus mestres, sem nenhum demérito ao mestre karajam, Osawa o supera, porque além da capacidade de fazer, agrega às suas interpretações sentimentos e eloquências exuberantes em apropriada medida!... Ouvir uma grande orquestra sob seu comando, é arrepiar capacidades sensitivas que tem início no primeiro acorde e termina em êxtase no último! Ao comando de Osawa, a Orquestra responde numa sintonia absoluta, agregando superlatividade ao que o maestro é. Ouvir e guardar os seus trabalhos é de um prazer imensurável.

  • @doromamire
    @doromamire 2 ปีที่แล้ว +11

    こばけんのチャイコ第5番を聴いたのは初めてかもしれない。日本人好みといふか日本人に合ふ指揮ぶりではある。特に第4楽章。

  • @user-wu9ec1mi1d
    @user-wu9ec1mi1d 7 หลายเดือนก่อน +3

    小林先輩の、スメタナ、いわきアリオスで伺います。来年。先輩は、いつも情熱的です。

    • @user-wu9ec1mi1d
      @user-wu9ec1mi1d 7 หลายเดือนก่อน

      最前列で

    • @user-lp5qf9nj1g
      @user-lp5qf9nj1g 3 หลายเดือนก่อน +1

      磐城高校関係者ですか?

    • @user-wu9ec1mi1d
      @user-wu9ec1mi1d 3 หลายเดือนก่อน

      そうです。素晴らしかったです。

  • @booboo-ov3tj
    @booboo-ov3tj 4 หลายเดือนก่อน +2

    パンクなおいらの耳には曲は謎だったけど、指揮者の先生が燃えているのだけは分った!

  • @20120901guitar
    @20120901guitar ปีที่แล้ว +5

    流石コバケンさん。
    個人的に彼のドヴォルザークて感動したので勝手にコメ欄で宣伝。ggrks

  • @user-hl9wc3uf2i
    @user-hl9wc3uf2i 4 หลายเดือนก่อน +2

    45:42

  • @douglas50950
    @douglas50950 7 หลายเดือนก่อน

    情熱的な指揮で活躍し続けるマエストロ「コバケン」。心からの感謝をこめて「ブラボー」を
      8.10.2023  オーケストラキャラバン 読響 群馬特別演奏会より

  • @kevinliu577
    @kevinliu577 หลายเดือนก่อน

    好有張力的音樂! 最後面是不是有收到小林的聲音,低沉的哼哼聲

  • @0426skk
    @0426skk ปีที่แล้ว +1

    0:38

  • @YY-lk7tz
    @YY-lk7tz ปีที่แล้ว +15

    現場で聞けばわからないかもしれないけど、
    せっかくすごく良い演奏なのに、
    唸り声すごすごてちょっと😅

    • @antonmaku9673
      @antonmaku9673 ปีที่แล้ว +2

      リハーサルならともかく余計な音を付け足すのは嫌いですね。アクメのような一声だけだったら許せる場合もあるかも。
      グールドのような才人の発露なら許容するかも。顔で笑って心で泣いてじゃないけど、興ざめだ。

    • @ojitin
      @ojitin 11 หลายเดือนก่อน +2

      グールドと違ってこれは唸り声以外の何物でもないから聞き苦しい

    • @user-uk3fp7vz5v
      @user-uk3fp7vz5v 3 หลายเดือนก่อน

      現場で聴いてもわかる。特にチャイ5とベト7は(笑)

  • @user-yt4ms1nx4z
    @user-yt4ms1nx4z ปีที่แล้ว +4

    新星日本交響楽団との演奏が1番良いのでは

  • @franciscoespinozagamboa6490
    @franciscoespinozagamboa6490 ปีที่แล้ว +3

    Orquesta director???

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  ปีที่แล้ว +1

      New Japan Philharmonic
      Conductor Ken’ichiro Kobayashi

  • @ruru581
    @ruru581 ปีที่แล้ว +10

    19:40あたりから男性が旋律部分を歌ってる(というより唸ってる)ようにきこえるけど気のせいかな?自分の耳がいかれてるだけ?

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  ปีที่แล้ว +8

      歌ってますよ、大抵の指揮者はそんなものです。この映像の場合、おそらくわざと声も拾うようにマイクをセットしていると思います。
      教育用映像なので、指揮者も歌うことでオケを引っ張っていくことを目的としている、と言うことを伝えたいのでしょう。
      いかれていませんよ。

    • @ruru581
      @ruru581 ปีที่แล้ว +2

      @@barmusica6868 そうなんですねー。はじめてきいたのでびっくりしちゃいました

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  ปีที่แล้ว +4

      チェリビダッケやインバルは叫んだりしてる声が入ってることがありますね。
      また探してみてください。

    • @user-lp5qf9nj1g
      @user-lp5qf9nj1g 3 หลายเดือนก่อน

      ​@@barmusica6868なるほど。

    • @user-uk3fp7vz5v
      @user-uk3fp7vz5v 3 หลายเดือนก่อน

      グルダは弾き振りでも声が入ってるし

  • @kotomi4929
    @kotomi4929 5 หลายเดือนก่อน

    36:20

  • @kome1976
    @kome1976 2 ปีที่แล้ว +8

    私は最近の、新しいクラシック音楽がダメだ。チャイコフスキーの音楽の紹介の使命などとっくに終わったのではないか。小林氏のような人で終わりだと思う。唸り歌いの指揮はユニークだと思った

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  2 ปีที่แล้ว +9

      どちらが好きかと訊かれれば「昔の方」ですが、昨今のスタイルでも「捨てたもんじゃない」良いと思う演奏もありますよ。
      ただ、根本的に響きが違うので好き好きですよね。
      私も好きではないことの方が多いですが、それでも「案外やるぢゃん」と思う演奏もたまにあるので、探せばもっと出てくるかも、と思って色々聴いています。
      でもこのような演奏はもう終わりでしょうね。
      唸り声はわざと収録しているようですね、声掛けなども入っているのでたまたまではないように思います。

    • @kome1976
      @kome1976 2 ปีที่แล้ว +1

      @@barmusica6868 あとは、小林氏は新日本とも関係があるのですね。日本フィルだけのイメージがありました

    • @tkhy2995
      @tkhy2995 2 ปีที่แล้ว +1

      @@kome1976 読響の主席客演でもあったような気がします。先日、チャイコの5番を振ってた記憶があります。

  • @user-ee9mg8zq3v
    @user-ee9mg8zq3v ปีที่แล้ว +2

    「新日本フィル」とあるが「日本フィル」の間違いじゃなかろうか?。

    • @barmusica6868
      @barmusica6868  ปีที่แล้ว +4

      間違いを指摘する時はまず書き込む前に確認しましょう。
      ググればすぐに分かります。
      他の人も新日本フィルのメンバーの名前を書き込むなどされています(私は名前まで知りませんが)。
      分からないなら書き込まないようにしましょう。
      それがネチケットだと考えます。
      間違いなく新日本フィルです。
      コバケンさんは日フィルという思い込みが間違いの元です。

    • @user-qv3dx8mn7r
      @user-qv3dx8mn7r 10 หลายเดือนก่อน

      最後に英語表記で、新日本フィルって書いてあるじゃん。
      ちゃんと見てからケチつけろよ。

    • @user-sf1uc2xp4e
      @user-sf1uc2xp4e 10 หลายเดือนก่อน +1

      しっかり反省してください。

    • @yanhori7325
      @yanhori7325 9 หลายเดือนก่อน +1

      袋叩きで草

    • @3030hoda
      @3030hoda 4 หลายเดือนก่อน

      調子乗って追い討ちかける人たちね笑

  • @user-bd2lo6lg6s
    @user-bd2lo6lg6s หลายเดือนก่อน

    汚いうめき声はこの美しいチャイコフスキーの作品に対する冒涜だ。

  • @user-jr4zu3vi4s
    @user-jr4zu3vi4s ปีที่แล้ว +3

    なんか勘違いしてる人、・・・😜😜

    • @user-wu9ec1mi1d
      @user-wu9ec1mi1d 7 หลายเดือนก่อน +2

      意味、分からないが

    • @user-wu9ec1mi1d
      @user-wu9ec1mi1d 7 หลายเดือนก่อน

      それぞれ、そのときのレベルに合わせ、音のおさまりに加減を加えていることなどに気づかないのか?バーカ