圧倒的な世界観の名曲!【ヴィターリ / シャコンヌト短調(Vitali: Chaconne in G minor)】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- こんにちは!ヴァイオリニスト高松亜衣です。22歳です!最近の好きな飲み物は緑茶です!
ぜひチャンネル登録よろしくお願いします🎻
Please subscribe my channel!
サブチャンネルでツアーにむけて語ってます!
【作曲者違う説....。】
• 作曲者違う説......。夏ツアー直前企画!...
ピアノ : 角野未来
協力:びりーぶスタジオ
.……………………………………………………
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【高松亜衣 夏のリサイタルツアー2021開催します!🎻】
この曲も演奏します!!!
◆詳細
7/8(木)
東大阪市文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
開演19:00 開場18:00
料金 : 3,500円
7/10(土)
電気文化会館ザ・コンサートホール
開演14:00 開場13:00
料金 : 3,500円
7/31(土)
第一生命ホール
開演14:00 開場13:00
料金 : 4,000円
8/21(土)開演
杉並公会堂大ホール
開演19:00 開場18:00
大人:4,000円 学生:2,000円
◆チケット発売は6/10(木)10:00よりチケットぴあにて
リサイタルツアー→t.pia.jp/pia/e...
オーケストラ公演→ t.pia.jp/pia/e...
◆詳細が掲載されている特設サイト→ www.tacticart....
◆プログラム
【7/8.10.31の公演】
モーツァルト:ヴァイオリンソナタ第18番k.301
ヴィターリ:シャコンヌ
サラサーテ:カルメン幻想曲
R.シュトラウス:ヴァイオリンソナタ変ホ長調Op.18
【8/21オーケストラ公演】
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ホ短調
◆ピアニスト角野未来さん
mi...
.……………………………………………………
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.……………………………………………………
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
【CD好評発売中..!!】
aiolin.shopsel...
.……………………………………………………
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
▼ラジオ配信、SNSなど
【サブチャンネル】
/ @ailog911
【stand.fm】
stand.fm/chann...
【Twitter】
/ ai1210vn
【Instagram】
/ takamatsu_ai
【TikTok】
vt.tiktok.com/...
【17Live】
17appv2.onelin...
昔バイオリンを習っていた頃この曲弾いてました。イヤイヤ通ってた教室の頃を思い出します。親がバイオリンが好きで物心ついた頃からバイオリンを習っていて高校ぐらいまでは通ってたのかなぁ。今でも練習せずに教室に行く夢を見ます。もう30年近く前になりますが今この年になってもう一度やってみようかなぁって思ったりするようになってきました。たぶん指動かないんだろうなぁ。別の曲が聴きたくてたまたま主さんのチャンネルを見つけてシャコンヌも上がってたので拝見させてもらいました。バイオリンを小さい頃から習うのってなかなか難しいことだと思います。でも小さい頃から習わないと身に付かない楽器でもあったりします。うちは決して裕福な家ではなかったのに習わしてもらってた事を今になって感謝したりしますが当時は土曜日がレッスンの日でみんな遊んでるのに自分はレッスンで本当に嫌でした。そんな過去を忘れるような演奏が多くて興味深く聴かせてもらってます。コロナ渦で中々コンサートを開くの大変かもしれませんがこうして動画として拝見する事ができるのってそれはそれだよかったのかなぁと思ったりします。
バイオリンをやっていて良かったと思えたことはありますか?
私もピアノを習ってたんですが、メチャメチャ嫌でした。
バイエルに載ってる曲って、誰が何と言おうと、圧倒的に超絶、退屈!なんですよ。
それを何百回も練習させられるので、発狂しそうになる訳です。
癇癪を起して、バイエルでピアノをひっぱたいたり、メトロノームを投げつけたり。
今考えると、ピアノって高価なんですよね。
でも、音楽が嫌いなわけでは無くて、むしろ、異様な執着が有りました。
弾きたい曲は有るのに、全く上手にならなくて、情けなくて暴れていました。
絵と彫刻の教室の方が、真面目に大人しくやっていたので、結局ピアノはバイエル終了する頃にやめてしまいました。
ト短調はなんと素晴らしい曲が多いことか。
モーツァルト40番と同じくらい、この曲に惚れました。
以前NHK-FMでこの曲がオンエアされた時の曲紹介が【とにかく凄い曲です。】という事でした。
それ以来、私の中ではシャコンヌはとにかく凄い曲であり続けています。
こんなごっつい綺麗な音を奏でられる日本人女性は今後出てこないと思うくらいにクラシック界、音楽界の宝だと思いますよ、あいちゃん。
まだまだ若いのに音に既に深みや円熟さがあって繊細なのに力強い艶のある音は素晴らしいの一言です。心に訴えかけるものがあって最高です。これからも応援してます。
私は貴女のようなプレーヤーをずっと探していました。出会えて心から嬉しく思います。本当に自分の音楽を追求して頑張ってほしい!
クラシックはぼちぼち好きで、以前から作業中の気分転換にたしなむ程度に聴いてましたが、ヴァイオリンで検索したら高松さんの動画が出てきて、ヴァイオリンとピアノの演奏の美しさに完全にどハマりしてしまいました
ヴァイオリンのソロも素晴らしい
高松さんをきっかけに、日常にヴァイオリンの音楽が加わって、以前と違う生活になったような気がしてます(笑)
これからも楽しみに拝見させていただきます(^-^)
素敵な演奏をありがとうございます
今晩も素晴らしい演奏を拝見拝聴いたしました。よおっし自分も練習するぞ。
1:35 の三連符のなかでタッタタッタって旋律が動くのがすごく好き。バイオリンの細かい音のなめらかな繋がり方すごく魅力的で惹かれます
あいちゃんの魅力の虜になって約半年。
これからも素敵な動画を作ってください。応援しています❗
いつもですが正確な音程が最初から最後までビシっと決まっていますね素晴らしい。
ピアノ伴奏とも息がピッタリ❗
生演奏では三回聴きました。
車ではCDです。
今は便利な世の中になりTH-cam で映像ともに何処でも見て聴ける事が出来ます。
今日は雨☔。
名曲鑑賞にはとても良い日です。
楽しめました。ありがとう。
一度は弾いてみたい隠れた名曲。
哀愁漂うなんとも言えない旋律が儚く美しいです…
私もこんな風にしっかり曲を理解して、素敵に弾けるようになりたいです。
素敵な演奏、ありがとうございます!
高松先生の美しいバイオリンをいつも聴いていた、自分のバイオリンの音色も、少しずつ綺麗にまろやかにクラシックらしくなってきた気がします。ありがとうございます。
バイオリンの曲の中でもとても好きな曲です バロック時代の曲だと思っていましたが そんなことには関係なくすきです
弓の切り返しがスムーズで素早くて音が先に聞こえて来るような錯覚を覚えます
いまから18年前の10歳の時、バイオリンのコンクールでこのシャコンヌを演奏したのを今でも覚えています.めちゃくちゃ難しいですよね、音もリズムも。当時は練習が嫌いで嫌いで泣きながらやっていましたが、あれだけ嫌だったのに強烈に思い出に残っていてたまに聴いています。久しぶりに聴いて、弾きたくなりました🎻とても音色が素敵で好きです❤️
曲の説明を何時も表記して下さるので、曲に対して更に興味深く演奏を聴くことが出るので有りがたいです❗️今日も素敵な演奏をありがとうございます🎵✨
すばらしい演奏で、ふたりとも顔がかわいい。
ついにヴィターリ やってくれましたね。ずっと大好きな曲で、自分も違う楽器で演奏したことがあるだけに大感激です。
名曲シャコンヌが時を超えて名手高松亜衣により演奏されている…シャコンヌの生い立ちの解説もありがとうございました!!
この曲は長いことフランチェスカッティの録音が唯一無二と思っていましたがとてもいい演奏でした
また別の演奏もたのしみにしています!
シャコンヌはバイオリンの音色が好きになった曲で聴く度にあの頃を思い出します。メキシコ、グアダラハラに住んでいた頃…ピアノ伴奏も好きですが、パイプオルガンがよく似合います。
ヴィターリのシャコンヌは私の一番心が惹かれる曲の代表です。
おお いい響きですね とてもヴァイオリンの良さ感じます
圧倒的な亜衣ちゃんのバイオリン!! 絶対。。ソロとは思えない!!惚れた♡♡
バッハのシャコンヌもいいけどこちらもいいですね。1番好きな曲であり、目標とする曲です。
亜衣さん素晴らしい演奏ありがとうございます😆💕✨弓と弦の巧みな動きに感動しました🤗💕
素晴らしい演奏にいつも深く感動しています。いつか生演奏を聴けるときが来ることを願っています。
フライングスタッカート、きれいに決まっていて発音もクリア。美しい演奏ですね☺️ 感動しました😃
せつないメロディの中に芯を感じます。ありがとうございます。
ほとばしる情熱が素敵です。
安定感が素晴らしい👍
とても重厚感たっぷり。今回も素敵な演奏をありがとうございました ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝
この動画…私にとって宝物以上です
素晴らしい演奏です。
この夏リサイタルでシャコンヌが聴ける。
本当に楽しみ‼️
今日も素晴らしい演奏をありがとうございます😊贅沢な時間をありがとうございます。
素晴らしい演奏ありがとうございます。🎵
一番好きで、憧れの曲!嬉しい
高松さん、いつも高松さんらしい愛らしさとそれをはるかに凌駕する演奏の凄みに圧倒されています。ありがとうございます。ぜひバッハのシャコンヌの演奏も可能であれば公開いただけると大変すばらしく感謝すべきことかな、と感じています。よろしくお願いいたします。m(__)m
あいさんが奏でる大好きな曲。
最高です…♡
感動しました。ありがとうございます。
大好きな曲を演奏してくださりありがとうございます!
好きな曲きた!
ええ曲や❤
For those who don't know, the piano accompany is Cateen's sister
ピアノと合っていて素晴らしい😊
素晴らしい。。力強い。
若手にこのような名手がいたとは知りませんでした。リサイタル
演奏会開催してください
あいさん、カッコいい!!
夜空と風を見ながら演奏をきいていたら不思議な余韻ある世界に導いてくれました😊
素敵な演奏をありがとうございます。
👏👏👏👏👏素晴らしい演奏ありがとうございました。あいさん、大人っぽくなりましたね。演奏終わった後、キョロキョロしたとこは、かわいかったです。堂々とした演奏、音が良く最高です😍💖
大好きな曲!素敵です
あいちゃんのことが大好きです❤️
全く知らなかったけどすごくいい曲 アイドルっぽいけどやっぱりこういうレベルの人なんですね
この曲はイザイが得意としてたとのことです。レスピーギ編もあるけどやはりシャルリエ編ですね。素敵な演奏でした。
すごく難しそうなのに技巧を気にせず曲の世界に引き込まれました。これは高松あいにぴったりって思ってしまった。いつもの目線もドキッとしますが、目を閉じて演奏する姿もドキドキしました。( ̄ー ̄)
Magnificent. Your talent is truly amazing. Only to be matched by your beauty.
圧倒的過ぎます!!!
圧巻。
ブラボー。って言いたくなる。
I understand the naturallness through the musical conviction and process of discovery
空へどんどん上場し遂に大気圏を突抜け無重力の宇宙を遊泳するようなイメージを受けました。👌👌👌
惹き込まれます😭❤すごい空間👏👏👏
なんでこんな可愛い子達が、こんな哀愁の曲が可能なの?
高校の時1回弾いてみました。視聴できて嬉しいです
ヴァイオリンいい音色ですね。いい曲だなあ。
この名曲はヴァイオリニストの個性がハッキリと聴きとれると思います。この雄壮かつ叙情的な世界観をどう表現するか!聴き応えある名曲だと思います。
冒頭の重音で鳥肌もの!確かに名曲ですが私の個人的主観では作曲者はヴィダーリではないと思っています。
肇
たまたまユチュブをスクロール中に
飛び込んで来た音色?なにこれ?
深い深い響きが、おっちゃんの体が
揺れてしまいました!
重い曲なのに、重さを感じさせないのは、何故かなあ?ブラボー!!!
これを目指します。
大好きな曲です
9月22日、演奏してもらいたい。
途方もなく昔 聞いていたシャコンヌは 繊細と大胆な旋律と記憶しておりましたが
久しぶりの音でしたので 失礼しました
楽しいです
Magnifique, continuez à nous enchanter !
C'est vrai et d"accord.
素敵😍ブラボー!
さいこー!!
これからも(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑頑張ってください!!
This is beautiful 🥺💖✨
Perfect performance!
コナンの映画にも出ていた曲だ!!!
技巧卓越~~音色優美!!
コメント読むとすごい人なの?あっ、俺の言う事忘れてた。今日もありがとう。😂
機会があればコンサートに行きたいと思います。一つだけお願いがります。是非、ブラームス作ハンガリア舞曲をレパートリに加えて下さい。
バッハのシャコンヌを聴かせてくれ…。
伴奏のピアノも良かった。今後も、この人を呼んで。
コミカルな曲の時だけ、こへまるくんで。
이 곡은 정말 탄성을 지르게 합니다~
곡도 너무 좋고, 음 하나 하나 정성껏 연주하는 Takamatsu Ai 씨 도...
작곡자 Vitali 와 Takamatsu Ai 씨 두 사람이 절 지금 "Vitali : Chaconne" 의 쓰나미에 쓸려 내려가게 하네요 !!!! ^^
ごめんなさい!私は絵(水彩画)を描くので、いつも後ろにかけてある「薔薇の絵」に見ってしまいます。
もちろん、演奏はこの上もなく素晴らしいのですが、薔薇の花の絵は、今までの演奏のどの曲にもあっているような気がして、さりげなく、その上情熱的で、こんな絵が描きたいと研究中です。できたらタイトルを教えていただけますか?よろしくお願いします
👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
この曲は女性演奏家のほうが感情移入が激しくて良い!と思う。生だともっと感動するだろうな。
これも「偽作もの」ですか。
ところでヴィターリのファーストネーム、アルビノーニと同じですね😃
ドラマチックな演奏ですね。彼女に日本財団の楽器の貸与はないんでしょうか〜。
後ろの絵は永山先生の作品かしら?
研究科3期🎻
🎻💐
Copenhagen. ケーベンハウン。フレデリックスベル。ゲントフデ。
暗い場所で演奏してくれたら、私の部屋の明かりも消して聴きます。お願い、コンサートホールの様に部屋を暗くして・・・。
現時点で私より前にコメントなさってる皆さん、殆どがこの曲をご存じ。
皆さん、ヴァイオリン経験者ですか?
音楽に触れたことないスポーツ一筋だった男子大学生ですが、この曲はクラシックに興味を持って初めて行ってみたクラシックコンサートで聞いたことがあり、知ってました✋
@@user-kv5du3of4d
それは素晴らしいご縁ですね。
何十年ものクラシックファンで、
しかもバイオリン音楽が好きな私でさえ初耳ですのに、
初めて行ったクラシック音楽の演奏会でお聴きになった思い出の曲とは・・・👍😃
@@Taka-Musics-Labo
千住真理子さんのコンサートでした!
他にも荒井理桜さんのインスタライブで聴いたことあります!
北米のカーラジオFMでハイフェッツがパイプオルガン伴奏で弾いたのを聞き、知りました。気味が悪いくらい官能的なので印象に残り、CD入手しました。ピアノ版もあります。
N響のコンサートマスターだった海野さんが素晴らしいとのことでCD入手しました。澄んだ音色です。
バイオリンの先生からG10レベルだと言われてしまいました。
独奏しまくった曲
コナンから来た人いますか?👋
こんにちは(*^^*)コナンで使われていたのですね!どの話で使われているのか、教えていただけませんか?
劇場版の「戦慄の楽譜」 です!
@@user-wj5uu9sz7mうおおおお!ありがとうございます!!!🥺
音と映像がずれていて、見てると変な感じです。それ以外は素晴らしい演奏でした。
すばらしい、だけでもっと世界に羽ばたいてほしい、まだお若いのに結婚し、大学院にも行かないのはもったいない、世界にはばたくにはいろいろな肩書きも必要、欧州でみがいてはいかが、このままではただのyou tuberで、終わってしまう、
素晴らしい演奏なのですが、カメラマンのセンスがないのが残念です。高松さんのボウイングが見たいのに、意味もなくピアニストに切り替わるカメラが見ていて不快です。