Hi guys. Love what you're doing on the channel. Just wanted to say that the "mixing of languages" that you were talking about is often referred to as "code-switching" or "translanguaging" in linguistics, and in recent research, is seen as a very normal and positive part of bilingual education and development. It's a pretty hot topic at the moment, but lots of research shows that just because children code-switch, or mix languages, doesn't mean that they don't understand the difference between the two languages. It's a way for them to be creative with language, and use all of the skills that they possess to express themselves in the most meaningful way.
Thank you サマー先生! That's good to know that, and I've never heard those proper term before. So now I'm getting more curious why "mixing of languages" has still stigma, especially - in my opinion - it seems a bit more harsh in Japan than other countries. Anyhow, I should start re-learning English with your channel!
I have friends who grew up speaking two or more languages. My cousin has Iranian father and Japanese mother, living in Montreal, so she speaks Farsi, Japanese, English, and French all fluently. I envied them greatly as growing up. I believe it is always good to know more languages. Musuko kun will have more options for careers in the future. Sounds like you are also teaching him English? I think you two are doing fantastic raising Musuko kun!! I really enjoy your videos I'm currently going back and watching from the beginning. Thank you for your hard work putting these up!! 💗
いつも楽しく隣国🇳🇴から拝見させていただいています😃 バイリンガル育児、親の努力と子の努力があってこそのものだなぁと日々思います。私自身が日本語教師として働いていたこともあり、ついつい熱心になってしまいがちで、パパさんの言う通り無理強いはしない程度に、本人が楽しめる範囲でやらなければな、と感じたことでした😅 それでも、語学の勉強には本当に便利な時代になりましたね! 私だけとの会話だと、どうしても語彙や言い回しの習得に伸び悩んでしまいますが、うちの👦は、同じ映画やポケモンシリーズを日本語で観たり(Amazonプライム)、ノルウェー語で観たりしていて、その成果か、ふと私が普段使わないような言葉が出てくることもあり、子供の吸収力に感心させられます💡 🇳🇴の義母がよく" Det er en gave for han at han har mulighet å ha 2 morsmål og kulturer" といってくれるのですが、その通りだなぁと思います💕
I like the idea Rika gave at the last about associating an activity with one of the languages in order to make it pleasing, less like work. I did have a question from your title. As trilingual dads, how much English slowly appears in your own conversations and then is adopted by your son? As in your conversation in this video, English words were used in a very casual manner. Has your son adopted English words and used them in surprising ways, perhaps mixing them togehter in a combination Swedish/Japanese/English sentence? I have some deaf friends and their hearing children are bilingual. In the past the children would have to be interpreters for their parents about topics that were adult-related as finances, shopping, even legal. It's amazing how quickly children learn! Keep up the good work! All the best!
Rickard and I often talk in English each other, and our son sometimes complains as he doesn't understand. But at his preschool, they started to learn English, so we are just talk about what he learnt at preschool. Also they learn rhyme in Swedish and our son loves it. So we sometimes use rhyme play in English as he enjoys it.
母がアメリカ人で父が日本人の者です!w 親にバイリンガルに育ててもらったことにすごく感謝しています。小学校で英語が話せるから、ハーフだからといじめられたことがあり何年も英語を話さない時期がありました。子供側からすると周りの子供と違うって辛いことなんだけど、2言語を話せることは将来絶対後悔はしないから!何より両親両方の家族とコミュニケーションがとれるっていうのが重要だよね
こんなにパパ二人に愛された息子君はどんな成長するのか楽しみですね
「チャンスは与えたいけど、無理強いはしない」はとても素敵な姿勢だと思います!😊
リカパッパのルール(禁止事項)ではなくガイドライン(権利、可能なこと)を伝えるという発想ステキです♡こんなステキなパッパ達の背中を見ながら育つ息子さんの成長をシェアしてくださりとても幸せな気持ちになります!ありがとうございます。超敏腕、元ジャーマネのナツコさんにも感謝ーーー😊
バイリンガル家庭というより子育ての姿勢としてとても共感できました。親が子供に出きることってチャンスや選択肢をあげることで、選ぶのは子供本人なんだよなーと思います。
リカさんの「ガイドラインがあればいい、ルールはネガティブにつながってしまう」というあたり、いい親だなぁって👍思います。
スッゴく共感しました❗️
環境が言葉を育てるんですね。
日常的に2ヵ国語が飛び交う環境が育てるんだと実感しますね。
リカぱっぱの日本語も素敵だし、みつぱっぱのスエーデン語、お2人が共通で話される英語も
お2人が学んだ結果なんだなって思いました。
為になりました😊
ルー大柴化!!笑
今までの動画でもルー化してますよね。自然すぎて気にしてなかったけどめっちゃ納得👍
ルールではなくガイドライン。良いですね😁
大学生の時に、英語の教員免許取るのに、母語獲得や第二言語の習得を学習してたから、
とても興味深いです!ありがとうございます!
いつも10歳の娘と楽しく拝見しています♡娘が「どこの国でもどんな家庭でも子どもに怒る事柄は一緒だね。」って笑ってます。息子くんが可愛すぎて癒やされますね✨
自分が息子くんの立場なら小さい時の方が自然と覚えられると思うし、生活の中で二つの言語を身に付けられるって凄くお得だと思う!大人になってハーフなのに喋れないの?ってコンプレックスに思っちゃうから、パパ達が自然に喋ってくれるのはほんと将来の為になると思う
ルールよりガイドラインという発想は大事だなぁと思いました。
子育てだけでなく、医療人養成などでも大事な視点だと思い、明日から活かします。
穏やかにお話しするリカパパさんと、ジェスチャー多めで楽しく話してくれるみつぱぱさんのやりとりが本当にステキだなぁと思って見てます🥰また遊びにきます〜〜💕
りかぱっぱの笑顔が可愛い〜
愛情たっぷりで育った子供は、本当に幸せだと思います🎵
こんだけ、両親がいろいろ考えてくれてるんだから‼️
素敵な環境だと思います🎵
子供の可能性を伸ばせる素敵な家庭環境だと思います。
同じ親として共感でき改めて子育てに向き合う心構えみたいなものを思い出しました
将来こんな親になりたいなあと思いました!!!
息子くんのことを二人ともがすごく大事に思ってることが伝わってきて素敵です!
ルールではなくてガイドラインにという言葉、本当に素敵だと思います。
[一親一言語]って素晴らしいですね!みっつパパは日本語、リカパパはスゥエ-デン語!それを徹底してしてるのはとても偉いですね!また自然に子供って言葉を覚えるから不思議ですよね😲息子くん可愛い❤️くて言葉を理解してるし、ほんととても賢いですね☘️😊☘️
子どもってすごい👏
赤ちゃんからのインプットってすごい👏
普通に考えて
色んな言葉知ってたら
楽しそう❗️
ほんと、お二人、どちらの言語もペラペラですごい!
いつも穏やかで✨みつパパとリカパパの息子くんへの愛情の注ぎ方やバランスが素敵だと😊💓💓💓
言葉のコミュニケーションは大切だけど心のコミュニケーションが本当に素敵です✨✨✨
ネガティブな感情からは向上心は育たないですものね🍀🍀🍀
「子供から学ぶ」って、受け取る大人も素直さがないと難しいような気がします。お2人の息子さんへの接し方は息子さんの考え方や気持ちを尊重されていて見習いたいと思いました。
“ガイドライン”
その考え方を大切にしたいです。
我が家は4歳男児、在ドイツ🇩🇪でドイツ語と日本語の環境での育児です。
おふたりの考えひとつひとつに二百パーセント共感!いつも一緒に居る私と日本語ばかりになっており、本人は幼稚園で言葉に奮闘、健闘してます。本当に子供は逞しいです!りかパパの言うようにルールではなくチャンスを与えることを心がけ、そしておふたりのように愛情たっぷりで子供の成長を見守りたいです❤️
初っ端のリカパッパ〜はリピしちゃいました(笑)
Rica-san's "抱っこ" sounds so cute!
最近ふたりぱぱさんの動画見始めたけど育児の参考になる
子供達も楽しそうに見ててスウェーデン語の真似してる時があって子供の吸収率のすごさにびっくりしてるこの頃
リカパッパよくルー化してるもんね🤣
この動画でも!なるなる。
幼稚園初日の息子くん、可愛すぎる!!!本当にいつも癒されてます!
うちは異性愛者同士のカップルですが、共働きなのにも関わらず、家事は私ばかりやってて、対等な関係に思えなくて夫婦ってなんだろうって結婚に対してネガティブな気持ちがいっぱいでした。でも2人パパを見ていると人生のパートナーとして歩んでいける関係を頑張って作ろうという気持ちになりました!本当にいつも励まされてます!現在、妊活中❤️息子くんみたいに可愛い子供に恵まれることを祈ってます👼
バイリンガルの子供さんは、音で言葉を聞き分けているって聞いたことがあります。ほんと子供って凄いなー😉😉
はー、素敵なご家族!憧れちゃう。
僕もそうでした。父中国人、母日本人。子供は言語に壁がないよ。話すためのツールでした。そうそうルーになる。僕はmeさーというのが多かった。じゃにさんみたい。大丈夫、僕は漢字を唄の歌詞で覚えました!何とかなるよ
私もバイリンガルに育ちたかったです…。(両親とも日本人)
言語が広がれば可能性も広がりますもんね!
息子くんパパによって二言語を使い分けるなんて凄い✨🥺
そして段取りしてないところと、2位のフライング笑いました😂
2人のパパの考えが大好きです。
私も結婚して子供が生まれたら、お二人の様な子育てをしたいです!
子ども自身が楽しく学べることを大切にされているんだなぁと感じました😌✨
最近ふたりぱぱにはまって、楽しくみさせてもらってます!
脳の特性上、言語機能は、12歳まで根気よく慣れる教えることで、脳に定着するみたいな話を聞いたことがありますよ!
バイリンガルな息子くんとっても憧れます!
息子君の「うんうん」はおふたりの口癖なんだなって思いました(笑)
2人ともよく相手の言葉に対して「うんうん」って言ってるから移っちゃうんだろうな。
ルー大柴化はバイリンガル育児してなくても納得!
普段日本語しか喋ってなくても時々カタカナ英語使っちゃいますもんね。
でも子供にとってリスニングって大事なんですね。
聞くことで言語を覚えていくのって不思議な事だなって思いました。
息子君が二か国語を上手く話してるのを見て毎回すごいなと思っていました✨
私は中学で早くも英語に苦手意識が強くなり、覚えたいと思っても基礎から学び直さないといけない為未だに外国の方が売り場に来るとドキドキで💦お二人の間でのびのび成長していく息子くんの将来楽しみです✨
2つの言語と接する機会を生まれながらにして得ていると言う事は凄くアドバンテージだと思います。リカパッパも言ってるようにルールでは無く、方針で無理なく日本語を覚えて貰えると良いですね❣️息子くんの話す日本語がめっちゃ可愛いので大好きです❤
なんだろなぁ
この、魅力ある二人が羨ましい
そして会いたーい♥️
毎週楽しみにしてます🥰息子君に対しての育児の温かみや愛をすごく感じました!💞
みんなの口癖「うんうん」が好きなのわかる人いる?
パイレーツごっこってかっこいいwww
いちばん大事なコミュニケーションである言語が自在に2つも使えるなんてほんとに羨ましい息子くん😊いい教育ですね〜✨✨単純にお友達も二倍に増える!世界が広がる!素敵💕
りかパッパのTシャツが気になりました。
息子くんの日本語、4歳からってことは最近なんですね。驚きです!
とても興味深い回でした✨
2つの文化がうまく融合してるイメージです。
みつぱっぱさんとリカパッパさんシミラールック素敵です✨
2つの言語を教えてあげられるのは良いですねぇー😃羨ましい!
息子くん、日本語話すのみっつパパだけなのによくあんなに話せるなぁ
リカパッパも日本語話せるけど
ほんとですよね!!
夏子ちゃんとか、少ないけど日本のお友達もいらっしゃるんですかね、
@@naikoh360さんへ
夏子さんは今日本に帰って来てしまいましたが、息子くんが興味が湧く2〜3歳の頃に接していたのも影響が大きいと思いますよ😉👍 そして近くに日本人の奥さんでバイリンガルの男の子が息子くんの仲の良いお友達ですょ😉
お二人ともフォローありがとうございます!
親の押し付けにならないことが大切といわれていましたね。とても共感を覚えました。自分で、選択する、その選択肢をたくさんあげられる環境は、とても良いと思います。私が、子供たちに、そうしてあげれたかな・・・と考えながら、動画を見せてもらいました。
楽しんで上手に子育てしてるのがすっばらしい〜♪
息子君の将来が楽しみですネ。
あ。そろそろ反抗期が出てきますね。
そんな息子君に対応しているみつパッパや
リカパッパをみてみたいです。
3言語っていうのが凄い!
2人とも優しいなぁ〜って🧖🤗ちょこちょこstrictとかmake senseとか英語も混じるあたりはルー大柴だけれど(笑)➡若いのにルー大柴知ってるのね☝️🤣
登録9万人超
おめでとうございます☺
やっぱり一番聞く言語が
話やすいのかな?
一親一言語だと話したくて
覚えてくれると思います❗
みつパパさんは数年でスウェーデン語を身につけていて、とても尊敬します!
以下の様な話をお聞きしたいです!
-スウェーデン語の特徴(文法は英語に似ているのか等)
-語学学校以外にどうやって学んだのか
-本当に初心者の時、語学学校では、英語ベースで、スウェーデン語を学んだのか
-幼稚園の資料とか契約書とか、病院で使う専門用語はネイティブでないとなかなか難しいと思いますが、どのように対処してるのか
-学校の先生や、リカパパさんの家族や友達など、ネイティブが集まるシチュエーションでも、全て聞き取れるのか
-自分の発音を聞き取ってもらえなくて苦労したことはあるか
-りかパパさんは日本語が上手ですが、やっぱりニュアンスが伝わらなかったり、コミュニケーションで困ったこたがあるか
-スウェーデンと日本の似ているところ
ルールじゃなくてガイドライン。リカパッパの考え方素敵ですね。
1位をみつパッパが読み上げたときは吹きました笑
日本人には世代にもよるかもですがわかりやすい😁
素敵なパッパと一緒に育つ息子くん最強
ルールにして縛るんではなく、ガイドライン(きっかけ)になるくらいがいいと言うのはとてもいいですね。
有名な日本訳の「月が綺麗ですね」のように、お互いの言語には無いものだったりする素敵な言葉やニュアンスを探しあったりしていくのも面白いかもしれませんね。
ガイドラインという考え方が新鮮でした♡
それは言語だけじゃなくて家族のなかのあれこれにも使えそうだなーと思いました。シェアありがとうございます♡
そしておふたり、息子くん、リカパッパ、みつぱっぱのご家族を含めた家族の関係性全てがすてきです♡
TH-camでこんなにすてきなチャンネルに出会えるなんてしあわせな時代だなあと思いました^^
コロナでなかなか旅行も気軽にできないけど、
ふたりぱぱのチャンネルで旅行気分と、
すごいすてきなパートナーシップと家族関係に触れれてしあわせです♡
ありがとうございます♡♡
外が雪で室内半袖〜
良いなー
ルー大柴化わかります!!私自身がそうで家族と電話してるとき突然そうなるので友達にビックリされます!
いつも見てます!!
バイリンガル教育もそうですが、こういう子育ての考え方なども聞いてみたかったので嬉しいです!
動画を見ていると、きちんと息子くんに考えさせている場面が多く、今回のも自主性を重んじている感じがすごくいいなぁと🙂
自分の小さい頃を思い出すと、いろいろ習い事など強制されてた...と思いつつ、今となってはあの頃やっておいてよかったとも思ったり。子育ては本当に奥深いですね〜
ふたりぱぱが、本当にしっかりとした考えを持って息子くんを育ててるのが凄いなぁ!って思います。私はそんな事がなかった。その時その時を過ごしてたなぁ…って反省です。
息子くんの兄弟は考えてるんですか?
アメリカで育った日本人で、韓国人との結婚を予定している者です!
子供を授かったらマルチリンガルとして育てたいと思っていたのでとても参考になりました✨
そして、私も息子くんと同じような状況で育ったので子供視点ですが「あるある〜」って思いながら見ていました!面白かったです🤣
リカパッパのおっしゃってた、ガイドラインくらいがとてもちょうどいいですよね!
ガチガチにしてしまうと、息子くんも窮屈になってしまいそうですしね。
とっても勉強になりました!またこういった企画でトークして欲しいです!楽しかった!
こんにちは。
いつも楽しく視聴しています。
僕は多か国語話者です。
常用語は日本語と韓国語です。
他にも3か国語を喋ります。
長文失礼します。
ふたりぱぱさんは、どこにも偏った要素が本当になくて、とっても素敵だと思います。
ちゃんとお互いの綺麗な母国語を教えていらしてとっても素敵です。
僕は最近、よく思うことがあるのですが…
英語が母国語の方々が日本に来てそのまま日本人に対して英語を使うのが威圧的、高圧的というか傲慢な感じ、土足で家に上がり汚すような感じがして違和感、嫌悪感でしかないです。
えーお前英語喋れないのかよ?みたいな態度に呆れつつ怒りを覚えます。
🤛グーで殴ってやりたい笑
それに日本国内の国際語は英語一択で、
"英語を喋ることができなければ駄目だ!"
"国際語は英語だ!"
という偏った押し付け感、固定概念、国内世論にも甚だ疑問、呆れかえるしかない始末です。
内心、日本の教育機関、政府、教え方間違ってるだろって思ってます。
日本人の日本語って本当にここ10年で本当に崩壊し、廃れました。
上品な日本語をお話しなさる方、本当にいなくなりました。
最近のテレビでもカタカナ語で溢れていて、何を言ってるのか、さ〜っぱり訳がわかりません。
ぶっちゃけ通訳が要ります。
いちいち理解不能の湧いて出てくるカタカナ新語の意味を調べるのも甚だ馬鹿らしいと思ってます😅
英語にも無い、新しいカタカナ語🤦♂️呆
元々日本語にある語句を使わず意味不明の新語を使う傾向があります。
なぜ誤用を多用するのか理解に苦しみます…
日本では政府や役所、報道、学校の先生でさえ意味不明のカタカナ語や誤用を多用してます。
間違いを肯定化…🤦♂️アタタタ
どの国もそうですけれど、外国語教える前に、誤用を直す、間違った母国語を正し、国民全員に伝わる母国語を教えるのが先だと思うんですよね…
日本の場合、おかしなカタカナ新語は要らないと思います…
カタカナ語は元々日本語にない語彙を補うために使われていますが、今は乱用されてます。
前置き長くてすみません。
一番言いたいのはココから🙄
一番大事なのは母国語だということです。
英語は格好良いだの
カタカナ語は格好良いだの
そんな傾倒概念が日本にはあるようですけれど、自分からしてみれば、そう言う固定概念は超ダサいと思います。
ほんと日本語の先が思いやられます。
品のある母国語をしっかりきちんと喋られることこそが1番大切だと思います。
第二外国語は母国語をきちんと理解できてからでも遅くはないのではと思います。
語学は幼いうちに覚えるのが良いに越したことはないですけれどね。
日本政府がやってる『英語一択』ではなく、自分で選んで他言語を学習したり、自分の起源や縁がある国の言葉を自ら勧んで覚えるのはとても良いことだと思います。
選択肢が多くあることは幸せなことです。
英語だけじゃなくて色んな国の言葉を。
母国語のスウェーデン語と日本語とそれぞれの国の文化を衣食住の生活上で取り入れてきちんと教えた上で、育児なさっていることにとっても素晴らしいと思いました。
何かを強制的にやらせるという作為感や傾倒観念、固執感、こうあるべきという固定概念もなく、自由に好きなことをさせて、お子さんの出る芽🌱をすくすくと育てていらっしゃることに尊敬の念が湧きます✨
子どもに選択肢を増やしてあげられる親って、世にそうなかなかいないですし、子供にとって幸せなことです。
とっても素晴らしい✨
息子くんを羨む日本の若者は多いでしょうね😆
ふたりぱぱさんは、お二人とも3カ国語話者なので、英語をこれからどの時機に息子くんに教えるのでしょう?
楽しみです。
今後の成長日記、気になります😆
今後もかわいい息子くんを観られるのが楽しみです。
今、パパの国に住んでいて私も現地語で話しているのですが、日本に帰ったときにおじいちゃんおばあちゃんと日本語で少しでも話せたらいいなと悩んでいたところでした!とても勉強になりましたし、参考になりました😊これからも応援しています🥰
私は両親とも台湾人で父親の関係で二歳半の時から日本に住んでて、日本の保育園に行き始めた頃から家では日本語しか喋らなくなり
中国語が分からなくなったと、なにを話しかけても日本語しか答えないと、不味いと思った母親がある日から返事は全部中国語でと言うルール作り、私は最初はそうなるたびに大泣きしたそうです、本人はなにも覚えてないんですげどね🙄
それを聞いた母親が苦労を返せと冗談半分で背中を叩かれました、痛かった😑by高校2年生
うちもね、バイリンガルでやる一番の理由は、この動画では言うの忘れたんだけど、家族とのコミュニケーションができるようにってことなんだよね。僕の日本にいる家族、スウェーデンにいるリカの家族、息子くんにとってはおじいちゃんやおばあちゃん、いとこたちと日本に帰った時話せるようにって。sumireさんのところは台湾にいる他の親戚家族に会いに行くかわからないけど、親としてはそういう気持ちもあったのかななんて、想像してます。
@@FutariPapa そうですね☺️毎年台湾に帰っているし従姉妹とのコミニケーションも問題無いんですけど、どうしても台湾語を覚えられなくて今はせめて気聞き取れるように頑張ります😶
毎週楽しみにしてます!子育てしながらの編集、大変だと思いますが、同じ子育て中の身だととてもためになってます!
私は成人してから海外が長いですが、完全にルー大柴化してますね。日本の雑誌も英語だらけですよ!
パイレーツごっことかカッコよすぎて草
してみたいwww
初めてまして、いつも楽しく拝見させていただいています❤️
お二人とも素敵すぎる夫夫で息子くんも可愛くて、いつも癒されつつ、
育児や家族の在り方の勉強をさせていただいています🙇
みつパッパの発信力·行動力·社交性をいつも尊敬しています❤️
異国の地ですが、お友達もたくさんいらっしゃって、お友達やリカパッパご家族の事もたくさん愛してらして🥺
日本語も英語もスウェーデン語も巧みに操っていて、頭の良い方なんだと感動しています❤️
これからもずっと3人のご家族の様子、スウェーデンでの暮らしをたくさん見させて下さい🥺
日本から感激しながら応援しながら拝見させていただきます🥺❤️
私は両親が中国人(日本人に帰化済み)の中国語と日本語のバイリンガルなのですが、このトップ3、子どもながら全部共感しました笑
ルー大柴化は日常茶飯事だし(何より楽)、日本の教育を受けてたから日本語の方が強いし、親からその言葉の意味何?って聞かれることもあります笑
そういうもんだよねー笑 僕ももう、その言葉の意味何?って聞いてる笑 でもそうすると息子くんも説明してくれるようになって、練習にはなってるみたい。
リカパッパのTシャツ可愛い😍
ピグモン?
窓の外が気になります。
室内のお二人半そでシャツ、外を通る人たちが雪の中を重装備!!
帰国子女の知り合いが話していましたが、
言葉は忘れても音は身についているから
外国に行っても、サッと使えるようになるそうです。
Swedenの様子、暮らしぶりが見たくて観ています。2か月ほど子守りで滞在、その子供達も小学生、日本語補習校で日本語の勉強をしています。一親一言語なかなか大変そうです。
Hi guys. Love what you're doing on the channel. Just wanted to say that the "mixing of languages" that you were talking about is often referred to as "code-switching" or "translanguaging" in linguistics, and in recent research, is seen as a very normal and positive part of bilingual education and development. It's a pretty hot topic at the moment, but lots of research shows that just because children code-switch, or mix languages, doesn't mean that they don't understand the difference between the two languages. It's a way for them to be creative with language, and use all of the skills that they possess to express themselves in the most meaningful way.
Thank you サマー先生! That's good to know that, and I've never heard those proper term before. So now I'm getting more curious why "mixing of languages" has still stigma, especially - in my opinion - it seems a bit more harsh in Japan than other countries. Anyhow, I should start re-learning English with your channel!
Top3>今、息子は10歳。息子からイタリア語を学ぶことが多くなりました。小学校で学習したことなどには段々ついていけなくなってます。Top2>産後、私が体調を崩しておじいちゃん、おばあちゃんといる時間が長くなってしまったので、日本語は全く無理になってしまいました。Top1>一応、挨拶だけは日本語です。夫が日本語無理なのも影響大きいと思います。
I have friends who grew up speaking two or more languages. My cousin has Iranian father and Japanese mother, living in Montreal, so she speaks Farsi, Japanese, English, and French all fluently. I envied them greatly as growing up. I believe it is always good to know more languages. Musuko kun will have more options for careers in the future. Sounds like you are also teaching him English? I think you two are doing fantastic raising Musuko kun!! I really enjoy your videos I'm currently going back and watching from the beginning. Thank you for your hard work putting these up!! 💗
お二人は覚えようとして覚えた外国語ですよね。でも息子君は覚えようとしているわけではなく二つの国の言葉が一緒に入ってくる環境にいるわけですね。両親の生き方がその言葉の素になってますよね。子供は18歳まで親の人生を生きる、と言ってた人がいました。その年齢までは子供が得られる知識や経験、幸福は親の生き方に左右されるということだと思います。親の人生が良いものであることは子供に良い影響を与えますよね。複数の言語が使えるということは息子君の人生に豊かさを与えると思います。
外は雪が積もっててめっちゃ寒そうなのに、お二人とも半袖なのは何故??!
0:28 リカパッパ固まってる!笑笑
1:41 服装がクール!
リカパパさんの考え、とてもよくわかります。私の知人にも国際結婚してミックス言語で子育てをしている家族がいますが、言葉は自然に。。をモットーにしていたら、ある時から急に両言語ともとてもスムーズに話せることに気がついたと言ってました。子供の脳ってすごいですね❣️
いつも楽しく見させていただいています
4歳を過ぎて日本語を話し出した息子ちゃん
ずっとみつパパと日本語で話したかったのでしょうね
二人のパパが蒔いた種が息子ちゃんの中で確かに育っていて、芽🌱を出す時期をじっと待っていた気がします
これからどんな花を咲かせていってくれるのでしょう🌻楽しみですね
リカパッパの『ルールじゃなくてガイドライン』って言うのはすっごくいいな!!と思いました✨そーゆー考えすごい好きです😆
例えば私自身は『普通は~』て言うのが好きじゃないんですけど、自分を育ててくれた家族や親戚達は所謂『普通』の考えで育って欲しいとは思ってたんだろうけど、昔から良く言われて居た『他所は他所、ウチはウチ』って言う思考親達にしたら思ったんと違うかもしれないけど、自分的には良い意味で根付いたと思いますwwなので、人に迷惑かけなければ(あと犯罪)どんな考え方でも何が好きでもなんでも良い🤣て事で、リカパッパの理念はサイコーにハマりました!!
ルー大柴になるのは本当にそう🧘♀️
スウェーデンのNetflixにはジブリあるんですね!✨
私もいつか子供出来たら、日本語子供に話す。英語も話せるけど、日本語は素敵な言語なので、ぜひ子供には、日本語も覚えて欲しい。英語は、現地のアメリカで自然に覚えるから、大丈夫!!
スウェーデン語と日本語のMIXって面白いですね。英語と日本語のMIXは留学生とかだいたいそうなってるけど。窓の外に見える雪景色に対しておふたりのTシャツ姿が気になりました。東京は雪こそ降っていませんがエアコン入れててもTシャツは寒いです。
唯一のルールは精一杯愛すること、だと思います。日本語で言うと何か気恥ずかしいけど。
日本語だと恥ずかしくなるのわかりみ
うちもパパの国で子育てしているのでとても共感できました。息子2人は5歳と3歳、今のところ兄弟間も日本語で話してくれています!ルー大柴化、本当にあるあるです!私も現地語は話せますが、やはり細かいニュアンスや詳しい話は母国語でないとできないので、逆に現地語で子育てされている人を見るとすごいなぁと思います。今はインターネットですぐ意味を調べたり、youtubeやネトフリなどで日本語で気軽に動画を見せたりできるので、恵まれていますよね。
一親一言語、これからも続けて行こうと思います!
息子くんが可愛くて、私もマネして「わたし、これ、大好きじゃない。(( ノД`)…」とかやってみるけど、息子くん程可愛くは仕上がらない。
別にバイリンガル教育してるわけではないんですが英語を自主的に勉強してる2歳児がすでにルー大柴化してるし、保育園で英語習ってるらしい子供もなってるのでやっぱそうなっちゃうんだなあ…
いつも楽しく見ています😊動画を見ながら、ルー大柴さんのスウェーデン版!と思ったことがあったので、みっつパパさんも同じように感じていたことに笑ってしまいました✨
スウェーデンと日本の子育てや教育の違いやみっつパパさんとリカパッパさんで息子くんに良いこと、悪いことを教える時の伝え方の違いとかあればお話聞いてみたいです♡
いつも楽しく隣国🇳🇴から拝見させていただいています😃
バイリンガル育児、親の努力と子の努力があってこそのものだなぁと日々思います。私自身が日本語教師として働いていたこともあり、ついつい熱心になってしまいがちで、パパさんの言う通り無理強いはしない程度に、本人が楽しめる範囲でやらなければな、と感じたことでした😅
それでも、語学の勉強には本当に便利な時代になりましたね! 私だけとの会話だと、どうしても語彙や言い回しの習得に伸び悩んでしまいますが、うちの👦は、同じ映画やポケモンシリーズを日本語で観たり(Amazonプライム)、ノルウェー語で観たりしていて、その成果か、ふと私が普段使わないような言葉が出てくることもあり、子供の吸収力に感心させられます💡
🇳🇴の義母がよく" Det er en gave for han at han har mulighet å ha 2 morsmål og kulturer" といってくれるのですが、その通りだなぁと思います💕
ルー大柴化は、こどもというより親の方のあるあるなんですね😊!
ガイドラインとルールの違いすごく納得しました。私もアメリカの田舎でバイリンガルの子供4歳,2歳を育てていますが、どこまで子供たちに日本語を求めるか、求めすぎて子供たちが日本語を嫌になったらどうしようと悩みながら育児をしています。やっぱり子供たちには日本文化や日本語を好きでいて欲しいので。日本語の読み書きは教える予定ですか?
ガイドライン→賞のもと
ルール→罰のもと
ってことかなと思った
I like the idea Rika gave at the last about associating an activity with one of the languages in order to make it pleasing, less like work.
I did have a question from your title. As trilingual dads, how much English slowly appears in your own conversations and then is adopted by your son? As in your conversation in this video, English words were used in a very casual manner. Has your son adopted English words and used them in surprising ways, perhaps mixing them togehter in a combination Swedish/Japanese/English sentence?
I have some deaf friends and their hearing children are bilingual. In the past the children would have to be interpreters for their parents about topics that were adult-related as finances, shopping, even legal. It's amazing how quickly children learn! Keep up the good work! All the best!
Rickard and I often talk in English each other, and our son sometimes complains as he doesn't understand. But at his preschool, they started to learn English, so we are just talk about what he learnt at preschool. Also they learn rhyme in Swedish and our son loves it. So we sometimes use rhyme play in English as he enjoys it.