【自由研究】雑草から紙を作ってみた【Dr.Stone】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @ゴリララボ
    @ゴリララボ  5 ปีที่แล้ว +44

    どの植物からでも紙は作れるそうです。木の皮なんかが理想的らしいですが。
    夏休みの自由研究にいかがでしょうか?
    チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします

    • @BANANA-nh2mg
      @BANANA-nh2mg 5 ปีที่แล้ว +1

      ゴリララボ 何時間くらいでできました?

    • @ゴリララボ
      @ゴリララボ  5 ปีที่แล้ว +1

      だいたい3日かかりました!
      ただ待ち時間(煮込んでる時間とか乾かしてる時間)が主なので、実作業時間は、2時間くらいですかね

    • @シグマ軒
      @シグマ軒 4 ปีที่แล้ว

      やってみる

    • @imasian3914
      @imasian3914 4 ปีที่แล้ว +2

      ゴリララボ 煮る時間は1時間でも大丈夫ですか?

    • @うおー-j9i
      @うおー-j9i 3 ปีที่แล้ว

      漂白剤は粉末状でもいいですか?

  • @ch-ly3xr
    @ch-ly3xr 4 ปีที่แล้ว +37

    この動画を見るだけで真っ白な紙を作るのがどれだけ大変で革新的だったのかが良くわかる。

  • @まっちゃん-e6d8n
    @まっちゃん-e6d8n 3 ปีที่แล้ว +7

    真似して夏休みにやってみます!

  • @しーゆり-q9e
    @しーゆり-q9e 2 ปีที่แล้ว +2

    5歳の子供に紙ってどうやって作るの?
    と言われこちらの動画にたどりつきました。
    勉強になりました。

  • @タケヨシ-c1h
    @タケヨシ-c1h 4 ปีที่แล้ว +6

    別の漫画作品を読んで紙づくりに興味を持ったのですが、
    とても分かりやすく説明されていて有り難かったです!

    • @ガンマ126号
      @ガンマ126号 3 ปีที่แล้ว +1

      もしかしてその作品は本好きの下剋上だったりします?

  • @seiya5472
    @seiya5472 4 ปีที่แล้ว +8

    ※料理ではありません、紙作りなので雑草を食べないようにお気をつけください

  • @クズ餅-h9i
    @クズ餅-h9i 2 ปีที่แล้ว +2

    本好きの下剋上というラノベを読んでいますが聞きなれない単語ばかりで想像できなかったので見にきました!
     わかりやすく、面白い動画ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ

  • @doboboncho
    @doboboncho 2 ปีที่แล้ว +2

    おもしろーい。家にある物でできるんだな。
    ただし、自分には6時間煮るのは冬のストーブでしかありえないから、
    冬になったらやる! (今6月w)
    それまでに一句作って筆書きの練習もしておこうっと。

  • @sadiyafathima4522
    @sadiyafathima4522 3 ปีที่แล้ว +7

    英語字幕を追加してください... !!あなたのビデオは素晴らしいです

  • @saikor8691
    @saikor8691 3 ปีที่แล้ว

    定期的にみにきてしまう。。
    またやってほしい!!

  • @yukiyoyoshihara8564
    @yukiyoyoshihara8564 2 ปีที่แล้ว

    今度やってみます!

  • @cancercore
    @cancercore 3 ปีที่แล้ว +4

    理科の先生と仲良くなる方法。
    作ってきました!紙です!!
    先生も驚き⁉️イチコロだね♡!

  • @SG-ss5co
    @SG-ss5co 5 ปีที่แล้ว +8

    すごい!書けてる!汁の色やばいですね。なんで茶色いんだろう。

    • @ゴリララボ
      @ゴリララボ  5 ปีที่แล้ว +7

      なんだかんだ上手くいきましたね笑
      推測なんですが、汁の茶色は植物中のタンニンではないかと思います。
      重曹水(アルカリ性)によって植物のタンパク質が分解され、結合していたタンニンが溶け出したのではないかと思います。

    • @H-MIT
      @H-MIT 5 ปีที่แล้ว +4

      @@ゴリララボ
      製紙業界ではリグニンともいいますね。
      セルロースやヘミセルロースを接着している物質ですね。

    • @umiyama6853
      @umiyama6853 4 ปีที่แล้ว +2

      鞣し革に使われてるあれなんですねー、ではこれを使えは鞣し革も作れるかもですね!

  • @yasu-xx2tn
    @yasu-xx2tn 3 ปีที่แล้ว

    つくる!ありがとうございました!

  • @お兄ちゃん-p6v
    @お兄ちゃん-p6v ปีที่แล้ว +1

    最初に紙を作った人はどうやってこんなん思いついたんだろうなぁ

  • @けすけ本棚
    @けすけ本棚 4 ปีที่แล้ว +14

    そそるぜぇ

  • @japanesepapermakingwashi5474
    @japanesepapermakingwashi5474 4 ปีที่แล้ว +1

    👏👏👏👏👏👏👏👏👏
    面白い事されてますねー♪
    レオミュールがスズメバチの巣から木材パルプのアイディア出してドイツ人ケラーが実証するまで約150年…。
    スズメバチの巣からの紙作り動画やって欲しいです(笑)
    大学の研究室とかじゃないと今はやらないかもですが…。
    そもそも先端技術が確立されてるからよっぽど好きな人じゃないと多分レオミュールの再現はやらないかなぁ。
    わざわざ実証する必要もないとスルーされるのがオチか…。

  • @Iseee37
    @Iseee37 2 ปีที่แล้ว

    紙漉きの素材ってなんですか?

  • @ポン酢qp
    @ポン酢qp ปีที่แล้ว

    なぜ重曹を入れるのですか?

    • @Tsuchinoko_No_Oka
      @Tsuchinoko_No_Oka 9 หลายเดือนก่อน

      植物の細胞壁は大きくわけて
      リグニンとセルロースからできてます
      リグニンはラテン語のlignum(木)に語源があるくらい丈夫な物質で植物の25%くらいを占めてます
      んで、リグニンとセルロースは
      鉄筋コンクリートでいうとこの
      鉄筋 と コンクリートでして
      紙を作る際にはそれを壊す必要があるんです
      そこでアルカリの出番でして
      リグニンはアルカリで分解されるのです
      またその際エネルギーが必要なので熱湯を使います
      専門じゃないので間違ってたらすみません!

  • @safetyzone5737
    @safetyzone5737 3 ปีที่แล้ว +1

    水に混ぜて濾さないんだ

  • @ghost50210
    @ghost50210 3 ปีที่แล้ว +2

    6時間後で笑った。やりたいな

  • @ソランイブラヒム-d3u
    @ソランイブラヒム-d3u ปีที่แล้ว

    蔡倫すげえ

  • @caffeine13
    @caffeine13 3 ปีที่แล้ว +1

    どうせならカーボンにして欲しかったw

  • @illiondiorama5599
    @illiondiorama5599 4 ปีที่แล้ว +1

    はいまじ?

  • @illiondiorama5599
    @illiondiorama5599 4 ปีที่แล้ว +2

    いいね