前面展望(本線内回り) 【16番ゲージ(HOゲージ)鉄道模型レイアウト】 【鉄道ジオラマ】 【昭和レトロ】 HO scale Japanese model railroad layout

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น •

  • @さいだいちつのすけ
    @さいだいちつのすけ 11 หลายเดือนก่อน +2

    キハ82系と両方拝見しました。DD51重連+タキは「3.11」の時の磐越西線迂回貨物でしょうか。上路ガーター橋、下路ガーター橋、コンクリートアーチ橋などの造りも素晴らしく、景色や駅の造り込みもすごく、ホーム上屋の電球風照明もいい雰囲気ですね。線路端に撮り鉄?録り鉄?のフィギュアもいますね。各列車上の線と下の線を行き来するなど配線も凝っておられるし、カーブにもカントが付いていて実感的です。ご自宅にこれだけのものを作られるとはただただ脱帽です。

    • @shiga-railway
      @shiga-railway  11 หลายเดือนก่อน +1

      当チャンネルへの初コメント、ありがとうございます (*^_^*)
      駅の造り込みや撮り鉄、録り鉄のフィギュアのほか、タキの意図にまで気付いていただいて、嬉しい限りです。
      レイアウトはまだ完成に至っていませんが、新作ができましたらまたアップしますのでご覧いただけたら幸いです。

    • @さいだいちつのすけ
      @さいだいちつのすけ 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@shiga-railway 様、ご返信ありがとうございます。やはりタキはそのような意味だったのですね。今また震災で鉄道が大きな被害を受けているので、それと重なってしまいます。
      「レイアウトに完成なし」という名言もありますので、これからも楽しみにいたします。

  • @tadaootsuka7739
    @tadaootsuka7739 10 หลายเดือนก่อน +1

    これは素晴らしい❗
    勿論主さん次第ですが、レンタルレイアウトとしても充分ですね。特にHOのそれはNに比べ少ないですから貴重な存在と成り得ます。それにしても、あらゆる面でさぞやメンテに御苦労なさっているのでしょうね。車両のスムーズな走行を維持する為には欠かせませんからね。この動画見て真っ先にそう感じました。

    • @shiga-railway
      @shiga-railway  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      レンタル化もちょっと考えたのですが、破損のリスクを考えて諦めました。苦労して作り込んだものが・・・ となると悲しいので (;_;)
      自分で注意していても、樹木や電柱や道路標識を折ってしまうことが多々あります (汗)
      メンテナンスには、確かに手間が掛かります。特にレールと車輪の清掃ですが、レールの清掃は様々試した中で自分的には決定版と言える方法を開発(笑)しました。
      2種類のレールクリーニングカーを使用する方法ですが、後日動画をアップしたいと思っています。
      また動画をご覧頂けたら嬉しいです。

  • @bananaapple6861
    @bananaapple6861 9 หลายเดือนก่อน +2

    初めまして。NゲージからHOゲージに変えようとしてる者です。今まで見てきたHOの中でも一番素晴らしいです。直線が長くてカーブがゆったりで見ごたえあるジオラマですね。参考のためにレイアウトの全体の寸法を教えて頂けないでしょうか。チャンネル登録をさせて頂きました。直線の長さなど知りたいです。宜しくお願い致します。

    • @shiga-railway
      @shiga-railway  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。
      このレイアウトは、いわゆる壁面周回型に近い形で、外形は約7,300mm×約3,400mmです。
      直線の一番長い部分は、約4,800mmです。
      ちなみに、駅ホームは3面ありますが、一番長いホームは3,200mmで、これは12両編成を収めるために必要な長さになっています。
      このレイアウトの検討にあたっては、
      12両編成を駅ホームに収める → 分岐器は6番に統一 → 曲線半径は900mm以上 → 勾配は2.5%以下 の条件をクリアするために、結果的にこのサイズとなりました。
      本当は緩和曲線も設けたかったのですが、そこまでのサイズ的余裕はありませんでした。
      また何かご質問等ありましたらお知らせください。

  • @寝台特急北斗星-l2n
    @寝台特急北斗星-l2n 10 หลายเดือนก่อน

    こんばんは、
    0:30 のシーンで恐らくシノハラの分岐器だと思いますが、
    トングレールの間に何か?補強材?を挟んでおりますが、
    これは何のためか?教えて頂けますでしょうか?

    • @shiga-railway
      @shiga-railway  10 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。
      件のものは、お察しのとおり補強材をトングレールに半田付けしたもので、金属製車両の重量で変形してしまうのを防ぐのと、強力なポイントマシンの力に耐えるための対策です。
      このレイアウトは、"カツミ"に線路配線図を示して線路の敷設までを依頼し、その後に自分で山、土手、川、樹木などの地形やストラクチャーを作成して設置するという流れで作成しています。(まだ完成していませんが)
      線路の敷設にあたっては、「とにかく故障し難く頑丈な仕様に」と言ったところ、分岐器関係は博物館レイアウトと同じ仕様になりました。
      分岐器の外見や動きはリアルさに大きく欠けますが、安定した運転には寄与しています。
      また動画をご覧頂けたら嬉しいです。

    • @寝台特急北斗星-l2n
      @寝台特急北斗星-l2n 10 หลายเดือนก่อน +1

      ご教示、誠にありがとうございます。
      了解いたしました。
      私のお座敷レイアウトでもシノハラの分岐器を使っております。コード86を使っているのですが、仰る通り、車両の重量、衝撃でトングレールが傾く、倒れる、現象が発生しており、本線レールとトングレールで段差が出来て、本線レールに移れなく、脱線してしまう現象が起きています。その都度、はんだ付けで修復しています。特にダブルスリップで何度も起きています。
      良いヒントを戴きましたので、今度は同じような対策を施したいと思います。
      ありがとうございました。

    • @寝台特急北斗星-l2n
      @寝台特急北斗星-l2n 10 หลายเดือนก่อน

      当方のお座敷レイアウトです。
      th-cam.com/video/hkqWHwO0gBM/w-d-xo.htmlsi=8uTl37s531D8mPnm
      このコード83、ダブルスリップ6番は何回も修復しています。
      ご参考になれば、幸いです。