【吸音にお悩みの方必見】プロがおススメする吸音材って何?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 108

  • @あおさとまと
    @あおさとまと ปีที่แล้ว +4

    部屋の高音の響きが大きすぎるので解決方法を調べていたらこの動画にたどり着きました。
    説明が体系化されていて専門知識のない私でもわかりやすく話を聞けました。
    ウレタンの吸音材を少しずつ壁に貼って試してみます。ありがとうございました!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      参考になって良かったです♪
      引き続き応援の程宜しくお願い致します。

  • @redwarsman
    @redwarsman 10 หลายเดือนก่อน +2

    ウレタンとポリエステルって吸音の違いとか効果の強さってどんな感じですか

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  10 หลายเดือนก่อน

      いずれの素材も吸音率のデータが確認できない為、予測にはなりますが
      高い周波数帯域にはある程度の効果があると考えられます。
      ウレタンとポリエステルの素材での吸音の違いは、あまり無いと予測します。

  • @user-bv3er3tw7w
    @user-bv3er3tw7w 4 หลายเดือนก่อน +1

    自宅の部屋でボーカルの録音をしようと思っています。
    前面の壁(声の届く向き)に吸音材を何枚か貼り、後ろに服をたくさんかけたラックを置いて録ろうと思っているのですが、多少の反響は抑えられますかね?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  4 หลายเดือนก่อน

      防音では無く、室内の吸音効果を向上させたいのであれば
      お考えの内容で効果は実感できるはずですよ。
      床にも吸音材を置いてみる事や、天井から洋服を吊るなども効果が期待できますよ。

  • @竹田-w8b
    @竹田-w8b 3 หลายเดือนก่อน +1

    下限70Hzくらいまで効果のある吸音材を作りたくて試行錯誤しています。
    現在密度30k厚さ10〜20cmのパネルを複数枚作成し色々と実験しているのですが200Hzまでしか効果を出せていないようです。。厚みを変えて実験したのですが低域の吸音の拡張が見られず、検索した論文から密度200k厚さ10cmから効果出るというものを見ました。
    こちらでまた作成しようかと思っていましたがこちらの動画を拝見し
    並木さんがこの周波数にアプローチするならばどのような素材でどのような吸音材を作成いたしますでしょうか?
    アドバイス頂けると嬉しいです。
    素晴らしい動画ありがとうございます。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  3 หลายเดือนก่อน

      もともとの壁や天井もそこまで低い周波数だとそれなりに吸音率はあるので、
      面での吸音をしたいのか、音の吹溜りになっているような箇所にベーストラップを仕掛けたいのか
      など試してみる必要がありそうですね。
      低い周波数に関してはグラスウールやロックウールの吸音材では重ねていっても
      期待する効果は得られない可能性が高いですもんね。
      昨今金額が上がってしまっていますが、薄ベニアを重ね貼した吸音材の上貼ると効果がでるかもしれません。
      この薄ベニアは強固に下地を入れてしまうと、音を吸収できなくなるので、
      1800×900の四方縁のみ木材で補強し、中央は木のトランポリンのようなイメージでDIYしてみてください。
      私だったら薄ベニアを採用します!

  • @hanaron3490
    @hanaron3490 6 หลายเดือนก่อน +1

    とても勉強になります。
    新築で家を立てる際に壁四隅の床から天井までをパンチングボードとして断熱材のグラスウールに吸音させることはホームシアターの環境としてはいまいちでしょうか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  6 หลายเดือนก่อน +1

      音の響きを抑える吸音効果を期待するのであれば効果はあるのではないでしょうか。
      とはいえ、ホームシアターはチャンネルから聴こえる音の位相が重要ですので、
      それだけでは吸音率は低すぎるかもしれませんね。
      表面的に貼る吸音についても考えた方が良いかもしれませんよ。

  • @yasuhitovlogchannel3317
    @yasuhitovlogchannel3317 2 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして。賃貸マンションに住んでおりますが、左の隣の部屋から昼夜を問わず、カチカチと直接耳の中に響くような音が聞こえてきますが、イヤホン 耳栓で防げず何か対策はありますでしょうか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 หลายเดือนก่อน

      イヤフォンや耳栓で防げないとなると、キーボードを叩くような音とは違うようですね。
      お隣から発生している騒音かどうかの確認が必要ではありますが、断定できる場合には
      下記のような間仕切り強化の工事を行わない限り効果を感じる事は難しいと考えられます。
      th-cam.com/video/EgOJPn09lzY/w-d-xo.htmlsi=SLH_Yd5pDVolIfCo
      しかし、床や天井を伝っている音の場合には効果が薄れる可能性もあるのでご注意ください。

    • @yasuhitovlogchannel3317
      @yasuhitovlogchannel3317 2 หลายเดือนก่อน +1

      前回も前々回も引っ越しする前の隣部屋で同じようなことがありましたし、キーボード等の音とは違うと思います
      また機械音のように規則的ではないため音が大きくなったりも小さくなったりもするので人為的なものだと思います。またキッチンやトイレなど隣の部屋と接しているところにでも聞こえてくるので、おそらく左隣の部屋からだと思います。
      まず、音の状態を確認するために、自身でできる音の測定かそちらに測定の調査をお願いできますでしょうか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 หลายเดือนก่อน

      申し訳ございませんが我々は測定等の調査は行っていないのです。
      以前も同様な音があったとなると、
      一般的な生活の中で発生している音の可能性も考えられますね。
      発生する時間帯などから予測していく事や、管理会社から隣室の方に確認をしてもらうなども
      方法かもしれませんね。

    • @yasuhitovlogchannel3317
      @yasuhitovlogchannel3317 2 หลายเดือนก่อน +1

      なるほど、了解しました。とりあえず自分でもいろいろ調べてみます。いろいろ情報いただきありがとうございます。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 หลายเดือนก่อน

      @@yasuhitovlogchannel3317 同じようなお悩みを持つ方も多くおられますので、
      ご自身での検証についてや対策についてなど発信してみてくださいね。
      こちらのコメントでのやり取りで参考になった事、理解できた事や
      言葉が難しく理解できなかった事、などコメントいただけたら嬉しいです。
      g.page/r/CekhkqP7ahzbEAE/review
      引き続き応援の程宜しくお願い致します。

  • @nao1999
    @nao1999 2 ปีที่แล้ว +4

    防音工事したピアノルームが響き過ぎて吸音素材を色々試してるんですが、どれも高音域ばかり吸い取られてモコモコした音になるだけです😢
    低音域だけに特化した素材ってありますかね??
    ヤマハの調音パネルが気になってますが1枚4万円もするので迷ってます😅

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 ปีที่แล้ว +4

      とっても理解できます。
      お部屋の広さによっても響きの感覚は変わってくるのですが、
      グランドピアノの場合には、全体的な音の響きは残しつつ、低い周波数を吸音したい際には、
      グランドピアノの下に厚みのある物を置くのがとても有効です。
      ・紙の箱に入れた楽譜や書籍
       いくつも並べると効果的ですが、デザイン上好ましく無い場合には、布で覆ってください
       箱の上に布団や毛布で覆い、仕上げに綺麗な布を使うのも良いでしょう
      ・グラスウールやロックウールの吸音板を200㎜~300㎜程重ねる
      上記が簡易に行えるパターン。
      少し難易度が上がるパターンとしては、
      薄い木の板は低い周波数への吸音効果があります。
      ・木の板の厚みは2.5㎜程
      ・木の板の背面には100~200㎜程の空気層を取る
      ・空気層内には50㎜のグラスウールを入れる
      このような商品を床に置いたり、壁に掛けたりすると
      低い周波数への吸音効果が上がってきますよ。

    • @nao1999
      @nao1999 2 ปีที่แล้ว +1

      @@budscene_yuichi_namiki ご丁寧にありがとうございます😭
      アドバイスの通り挑戦してみたいと思います!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 ปีที่แล้ว +3

      大きな出費をせず試せる事から試してみてください!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 ปีที่แล้ว

      @@nao1999 効果など確認して改めてまた連絡ください。

  • @ひらがなあい
    @ひらがなあい ปีที่แล้ว +1

    すみません少し長くなります。
    歌の宅録をする時に部屋の反響音が気になります。
    11.5畳の部屋の中心にマイクを立ててレコーディングをします。
    後ろにはセミダブルのベット、前には巨大なDTMデスクです。
    部屋は地下室で壁が石膏ボードです。おそらく裏には鉄筋が隠れていると思います。
    反響音を抑える為に吸音材の購入を検討しています。
    動画を拝見したところグラスウールの32kが良いと思いました。
    そこで質問です。どのサイズの吸音材を何処の壁に何枚設置するのが効果的でしょうか?
    以前リフレクションフィルターを使った時には背後と天井からの反響音が気になりました。
    予算は3万円程度で済むと助かります。
    よろしくお願いします。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      910×605サイズを貼っていくのが良いでしょう。
      拡散効果をもたらしながら、吸音率を上げていくことが効果的ですので、連続で貼るのではなく間隔を取りながら貼ること!
      そして向かい合う2面を、鏡面として捉えた際に、同じになるように貼るのではなく、片方の面に吸音材を貼った箇所は向かい合う面では吸音材を貼らずに反射面にしていくと良いですよ!

    • @ひらがなあい
      @ひらがなあい ปีที่แล้ว +1

      @@budscene_yuichi_namiki 返信早くてびっくりしました!ありがとうございます!試してみます!

  • @akieoishi9377
    @akieoishi9377 7 หลายเดือนก่อน +1

    分かりやすい動画有難うございます!自分の住戸内の子供やキッチンの音が気になってるので、何か対策を検討しています。ウレタンは高音に対して効果があるとおっしゃっていたので、キッチンと寝室の間の壁下半分にSottoという商品を検討しています。効果のある商品かどうか、お分かりになりますか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  7 หลายเดือนก่อน +1

      木材で拡散、固めのウレタン素材で吸音、という商品ですので、
      高域の吸音効果は期待できますね。
      吸音とは、音が発生する空間の音の響きを抑える効果ですので、
      他の部屋に利用しても効果は無いのをご理解くださいね。
      寝室への遮音性能の向上をはかりたい場合には、別の方法が必要と言えます。

    • @akieoishi9377
      @akieoishi9377 7 หลายเดือนก่อน

      @@budscene_yuichi_namiki 早速お返事頂き有難うございます!また丁寧に説明して頂き感謝です。設置してみようと思います☺️

  • @user-gt300
    @user-gt300 ปีที่แล้ว +1

    ウレタンの話が出ていますが、crassic proのメラミン 吸音材が気になってるのですがウレタンとどのような違いがあるか知りたいです。
    自分で調べたんですが、比較やメラミンの詳細情報が出なかったので…

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      我々も利用した事が無いのと、吸音率等のデータが見当たらない為、
      素材からの感想にはなりますが、
      ウレタンに比べ、メラミンの方が気泡や繊維が細かい為、高い周波数には効果的な吸音材と予測します。
      ウレタンも中域~高域の高域よりの吸音効果と言えますが、メラミンは高域中心の吸音効果では無いでしょうか。

  • @ルッタン
    @ルッタン ปีที่แล้ว +1

    我が家の家族のチワワの鳴き声の苦情が来てしまい,賃貸なため悩んでいました。とりあえずでも壁に防音,吸音のカーテン突っ張り棒でつけてもないよりマシなんでしょうか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      カーテンは吸音効果を向上させる商品のため、防音性の向上はごく僅かです。
      苦情が来なくなるまでの効果は期待できないと考えます。
      カーテンを利用して少しでも効果を得たいとお考えの際には壁から1メートルほど距離を取ってカーテンを掛ければ、聞こえているお部屋がお隣の場合には効果を実感できるかもしれません!

    • @ルッタン
      @ルッタン ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。試してみます。

  • @-juntakachio-64
    @-juntakachio-64 ปีที่แล้ว +1

    勉強なる数々の動画をありがとうございます。
    恐れ入りますが、質問させてください。
    当方ピアノを演奏しており、グランドピアノを所有しております。
    先日、自宅(木造2階建て)を新築しまして、防音面については設計段階で対策をとったおかげで周囲への音漏れは気にならないのですが、部屋の中で音が大きく響き、耳がキンキンして疲れてしまいます。
    しかし、無味乾燥な無響空間は作りたくありません。
    吸音パネルや調音パネルなどを貼ったほうがいいのかなと思い、動画を拝見しております。
    今回の動画の内容からしますと、やはりウレタンを少しずつ貼っていき様子をみるのが良いのでしょうか。
    何かアドヴァイスをいただけますと幸いでございます。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      簡易的なテストとして
      ピアノの下に毛布、座布団、段ボールに入った楽譜など置いてみると、気になる音が抑えられる可能性がありますよ。
      それでも不足の場合には、壁や天井にグラスウールやウレタン素材の吸音パネルを貼り足して行くのが良いでしょう。

    • @-juntakachio-64
      @-juntakachio-64 ปีที่แล้ว

      @@budscene_yuichi_namiki ご丁寧にお返事をありがとうございました。色々と試してみます。

  • @shin-wu2bt
    @shin-wu2bt ปีที่แล้ว +1

    隣家の子供の足音がどんどん響いて防音したいのですがなにか対策はありませんでしょうか?
    戸建てです

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      戸建て住宅にてお隣の足音などが聴こえる場合、
      お隣の建物自体が箱として音が出てしまう事と、振動による影響が出ています。
      この場合、ご自身の家側で出来る対策は、防音室施工となります。
      部分的な処置では効果が得られません。
      音源側の足音を抑える為に、スリッパを履く、導線にカーペットを敷くなどが
      足音を抑える対策になります。

    • @shin-wu2bt
      @shin-wu2bt ปีที่แล้ว +1

      防音室施工とは例えば
      防音パネル、遮音シート等を
      壁や窓に貼る
      防音カーテンをつける
      だけでも少し効果あるでしょうか?
      少しでも効果あるなら試してみたいのですが。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      @shin-wu2bt それは防音室の施工では無いですね。
      記載いただいたのは簡単な防音対策です。
      窓からの侵入音は軽減できる可能性があるので、窓の外でどれくらいの音か?部屋の中でどれくらいの音か?を簡易測定で試してみると良いですね。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      こちらを参考にしてください。
      防音を考える際に最も重要な事はゴールセッティング!ゴールに向かって手段や方法、材料の選定を行うのが成功する防音への近道です!
      th-cam.com/play/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9.html

    • @shin-wu2bt
      @shin-wu2bt ปีที่แล้ว

      @@budscene_yuichi_namiki
      実家で古い家でして
      隣家と対面してるのが壁ではなく
      ほぼ大きな窓なので
      窓に対策を考えてみたいと思います
      せめて同居している
      父、母、祖父に聞こえてほしくないです

  • @五月雨小太郎
    @五月雨小太郎 ปีที่แล้ว +3

    こんにちは。
    とても勉強になりました。
    説明も分かりやすく、疑問が解決しました!
    ありがとうございます。
    まず、自分の音の周波数を調べてから対策すると良いですね。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      音の響きの調整の場合には、お部屋をなるべく狭くせずに吸音したい場合、
      低い周波数に効果を発揮できる吸音が難しい為、
      いくつかの素材を組み合わせていくことがおススメです。
      ですが、なかなか1枚だけでは購入ができない為、
      取っ掛かりはコスパ重視で使ってみるのが良いですよ。
      防音の効果には繋がらない事はご理解くださいね^^

    • @五月雨小太郎
      @五月雨小太郎 ปีที่แล้ว +1

      @@budscene_yuichi_namiki ご丁寧にご返信ありがとうございます😊
      少しずつ、継ぎ足しの製法で頑張ります😊

  • @nagi7g907
    @nagi7g907 ปีที่แล้ว +1

    扉にロックウールを貼っても効果は出るんでしょうか。教えていただきたいです

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      部屋の音の響きを抑える吸音効果は発揮しますが、防音効果は無いですよ!

    • @nagi7g907
      @nagi7g907 ปีที่แล้ว

      なるほど、ありがとうございます😊

  • @sh_uta
    @sh_uta ปีที่แล้ว +4

    いつもとても分かりやすい解説をありがとうございます。
    他の動画を参考に、やっと自分の防音室が立ち上がりました。(パネル工法寄りな組方でしたが)
    怖いくらい反響しているので、また参考にしつつ対策してみたいと思います!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      遮音性は希望値を確保できましたか?
      ルーム内の反響はある意味音が防がれている証拠でもあるので、吸音材を利用して響きを抑えて行ってくださいね。

  • @401._Drumer
    @401._Drumer ปีที่แล้ว +1

    窓の防音として、隙間テープ付きの木枠に外側からベニヤ板、遮音シート、木枠内にグラスウール、空気層。その上に穴あき合板、壁紙の順で作り、それを窓枠にはめようと考えているのですが、プロの目線として気になる点や、辞めた方がいいことなどありますでしょうか?
    言葉だけでは伝わりにくいとは思いますが、よろしくお願いします。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      穴あき合板はガラス側ですか?
      お部屋側ですか?
      お考えの内容は内窓の設置と同じくらいの向上値が確保できるのでは無いかと考えられます。

    • @401._Drumer
      @401._Drumer ปีที่แล้ว +1

      @@budscene_yuichi_namiki
      返信ありがとうございます。
      穴あき合板は部屋側です。
      穴あき合板に入った音を空気層とグラスウールで小さくして、それを遮音シートとベニヤ板で外に漏らさないようにする考えです。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      壁紙を貼るなら尚更穴あきではなく合板で良いと考えます!

    • @401._Drumer
      @401._Drumer ปีที่แล้ว +1

      @@budscene_yuichi_namiki
      ありがとうございます。
      合板で作ってみようと思います!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      ガラス側のグラスウールが剥き出しにならないよう、通気性のある布などを利用して覆ってくださいね。
      遮音性を求めるには重さが必要ですが、あまりに重いと運ぶのも大変ですし、倒れや落下の危険も増えますので、お考えの内容くらいが適度だと思います。上手にハメ込めれば窓周りの壁と同等の防音性は確保できるはずですよ!

  • @tohobuki
    @tohobuki ปีที่แล้ว +3

    とてもわかりやすかったです。吸音材の厚みはどのくらいが適切でしょうか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      吸音したい音によって、素材や厚みで吸音効果が変わりますので、
      吸音率というデータを参考にしてみてください。
      www.afgc.co.jp/knowledge/2017/04/04/8

    • @ch-ny6pm
      @ch-ny6pm 10 หลายเดือนก่อน +1

      5cmと2cmだと
      5cmの方が2倍効果ある

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  10 หลายเดือนก่อน +1

      吸音材の厚みの場合には、厚みが増せば2倍の吸音力があるわけではなく、低い周波数の吸音率が上がることになります!

  • @ナミン1120
    @ナミン1120 ปีที่แล้ว +1

    グランドピアノを防音室に入れて一年、今まで苦情は無かったんですが、先日音が響くと言われました。賃貸マンション住まいです。
    他に何か、壁とかに簡易に対策出来るものはありますか?苦情は隣人から出ているように思います。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      どのような防音室であるかと、隣室もしくは上下階の躯体構造はわかりますか?
      既にある程度の防音性が確保されている場合には、特に簡易には防音性が向上しないのです。
      音に対する印象を表現する際、人によって言葉やイメージが違うのですが、
      今回の場合には響く=聴こえる。と捉えて良いでしょうね。
      聴こえるを聴こえなくする為の施策を考えないといけませんね。

    • @ナミン1120
      @ナミン1120 ปีที่แล้ว +1

      ヤマハのアビテックスdr35にグランドピアノを入れてます。下の階は病院、リビングに防音室をいれており、防音室から右側隣の幅は1メートルあまりで、左側には、六畳の和室を挟んで隣の家があります。
      防音室を入れるさい、グランドピアノの下に防音の対策した方がいいよと言われてましたが、それはしておりません。
      それをした上で、防音対策はまだできますでしょうか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      @@ナミン1120 考えられるのは右側隣のお部屋の住人からの苦情と考えられますでしょうか?
      ちなみに、隣室からの生活音はどのような音が聴こえてくることがありますか?
      壁からの直接音がお隣に聴こえているのか?床を伝わってお隣に聴こえているのか?この想定を定めた方が良いですね。
      直接音が聴こえているのであれば、床よりは壁を強化した方が良い。
      床から伝わっているなら、ユニットの防音室を浮かせ防振を取ると良い。
      と考えられるのではないでしょうか。

    • @ナミン1120
      @ナミン1120 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。隣の生活音はほとんど聞こえません。ですから、床のほうの防音に注視した方がいいですか?

    • @ナミン1120
      @ナミン1120 ปีที่แล้ว

      苦情は恐らく右隣の方、左隣の方は古い付き合いで気にならないよとおっしゃいます。生活音は両家とも全く聞こえません。

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 ปีที่แล้ว

    オーディオルームを作るにあたり、専門業者にお願いすると結構お金がかかる為、断熱性能強化(コスパ悪いですが)という方向で防音目指してみました。
    壁、天井に36k グラスウールを充填、壁は石膏ボード、珪藻土、床は基礎断熱、合板、無垢材、天井は石膏ボード、羽目板という構成です。
    床には防音に寄与するものはないため、黒御影石を置き、振動をある程度抑制するつもりです。
    雰囲気で仕様を決めた為、正しかったかあまり自信はないです。他に出来そうなことありますでしょうか。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      どんな音をどこに対してどれだけ防ぎたいのか?もしくはどんな音をどんな響きでオーディオ鑑賞したいのかで、やり方も素材も変わってくると考えます。
      防音をお考えの際には下記を参考にしてください。
      防音を考える際に最も重要な事はゴールセッティング!ゴールに向かって手段や方法、材料の選定を行うのが成功する防音への近道です!
      th-cam.com/play/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9.html

    • @noband_width6633
      @noband_width6633 ปีที่แล้ว +1

      @@budscene_yuichi_namiki さま
      ありがとうございます。
      まだ完成してなく、傾向も掴めていないですしね。。。課題も認識できてないのでなんともですね。
      個人的にはセルロースファイバー50kに準ずるくらいの防音を期待しましたが、そこまでには及ばないように感じられました。(外からの騒音)。厚みが変わるように合わせガラスも入れたんですが。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      セルロースの断熱効果+遮音効果であらばDIYでも実現できますね。
      とはいっても外壁材と内壁材の質量が重要です!
      セルロース程度のという遮音効果は不明確すぎるので、目標を数値で定めると良いかもしれませんね!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      防音を考える際に最も重要な事はゴールセッティング!ゴールに向かって手段や方法、材料の選定を行うのが成功する防音への近道です!
      th-cam.com/play/PLJGMAz75cTIZJbbpZuseyKXp_389xGY-9.html

  • @はーくん-n8g
    @はーくん-n8g ปีที่แล้ว +1

    低域から高音まで吸音出来ると書いてある商品もありましたが、ポリエステルのものも中域や低域は吸音されない感じなのでしょうか?m(*_ _)m

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      お試しいただくのが良いとは思いますが、なかなか吸音率の明記がある商品が無いのですよね。。。
      吸音材の背面に空間を設けることや、厚みを増やすことで中域への吸音性は高まっていきますが、高域の音もどんどん吸われてしまう為、少しずつ素材を増やし、背面の空間や厚みを変えてバランスを取っていくことが良いですよ。
      広告テキストはなんとも言えませんが、吸音率から判断することをお勧めします!
      www.pgm.co.jp/qanda/sound.html

    • @はーくん-n8g
      @はーくん-n8g ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうこざいますm(*_ _)m
      そうですよね…
      高音域はよくても不自然かくらい低音が目立ったら嫌だなとも思ったり…
      3畳の部屋でギター弾き語りを録音したい場合全体にポリエステルを貼るより少し空気層もできるし斜めになるし1部にGCボードを立てかける方がよいでしょうか?m(*_ _)m
      それと動画で言っていた厚さが薄い話ですがGCボードで25mm、50mmは薄い分類でしょうか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      @@はーくん-n8g GCボード32kでは25㎜も50㎜も中域~高域の吸音材ですね。
      低い周波数に絞っているのであれば、2.5㎜の薄合板は、背面に空気層を設けると効果的ですよ!

    • @はーくん-n8g
      @はーくん-n8g ปีที่แล้ว +1

      @@budscene_yuichi_namiki ありがとうこざいますm(*_ _)m
      購入してみようと思います。

  • @白井くま-m3t
    @白井くま-m3t ปีที่แล้ว +1

    いつも参考になる動画をありがとうございます!
    建築学生で、防音に興味があり、質問させていただきます。
    先日ホームセンターで「テクセルSAINT」という素材を見つけ、調べたところ、
    吸音遮音共に透過損失において、石膏ボードと同等、それ以上の効果があるとの事でした。
    しかし、透過損失・質量則では測れないのが防音の難しいところで、
    よろしければこの素材についての効果に対する考えをお聞きしたいです!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      私が検証しているわけでは無いので、あくまでも予測になりますが、
      基本的には軽量で空気層を持つパネルです。
      単体の吸音効果は穴から侵入する一部の周波数に対して強い効果を発揮する為、
      500~1000Hzの吸音効果が高いところは、有孔ボードなどと同じようなデータではないでしょうか。
      そして透過損失値ですが、商品+遮音シート+商品 というサンドイッチで計測しているようですので、
      厚みはかなり厚くなっているのではないでしょうか。
      そしてこのパネルを2枚重ね貼と石膏ボード2枚重ね貼を比較した際には、
      石膏ボードの透過損失値は向上してくるが、この商品は僅かに向上するかどうかという
      データになると予測します。
      1kHz以上の周波数の透過損失値の伸びは、吸音効果による数値の向上だと私は判断します。
      重量制限があるような箇所で、簡易な間仕切りを作りたいなどの場合には効果的な素材ですが、
      500Hzで40dB、50dBといった減衰値を確保したい際に利用する素材では無いと考えます。
      しかし、軽量+強度があるため、このパネルを組み上げ、その外側に鉛、石膏ボード、合板などで
      足し張りが出来るようであれば、とても効果的に音を防げると考えます。
      価格を抑えた製作が可能なのであれば、ボイスチャットブースなどの開発を一緒に進めたいと強く感じます。

    • @白井くま-m3t
      @白井くま-m3t ปีที่แล้ว +1

      @@budscene_yuichi_namiki
      素早い返信ありがとうございます!
      500~1000Hzでの遮音効果、重量からみて
      ボイスチャットを使用する方、ストリーマーの方に向けた防音室を提案できるのではないかと思い、設計してみていたところでした
      この素材単体で言うと、使用感は簡易防音室「OTODASU」に近いのかなと想定しています
      重量則に乗っ取るとどうしても賃貸住宅では施行出来ないところもあると思ったので、軽いというところを活かしたいですね
      ご感想をもとに、頑張ってみます!ありがとうございます!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      囲いを作って遮音性能の測定を実施した際には、予想よりも実測値は落ち込んでくると思いますよ。
      D15クリアしたらかなり優秀と考えて良いのでは!

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      @@白井くま-m3t 近隣住居にボイスチャットの声が聴こえないようにするための遮音性能の設定と、
      それを実現するための商品+αの施策が必要になりますね。
      楽しみにしております^ー^

  • @沙智代青谷
    @沙智代青谷 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。賃貸マンションです。隣の部屋の主人のいびきがうるさくて対策したいのですが、簡単に出来ることで何かありますか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 ปีที่แล้ว

      隣のお部屋でも気になる場合には、最も簡易にできる事としては
      ノイズキャンセリングのイヤフォンを付ける事ではないでしょうか。
      間仕切りの強化などを行っても、睡眠時は床に近い位置で発生している音となるため、
      効果が得られない可能性も考えられます。
      どんな音がどこからどれだけ漏れてきているかなど、簡易測定も行ってみてください。

    • @ytakaponpon
      @ytakaponpon 2 ปีที่แล้ว

      ダイエット

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 ปีที่แล้ว

      イビキを抑える治療や器具もあるので、そのような選択もあるかもしれません。

  • @むぬむぬ-o2x
    @むぬむぬ-o2x 2 ปีที่แล้ว +1

    ホームセンターでソーラトンという主に天井に使われている商品を見つけました。
    平方メートルあたりの単価がとても安く、これを壁にも使えたらとてもコストパフォーマンスがいいと思ったのですが、そのような使い方は出来るのでしょうか?
    可能であれば、(壁 遮音シート ソーラトン)の順番で貼り付けようと思っています。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  2 ปีที่แล้ว

      こちらの動画でも天井に利用する吸音素材としてソーラトンを紹介していますが、なぜ天井用なのかというと、手で触れたり何かをぶつけたりすると簡単に破損してしまう商品です。
      高い周波数の吸音効果を高めたい際には効果的ではありますが、壁面全面をソーラトンにするメリットよりも施工の困難さや破損など考えるとデメリットの方が多いかもしれませんよ。
      遮音性を高めたいのか吸音性を高めたいのかによってコスパも変わってくると言えます。

  • @ぴょえん-l9u
    @ぴょえん-l9u ปีที่แล้ว +1

    袋に入ってるグラスウールとロックウール使おうと思ってるのですが、施工時繊維が舞ったりしますか?

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว

      施工の際には繊維がどうしても舞うので換気を良くし、手袋なども利用してDIYしてくださいね。

  • @kzkw79
    @kzkw79 ปีที่แล้ว

    高さの違う小さな木製ブロックを無音室のように壁の一面に凹凸に敷き詰めて貼り付けるのはどうでしょう

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      音の拡散の効果が出ますね!
      無響室の楔形は、木製ブロックでは無いですよ!

    • @kzkw79
      @kzkw79 ปีที่แล้ว

      @@budscene_yuichi_namiki そうなんですね。ありがとうございます。低音伝達を抑えるにはやっぱり重さなのですね。

    • @budscene_yuichi_namiki
      @budscene_yuichi_namiki  ปีที่แล้ว +1

      防音は防音!部屋の吸音や拡散は調音なので、音を防ぎたいのか、部屋の音の響きを調整したいのかで、方法も利用する素材も違ってきますよ!