ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
待ってました!ご丁寧に説明して頂き、有り難うございました!
コメントをいただきありがとうございます。どうも上手く説明筋書きが整わずこの動画がのびのびになってしまいました。すみません。自分はもう20年も使ってて周りの漁師も普通に使っている(私の父も使ってました)ので日本全国小型和船は使っているものとばかり思ってました。なので体で覚えていて私の弱い頭でなかなか上手く説明ができませんでした。わかりにくいと思いますが困っている人にはぜひ使っていただきたいと思います。
良く解る説明ありがとうございます😊今迄小さなパラシュートで横を向かせていたので、ポイントの近くで即座に釣りが可能になりそうで楽しみです。
コメントをいただきありがとうございます。私の下手な説明をそうおっしゃっていただき涙です。一度使っていただければ離せなくなると思います。くれぐれもペラに届かない長さにすることをおすすめいたします。私は生まれながら痴呆気味なのかよく引き上げを忘れそうになります 汗”"
興味深く拝見させてもらいました!潮の流れ、風の強さ、風の有り無しで確実にこうです!とは言えませんが、ドテラでポイントに停泊する時風向きに対して右左舷どちらでも直角に当たるように停め風向き側に舵を目一杯切っておくと船体が風に対し直角に流される様になるかと思います。船体によっても違いあるかもしれませんが参考にされてみて下さい。
コメントをいただきありがとうございます。多分比較的新しい船、またはキールの立った船にお乗りの事と推察しています。羨ましいです。少し前の和船平舟ではかじをいっぱいに切ってもみよしが流れる為、こちらの多くの漁師はこれで止めています。ひら船和船で貸し営業をなされている方など多くの方からの要望を頂き私の古い和船での方法を動画にいたしました。比較的新しい船やVハル船に乗り換えるとおっしゃる通り解決するんですけど。
いつも楽しく拝見しています。たまに知り合いの遊漁船に乗ってビシヨマのテンヤ釣りに行くのですがその船はパラシュートアンカーしか使っていません。必ず船尾から後ろに流れるようにしています。イマイチその理由がわかりませんが。。。船長は流す時はエンジンを切ったままです。なのでどんな地形のところを流しているのかも分かりません。でもちゃんとポイントは把握しているようでここは○○のポイント、甘鯛のポイント、五目釣り、真鯛しか釣れないポイントなどなどと言い、まさにその通りです。
コメントをいただきありがとうございます。お知り合いの遊漁船船長はプロですからフィールドを知り尽くしていると思います。流し方にも色々ありますので人の船に乗るととても勉強になりますね。スパンカーを立てて釣る方法が近いのですがその場合エンジンで前進させますので潮風が弱いか同乗者が少ないかだと思いますが一度その技を見えみたいですね~とても興味があります。
いつも投稿お疲れ様ですこないだ自分もシーアンカーに青物かけたとき巻かれそうでヒヤヒヤしました垂直に落ちてくれるとその辺は改善出来そうですね理屈も分かりやすかったのでホイールアンカー試してみようと思います!ホイール探す所からですけど🤣
コメントをいただきありがとうございます。この度もご視聴いただき感謝申し上げます。軽自動車の廃アルミホイールですが私は整備工場から無料で貰っています。仲良くしている整備工場ありませんか?缶コーヒー1本位でくれると思いますけど。釣った魚と交換なんかも良いかもです。
私の和船23ftもバウ流れます。前はバケツを流していましたが動画みて引き上げも大変で遠くまで流れるんでこれマネさせてもらっていますかじを切っても流れるって古い舟なんですか貧乏バレましたね笑
コメントをいただきありがとうございます7年8年前の船は普通にミヨシ(バウ)がドリフトして流されますね。特に平船和船は。最近は平船でも船底のキールが立っている船が多く舵だけでドテラが出来やすいです。でも風が上がってくるとやっぱり流されます。流される船の利点もありますので古い船を大切に乗るのも良いと私は思いますけど。私は筋金入りの貧乏人なんで古い和船が自分にピッタリです笑
興味深く拝見させて頂きました。UF23ftで試してみようと思います、アルミホイールは13インチぐらいで大丈夫ですかね?
コメントをいただきありがとうございますアルミホイールは私の和船で13インチをつかっています。船外機の足の抵抗+αの抵抗がかかる大きさと考えると良いかと思います。あまり大きいと重くて作業性が悪いので13か14が良いかと思います。ハンドルも風上方向に切って調整すると間に合うと思います。
解答コメント有り難う御座います。シーアンカー使っていたのですが楽で確かな釣りが出来そうです。
こちらこそコメント、ご視聴をいただきありがとうございます。
ホイールは、アルミとスチール、どちらがお勧めでしょうか? ご教授頂ければ幸いです🙇♂️
コメントをいただきありがとうございます。軽自動車のアルミホイールです。スチールですと錆が船やそこらじゅうに付いて大変です。軽自動車のアルミホイールは整備工場に相談すると仲良くしていれば無料でもらえると思います。
早々の返信ありがとうございます。アルミですね。整備屋さんにお願いしてみます。ありがとうございました。私も25フィートYAMAHAの幅広和船でシーアンカー使ったりして苦労してます。大変参考になる動画です。
返信いただきありがとうございます。ホイールを投入し舵を風上に切るとかなり風があっても大丈夫です。風と潮の方向が90度以上違うとダメですが、その場合はパラアンカーでも何でもダメですので。お試しください。
何度もすみません🙇♂️アルミホイール、2軒回ったけど手に入らなくて、そこで代用できる物がないかと考えてます。アルミホイールを海に入れるのは、重量的な効果なのか、ホイールの面積による潮の抵抗なのか、どちらでしょうか?例えば、タイヤでは代用できないものでしょうか?
お問い合わせをいただきありがとうございます。廃車のアルミホイール見つかりませんか?廃車を扱う車のリサイクルセンターもダメですか?事故車を扱う整備工場などには頼んでおけば無料で取っておいてくれる所が多いのですが・・・アルミホイールを使う理由は沈む事、サビが気にならないこと、あまり重く無いこと、適度に穴があって潮流を逃がしてくれる事などの理由で使います。面積ではありません。面積が多いと流されてパラアンカー同様邪魔になります。代用品としてはビンビールのプラスティックコンテナや酒一升瓶のプラコンテナがあります。こちらでは漁師で使っている方も少ないですがいらっしゃいます。ただ、やはりアルミホイールよりも流されやすくなります。そこで釣りの大きなおもりをプラケースの内側にしっかりとステンレス製の針金で結んで使っているようです。アルミホイールが手に入るまでの間使われるのが良いかと思います。私はプラコンテナは使ったことが無いので使用感はお伝えできませんが漁師で使っている方がいるので大丈夫だとは思いますが・・・試してみてはいかがでしょうか。もし使ったら使用感を教えていただけれは嬉しいです。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。船は何フィートですか?また、船首からホイール落としますと、風に縦ちますかね?ちなみに私はジグをメインしており、両舷共に釣りが出来ればと思っております。
コメントをいただきありがとうございます。私の和船は22ftです。ホイールは片舷を風に向ける(風に90度)時に使います。片舷ドテラ流しです。両舷でジギングをするとなるとスパンカー+エンジンで船を立てるかミンコタ等を使うかまたはトモ立てするしかないと思います。私もスロー系ジギングをしますがその時はスパンカーがないのでトモ立てしています。私は下手ですのでかなり操作が忙しく釣りに集中できませんけど。この場合ヘディングセンサーは必須になります。
ご回答ありがとうございます。大変勉強になります。私もスパンカーが装備されていないため、釣りしにくいです、、どうにかスパンカー無しで風上に船首を保持し続ける方法を模索していました。
返信いただきありがとうございます。船をコントロールするのって難しいですね。結局重めのジグ使ったりしています。ありがとうございます
待ってました!ご丁寧に説明して頂き、有り難うございました!
コメントをいただきありがとうございます。
どうも上手く説明筋書きが整わずこの動画がのびのびになってしまいました。
すみません。自分はもう20年も使ってて周りの漁師も普通に使っている(私の父も使ってました)ので日本全国小型和船は使っているものとばかり思ってました。
なので体で覚えていて私の弱い頭でなかなか上手く説明ができませんでした。
わかりにくいと思いますが困っている人にはぜひ使っていただきたいと思います。
良く解る説明ありがとうございます😊今迄小さなパラシュートで横を向かせていたので、ポイントの近くで即座に釣りが可能になりそうで楽しみです。
コメントをいただきありがとうございます。
私の下手な説明をそうおっしゃっていただき涙です。
一度使っていただければ離せなくなると思います。くれぐれもペラに届かない長さにすることをおすすめいたします。私は生まれながら痴呆気味なのかよく引き上げを忘れそうになります 汗”"
興味深く拝見させてもらいました!
潮の流れ、風の強さ、風の有り無しで確実にこうです!とは言えませんが、
ドテラでポイントに停泊する時風向きに対して右左舷どちらでも直角に当たるように停め風向き側に舵を目一杯切っておくと船体が風に対し直角に流される様になるかと思います。
船体によっても違いあるかもしれませんが参考にされてみて下さい。
コメントをいただきありがとうございます。
多分比較的新しい船、またはキールの立った船にお乗りの事と推察しています。羨ましいです。
少し前の和船平舟ではかじをいっぱいに切ってもみよしが流れる為、こちらの多くの漁師はこれで止めています。
ひら船和船で貸し営業をなされている方など多くの方からの要望を頂き私の古い和船での方法を動画にいたしました。
比較的新しい船やVハル船に乗り換えるとおっしゃる通り解決するんですけど。
いつも楽しく拝見しています。
たまに知り合いの遊漁船に乗ってビシヨマのテンヤ釣りに行くのですがその船はパラシュートアンカーしか使っていません。必ず船尾から後ろに流れるようにしています。イマイチその理由がわかりませんが。。。
船長は流す時はエンジンを切ったままです。なのでどんな地形のところを流しているのかも分かりません。でもちゃんとポイントは把握しているようでここは○○のポイント、甘鯛のポイント、五目釣り、真鯛しか釣れないポイントなどなどと言い、まさにその通りです。
コメントをいただきありがとうございます。
お知り合いの遊漁船船長はプロですからフィールドを知り尽くしていると思います。流し方にも色々ありますので人の船に乗るととても勉強になりますね。スパンカーを立てて釣る方法が近いのですがその場合エンジンで前進させますので潮風が弱いか同乗者が少ないかだと思いますが一度その技を見えみたいですね~とても興味があります。
いつも投稿お疲れ様です
こないだ自分もシーアンカーに青物かけたとき巻かれそうでヒヤヒヤしました
垂直に落ちてくれるとその辺は改善出来そうですね
理屈も分かりやすかったのでホイールアンカー試してみようと思います!
ホイール探す所からですけど🤣
コメントをいただきありがとうございます。
この度もご視聴いただき感謝申し上げます。
軽自動車の廃アルミホイールですが私は整備工場から無料で貰っています。仲良くしている整備工場ありませんか?缶コーヒー1本位でくれると思いますけど。釣った魚と交換なんかも良いかもです。
私の和船23ftもバウ流れます。前はバケツを流していましたが動画みて引き上げも大変で遠くまで流れるんでこれマネさせてもらっています
かじを切っても流れるって古い舟なんですか
貧乏バレましたね笑
コメントをいただきありがとうございます
7年8年前の船は普通にミヨシ(バウ)がドリフトして流されますね。
特に平船和船は。最近は平船でも船底のキールが立っている船が多く舵だけでドテラが出来やすいです。でも風が上がってくるとやっぱり流されます。流される船の利点もありますので古い船を大切に乗るのも良いと私は思いますけど。
私は筋金入りの貧乏人なんで古い和船が自分にピッタリです笑
興味深く拝見させて頂きました。
UF23ftで試してみようと思います、
アルミホイールは13インチぐらいで大丈夫ですかね?
コメントをいただきありがとうございます
アルミホイールは私の和船で13インチをつかっています。
船外機の足の抵抗+αの抵抗がかかる大きさと考えると良いかと思います。あまり大きいと重くて作業性が悪いので13か14が良いかと思います。ハンドルも風上方向に切って調整すると間に合うと思います。
解答コメント有り難う御座います。
シーアンカー使っていたのですが
楽で確かな釣りが出来そうです。
こちらこそコメント、ご視聴をいただきありがとうございます。
ホイールは、アルミとスチール、どちらがお勧めでしょうか? ご教授頂ければ幸いです🙇♂️
コメントをいただきありがとうございます。
軽自動車のアルミホイールです。
スチールですと錆が船やそこらじゅうに付いて大変です。
軽自動車のアルミホイールは整備工場に相談すると仲良くしていれば無料でもらえると思います。
早々の返信ありがとうございます。
アルミですね。
整備屋さんにお願いしてみます。
ありがとうございました。
私も25フィートYAMAHAの幅広和船でシーアンカー使ったりして苦労してます。
大変参考になる動画です。
返信いただきありがとうございます。ホイールを投入し舵を風上に切るとかなり風があっても大丈夫です。風と潮の方向が90度以上違うとダメですが、その場合はパラアンカーでも何でもダメですので。お試しください。
何度もすみません🙇♂️
アルミホイール、2軒回ったけど手に入らなくて、そこで代用できる物がないかと考えてます。
アルミホイールを海に入れるのは、重量的な効果なのか、ホイールの面積による潮の抵抗なのか、どちらでしょうか?
例えば、タイヤでは代用できないものでしょうか?
お問い合わせをいただきありがとうございます。
廃車のアルミホイール見つかりませんか?廃車を扱う車のリサイクルセンターもダメですか?
事故車を扱う整備工場などには頼んでおけば無料で取っておいてくれる所が多いのですが・・・
アルミホイールを使う理由は沈む事、サビが気にならないこと、あまり重く無いこと、適度に穴があって潮流を逃がしてくれる事などの理由で使います。面積ではありません。面積が多いと流されてパラアンカー同様邪魔になります。
代用品としてはビンビールのプラスティックコンテナや酒一升瓶のプラコンテナがあります。こちらでは漁師で使っている方も少ないですがいらっしゃいます。ただ、やはりアルミホイールよりも流されやすくなります。そこで釣りの大きなおもりをプラケースの内側にしっかりとステンレス製の針金で結んで使っているようです。
アルミホイールが手に入るまでの間使われるのが良いかと思います。
私はプラコンテナは使ったことが無いので使用感はお伝えできませんが漁師で使っている方がいるので大丈夫だとは思いますが・・・試してみてはいかがでしょうか。
もし使ったら使用感を教えていただけれは嬉しいです。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
船は何フィートですか?
また、船首からホイール落としますと、風に縦ちますかね?
ちなみに私はジグをメインしており、
両舷共に釣りが出来ればと思っております。
コメントをいただきありがとうございます。
私の和船は22ftです。
ホイールは片舷を風に向ける(風に90度)時に使います。片舷ドテラ流しです。
両舷でジギングをするとなるとスパンカー+エンジンで船を立てるかミンコタ等を使うかまたはトモ立てするしかないと思います。
私もスロー系ジギングをしますがその時はスパンカーがないのでトモ立てしています。私は下手ですのでかなり操作が忙しく釣りに集中できませんけど。この場合ヘディングセンサーは必須になります。
ご回答ありがとうございます。大変勉強になります。私もスパンカーが装備されていないため、釣りしにくいです、、
どうにかスパンカー無しで風上に船首を保持し続ける方法を模索していました。
返信いただきありがとうございます。船をコントロールするのって難しいですね。結局重めのジグ使ったりしています。ありがとうございます