Twitterで"Excelの底"がトレンド入りしたそうです。【ネット民の反応まとめ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 77

  • @daedalus3885
    @daedalus3885 2 ปีที่แล้ว +39

    昔のExcelの行数の最大が65536だった話、
    イギリス政府がコロナ感染者のデータ管理するのに旧バージョンのExcelファイル使ってたせいで、
    1.6万人分のデータが溢れて消滅しちゃったってニュースが記憶に新しいですね

  • @T_A_K_O_
    @T_A_K_O_ 2 ปีที่แล้ว +199

    2^20-1じゃないことにキレてるニキもいるけど、エクセルの行番号は0じゃなくて1から始まってるから-1しないのが正解なのだ

    • @ぬいぐるみいぬ
      @ぬいぐるみいぬ 2 ปีที่แล้ว +65

      @ゆっくり政治解説チャンネル 分かっていってるわけはないと思うんだよなぁ
      あと、思想凄いですね()

    • @かしゅー
      @かしゅー 2 ปีที่แล้ว +9

      なるほどな…そういうことか…
      キレるほどではなかったけど気持ち悪いとは思ってたからなんかスッキリしたわ…

    • @jinkuu
      @jinkuu 2 ปีที่แล้ว +14

      @@ぬいぐるみいぬ どれどれと思って見てみたら、逆張りしてるだけだった笑

    • @ピピっぴ
      @ピピっぴ 2 ปีที่แล้ว +10

      @ゆっくり政治解説チャンネル 動画あたおかで草

    • @ぬいぐるみいぬ
      @ぬいぐるみいぬ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@jinkuu ?すまんあたまわるいからわからん

  • @アサギ-g9n
    @アサギ-g9n 2 ปีที่แล้ว +36

    この話題に乗っかってエクセル自慢ニキが大量発生してるのきつい

  • @katsuk6295
    @katsuk6295 2 ปีที่แล้ว +53

    ちなみに昔のExcelの底の限界が65535なのは、符号なし16ビット(2^16-1)で表せる値が65535までだからです

    • @tolkey9689
      @tolkey9689 2 ปีที่แล้ว +2

      @@vina_2910 チートというか値自体がそれ以上で表せないからね
      カウンターストップがなくて通常プレイでやってたとしても65535で止まると思う

  • @sokosokof
    @sokosokof 2 ปีที่แล้ว +31

    関係ないけどこのbgm懐かしすぎる
    安心と信頼の甘茶の音楽工房

  • @aigao_halfan
    @aigao_halfan 2 ปีที่แล้ว +13

    山﨑さんかわいすぎる

  • @babanavava
    @babanavava 2 ปีที่แล้ว +36

    対数の底みたいで草

    • @commentsuruhito
      @commentsuruhito 2 ปีที่แล้ว

      それな

    • @道具
      @道具 2 ปีที่แล้ว

      それかと思ったわ

  • @kota9693
    @kota9693 2 ปีที่แล้ว +13

    このツイッターのトレンドを見たとき、このチャンネルの部長がやってそうだなって思いました笑

  • @whitek7786
    @whitek7786 2 ปีที่แล้ว +27

    確かにマウス主体でExcel使ってたら気が付かないのはわかる

    • @ぽむりん-b2b
      @ぽむりん-b2b 2 ปีที่แล้ว

      ほぼ同じことができるマウス操作のアクティブセルの端をダブルクリック(厳密に言うと値が入ってるセルの一つ前に飛ぶからショートカットの方とは少しだけ違うけど)で行けるんじゃって思ったらマウス操作の方ではいけないのか
      あんまし使わないから知らなかった

  • @aks5912
    @aks5912 2 ปีที่แล้ว +11

    この動画観るだけで9時間の時短が出来る説‪𐤔𐤔𐤔‬

  • @みーノ-l6o
    @みーノ-l6o 2 ปีที่แล้ว +9

    Excelの底はミスでたどり着くもの、というコメントがホントその通りすぎて(というよりミス以外で行かない)笑った。 前のExcelは浅かったよね

  • @水樹すいすい
    @水樹すいすい 2 ปีที่แล้ว +3

    深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ

  • @user-hs9hj4rw6w
    @user-hs9hj4rw6w 2 ปีที่แล้ว +15

    Excelの底は知ってましたが↓だけで行くとそんなにかかるんだ〜と思って面白かったです

  • @moumiso
    @moumiso 2 ปีที่แล้ว +8

    早口で言ってそうなツイートばかりだった笑

  • @さかな-l8r
    @さかな-l8r 2 ปีที่แล้ว +11

    一番下を探すのやったねぇ...
    範囲指定でやると早いのよね

    • @こん-s4e
      @こん-s4e 2 ปีที่แล้ว

      列選択 からの shift + tab ですか?

  • @tunesid8176
    @tunesid8176 2 ปีที่แล้ว +11

    行全体or列全体のセルの色を白にしてファイルめっちゃ重たくする戦犯
    年寄りに多い

  • @hatimitsu2002
    @hatimitsu2002 2 ปีที่แล้ว +1

    これがメイドインアビスですか…

  • @すーみーだー
    @すーみーだー 2 ปีที่แล้ว +15

    IT業界の人材不足ってマジなんだなぁ…。
    まあでも、自分もワードやパワポの限界枚数は知らないし。

  • @オーウェルジョージ-b3f
    @オーウェルジョージ-b3f 2 ปีที่แล้ว +2

    これが現代のアビスか

  • @もん-i5w
    @もん-i5w ปีที่แล้ว

    excelの底って表現が面白いですね。列の上限はexcelの地平線と名付けたい

  • @547-h8x
    @547-h8x 2 ปีที่แล้ว +8

    ポケモンの努力値は252までですね~(昔は255までだったけど)(オタク特有の早口)

    • @zako57
      @zako57 2 ปีที่แล้ว +4

      ポケモンの努力値が現在252までなのは、努力値は4の倍数で実数値(実際のステータス)が決まるから、255まで割り振れても余分な3が生まれたことから、「そもそも最大は252でいいのでは?」というゲーフリ側の配慮なんですよね〜(初代は倒した相手の種族値がそのまま努力値として加算され、その合計値で各実数値が1UP。最大が63(2^6-1)で、最大までの努力値は各ステータスで63002必要だったけど)(オタク特有の超早口)

    • @ひるっし
      @ひるっし 2 ปีที่แล้ว +1

      @@zako57ジバコイルにはしてなさそう

  • @ドリームマスター-g5z
    @ドリームマスター-g5z ปีที่แล้ว

    この件に関しては、確かに間違って一番底に行くことはたまにあったから、本当に常識だと思ってた。

  • @fouremew1520
    @fouremew1520 2 ปีที่แล้ว +2

    さあ、行こうか。Excel(ことわり)の底(はて)へ

  • @HSMTSISI
    @HSMTSISI 2 ปีที่แล้ว +7

    そんなことより、2029年のIE完全廃止に伴うActiveXObjectの使用不可をどうにかして欲しい。
    バグの塊とはいえ、直そうとせず放棄したMicrosoft許さねぇ。はよ代替をだせ、、、

  • @KK-ft3jx
    @KK-ft3jx 2 ปีที่แล้ว

    これたまたまリアタイで見ててアナウンサーの癖にctrl知らないのか…って思った

  • @趣味で数学をやっている者-g1b
    @趣味で数学をやっている者-g1b 2 ปีที่แล้ว +1

    無限生成じゃないんだな...

  • @一方通行-i3d
    @一方通行-i3d 2 ปีที่แล้ว +2

    ちなみに横のはじはA~XFD

    • @commentsuruhito
      @commentsuruhito 2 ปีที่แล้ว

      3文字なんですか!滅多に見ませんね

  • @あさみゆうき
    @あさみゆうき 2 ปีที่แล้ว

    高校の時に幾つかの方法で速度競ってたな
    もういくつかすら覚えてないけど

  • @Yoshikun0945
    @Yoshikun0945 2 ปีที่แล้ว +2

    Z世代と呼ばれる平成一桁生まれですが、仕事でExcelのデータを抽出したり加工したりする必要があるときにAccessを使うと、先輩方から驚かれます。
    学校にAccessの科目があったと説明するとさらに驚かれます。

    • @こん-s4e
      @こん-s4e 2 ปีที่แล้ว

      どんなときにaccessってつかうのでしょうか?自分はパワークエリですませてしまうので。

  • @ぷにょーん
    @ぷにょーん ปีที่แล้ว

    Ctrlと方向キーのショートカットキーって、入力データの範囲確認とか、データの抜けが無いか確認するときに使いまくるから、常識だと思ってたんだが。

  • @NA-dd4qv
    @NA-dd4qv 2 ปีที่แล้ว

    確かに2^10-1じゃないのクソ気持ち悪いな。
    カンストが999じゃなくて1000だった時の気持ち悪さ。

  • @kalme0
    @kalme0 2 ปีที่แล้ว +1

    PC変えたらExcel消えたのでGoogle民です。
    あっちは+何行とかあったはず

  • @souiuhiarusa
    @souiuhiarusa 2 ปีที่แล้ว +1

    ついでに横はどこまで続くんですか?

  • @てんぱ-l6b
    @てんぱ-l6b 2 ปีที่แล้ว +9

    他の仕事も一緒で技術力がないから時間で結果を出した。時間がないから技術力で結果を出した。そして、9時間と言うことは1時間程度の残業をしているが、技術力のある人は残業しないため、残業代をもらえない。……とりあえずエクセルの話題出てうれしいです

    • @likipong745
      @likipong745 2 ปีที่แล้ว

      実態としては技術力ないやつ仕事ふれないから定時間内低生産性作業でお帰りいただくことが多い。他の作業は出来る人が残業フルマックスで無理矢理こなしてたり。

  • @pulseAccount
    @pulseAccount 2 ปีที่แล้ว

    End↓
    End→

  • @MadaraNeko6519
    @MadaraNeko6519 2 ปีที่แล้ว

    前職でExcelファイルを取り込んで読み書きするプログラムを発注されたことある。
    ・Excelファイルの決まった場所にデータを入力。
    ・ファイルをアップロードするためだけのwebページでアップロード。
    ・中身の指定座標からデータを吸い出す。
    ・書き換えたい時はExcelにDBのデータを書き込み→DLして編集。
    これに何の意味があるんだろうか?
    入力のしづらさは解消されてないし、座標指定やらセルの移動やらクソめんどかった。
    普通にwebページで入力した方が圧倒的に管理も入力も楽なのに。作りやすいし。
    Excelから抜け出せない会社は終わってる。
    二度とExcelで管理するシステムは触りたくないね。

  • @takumi-rw3uz
    @takumi-rw3uz 2 ปีที่แล้ว +6

    2の10乗×2の10乗やな

    • @sea_Shrimp39
      @sea_Shrimp39 2 ปีที่แล้ว +6

      それ2の20乗じゃね?

  • @5050_goju
    @5050_goju 2 ปีที่แล้ว

    昔200万行のデータを開こうとした時に知った

  • @司馬紺鹿
    @司馬紺鹿 2 ปีที่แล้ว +2

    エクセルの底に行くとき、タイプミスをしているんだ

  • @翠夏-f9s
    @翠夏-f9s 2 ปีที่แล้ว +1

    2の20乗の階乗

  • @nihon-metsubou
    @nihon-metsubou 2 ปีที่แล้ว

    暇空さん
    も草

  • @なふたれん
    @なふたれん 2 ปีที่แล้ว

    ctrl+↓で行けなかったっけ?

  • @cci4560
    @cci4560 2 ปีที่แล้ว

    あの白塗りはそういう意味か

  • @hbenpitsu73
    @hbenpitsu73 2 ปีที่แล้ว +2

    20bitなのか2.5byteってなんか、なんで?

  • @37ustray6
    @37ustray6 2 ปีที่แล้ว +1

    暇空は隠しとけよ!w

  • @firebird13332
    @firebird13332 2 ปีที่แล้ว

    ちょくちょく古いマクロで65535 見かけてなんでrows.count使わないのか不思議だったけどそういうことだったのね、、

  • @user-od1ot2oz6r
    @user-od1ot2oz6r 2 ปีที่แล้ว +1

    エクセルの底 1048576
    エクセルの端 XFD

  • @gogourin_5515
    @gogourin_5515 2 ปีที่แล้ว +9

    2^25=33554432
    これは覚えやすいのでおすすめ

  • @histo6397
    @histo6397 2 ปีที่แล้ว +1

    今日やってみたけど1048576が底でした

  • @zuf-hc9ml
    @zuf-hc9ml 2 ปีที่แล้ว +6

    横方向の端に触れられてない、、、

    • @user-qj8ur5wn5s
      @user-qj8ur5wn5s 2 ปีที่แล้ว +1

      横はZまでしかなくない?

    • @ぽむりん-b2b
      @ぽむりん-b2b 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-qj8ur5wn5s そんなことないぞzまで行ったらその次はaaになって最終的にxfdの16384行やで

    • @user-qj8ur5wn5s
      @user-qj8ur5wn5s 2 ปีที่แล้ว

      @@ぽむりん-b2b googlスプレッドシートとごっちゃになってた...

    • @2501togusa
      @2501togusa 2 ปีที่แล้ว

      @@ぽむりん-b2b 節子、それ行やない。列や…

    • @ぽむりん-b2b
      @ぽむりん-b2b 2 ปีที่แล้ว

      @@2501togusa あ…普通に間違えた…二度とエクセル知識ひけらかすのやめます…