A1セルに合わせて保存しない奴はゴミ。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 64

  • @てりたま-u3g
    @てりたま-u3g 11 หลายเดือนก่อน +4

    管理部長の「excelの問題を探す前にお前らの問題を考えろ」が全てですね
    わちょんのチャンネルはExcel技術の初級中級上級の上に実務が来るから面白い

  • @tpmawo
    @tpmawo 11 หลายเดือนก่อน +5

    一発目のセル位置で、管理部門の意図を理解してしまった俺は、JTCサバイバー

  • @goninjalife
    @goninjalife ปีที่แล้ว +9

    マナーかどうかが重要ではなくて、エクセルを操作したままで保存すると、次開く人が間違って勘違いしたり、必要以上に考えさせてしまう可能性がある事が問題なのかな。

  • @flow7047
    @flow7047 10 หลายเดือนก่อน

    あかん、鬼クソにめんどくさい上司のことを思い出してしまった

  • @zkle_onigiri
    @zkle_onigiri ปีที่แล้ว +19

    A1というかCtrl+Homeはクセで押しますね

  • @itk6587
    @itk6587 11 หลายเดือนก่อน +1

    表に接している所に置いておくのは表を見る時に
    誤解を与える可能性があるので、何もない空白の部分に置いておく方がいいと思う自分

  • @ろっぴー-e6z
    @ろっぴー-e6z ปีที่แล้ว +25

    強いて言うならフィルターかけてるのはゴミ

    • @mvart-j9v
      @mvart-j9v ปีที่แล้ว +1

      そういう場合、仕方ないので表の先頭行を選択して、Ctrl+Shift+Lを2回押します。

    • @kino785
      @kino785 ปีที่แล้ว +3

      これは同意
      気づかなくて必要なデータ見逃したら終わり

    • @tkhr716
      @tkhr716 6 หลายเดือนก่อน

      ctrl shift Lは初心者
      できる奴はAlt A C

    • @七宝-c6t
      @七宝-c6t 5 วันที่ผ่านมา

      ​@@tkhr716今回のフィルタでそんなに無理にマウントとらなくても、、、

    • @七宝-c6t
      @七宝-c6t 5 วันที่ผ่านมา

      ​@@tkhr716今回のフィルタでそんなに無理にマウントとらなくても、、、

  • @trysify
    @trysify ปีที่แล้ว +2

    容量についてだと書式設定の指定を行や列全体に設定してる物は
    ファイルは圧縮されてるからまだマシだけど開くとメモリをたっぷり食うのでやめて欲しいとは思う

  • @gy3880
    @gy3880 ปีที่แล้ว +7

    ワイスプレッドシート民、高みの見物

  • @dmcreatorjapan
    @dmcreatorjapan 10 หลายเดือนก่อน +2

    A1セルに合わせるのってなんで重要かわからんのやけど。
    普段エクセル使う職業してないからいまいちわからん。

  • @meikai3316
    @meikai3316 11 หลายเดือนก่อน +1

    正解は「A1セルを選択して、全体を選択して、値貼りつけ」
    なぜならこれをすることでなんかツールを使って自動で集計表を作ったエクセル強者に見えるから。

  • @takahironakagawa7730
    @takahironakagawa7730 9 หลายเดือนก่อน +3

    10年ほど前に、外資系投資銀行のエクセル管理術という本で、1行目をみやすさのために開けよう、という記述があった記憶があります。
    記憶違いであればすみません。データとして見せるためには1行目を開けないと見づらい、という理由だったような。
    確かに開けたほうが見やすいことは見やすい。データとして使うか、見えかたを重視するかで違うと思いますね。

  • @NeSmaPho
    @NeSmaPho ปีที่แล้ว

    「BeforeSave」イベントがあるじゃないか。

  • @himetanu
    @himetanu ปีที่แล้ว +4

    限りなく繊細(面倒)な人が現れる事を予め想定して配慮するのが日本のマナー。
    唐揚げにレモン掛けるかどうか聞くのと同じ

  • @もがみん-b1s
    @もがみん-b1s ปีที่แล้ว +13

    論破的な展開だけど、普通に陰湿な動機で嫌な気分になった

  • @minatm3849
    @minatm3849 10 หลายเดือนก่อน

    フィルターすらかけられないじいばあたちがいるからフィルターつけないとあとから電話で問い合わせが来たりする、

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 ปีที่แล้ว +1

    営業がエクセルの使い方分かってないっていうオチ

  • @foryoutube3120
    @foryoutube3120 ปีที่แล้ว +5

    A1セルから表作らないやつはゴミかと思って、いやそれは!って開いたら、カーソルの保存位置の話で納得だったwちょうど管理会計を全社に展開してる経理ですw

  • @田嶋公明
    @田嶋公明 7 หลายเดือนก่อน

    指定内容の場所にフィルターかけて送る、結論のセルに指定残して保存はよくやるな。
    まぁとりあえずA1保存、フィルター無しとけば問題ないから大体そうする。細かい人は細かいから

  • @bigmagnum6152
    @bigmagnum6152 ปีที่แล้ว +11

    自分だけが使うファイルならどこで閉じようがいいと思うけど皆が使うなら次の人のことを考えるのはそんなにおかしいことかな?ソートかけて使いっぱなしで保存して閉じるのをおかしいと思うか思わんかはもう感性の問題だな。

  • @名前は-c3e
    @名前は-c3e ปีที่แล้ว

    2人目の時点でオチに気が付けた。

  • @きむにー-x8s
    @きむにー-x8s ปีที่แล้ว +2

    テーブルが固定A1から始まってない方が困らないかな。先頭行にフィールド名じゃない行挟まってるのも鬱陶しいし。ブックごと集計ツールにインポートさせる時不便そう。

  • @かも-t7l
    @かも-t7l ปีที่แล้ว +13

    関数残したまま送っちゃいけないの?

    • @zako57
      @zako57 ปีที่แล้ว +6

      ・ベタ打ち
      ・方眼用紙
      ・蛍光色
      これが現代エクセルのマナーだぞ

    • @Hikaru-ti2me
      @Hikaru-ti2me ปีที่แล้ว +19

      関数あった方がその数字がどういった計算で出されてるか分かるからありがたい。

  • @chiranaka2
    @chiranaka2 ปีที่แล้ว +14

    A1セル保存ってなによ?表が見れてたらよくない?
    確かに自分たちの悪い成績がフィルタかけられて送られてきたら「なんでフィルタかかってるんだよ!」より「うわやばあ」って思うわ

  • @tomockinh
    @tomockinh ปีที่แล้ว +6

    オチまでFランテイスト

  • @7timesInversed10to11
    @7timesInversed10to11 ปีที่แล้ว +27

    A1セル保存なんかそもそも誰が言い出したんだろw

    • @mvart-j9v
      @mvart-j9v ปีที่แล้ว

      そんなビジネスマナーが世の中に存在するのですね…初めて知りました。
      Ctrl+Homeを押したら、一発でジャンプします。

  • @忍者86
    @忍者86 ปีที่แล้ว +6

    前半は、一課の言い分を「あ〜❗️うんうん分かる‼️」って思っていたけど、管理課の言い分聞いたら、「あっ‼️これ、全く同じこと、俺もやって晒していた‼️😅」で、妙に共感しました😅

  • @白犬-u3i
    @白犬-u3i ปีที่แล้ว +14

    A1に合わせるマナーが広がりつつあるが、賛成か反対か一概には言えないですね。
    上司や送付先に見て欲しいセルがA1ならA1に合わせるべきだし、他のセルならそのセルに合わせるのが筋だと思う。
    見て欲しいセルが例えばAB1なのにA1にするのはいかがかと思う。

  • @gossa1374
    @gossa1374 ปีที่แล้ว +3

    客に出すExcelファイルは気遣うけどねw

  • @風宮すばる
    @風宮すばる ปีที่แล้ว

    何の理由もないならA1揃え85%フィルター外した状態で揃えてるわ
    特に見て欲しいところとかあるならフィルター掛けるべきだしセル選択もして良いと思うけど

  • @ラファイエット-i2l
    @ラファイエット-i2l ปีที่แล้ว +5

    Excelあんまり使わないから何故今回の事が駄目なのかわからない、、

    • @puti-puti
      @puti-puti ปีที่แล้ว

      ①A1セル選択の例
      資料読むぞ!ってエクセル開いたら、何故か12ページ目にカーソルが合っている。
      1番上まで戻してから読み始めないといけない。
      しかも、同じものが社員100人に配布されたから、その作業が100人分行われる。
      お客さんにも見せる資料だとさらに最悪。
      「資料の1ページ目をみてください」って言った瞬間、メールで送られたExcelを一斉にスクロールし始めるお客さん達。

    • @puti-puti
      @puti-puti ปีที่แล้ว +7

      ②フィルタの例
      担当者名に自分が入っているものを確認。
      見つかったのは3個。着手は来週からで良いのか。じゃあ今週は別の仕事を…

      実は、日付にフィルタがかかっていたのを見逃していた。
      前に見ていた人が、来週以降の仕事だけフィルタしていたらしい。
      気づかなかったせいで今週の仕事が遅れてしまった…

    • @puti-puti
      @puti-puti ปีที่แล้ว +5

      ③関数
      これに関しては全然悪いと思えない…
      けど、たぶん以下のシチュエーション。
      開いた瞬間や保存した瞬間に数万セルの計算が何重にも走るようなものは、数秒から数分フリーズ、場合によってはそのままエクセルが落ちることも。
      見るだけで、更新する必要が無い人に送る場合は、予め数式から値に変更して、重い計算が発生しないようにした方が優しい。気がする。

    • @rikavic3228
      @rikavic3228 ปีที่แล้ว

      @puti-puti
      勉強になりました!
      ①も見たいので、再掲おなしゃす♥

    • @ラファイエット-i2l
      @ラファイエット-i2l ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @osamumazemura2617
    @osamumazemura2617 9 หลายเดือนก่อน

    管理部門の言うことには一理あるけど、それを口頭なりメールなりで明言するべきだと思う。

  • @白犬-u3i
    @白犬-u3i ปีที่แล้ว +2

    動画ではふれられてないけど、文字数と合わないセル幅のまんまの状態が気になります。
    文字数が上から下まで最大5文字なのに、30文字数表示できるぐらい広すぎるセルとか。

  • @タチートソモサ
    @タチートソモサ ปีที่แล้ว +2

    逆にA1セルは聖域(絶対基軸)だから触るな、と言われてましたけどね?A軸と1軸は絶対空欄にしろ、と

    • @phononmaser1024
      @phononmaser1024 10 หลายเดือนก่อน +1

      聖域草
      まあ分からんでもない
      ちょっと使う時でもA1の縦横は絶対開けてるもん
      そっちの方が見やすいし

  • @タートルトータス
    @タートルトータス ปีที่แล้ว +1

    本人以外には伝わる怒りw

  • @garipote_
    @garipote_ ปีที่แล้ว +2

    管理課も詰める気があるんだったら営業課長会議で言いたいことは言うべきだし、
    配布するとき本文に強調したい絵柄と説明をつければおkって思う。
    A1とフィルターは同意。
    上書き不可なのに共用フォルダでフィルターしたまま保存した人物知りたくてプロパティ見に行(記憶のフタ閉じれ)

    • @chiranaka2
      @chiranaka2 ปีที่แล้ว +2

      軽いジャブって感じじゃない?気づいてくれよ的な。まあ会議で言ってるのかもしれんし言ってないかもしれない。

    • @user-uy2lr1hs5g
      @user-uy2lr1hs5g ปีที่แล้ว +1

      プロパティみてもわんちゃん違う人な可能性あるから気をつけてな

  • @kalme0
    @kalme0 ปีที่แล้ว

    めんどいのはわかるし自分もめんどいとは思うけど
    共有できるとこ終わったら部署ごと(一課だけ?)にファイル分けて複製シートで色を変えたりフィルターかけたりすれば元データ欲しい人にもやさしいと思う
    関数はいっつも残してます...スミマセン

    • @acountgmail8354
      @acountgmail8354 10 หลายเดือนก่อน

      めんどいと言うあなたは関西人?大阪赴任が懐かしいです。😊

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    おもろwww

  • @user-nj4tm1uf1h
    @user-nj4tm1uf1h ปีที่แล้ว

    荒むな