ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もう、でーじさあいこう、でしたわよ😊❤🎉
とても聞き心地のいい楽器の音色とお声です。「かぎやで風」は沖縄ではおめでたい席では必ず披露されると聞いて覚えたいと思い、何度も何度も聞いて、耳と頭に焼き付けていっしょに歌っています。
三線の日に聴きたくなりました。素敵な音色です💓💓
内地に出て十数年、何故か今さら昔懐かしかぎやで風にハマってます。聞いて面白いですが歌うのは凄く難しいですね。
沖縄の正月のCMには必ずといって流れるほどの伝統の名曲。
息継ぎがなかなか出来ません。でもカツさんの三線に惚れ歌声に惚れ一日中でも聞いていたいです。これからもファンでいたいです。
お箏と、三線の音色、歌声に心が洗われます❣️
沖縄の人々にとって古くから愛されている曲で、私も大好きです。この曲の解説は11月1日に更新予定ですので良ければご覧ください・・!
なんとも雅な 聞き惚れてしまう
有難いお言葉、励みになります😆
こんなに雅で聞きやすいかぎやで風は初めてです!!お琴が入るとこんなにも音楽として飽きなくて素晴らしくなるというか…!!すいません…古典アレルギーの私なんで💦リュウカツチュウさんのおかげで練習がめちゃ嫌だったかぎやで風を好きになれそうです😭ありがとうございます🙇♀️これ流しながら練習しまーす!
まだまだ未熟ではございますが、そのようなお言葉、大変活力になります!😆箏が入るとより旋律が立体的に浮き上がってくるような印象がありますよね🙋♂️稽古にもどうぞご活用ください😆別動画にはかぎやで風の解説動画もございますので、良ければ是非ご覧ください♪
そうです!それです!「旋律が立体的に浮き上がってくるような」!箏(と言うんですね)が入ると、唄三線の背後にキラキラした川が流れ出すというイメージです✨解説動画も見てみますね☺️ありがとうございます❣️
いつか弾けるようになりたいです!私も三線頑張ります!!。
稽古で活用させていただきます!
参考になりましたら嬉しいです😊お稽古ファイトです😆🔥
流れるような歌い方、勉強になります。こんなふうに歌えるようになりたいです。
いい歌です皆よーくするというです
棚原健太さんTH-cam始められたんですね!嬉しいです。初めて池袋サンシャインで喜納吏一さんとの古典を聞き、素敵な唄声だなと思いました。コロナで大変かと思いますが紀尾井ホールなどの公演が早く復活した暁にはいらっしゃるのを楽しみにしています。こちらのTH-camも楽しみにしています🙂(ちなみに私も難しい古典に挫けながらも嗜んでいます🙇♀️)
そうなんですね!2年半前ごろになるでしょうか。見つけて下さりありがとうございます。お会いできる日を楽しみに今後とも精進いたします、、!
美しい🎵
歌声に聞き惚れています♪
ありがとうございます♪これからも鍛錬します!
三線初めて2年。お稽古でこの曲好きと思ったことなかったけど、ちゃんと唄うといい曲何だとわかりました😅ありがとうございます。
初めまして、すごくためになります、民謡のやっています、7年なりますが、ちんだみできません、かぎやでふできません、楽譜にたよっている、アドバイスお願い致します❗️
かきやでふがなかなか弾けなくて、コツがありましたらアドバイスお願いいたします❗️
RBCiラジオのゆかる日まさる日三線の日のラジオカー中継でちょっとだけ唄わせてもらいました(照)
嘉例でーびるぅー!
正にうちなーずアンセムですね!
「きゆぬふくらしゃや」ではなく、本来の歌詞を歌ってるのも聴きたいです。どこ探しても無いんですよ😢
何をにぎやからのところ声が続かないのですがコツを簡単に教えてもらえませんか?
コメントありがとうございます♪息が続かないというのは、原因はさまざまですが結果的に息が必要以上に漏れているのだと思われます🤔例えば、調弦の高さを低くしてみて楽に発声できる状態で、できるだけ息を伸ばすように何度も繰り返してみてください!あとは、どこまで続いた、どんな方法だと長く続いた、など記録して可視化してみましょう😆
@@ryukatsutyu ありがとうございます!とても助かります!これからも頑張ってください!
歌詞が欲しいです!
ちびらーさいびーんどー。「石なぐの歌」んでぃ言る歌や琉球国ぬ国歌やたんあんやいびーん。音やかじゃでぃ風とぅゆぬ如、歌詞や変わとーいびーん。素晴らしいですよ。「石なぐの歌」と言う歌は琉球王国の国歌だったそうです。音はかぎやで風と同じ、歌詞は変わりますよ。
你們的祖國不是日本而是中國,是有曆史記根據的。
もう、でーじさあいこう、でしたわよ😊❤🎉
とても聞き心地のいい楽器の音色とお声です。「かぎやで風」は沖縄ではおめでたい席では必ず披露されると聞いて覚えたいと思い、何度も何度も聞いて、耳と頭に焼き付けていっしょに歌っています。
三線の日に聴きたくなりました。素敵な音色です💓💓
内地に出て十数年、何故か今さら昔懐かしかぎやで風にハマってます。
聞いて面白いですが歌うのは凄く難しいですね。
沖縄の正月のCMには必ずといって流れるほどの伝統の名曲。
息継ぎがなかなか出来ません。でもカツさんの三線に惚れ歌声に惚れ一日中でも聞いていたいです。これからもファンでいたいです。
お箏と、三線の音色、歌声に心が洗われます❣️
沖縄の人々にとって古くから愛されている曲で、私も大好きです。この曲の解説は11月1日に更新予定ですので良ければご覧ください・・!
なんとも雅な 聞き惚れてしまう
有難いお言葉、励みになります😆
こんなに雅で聞きやすいかぎやで風は初めてです!!
お琴が入るとこんなにも音楽として飽きなくて素晴らしくなるというか…!!
すいません…古典アレルギーの私なんで💦
リュウカツチュウさんのおかげで練習がめちゃ嫌だったかぎやで風を好きになれそうです😭
ありがとうございます🙇♀️これ流しながら練習しまーす!
まだまだ未熟ではございますが、そのようなお言葉、大変活力になります!😆
箏が入るとより旋律が立体的に浮き上がってくるような印象がありますよね🙋♂️
稽古にもどうぞご活用ください😆
別動画にはかぎやで風の解説動画もございますので、良ければ是非ご覧ください♪
そうです!それです!「旋律が立体的に浮き上がってくるような」!
箏(と言うんですね)が入ると、唄三線の背後にキラキラした川が流れ出すというイメージです✨
解説動画も見てみますね☺️ありがとうございます❣️
いつか弾けるようになりたいです!
私も三線頑張ります!!。
稽古で活用させていただきます!
参考になりましたら嬉しいです😊お稽古ファイトです😆🔥
流れるような歌い方、勉強になります。こんなふうに歌えるようになりたいです。
いい歌です皆よーくするというです
棚原健太さんTH-cam始められたんですね!嬉しいです。
初めて池袋サンシャインで喜納吏一さんとの古典を聞き、素敵な唄声だなと思いました。コロナで大変かと思いますが紀尾井ホールなどの公演が早く復活した暁にはいらっしゃるのを楽しみにしています。
こちらのTH-camも楽しみにしています🙂
(ちなみに私も難しい古典に挫けながらも嗜んでいます🙇♀️)
そうなんですね!
2年半前ごろになるでしょうか。
見つけて下さりありがとうございます。
お会いできる日を楽しみに今後とも精進いたします、、!
美しい🎵
歌声に聞き惚れています♪
ありがとうございます♪これからも鍛錬します!
三線初めて2年。お稽古でこの曲好きと思ったことなかったけど、ちゃんと唄うといい曲何だとわかりました😅ありがとうございます。
初めまして、すごくためになります、民謡のやっています、7年なりますが、ちんだみできません、かぎやでふできません、楽譜にたよっている、アドバイスお願い致します❗️
かきやでふがなかなか弾けなくて、コツがありましたらアドバイスお願いいたします❗️
RBCiラジオのゆかる日まさる日三線の日のラジオカー中継でちょっとだけ唄わせてもらいました(照)
嘉例でーびるぅー!
正にうちなーずアンセムですね!
「きゆぬふくらしゃや」ではなく、本来の歌詞を歌ってるのも聴きたいです。
どこ探しても無いんですよ😢
何をにぎやからのところ声が続かないのですがコツを簡単に教えてもらえませんか?
コメントありがとうございます♪
息が続かないというのは、原因はさまざまですが結果的に息が必要以上に漏れているのだと思われます🤔
例えば、調弦の高さを低くしてみて楽に発声できる状態で、できるだけ息を伸ばすように何度も繰り返してみてください!あとは、どこまで続いた、どんな方法だと長く続いた、など記録して可視化してみましょう😆
@@ryukatsutyu ありがとうございます!とても助かります!これからも頑張ってください!
歌詞が欲しいです!
ちびらーさいびーんどー。「石なぐの歌」んでぃ言る歌や琉球国ぬ国歌やたんあんやいびーん。音やかじゃでぃ風とぅゆぬ如、歌詞や変わとーいびーん。
素晴らしいですよ。「石なぐの歌」と言う歌は琉球王国の国歌だったそうです。音はかぎやで風と同じ、歌詞は変わりますよ。
你們的祖國不是日本而是中國,是有曆史記根據的。