ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スーさん、おはようございます。そちらはかなり寒そうですがイチゴは花も咲いていて元気そうです。ポットの土がカチカチとのことですが、こちらもイチゴは寒空の下で朝は霜で真っ白になって土も凍っています。紅葉もかなり進んでいて昨年からの2年生のとちおとめは真赤になっています。今年の別の品種は未だ緑なので経年・品種の違いで紅葉に差があるのかもしれないですね。
yamarfmさん コメントありがとうございます😃えぇ~😱 露地栽培でも土は凍るのですね⛄ でも、たしかに霜が当たると土の表面は凍るのですね・・・だいぶ昔にハマっていたゴルフ、早朝ゴルフでは地面が凍っててティーが刺さらずだったのを思い出しました😅そして『いちごの葉・・・紅葉🍁』は、本当に品種の差が大きいですよね👍 我が家もyamarfmさんと同じく『とちおとめ』が早々に葉が垂れてきました😁
ここの所クリスマスまでは寒くない年か続いていたのでのんびりしてたら0度が続いてます。東京にいるので東京おひさまペリーの路地栽培の実力みたいところです。
うーとさん コメントありがとうございます😃東京で・・・東京おひさまベリー🍓 さらに露地栽培👍 最強の組み合わせのような気がします😁 私も来春・・・東京おひさまベリーが爆発的に『大きな実🍓 大量収穫🍓』することを願い・・・ビニールハウス内の65cmプランターの『6割は東京おひさまベリー🌱』にしています😊 露地栽培だと・・・さらに大きな🍓、大量収穫が楽しみですね👍🍓
こんばんは…スーさん本番並みの寒さで、プランターの苺もかまくらの中ってところです。そのほうがいいのかな🤔と…今季は、ラニーニャ現象とか…大雪の予報が外れる事を願っています😆
悦子さん コメントありがとうございます😃何やら『日本海側は雪が多い』・・・今年は大変だと言うニュースを観ます😱本州の日本海側に寒波が来ていると言うことは・・・北海道はもっと大変な雪なのだろうな~😅と心配になり・・・今年も悦子さんの雪かきが始まっているのかと考えておりました🙇⛄『かまくら状態になった・・・雪の下の土は凍らない⛄』と聞きますから、きっと悦子さん家の苺も・・・強烈な寒さに当たるより、かまくら状態は良いのかもしれませんね👍私もですが、身体が寒さに慣れる前にドッと寒くなってきましたので・・・悦子さんも体調に気を付けてくださいね😁
スーさん、こんばんは。うちの一番花も良いの大きさになり少し赤みが出て来たのでクリスマスに間に合いそうです。3粒位ですけどね。今日葉の裏に黒い粒々がいたので、買い置きしてあったスライムで処理しました。まだ2鉢位ですけど今後も気を付けていきたいと思います。
ショコニャーさん コメントありがとうございます😃えぇ・・・スゴイですね👍 『クリスマスに間に合いそうな🍓🍓🍓』 我が家の『紅ほっぺ 6株🌱』は元気ですが、実の成長が遅く・・・年越しは確実な気がします😅 でも、この時期に『少~~しずつですが成長する実🍓』があるのは嬉しいです😊そして『アブラムシ捕獲』ですが・・・寒くても、元気な株には生息してますよね~😅 スライムは『気持ち良く捕獲🐞 & 薬剤に頼らない💧』と言う点でも良いですよね😁
スーさん こんにちはスーさんのエリアは イギリスの私のエリアより寒そうですね。もう0℃とか-2℃ さらに-4℃になるんですね。こちらは11月の初めに0℃になりましたが、その後は、最低気温が5℃前後を保っていて、最高気温はここ2-3日12-3℃ですが、2-3日したらそのうち福島の最高気温8℃前後になりそうです。日照時間が短く4時過ぎたら夜のように暗くなります。夜が長いからイチゴさんたちも、もう睡眠状態かなーと思いつつ...ほかの方のコメントでカチカチに凍っているそうで、それでも大丈夫なようなので、今年は、温室内は掛けず、外だけフリースをかけようかなと思っています。フリースかぶせても、土は凍りますけど、風よけ対策にもなるので、いいかなと...強風の日が定期的に来るので、温室内は、鉢の転倒防止のため、いつでも全部の鉢が床に置けるようにしています。スーさんが4:58のあたりからされている紐を下の方にかけているのはとても参考になりました。黒いひもは伸縮性のあるヒモですか?冬の間、特にすることは無いので、イチゴに使って枯れた苗の土を他の野菜に使おうと思い、2月になったらコールラビというちょっとシュールな形のキャベツの仲間の野菜を作ってみようと思います。本来の目的は、将来、またその土を再生してイチゴ用に使おうということなんですが、トマトを作った土が大量にあり、イチゴの病気と共有するので、しばらく他の野菜に使います。豆類を植えると、土中のチッソ量が調節され、植物にとって、いい環境ができるそうです。全く関係ないんですけど、近年、タイニー・ハウスの動きが欧米ではあるようで、多くの動画や記事が出てきました。タイニー(tiny ) はスモール(small)よりも小さい感覚で、コンパクトで最小限のものだけで生活出来る家ですね。資材の高騰やエネルギー消費の節約のために、若いカップルも含め、このコンパクトな家に住みたい人が増えてきているようです。あのテスラも、車だけじゃなく、タイニー・ハウスを販売するようです。一つものすごく気にいった動画があったので、紹介します。タイニー・ハウスの玄関から直結した温室のようなコンサーバトリーは、旦那さんがDIYしたそうです。うらやましー。スーさんも作れそうですよ。th-cam.com/video/jx5-erHYiyo/w-d-xo.html
ベークドポテトさん コメントありがとうございます😃『コンサーバトリー』 紹介いただいた動画を拝見しました・・・正直に言ってしまいますが『夢の空間』ですね🤣 日本では『洗濯物を干せる程度のスペース:サンルーム』が支流であり、私の理想形もサンルーム程度のイメージしか持っていませんでした😅さらに『タイニー・ハウス🏠』の内部が『驚異的な空間』で・・・我が家だけじゃなく、世界全土かと思いますが『子供が巣立った後・・・里帰り程度の年間数日のためだけの部屋』があるマイホームに疑問を感じました😱 近所の4人子供がいる昔からの知人・・・ずっと2LDK程度のアパートに住んでいますが『家を持つのは子供が巣立った後』との発言を以前に聞いたことがありますが、今日まで理解できなかったのですが『なるほど、知人は先の先まで考えていたのだ』と納得しました👍 たしかに、日本でも(近所でも)『平屋の一軒家』を建売販売しているのを良く観ますが・・・今までは『老夫婦や一人暮らしの方が住むのだろう😙』と考えていました、それも間違いではないのでしょうけど・・・もしかするとタイニー・ハウスの流れなのかもしれません😁『タイニー・ハウス』をAIに聞くと『シンプルライフ: 物を少なくすることで、シンプルでストレスの少ない生活を目指すことができます🤖』とのこと・・・さらに、コンサーバトリー、発電、畑があったら『最高の老後』ですね・・・と言うか『ベークドポテトさんに教えていただいた動画の方が最強👍マスター👍』ですね🙇🙇何となくで、ハッキリとした答えは出ていませんが・・・妻の実家の畑だった草むら、竹藪など『年間5~6回、暑くて倒れそうになる草刈り』を、義理母と私は『10万円ほど掛かりますが除草シートを敷こうか?』と作戦を練っていました・・・でも、上記の『コンサーバトリー、タイニー・ハウス』とは無関係な話なのですが『除草シートによる対策は正しくない』と思えてきました・・・何だろう『その場しのぎ』であり、5年後『除草シートを敷いたこと』を大きく後悔する結果になりそうな気がしました🙇🙇 何が正解かは未発見ですが『タイニー・ハウス』のように10年後、20年後のことまで考えた対策(実効性、実用性、現実性・・・)が『必要だと言うことを気付かせてくれる動画』でした🙇🙇紹介いただいた動画・・・刺激強すぎです😁 コメント返信しながら・・・何度も何度も『あれこれ』と『答えが無いこと』を考えいます😅 ちなみにですが・・・温室のようなコンサーバトリーDIY作り『私には無理っす😆』 でも、設計図を描くだけでも楽しいでしょうね😊 また、面白い動画あった教えてください😊
@@su-su- 様、お返事ありがとうございます。 アメリカはタイニーハウスだけのコミュニティもあって、退職した人や一人でゆっくり暮らしたい人向けに発展しているみたいですね。この動画はインパクトありました。動画のコンサーバトリーは私の夢ですね。テーブルと椅子を置いてコーヒー飲みながら風の強い日でもイチゴさんたちの世話がゆっくりできるんだろうなと夢見てました。私の家は物がいっぱいあるので、ミニマリストのような生活はちょっと無理かな….。日本は暑いから、おそらくコンサーバトリーは 向かないでしょうね。除草シートを敷いて、あとで、後悔したとしても、除草シートを外せば、すぐに雑草とか植物は育つと思いますよ。ご実家の跡地をどういう風に使うかは、とても楽しみな将来の計画ですね。
こんにちは!苗が少し回復してきている・・・!しつこくピタイチをかけた結果ダニを退治できてきているのかもしれませんね👍👍うちも今年はハダニをなめていたのでダニがちらほら。退治に苦労してます。来年は出る前から防除を心がけていこうと思います。今回いろんな角度からうつしていただいているのでハウスの構造がよくわかる私にとっては大当たり動画でした😆🙏ところでスーさんは品種改良を自分で行うオリジナル品種には興味がありますか?
苺さん コメントありがとうございます😃いや~~😊 本当に『ピタイチ💧』には感謝です🙇🙇 私も復活を実感しています・・・でも、春になり暖かくなった時に『チャノホコリダニが復活🐞』しないことを願うばかりです🙇🙇『品種改良🍓』ですか~😊 ぶっちゃけ・・・まだ興味が薄いですね😅 やっと、買った培養土のみで栽培するのを卒業し・・・18品種も、きっと来年から減らす方向『我が家に合った品種🌱 好きな品種🍓』に絞る・・・私は、そんな段階ですね😁 品種改良・・・憧れはありますけどね👍
@@su-su- いやいやピタイチというよりかはスーさんがしつこく散布した執念のおかげですよ!来年はお互い日々よく観察して早期に手をうちましょ!ダニはすぐ何倍にも増殖します🥺品種を絞るのは良いと思います。品種それぞれに特性があり良い悪いありますから、せっかくうどん粉に強い品種を育てていても弱い品種がそばにあるとあまり意味がありませんからねぇ😅💦
1株当たり何号ポットをお使いでしょうか?
としさん コメントありがとうございます😃私は100ポットで1300円程の・・・ペラペラの安い15cmポットを使用しているため『5号ポット』に相当しますね👍 このサイズでも毎年多くの『いちご🍓』が収穫出来るため・・・質より量(株数)を心掛けています😊
スーさん、おはようございます。そちらはかなり寒そうですがイチゴは花も咲いていて元気そうです。ポットの土がカチカチとのことですが、こちらもイチゴは寒空の下で朝は霜で真っ白になって土も凍っています。紅葉もかなり進んでいて昨年からの2年生のとちおとめは真赤になっています。今年の別の品種は未だ緑なので経年・品種の違いで紅葉に差があるのかもしれないですね。
yamarfmさん コメントありがとうございます😃
えぇ~😱 露地栽培でも土は凍るのですね⛄ でも、たしかに霜が当たると土の表面は凍るのですね・・・だいぶ昔にハマっていたゴルフ、早朝ゴルフでは地面が凍っててティーが刺さらずだったのを思い出しました😅
そして『いちごの葉・・・紅葉🍁』は、本当に品種の差が大きいですよね👍 我が家もyamarfmさんと同じく『とちおとめ』が早々に葉が垂れてきました😁
ここの所クリスマスまでは寒くない年か続いていたのでのんびりしてたら0度が続いてます。
東京にいるので東京おひさまペリーの路地栽培の実力みたいところです。
うーとさん コメントありがとうございます😃
東京で・・・東京おひさまベリー🍓 さらに露地栽培👍 最強の組み合わせのような気がします😁 私も来春・・・東京おひさまベリーが爆発的に『大きな実🍓 大量収穫🍓』することを願い・・・ビニールハウス内の65cmプランターの『6割は東京おひさまベリー🌱』にしています😊 露地栽培だと・・・さらに大きな🍓、大量収穫が楽しみですね👍🍓
こんばんは…スーさん
本番並みの寒さで、プランターの苺もかまくらの中ってところです。
そのほうがいいのかな🤔と…今季は、ラニーニャ現象とか…大雪の予報が外れる事を願っています😆
悦子さん コメントありがとうございます😃
何やら『日本海側は雪が多い』・・・今年は大変だと言うニュースを観ます😱
本州の日本海側に寒波が来ていると言うことは・・・北海道はもっと大変な雪なのだろうな~😅と心配になり・・・今年も悦子さんの雪かきが始まっているのかと考えておりました🙇⛄
『かまくら状態になった・・・雪の下の土は凍らない⛄』と聞きますから、きっと悦子さん家の苺も・・・強烈な寒さに当たるより、かまくら状態は良いのかもしれませんね👍
私もですが、身体が寒さに慣れる前にドッと寒くなってきましたので・・・悦子さんも体調に気を付けてくださいね😁
スーさん、こんばんは。
うちの一番花も良いの大きさになり少し赤みが出て来たのでクリスマスに間に合いそうです。
3粒位ですけどね。
今日葉の裏に黒い粒々がいたので、買い置きしてあったスライムで処理しました。
まだ2鉢位ですけど今後も気を付けていきたいと思います。
ショコニャーさん コメントありがとうございます😃
えぇ・・・スゴイですね👍 『クリスマスに間に合いそうな🍓🍓🍓』 我が家の『紅ほっぺ 6株🌱』は元気ですが、実の成長が遅く・・・年越しは確実な気がします😅 でも、この時期に『少~~しずつですが成長する実🍓』があるのは嬉しいです😊
そして『アブラムシ捕獲』ですが・・・寒くても、元気な株には生息してますよね~😅 スライムは『気持ち良く捕獲🐞 & 薬剤に頼らない💧』と言う点でも良いですよね😁
スーさん こんにちは
スーさんのエリアは イギリスの私のエリアより寒そうですね。もう0℃とか-2℃ さらに-4℃になるんですね。こちらは11月の初めに0℃になりましたが、その後は、最低気温が5℃前後を保っていて、最高気温はここ2-3日12-3℃ですが、2-3日したらそのうち福島の最高気温8℃前後になりそうです。日照時間が短く4時過ぎたら夜のように暗くなります。夜が長いからイチゴさんたちも、もう睡眠状態かなーと思いつつ...ほかの方のコメントでカチカチに凍っているそうで、それでも大丈夫なようなので、今年は、温室内は掛けず、外だけフリースをかけようかなと思っています。フリースかぶせても、土は凍りますけど、風よけ対策にもなるので、いいかなと...
強風の日が定期的に来るので、温室内は、鉢の転倒防止のため、いつでも全部の鉢が床に置けるようにしています。スーさんが4:58のあたりからされている紐を下の方にかけているのはとても参考になりました。黒いひもは伸縮性のあるヒモですか?
冬の間、特にすることは無いので、イチゴに使って枯れた苗の土を他の野菜に使おうと思い、2月になったらコールラビというちょっとシュールな形のキャベツの仲間の野菜を作ってみようと思います。本来の目的は、将来、またその土を再生してイチゴ用に使おうということなんですが、トマトを作った土が大量にあり、イチゴの病気と共有するので、しばらく他の野菜に使います。豆類を植えると、土中のチッソ量が調節され、植物にとって、いい環境ができるそうです。
全く関係ないんですけど、近年、タイニー・ハウスの動きが欧米ではあるようで、多くの動画や記事が出てきました。タイニー(tiny ) はスモール(small)よりも小さい感覚で、コンパクトで最小限のものだけで生活出来る家ですね。資材の高騰やエネルギー消費の節約のために、若いカップルも含め、このコンパクトな家に住みたい人が増えてきているようです。あのテスラも、車だけじゃなく、タイニー・ハウスを販売するようです。
一つものすごく気にいった動画があったので、紹介します。タイニー・ハウスの玄関から直結した温室のようなコンサーバトリーは、旦那さんがDIYしたそうです。うらやましー。スーさんも作れそうですよ。
th-cam.com/video/jx5-erHYiyo/w-d-xo.html
ベークドポテトさん コメントありがとうございます😃
『コンサーバトリー』 紹介いただいた動画を拝見しました・・・正直に言ってしまいますが『夢の空間』ですね🤣 日本では『洗濯物を干せる程度のスペース:サンルーム』が支流であり、私の理想形もサンルーム程度のイメージしか持っていませんでした😅
さらに『タイニー・ハウス🏠』の内部が『驚異的な空間』で・・・我が家だけじゃなく、世界全土かと思いますが『子供が巣立った後・・・里帰り程度の年間数日のためだけの部屋』があるマイホームに疑問を感じました😱 近所の4人子供がいる昔からの知人・・・ずっと2LDK程度のアパートに住んでいますが『家を持つのは子供が巣立った後』との発言を以前に聞いたことがありますが、今日まで理解できなかったのですが『なるほど、知人は先の先まで考えていたのだ』と納得しました👍 たしかに、日本でも(近所でも)『平屋の一軒家』を建売販売しているのを良く観ますが・・・今までは『老夫婦や一人暮らしの方が住むのだろう😙』と考えていました、それも間違いではないのでしょうけど・・・もしかするとタイニー・ハウスの流れなのかもしれません😁
『タイニー・ハウス』をAIに聞くと『シンプルライフ: 物を少なくすることで、シンプルでストレスの少ない生活を目指すことができます🤖』とのこと・・・さらに、コンサーバトリー、発電、畑があったら『最高の老後』ですね・・・と言うか『ベークドポテトさんに教えていただいた動画の方が最強👍マスター👍』ですね🙇🙇
何となくで、ハッキリとした答えは出ていませんが・・・妻の実家の畑だった草むら、竹藪など『年間5~6回、暑くて倒れそうになる草刈り』を、義理母と私は『10万円ほど掛かりますが除草シートを敷こうか?』と作戦を練っていました・・・でも、上記の『コンサーバトリー、タイニー・ハウス』とは無関係な話なのですが『除草シートによる対策は正しくない』と思えてきました・・・何だろう『その場しのぎ』であり、5年後『除草シートを敷いたこと』を大きく後悔する結果になりそうな気がしました🙇🙇 何が正解かは未発見ですが『タイニー・ハウス』のように10年後、20年後のことまで考えた対策(実効性、実用性、現実性・・・)が『必要だと言うことを気付かせてくれる動画』でした🙇🙇
紹介いただいた動画・・・刺激強すぎです😁 コメント返信しながら・・・何度も何度も『あれこれ』と『答えが無いこと』を考えいます😅 ちなみにですが・・・温室のようなコンサーバトリーDIY作り『私には無理っす😆』 でも、設計図を描くだけでも楽しいでしょうね😊 また、面白い動画あった教えてください😊
@@su-su- 様、お返事ありがとうございます。 アメリカはタイニーハウスだけのコミュニティもあって、退職した人や一人でゆっくり暮らしたい人向けに発展しているみたいですね。
この動画はインパクトありました。動画のコンサーバトリーは私の夢ですね。テーブルと椅子を置いてコーヒー飲みながら風の強い日でもイチゴさんたちの世話がゆっくりできるんだろうなと夢見てました。私の家は物がいっぱいあるので、ミニマリストのような生活はちょっと無理かな….。日本は暑いから、おそらくコンサーバトリーは 向かないでしょうね。
除草シートを敷いて、あとで、後悔したとしても、除草シートを外せば、すぐに雑草とか植物は育つと思いますよ。ご実家の跡地をどういう風に使うかは、とても楽しみな将来の計画ですね。
こんにちは!
苗が少し回復してきている・・・!しつこくピタイチをかけた結果ダニを退治できてきているのかもしれませんね👍👍
うちも今年はハダニをなめていたのでダニがちらほら。退治に苦労してます。来年は出る前から防除を心がけていこうと思います。
今回いろんな角度からうつしていただいているのでハウスの構造がよくわかる私にとっては大当たり動画でした😆🙏
ところでスーさんは品種改良を自分で行うオリジナル品種には興味がありますか?
苺さん コメントありがとうございます😃
いや~~😊 本当に『ピタイチ💧』には感謝です🙇🙇 私も復活を実感しています・・・でも、春になり暖かくなった時に『チャノホコリダニが復活🐞』しないことを願うばかりです🙇🙇
『品種改良🍓』ですか~😊 ぶっちゃけ・・・まだ興味が薄いですね😅 やっと、買った培養土のみで栽培するのを卒業し・・・18品種も、きっと来年から減らす方向『我が家に合った品種🌱 好きな品種🍓』に絞る・・・私は、そんな段階ですね😁 品種改良・・・憧れはありますけどね👍
@@su-su-
いやいやピタイチというよりかはスーさんがしつこく散布した執念のおかげですよ!
来年はお互い日々よく観察して早期に手をうちましょ!ダニはすぐ何倍にも増殖します🥺
品種を絞るのは良いと思います。品種それぞれに特性があり良い悪いありますから、せっかくうどん粉に強い品種を育てていても弱い品種がそばにあるとあまり意味がありませんからねぇ😅💦
1株当たり何号ポットをお使いでしょうか?
としさん コメントありがとうございます😃
私は100ポットで1300円程の・・・ペラペラの安い15cmポットを使用しているため『5号ポット』に相当しますね👍 このサイズでも毎年多くの『いちご🍓』が収穫出来るため・・・質より量(株数)を心掛けています😊