わざと打たせる!? 古田&谷繁&鶴岡が明かす『超一流捕手のリード術』とは? 【キャッチャーズバイブル】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 มิ.ย. 2024
  • かつて野村克也さんが「優勝チームに名捕手あり」という格言を残されましたが、
    今回の動画はその理由がよくわかる内容になっています。古田さん、谷繁さん、鶴岡さん、
    チームを優勝に導いてきた捕手たちが語る、奥深いリードの世界です。
    ▼その他のキャッチャーズバイブルはこちら▼
    • キャッチャーズバイブル
    ▼谷繁さんのTH-camチャンネルはこちら▼
    / @tanishige_baseballch
    00:00 古田敦也&谷繁元信の『嫌だったバッター』とは?
    02:02 古田&谷繁の『後悔している配球』はある?
    04:40 鶴岡慎也が嫌だった『最強の打線』は2010年頃のあの強力打線
    05:47 鶴岡慎也の『後悔している配球』は巨人との日本シリーズ
    07:02 自分の配球に出ていたクセ・傾向はある?3人の答えは…
    09:30 超一流の捕手たちはどうやって配球を考えるのか。
    14:14 谷繁元信の『リードしていて楽しい投手』とは?
    14:55 過去の対戦データはどこまで参考にする?鶴岡慎也の答えは…
    #古田敦也 #谷繁元信 #鶴岡慎也
    ●Twitter
    / furuta_atsuya27
    ●Instagram
    atsuyafuruta?ig...
    ●書籍の案内
    [フルタの方程式(DVD付)]
    amzn.to/2PUFepF
    [フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
    amzn.to/3ek6HKK
  • กีฬา

ความคิดเห็น • 323

  • @furuta-houteishiki
    @furuta-houteishiki  ปีที่แล้ว +139

    収録前に視聴者の皆さんから頂いた質問を、3人にぶつけてみました。
    今後も収録前に質問を募集ていく予定ですので、ご協力いただけると嬉しいです🙇‍♂

    • @user-ku3mz1to9v
      @user-ku3mz1to9v ปีที่แล้ว +3

      変化球やストレートの各種類のナンバーワン投手教え欲しいですね、シンカーとフォークは分かるよんな気がしますが、スライダーもヤクルト野村時代になんと無く、、、

    • @TVw
      @TVw ปีที่แล้ว +2

      やってもらいたい企画をお願いします。
      よく試合を見ていると、一塁ランナーにランナーコーチが色々話しかけている場面がカメラに映っています。
      正直な所、敵にチームの一塁手には、走れとか、投手のクセとか、聞こえてる時もあると思うんですけど、面白いエピソードがあれば、お願いします。

  • @user-xp2jb9eu7v
    @user-xp2jb9eu7v ปีที่แล้ว +228

    キャッチャーでもないし、そもそも野球やってないのに、めっちゃ真剣に見てる笑

    • @user-nm5gl5xl3u
      @user-nm5gl5xl3u 11 หลายเดือนก่อน +11

      仲間がいたw

    • @user-qj4xq7it7g
      @user-qj4xq7it7g 9 หลายเดือนก่อน +5

      本当それ!ただのサラリーマンなのにずっと観てる。

    • @hinominami1981
      @hinominami1981 7 หลายเดือนก่อน +4

      めちゃくちゃわかります。もしかして、私、いつもシンカー投げれる?ってなります。

  • @keitasuzuki1019
    @keitasuzuki1019 ปีที่แล้ว +219

    このチャンネルを見てると当たり前と麻痺しちゃいますが、古田さんと谷繁さんが2人並んでここまでキャッチャーの話を語ってくれるなんて本当に豪華で貴重です。
    全部の話が楽しいし、ずっと聞いていられます。

  • @user-bd3or7be5n
    @user-bd3or7be5n ปีที่แล้ว +99

    キャッチャーの人はやっぱり記憶力すごいな

  • @user-xe7qe4ps8y
    @user-xe7qe4ps8y ปีที่แล้ว +50

    こんな貴重な話をTH-camで更に無料で聞けるなんて
    いい時代だなぁ

  • @Gororichan025
    @Gororichan025 ปีที่แล้ว +66

    こういう話聞くたびに思うけど、キャッチャーって物凄いポジションやよなあ。

    • @patariro1964
      @patariro1964 ปีที่แล้ว +1

      脳をフル回転させてリードをしているのに加えて、血気盛んな監督から鉄拳制裁を受けていたとされるN捕手は、メンタルがよくやられなかったですね

  • @eDLmeHMmkFheaN
    @eDLmeHMmkFheaN ปีที่แล้ว +72

    ある意味では『過去の成功を捨て続けて』これだけの名捕手になったんだなと感じますね
    ちょっと壮絶で、思わず涙腺が緩んでしまいました

  • @user-yq8tj9zp3r
    @user-yq8tj9zp3r ปีที่แล้ว +19

    古田さん谷繁さんのこれで飯食ってた、日本一だったっていうプライドが感じられてめっっっちゃいい!

  • @konurale5849
    @konurale5849 ปีที่แล้ว +37

    古田さんと谷繁さんがキャッチャーの真髄を話し合うなんて、なんて贅沢な…!!いつまでも聴いていられる。次はお二人の上の世代の方と下の世代の方も交えたお話を聴きたいです。

  • @kinta-manta
    @kinta-manta ปีที่แล้ว +223

    正解はないけどヒントは散らばってるっていい言葉だな

    • @syurink
      @syurink ปีที่แล้ว +7

      良い言葉過ぎて、目から鱗でた!

  • @Jack-oj1hf
    @Jack-oj1hf ปีที่แล้ว +33

    あれだけの成績を残した二人が、
    「相手はプロだから、今回は修正してきている」って言う。
    目に見えるより、はるかに際どい差ややり取りがあったのだろうと思う。
    スゴイな。

  • @user-ic2hq8wu4y
    @user-ic2hq8wu4y ปีที่แล้ว +42

    聞けば聞くほど、キャッチャーの配球とリードは深いし、セオリーも正解もないのが良く分かるので、面白すぎる。
    現役キャッチャーもきっとこのチャンネルをみているだろうな

    • @user-zz6pm9tp8v
      @user-zz6pm9tp8v ปีที่แล้ว +1

      もし自分が現役キャッチャーでこのチャンネルを見ていたら、全部丸暗記するぐらい濃い内容だと思います。

  • @chamaasu
    @chamaasu ปีที่แล้ว +17

    外角低めで見逃し三振の時のキャッチャーは確かに「よしきた〜!!」って感じでキャッチングしてますね♪

  • @user-vf2wv6pc5n
    @user-vf2wv6pc5n ปีที่แล้ว +28

    やっぱりこの2人の話は面白い☺️
    ワクワクする

  • @user-ld6wk8uw8x
    @user-ld6wk8uw8x ปีที่แล้ว +23

    古田&谷繁のキャッチャー話は最高やな~
    鶴岡さんの話もありがたい。
    まだ続編がありそうなので非常に楽しみ。

  • @user-xw9td5yl2d
    @user-xw9td5yl2d ปีที่แล้ว +6

    いつまでも聞いてられるなぁ

  • @user-dj4dy7kc9x
    @user-dj4dy7kc9x ปีที่แล้ว +15

    古田さんも谷繁さんもお互いに聞いてて意見が合うと嬉しそうな顔するのが好き

  • @54513hajime
    @54513hajime ปีที่แล้ว +17

    キャッチャーとバッターの高度な駆け引き
    、一試合、一年間を通して相手チームと
    駆け引きをする野球。こういう高度な野球
    がまた見たいしそれを解説する御二方の
    解説が聞きたい!

  • @user-xn8gc2ft4t
    @user-xn8gc2ft4t ปีที่แล้ว

    奥が深すぎる。凄く勉強になりました。

  • @takc1729
    @takc1729 ปีที่แล้ว +7

    いや〜今日も酒が進むわ🤣🍻
    配球の奥深さ、、これだからこの時代の捕手の話は面白いのよ〜😋

  • @user-qk6ec2zj5g
    @user-qk6ec2zj5g ปีที่แล้ว +4

    また今回も興味深い話

  • @kazu_el
    @kazu_el ปีที่แล้ว +1

    記憶力がすごいです✨

  • @user-xi3kb3tw3d
    @user-xi3kb3tw3d ปีที่แล้ว +2

    ただただ面白い。

  • @wsedfgtg866
    @wsedfgtg866 ปีที่แล้ว +7

    何とまぁ面白い内容だこと!!ずっと見てられるわw

  • @rm-ce6mk
    @rm-ce6mk ปีที่แล้ว +26

    最後の鶴岡さんの台詞ええな~、確かにアウトロー真っ直ぐ見逃しが一番カッコええもんな
    個人的に2番目はツーシーム系のフロントドアで見逃し三振が好き

  • @_koba8047
    @_koba8047 ปีที่แล้ว +31

    この御二方の関係性凄く好き。
    認め合いつつも、考え方違うところもあるしお互い譲らないところもあり、けどやっぱりリスペクトがあって。
    本当にプロ中のプロって感じ。

    • @LiquidSkyLiquid
      @LiquidSkyLiquid ปีที่แล้ว +1

      元ロッテの里崎智也選手もいると完璧かなと。サトさんはシゲさんをNPB最高の捕手と崇拝してますから。

  • @user-dg5cd6vh3e
    @user-dg5cd6vh3e ปีที่แล้ว

    野球は見るばっかりなのに、なんでこんなに面白いんだろう!

  • @tigera17
    @tigera17 ปีที่แล้ว +115

    江夏さんはわざと相手チームの期待の若手にヒットを打たせ、チームやその選手に「江夏に強い」と思わせ、
    シーズン終盤の本当に大事な場面にその選手を出させるように仕向けて抑える、、ということをやってたそうですね。

    • @user-zz6pm9tp8v
      @user-zz6pm9tp8v ปีที่แล้ว +6

      流石、名選手は同じようなことを考えて実践してるんですね。
      江夏さんは基本、ノーサインだったと達川さんが言ってましたし自分で考えてやってたんですかね。
      まさに肉を切らせて骨を断つ。ですね。

  • @GTmarumaru
    @GTmarumaru ปีที่แล้ว +15

    人間心理の勉強にもなるわ、このチャンネル。

  • @sorehatomokaku
    @sorehatomokaku ปีที่แล้ว +22

    野村克也さんは「捕手には必ず配球のクセや傾向がある」と仰っていました。
    けれど、あの野村さんをして唯一「配球の傾向が掴めない」と嘆息させたのが、西武黄金期を支えた名捕手、伊東勤さんでした。
    いつか伊東さんのお話も聞いてみたいですね。

  • @rollolabofarm
    @rollolabofarm ปีที่แล้ว +5

    キャッチーの話は面白いなあ。人間性がめっちゃ出てる。

  • @user-dz6bf1td5u
    @user-dz6bf1td5u ปีที่แล้ว +1

    続きが楽しみです。

  • @TOMmrG1
    @TOMmrG1 ปีที่แล้ว +12

    自分の青春時代に見ていたレジェンド捕手の2人の話は興味深く、考えの深さにやっぱり自分はあくまでにわかというか野球ファンレベルの思考で、トップレベルになる人たちって凄いんだなと改めて感じる。古田さんのチャンネルはこういう深い対談が観れて楽しい。

  • @user-pf1re5cx1h
    @user-pf1re5cx1h ปีที่แล้ว +5

    俺ら素人じゃなくてもプロのキャッチャーが見てもめちゃくちゃ勉強になるような動画なんじゃないかこれ。

  • @tigera17
    @tigera17 ปีที่แล้ว +55

    古田さんはツーストライクノーボールのカウントで、
    相手打者の「1球ボールを挟んでくるだろう」という心理を逆手に取って、
    ど真ん中にストレート投げさせて抑えるという場面をよく見ましたね。

    • @nato014
      @nato014 ปีที่แล้ว +8

      まさに動画内の古田さんに論破されてて草

  • @user-ct2bb6bc3f
    @user-ct2bb6bc3f ปีที่แล้ว +8

    永遠に見てられる

  • @katudousyasin
    @katudousyasin ปีที่แล้ว +16

    あれだけ誰を何で抑えたか、打たれたか覚えているという事は、どうしても成功や失敗は頭に残る訳で、それを忘れる、捨てる行為が出来るのが一流の捕手として大成する条件なのかなと。反省はしなければならないが、悔いても居られないし、常に次を見ながら1打席、1試合、1シーズンと数多くの選手に対して撒き餌さしながら最後は打者を釣り上げるのは素晴らしいと思いました。

  • @horiemon0802
    @horiemon0802 ปีที่แล้ว +4

    仕事全般に通じる深い話

  • @user-dw8di3em5v
    @user-dw8di3em5v ปีที่แล้ว

    面白いな。この動画は永久保存だな。

  • @kenn8438
    @kenn8438 ปีที่แล้ว

    キャッチャーやりたくなりました!

  • @masayak38
    @masayak38 ปีที่แล้ว +3

    字幕もないのにこんなに理解できるように話してくれてありがたい。

  • @suneohead0303
    @suneohead0303 ปีที่แล้ว +9

    これは豪華すぎる
    相手の泳がせ方まで教えてくれるなんて

    • @user-ge9jj9qq6b
      @user-ge9jj9qq6b ปีที่แล้ว

      それがお前の人生になにかプラスになるか?笑

    • @suneohead0303
      @suneohead0303 ปีที่แล้ว +5

      @@user-ge9jj9qq6b 野球の見方が少し面白くなるくらいだろうな
      なにかプラスになったか?

    • @user-ge9jj9qq6b
      @user-ge9jj9qq6b ปีที่แล้ว

      @@suneohead0303 ならんね

  • @user-ep5gy1kk7r
    @user-ep5gy1kk7r ปีที่แล้ว +4

    0:35 ゴールデングラブ賞10回ってエグすぎやろww

  • @yuhee721
    @yuhee721 ปีที่แล้ว +8

    相手のバッターの特徴や傾向考えて配球を決めるだけでもものすごく頭の回転必要なのにピッチャーによってその戦略を更に変えていかないと思うとキャッチャーってとんでもない存在。加えて打席にも立って打率も求められるから大変すぎる

  • @user-ej1ef2ti6k
    @user-ej1ef2ti6k ปีที่แล้ว +5

    素晴らしいコンテンツですよね。
    こういう予備知識があると、野球はかなり楽しいはず!

  • @keikorogers
    @keikorogers ปีที่แล้ว +1

    亡くなった父は、国鉄時代からのヤクルトファンで、当然私も子どもの頃から神宮に応援に行き、岡田さんの応援も目の前で見たのを覚えています。
    父は古田さんがヤクルトに入った時からよくぞ来てくれたと喜んでいました。
    このTH-cam も、父は見たかっただろうなと思います。

  • @otaota810
    @otaota810 ปีที่แล้ว +3

    名キャッチャーの御三方の根底にある考え方は共通するものがありますね。

  • @user-hl1sm9du7t
    @user-hl1sm9du7t ปีที่แล้ว +4

    言ってることの次元が違いすぎる
    でも理解出来る
    すごいな・・・

  • @user-cs5dw1fj1n
    @user-cs5dw1fj1n ปีที่แล้ว +8

    たまりませんな
    ずっと聞いていたい

  • @yoshivange-lennomacca
    @yoshivange-lennomacca ปีที่แล้ว

    キャッチャーのリードは深いなぁ🤩
    ドカベン思い出した😊

  • @user-mp1wr3sx1i
    @user-mp1wr3sx1i ปีที่แล้ว +1

    古田さんの服装が素敵

  • @takitate_gohan_dekitate
    @takitate_gohan_dekitate 9 หลายเดือนก่อน

    今まで見たキャッチャーの回で一番、目から鱗の永久保存版の話でした。

  • @pegori-no1843
    @pegori-no1843 ปีที่แล้ว

    谷繁さんの座ってる姿勢の良さよ

  • @user-nv3tq9mu8y
    @user-nv3tq9mu8y ปีที่แล้ว

    ディレクターの質問、めちゃオンになってましたねw
    聴きやすいです🥹

  • @GAME-bn3is
    @GAME-bn3is ปีที่แล้ว +2

    お二人に最近の大谷のスライダー多投の配球についてどう思うか聞いてみたいです。

  • @user-vm9kc4ui6g
    @user-vm9kc4ui6g ปีที่แล้ว +3

    Deep な話で面白い。流石プロのトップ

  • @unpiiiii5169
    @unpiiiii5169 ปีที่แล้ว +1

    これ普通にTH-camで見れるのやばすぎ!

  • @RK-tr5wr
    @RK-tr5wr ปีที่แล้ว +3

    鶴岡さんをいれることで良い緩急が生まれてますね。

  • @kapi1983
    @kapi1983 ปีที่แล้ว +8

    西武の恐怖の9番ボカチカ懐かし〜笑

  • @user-ph6yb4nk3o
    @user-ph6yb4nk3o ปีที่แล้ว

    説得力がめちゃくちゃあるから動画終わるの早い。あとカメラマンかプロデューサーの質問が素人目線で好きw

  • @its_an
    @its_an ปีที่แล้ว +12

    逆に、前の打席まで「この球打てない」とわざと打ち取られて、
    チャンスの場面で、その球を狙いに行き、仕留めるというのがあるとか。
    いずれにしても、バッターとの駆け引きって、面白いですよね。

    • @Aika-Death
      @Aika-Death ปีที่แล้ว +3

      古田さんも星野伸之さんのカーブが打てないからそれ待ってるフリして真っ直ぐ投げさせてホームラン打った事があるとか

    • @maru-wb5zd
      @maru-wb5zd ปีที่แล้ว +2

      いつかの福留が山崎康晃から打ったホームランとか完全にそうでしたね

  • @mugitya
    @mugitya ปีที่แล้ว +2

    高校野球してた10年前に聞きたかったなぁ

  • @kin3204
    @kin3204 ปีที่แล้ว

    深すぎる!キャッチャーの負担の大きさがよくわかる!

  • @user-hi6qg6vc4o
    @user-hi6qg6vc4o ปีที่แล้ว

    こりゃすげぇ

  • @waterman1326
    @waterman1326 ปีที่แล้ว +33

    勝敗に関係ないところで良くホームランを打つバッターって、そういうことだったのか。

    • @edotora0317
      @edotora0317 ปีที่แล้ว

      阪神時代の新井とか

  • @zicono1
    @zicono1 ปีที่แล้ว +12

    最も豪華なプロ野球のyoutube!!

  • @tokumeikiboudesu
    @tokumeikiboudesu ปีที่แล้ว +1

    現代野球は球種も増えたしキャッチャー大変だろうなあ

  • @user-ls1lh5rt5g
    @user-ls1lh5rt5g ปีที่แล้ว +12

    少年野球でキャッチーをやっていた自分としては当時にこれを聞いていたらもう少し上手くなれたんじゃないか、もっとキャッチーが好きになったんじゃないかと思ってしまいます。
    素晴らしいクオリティの番組です。

  • @slipslip2245
    @slipslip2245 ปีที่แล้ว +3

    野球のキャッチャー、バレーボールのセッター、派手に剛速球は投げないし派手にスパイクは決めないけど、扇の要でやってる選手にはすごくやりがいと面白さがあるポジション。
    似たものを感じる。

  • @01231shx
    @01231shx ปีที่แล้ว +2

    勉強になるなあ

  • @wasabi_rice
    @wasabi_rice ปีที่แล้ว +4

    いつもながらおもしろいなぁ

  • @y-e-
    @y-e- ปีที่แล้ว

    なんか聞き入っちゃうね😭🙏

  • @okuninushi9087
    @okuninushi9087 ปีที่แล้ว +12

    同カード対戦が多い日本ならではのキャッチャーの考えって感じがしたなぁ。同一カードが少ないメジャーのキャッチャーとは考えてることが全く違うのかもしれない。

  • @user-lf3pu5ug7d
    @user-lf3pu5ug7d ปีที่แล้ว +13

    巨人時代の清原が打席に入るとき、
    右足から入ると流し、左足から入ると引っ張るクセがあることを「たぶん古田は知ってるよ」と三井スコアラーが言っていました。
    古田さんに確認して欲しいです。

  • @user-li6fl7lx2d
    @user-li6fl7lx2d ปีที่แล้ว +1

    撒き餌の話しは本当に面白い。
    年間戦うプロならではの技術ですね。
    撒き餌でも打ち損じがあったりすると完封なりが出てくるんだろうな。

  • @smile-nd5nt
    @smile-nd5nt ปีที่แล้ว +4

    何の役にも立たないけど勉強になるなあ

  • @user-wl7pu1jc1o
    @user-wl7pu1jc1o ปีที่แล้ว +4

    マジで面白いな。
    こういう話聞くとノーノーとか完全試合は運ゲー(ピッチャーがいいことは大前提)なんだなって思うよね。

  • @user-ch9jl4vj9f
    @user-ch9jl4vj9f ปีที่แล้ว

    昨日の村上の40号のホームラン。まさにこの配信を思い出しました。

  • @user-bz7nz4km7o
    @user-bz7nz4km7o ปีที่แล้ว +4

    すげえwwww
    こんな頭使うんかw
    ワザと打たせてピンチで少し優位に立ちたい心理とかマジ納得w

  • @user-vm1gn4no1g
    @user-vm1gn4no1g ปีที่แล้ว +1

    山本樹、好きやったなー。
    それにしても、おもしろい。まだまだ聞きたい。

  • @ks-hy4ps
    @ks-hy4ps ปีที่แล้ว

    抜くときは抜く、入れるときは入れるバランスが何でも大切ですよね。

  • @user-sr5ib2tt1f
    @user-sr5ib2tt1f ปีที่แล้ว +1

    今の捕手がいろいろ言われる理由がわかりますね。

  • @user-eg9ls1qt2p
    @user-eg9ls1qt2p 10 หลายเดือนก่อน

    配球おもろすぎる!

  • @connietoung3581
    @connietoung3581 ปีที่แล้ว +13

    今回の動画見て思ったのは、やっぱり超一流のキャッチャーになるには打者としても一流でなければならないと感じた。
    自身が一流の打者だからこそ、対戦する一流の打者の心理が理解出来るだろうし、自身が同じシチュエーションならどう対応するかっていう引き出しも増えるだろうし。
    古田さん谷繁さんは言うに及ばずだけど(共に2000本安打達成の鬼レジェンド)、鶴岡さんも数字以上に献身的なチームバッティングで、強かった時の日ハムで幾度も勝利に貢献されてた事がナイスリードに繋がってたんだろうなぁ。

  • @yudaiyamaguchi187
    @yudaiyamaguchi187 ปีที่แล้ว

    コントロールが悪いピッチャーの時はどういう組み立てをするかも教えていただきたいです。

  • @td1hi289
    @td1hi289 ปีที่แล้ว +1

    この2人が活躍した時期を見ているせいで「捕手なんてチームに2人居れば十分じゃない?」とか思うようになってしまいましたw

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk ปีที่แล้ว +5

    裏話大好き人間には面白いです

  • @user-hj1pd5ge7b
    @user-hj1pd5ge7b ปีที่แล้ว +7

    めちゃくちゃ勉強になるわ。キャッチャーはやってないけどピッチャーやってるから配球の理論は知りたいし何よりバッターの時の考え方の勉強になる

  • @user-ho8ff9wp2i
    @user-ho8ff9wp2i ปีที่แล้ว +6

    ド素人な自分ですけど、撒き餌してるって凄く面白いし、野球って奥が深すぎますね(良汗)

  • @yuuki.f2988
    @yuuki.f2988 ปีที่แล้ว +3

    わざと打たせるはプロだなぁ

  • @dh760701
    @dh760701 ปีที่แล้ว

    贅沢。捕手論

  • @user-sb6df1wv8b
    @user-sb6df1wv8b ปีที่แล้ว

    もはやメンタリスト!
    ということはメンタリストがキャッチーに向いている!()

  • @shinjik5771
    @shinjik5771 ปีที่แล้ว +8

    投手は忘れましたが、古田さんが松井選手にツースリーから3球連続ストレートで三振を取った場面を珍プレー好プレーでやっていたのを覚えています。

  • @naKa_2411
    @naKa_2411 ปีที่แล้ว +1

    キャッチャーは野球で1番難しいけど、1番楽しいポジションだと思ってます。
    セオリーはあるけど、正解は無い感じが特に。バッティングは水物という言葉がありますけど、リード(配球)も水物だと思ってます。

  • @user-KtMr-KtMr
    @user-KtMr-KtMr ปีที่แล้ว +3

    データと試合に出てる人の考えのギャップがよくわかる。結果とは言うもののデータだけが全てではないことを改めて認識させられる。

  • @user-fb7ww1wx1l
    @user-fb7ww1wx1l ปีที่แล้ว

    逆転ホームランやサヨナラホームランは確かに打ちたいって気持ちは有るよ‼️

  • @user-cd5kf6lc1q
    @user-cd5kf6lc1q ปีที่แล้ว +6

    これを聴くと8回被安打7無失点とかの投球内容って結構キャッチャーのおかげなんだな。

  • @sinozukabn6
    @sinozukabn6 ปีที่แล้ว

    キャッチャーはやはり、四六時中考えてるんだろうなって、改めて思いました。
    ちなみに、鶴岡さんが話されていた日本シリーズは、同点弾が亀井さん(初球)で、サヨナラが阿部さん(ワンボールからのカーブ)です。
    武田さん、あの時は、前の試合にセーブあげてるんですが、その前の試合でも、打たれてたので、巨人ファンの自分は逆転はあり得ると思って見てた記憶があります。

  • @user-ep5gy1kk7r
    @user-ep5gy1kk7r ปีที่แล้ว +1

    マジで野球って奥が深いよな。
    バカじゃ野球は出来ない。って言われるのはこーゆーとこだよな。

  • @user-ky7he2rk6c
    @user-ky7he2rk6c ปีที่แล้ว

    深すぎる