他社とシマノロッドは根本的に違う、結局○○なんて担当者の思い込みで決めてるだけです。(高画質化)【村田基 切り抜き】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- ミラクルジムこと、村田基さんの切り抜きチャンネルです。
〇本家『爆釣チャンネル』
生配信先!
(URL) / bakucho
〇フェイスブック
村田さんの情報をいち早くゲット!
(URL)bit.ly/3rJqVTn
〇DMMオンラインサロン
さらに深く、表では話せないお話も!
(URL)lounge.dmm.com...
〇潮来釣り具センター
ジムのお店!
(URL)www.lure.jp/
〇Amazon Kindleで伝説の著書『まちがいだらけのバッシング』完全復刻!
(URL)amzn.to/3xaNmSs
【爆釣チャンネルフェイスブック】
/ hajime.murata.39
【潮来釣具センターfacebook】
/ 潮来つり具センター-469560236795493
#村田基 #ワールドシャウラ #アンタレスDCMD #爆釣チャンネル #ミラクルジム
#秦拓馬 #釣りよかでしょう。#マスゲン #釣りよか #ミラクル宮
#バス釣り #魚種格闘技戦 #釣りビジョン #ワールドシャウラリミテッド
#22ステラ #23アンタレスDCMD #24ツインパワー #ヴァンキッシュ
#ヴァンフォード #潮来つり具センター #ウォーターランド #グランダー武蔵
ど頭の質問したの私なんだけど、結局じっくり教えてくれた感じだわ😅
これめっちゃ分かりやすい説明だ🎉
俺こういう道具の歴史だったり進化の話大好きだから切り抜きさんこれ系いっぱい頼む
コピーされないように特殊演出はナイス
どうせメーカー毎、釣種毎に表記も硬さも違うし、調子も違う訳で。竿選んでりゃあ、おおよそ察せるようになるから、さして問題とは思わないかな。
その通りだと思います!!
分かりやすい😃
シマノのロッドとか買ったことないな~重い
昔のスコーピオン1番とワーシャ1番だと、ワーシャの方が硬く感じます。
仮に番号表記に明確な基準があったとしても、ガイド重量やテーパー等でいくらでも体感は変わるので、結局は実際に振ってみないと分からないんですよね。
シャウラはハリがありますよね、感度ピンピンな感じ
@@overray_301
ですね。ワーシャはチタンコートとチタンガイドで軽いのもあり、シャキシャキ感強めで如何にも村田さんの竿だと感じます。
そろそろムチムチなレサトも復刻してほしいなぁ…。
シマノの竿はNFTを吸収してから良くなった印象がある。
NFTは当時トップクラスの釣り竿メーカーで、シマノは意欲的だけど技術が追いついていないメーカーって感じだったけれど、両社が融合した事で良い竿が作られるようになった様に感じる。
スコーピオンXVの1番パワーで、60センチクラスのシーバスは、余裕でした😂
LとMとHにXの組み合わせだと、XXXXHとかっていうよく分からん表記が登場したりするから、数字の方が表記対応しやすいと思うんだけど
スコxtや、bsrが好きで、現スコーピオンも買ったけど、
番号表記が昔からわかり易いですわ
管釣りロッドほしくて色々触りに行ったけど、シマノだけ一本筋通ってて、ブレない物作りしてんなーって感じたかな。
ロッドはシマノ以外は使わないな〜
色々触ってトリガーが持ちやすくしっくり来たのがシマノだった🙌
TEMUの2980円ロッドが最高です
180°曲がるやつ🤣
硬さは人それぞれ
あ、アレの話ではないのか
人の〜の硬さが人それぞれと同じだね笑
朝もまだまだ高弾性😆
おれ知ってるよ‼️🤭
昔ながらの数字表記の方が味があって好き
太糸使えて強けりゃ文句はないからソルティガ使ってる
シマノ独自の伝統なら新しく来た人達に教え込んで引き継げばいいんじゃないの?それが会社ってもんだしさ
市場が 的に番号よりアルファベットの方が良いって気付いたから変えただけでしょ。
結局使い手が使いやすいルアーを判断すれば良いだけなんだけどな
?SHIMANOもそうすると同じって話に。数字はメガバスも使ってますしDaiwaはMやHを使ってますがDaiwaの中での表記で昔から統一じゃ無いんですかね?最近はM+やMH+と細分化してるんで結局SHIMANOも同じ。
昔の習慣にしか拘れないのか😂
L,MLと調子表記してもらった方がわかりやすいわ
質問に答えてるだけやろ...何言ってんの?
ダイワはダイワで他社とは違う秘密があるはず この人くらいはっきり言いきってそれなりに説得力ある人が居るといいなぁと思う
シマノばかりなのでダイワのロッドも一本は欲しい
他社も自分で使ってみるのが良いですね、自分は中学入るまではスコーピオンや1旧1500使ってました。以降はDaiwaロッドにSHIMANOリール。
@user-30AlPhard-202 リールはギアの強さだけでシマノと決め付けてますがロッドはダイワも良いんじゃないかな~思ってたので…まだ釣り初めて4年と経って無いので🤣 一本そこそこなヤツ買ってみますかな
@@横りきぷー自分は高校の時連れがDaiwaのリールTD(チームDaiwa古いよ)買ったが飛ばない飛ばないって言うので1000円で売って貰い投げたら飛ぶが耐久性が無かったんで基本SHIMANO派。ロッドはハートランド。
ショアジギやったらドラッガーSXとかどないですか
ブレイクスルーはお高い