ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いい送球してるポジションライトが多い
野球でスカッとするのはこれ!
ボールの軌道が高いこれではレーザービームとは言えない
杉本のもっさりとした処理からの爆肩マジでジャッジみたいでカッコいい
上林のやつの静まり返ってからおぉーーってなる感じがめっちゃ好き
杉本裕太郎のチャージ遅くてすみませんキャノン好き
強肩の選手ってほんと魅力的万波のプレーが壁際なのに捕球から投球まで一切無駄がなくてすき
杉本しか勝たん
島内さんの走り方とタッチアウトになって寝そべるの可愛い
古川エグすぎる😮ハムファンやし1番印象に残ってるかも
上林の小さいテークバックからの強肩好きだわ
万波さんかっけー!振り返り様に投げてぴったりのとこいくってさすがだ、、
3:15パテレのエンドテーマ、音上がってない?それに速くなってるような…🤔
1:03 上林
新庄「10回中最低でも8回はドンピシャにいかないと肩強くても意味ない」万波頑張れ!
補殺は外野手の醍醐味
ラオウとかいう見た目で何となく走られて結局刺すから補殺が記録される選手好き
中田がレフトだった頃捕殺王取った時みたいなことか笑笑
杉本本人もランナーが油断して走ってくれるから刺せるって話してたな。
球辞苑で話してた
ラオウはなんだかんだ足速いし肩強いよねww
西川も弱肩と思われて走るからめちゃくちゃ刺してたよね
来年は谷川原が入るのを楽しみにしてる
外野手はこうでなくっちゃ!
アウトにはならんかったけどヤクルト戦の万波のサード送球は痺れたわ
肩が強いと、アウトにできなくても本塁突入の抑止力になるからピッチャーとしても1ヒット分余裕が生まれるのめっちゃ嬉しいやろうな
確かにそうですね!!
2:45これは夏の甲子園決勝戦、松山商vs熊本工か。
この動画に無いけど駿太の進塁抑止レーザーも凄かった
駿太はもうパ・リーグの選手じゃないからね……。たぶん権利的にアカンのやと思う。
権利的にアカンなんてことある?過去の試合映像の権利はパテレが保有してることには変わりないと思うし、それがダメならナカジの西武オリの頃の映像とかバリバリアウトだと思うんだが
駿太はあまりに山なりでレーザーって感じではないなぁ
駿太の肩はまじレベチ
補殺だけじゃないんだよな。3塁でストップさせるのもいいよね〜。
岡島投げ方かっけぇ
ラオウの肩はまじでジャッジ並だから打撃力も復活してジャッジ並になってくれ
わかったよー
来シーズンは谷川原くんのレーザービームが見れるといいなぁ
ラオウの日本シリーズで山田を刺した強肩は、間違いなく日本1に貢献した。
あそこで1点入ってたら、確実にヤクルトに流れを持っていかれてましたよね…ターニングポイントになる守備でしたね!
ビンチって誤字ってるけど誰も突っ込まないあたり流石パテレ※追記 どうやら修正されたみたいです
3:14なんで転調してるんだ?一曲終わるんか?笑
あんまり知られてないけど岡島の肩めちゃくちゃ強い
抑止力のレーザービームも見せてくれて嬉しい
髙部のレーザービーム2回現地で見たわ新人のときの合同自主トレから見てたけど本当に強いしコントロールも段々安定してきた
初っ端のやつ肩も凄いけどグラシアルの走塁意識の高さに驚いたわ
選手がレーザービームする時TV見ながら「よいしょー!」とか「刺せー!」って言う同志おらん?w
グラシアルの全力疾走すき😂
ラオウは投げるまでが遅いけどほんとに肩だけえぐいよなw
ほぼ揃いも揃ってバッテリー経験者部活レベルでもそうやけど、瞬発力がただの野手とは違うわ
万中はミートさえ確実になればすぐスーパースターになる人間
上林の送球ヤバすぎ
1:43頓宮マスク被ったまま
エンディング音程いつもと違くて吹いたw
解説のFURUKAWA!!!が好きすぎる
この動画にマーティンがいなくて悲しいロッテファン🥺
谷川原の外野が1番好き
上林、、、来シーズンこそ全試合出てね?w
かっこええ
エンディングがいつもより音高い…?〝ビンチ〟のこともあるし、もしかしてパテレさん爆肩でテンション上がるタイプ…?
やっぱ岡島捕手だっただけあってマジ強肩だわ。今シーズン試合数少なかったけど捕殺めっちゃしてたもん
万中は華がある選手だわ、来季はスタメン掴んで欲しい
万中ってもしかして万波のことですか?
@@Sknb_FUMIYA 万波中正
岡島は元キャッチャーだからあの低さで投げられるのかな
今年ちょっとしか試合出てないのに何故か補殺8の岡島さん
守備で一番これが観たかった!強肩かっこえ〜〜🥰
投手、捕手経験者は肩強いな今年は捕殺プレー少なかった気がする。
1:06 和巳さん思わず「刺せ!」言ってて草
タケローは試合に出続けられればGGとれそう
ラオウごめん…肩強いイメージなかった…そんな強かったんやね…全然膨らまんね…すご…
打球判断微妙だったり、クッション処理下手糞だったりするけど、肩と足はチームでも上位クラスです。少なくとも3ツールくらいはある。
最後のbgmなんか音程高い...
ロマン
来年こそは上林に期待
ラオウとかいう京セラのクッション処理が一番ヘタクソな男なぜ本拠地が苦手なのか
強肩といえば、昔西武にいた羽生田を思い出す。
懐かしい!
あれは強肩どころの騒ぎじゃない
狂肩ってか
ここにはないけど、今年の甲子園での愛斗のタッチアップ阻止した送球が凄すぎた
ランナーのカットインもいいけどできればずっと送球を見ていたい、、、。
ラオウチャージは遅いけどそれ補えるだけの肩あるからまだよかったε-(´∀`;)ホッあと日ハムの万波も肩強いな
ギータの三塁送球は?
ビンチが見せ場になるのがパ・リーグの、強肩
BGMテンポ上がった結果音も高くなった。エンコードミスかな?
古川と岸えぐいなぁ〜
0:41 1:35 この映像の実況の方のお名前知ってる方いますか?凄くクセになる良い声なので…
恐らく熊谷龍一(くまがい・りゅういち)さんだと思います
毎回思うけど三塁回ったランナーの映像に切り替わるの要らん気がする。個人的な意見です。
普通みたいな感じやけど甲斐の握り変えすごい
古川くんのレーザービームがめちゃくちゃ印象的だった!すごすぎる!
BIGBOSS曰く、「アレはよくない」
@@huyalyoske どゆこと?
@@yuuk1ten 古川は本職捕手でキャンプで外野の練習あんまりしなかったからだろうけど、キャンプの時点から外野手は低くて速い送球をカットめがけて投げるのを徹底してたから、浮いたのが良くないって事なんじゃない?ただ結果刺してるし古川が爆肩なのは疑いようのない事実
@@yuponpoppoboss なるほど
岸の送球見たあとの上林はだいぶ劣るな。
日大で島流しなら三島キャンパスでしょ(国際関係学部)
Bazuka missairu👍🤣
球辞苑の再放送で飯田哲也の目にしてもっと見たかったからちょうどいいタイミング
ラオウは剛拳だけでなく剛肩だったのか
今年のパリーグで補殺1位の西川が無いとは確かに強肩のイメージはないからレーザービームなかったんだろうな...
本当に肩強い人だと警戒して走らないとかもあるからね
エンディングの音程がなんか変!ちょっと高くなってる!!
タイトルがビンチになってて草
この中で1番綺麗なレーザー送球は岸かな。高さもキャッチャーの膝辺りにいくようにされてるし。
最初のやつは、ただのグラシアルの暴走だろw。ほぼライト前やん
万波やっぱえぐいわ
最後はレーザービームではなくない?
キャッチャー混ざってて草
ビンチ!!
エンディング変わった?
オリさんもっと刺されてると思ってました
ビンチ❌ピンチ⭕️
西武ライオンズOBの秋山さん(ミスター花粉症) は強肩だったよ。凄く理想的な外野手だったよ。ブルーウェーブ時代の外野手イチロー、田口、谷も強肩ねあのときは鉄壁の外野でしたLAエンゼルスの遊撃手だったシモンズさんも理想的な強肩ですよね。低く速い球ですしただ単に遠投できるからって強肩とは限りません。いかに低く、いかに速く投げるかが重要となりますし。(経験談)少年野球時代から低く速い球を放る習慣を身につける必要があると私は思います。
ビンチwガチミス?
頓宮の怠慢走塁を晒すな😡😡‼️💢
ラオはシマチだからアウトになっただけだと思う人🤙
ビンチ?
パテレさんの誤字はいつもの事やん😏😏😏
*ビンチとは*
そういえば岸ってしばらく見ないけど何してんの?
怪我してる😢
yoo
1コメ
アウトにはならんかったけど、ヤクルト戦の万波のサード送球は痺れたわ
いい送球してるポジションライトが多い
野球でスカッとするのはこれ!
ボールの軌道が高い
これではレーザービームとは言えない
杉本のもっさりとした処理からの爆肩マジでジャッジみたいでカッコいい
上林のやつの静まり返ってからおぉーーってなる感じがめっちゃ好き
杉本裕太郎のチャージ遅くてすみませんキャノン好き
強肩の選手ってほんと魅力的
万波のプレーが壁際なのに捕球から投球まで一切無駄がなくてすき
杉本しか勝たん
島内さんの走り方とタッチアウトになって寝そべるの可愛い
古川エグすぎる😮ハムファンやし1番印象に残ってるかも
上林の小さいテークバックからの強肩好きだわ
万波さんかっけー!振り返り様に投げてぴったりのとこいくってさすがだ、、
3:15
パテレのエンドテーマ、音上がってない?
それに速くなってるような…🤔
1:03 上林
新庄「10回中最低でも8回はドンピシャにいかないと肩強くても意味ない」
万波頑張れ!
補殺は外野手の醍醐味
ラオウとかいう見た目で何となく走られて結局刺すから補殺が記録される選手好き
中田がレフトだった頃捕殺王取った時
みたいなことか笑笑
杉本本人もランナーが油断して走ってくれるから刺せるって話してたな。
球辞苑で話してた
ラオウはなんだかんだ足速いし肩強いよねww
西川も弱肩と思われて走るからめちゃくちゃ刺してたよね
来年は谷川原が入るのを楽しみにしてる
外野手はこうでなくっちゃ!
アウトにはならんかったけどヤクルト戦の万波のサード送球は痺れたわ
肩が強いと、アウトにできなくても本塁突入の抑止力になるからピッチャーとしても1ヒット分余裕が生まれるのめっちゃ嬉しいやろうな
確かにそうですね!!
2:45
これは夏の甲子園決勝戦、松山商vs熊本工か。
この動画に無いけど駿太の進塁抑止レーザーも凄かった
駿太はもうパ・リーグの選手じゃないからね……。
たぶん権利的にアカンのやと思う。
権利的にアカンなんてことある?
過去の試合映像の権利はパテレが保有してることには変わりないと思うし、それがダメならナカジの西武オリの頃の映像とかバリバリアウトだと思うんだが
駿太はあまりに山なりでレーザーって感じではないなぁ
駿太の肩はまじレベチ
補殺だけじゃないんだよな。3塁でストップさせるのもいいよね〜。
岡島投げ方かっけぇ
ラオウの肩はまじでジャッジ並だから打撃力も復活してジャッジ並になってくれ
わかったよー
来シーズンは谷川原くんのレーザービームが見れるといいなぁ
ラオウの日本シリーズで山田を刺した強肩は、間違いなく日本1に貢献した。
あそこで1点入ってたら、確実にヤクルトに流れを持っていかれてましたよね…
ターニングポイントになる守備でしたね!
ビンチって誤字ってるけど誰も突っ込まない
あたり流石パテレ
※追記 どうやら修正されたみたいです
3:14
なんで転調してるんだ?
一曲終わるんか?笑
あんまり知られてないけど岡島の肩めちゃくちゃ強い
抑止力のレーザービームも見せてくれて嬉しい
髙部のレーザービーム2回現地で見たわ
新人のときの合同自主トレから見てたけど本当に強いしコントロールも段々安定してきた
初っ端のやつ肩も凄いけどグラシアルの走塁意識の高さに驚いたわ
選手がレーザービームする時
TV見ながら「よいしょー!」とか
「刺せー!」って言う同志おらん?w
グラシアルの全力疾走すき😂
ラオウは投げるまでが遅いけどほんとに肩だけえぐいよなw
ほぼ揃いも揃ってバッテリー経験者
部活レベルでもそうやけど、瞬発力がただの野手とは違うわ
万中はミートさえ確実になればすぐスーパースターになる人間
上林の送球ヤバすぎ
1:43頓宮マスク被ったまま
エンディング音程いつもと違くて吹いたw
解説のFURUKAWA!!!が好きすぎる
この動画にマーティンがいなくて悲しいロッテファン🥺
谷川原の外野が1番好き
上林、、、来シーズンこそ全試合出てね?w
かっこええ
エンディングがいつもより音高い…?
〝ビンチ〟のこともあるし、もしかしてパテレさん爆肩でテンション上がるタイプ…?
やっぱ岡島捕手だっただけあってマジ強肩だわ。今シーズン試合数少なかったけど捕殺めっちゃしてたもん
万中は華がある選手だわ、来季はスタメン掴んで欲しい
万中ってもしかして万波のことですか?
@@Sknb_FUMIYA
万波中正
岡島は元キャッチャーだからあの低さで投げられるのかな
今年ちょっとしか試合出てないのに何故か補殺8の岡島さん
守備で一番これが観たかった!
強肩かっこえ〜〜🥰
投手、捕手経験者は肩強いな
今年は捕殺プレー少なかった気がする。
1:06 和巳さん思わず「刺せ!」言ってて草
タケローは試合に出続けられればGGとれそう
ラオウごめん…肩強いイメージなかった…そんな強かったんやね…全然膨らまんね…すご…
打球判断微妙だったり、クッション処理下手糞だったりするけど、肩と足はチームでも上位クラスです。少なくとも3ツールくらいはある。
最後のbgmなんか音程高い...
ロマン
来年こそは上林に期待
ラオウとかいう京セラのクッション処理が一番ヘタクソな男
なぜ本拠地が苦手なのか
強肩といえば、昔西武にいた羽生田を思い出す。
懐かしい!
あれは強肩どころの騒ぎじゃない
狂肩ってか
ここにはないけど、今年の甲子園での愛斗のタッチアップ阻止した送球が凄すぎた
ランナーのカットインもいいけどできればずっと送球を見ていたい、、、。
ラオウチャージは遅いけどそれ補えるだけの肩あるからまだよかったε-(´∀`;)ホッ
あと日ハムの万波も肩強いな
ギータの三塁送球は?
ビンチが見せ場になるのがパ・リーグの、強肩
BGMテンポ上がった結果音も高くなった。エンコードミスかな?
古川と岸えぐいなぁ〜
0:41 1:35
この映像の実況の方のお名前知ってる方いますか?
凄くクセになる良い声なので…
恐らく熊谷龍一(くまがい・りゅういち)さんだと思います
毎回思うけど三塁回ったランナーの映像に切り替わるの要らん気がする。個人的な意見です。
普通みたいな感じやけど甲斐の握り変えすごい
古川くんのレーザービームがめちゃくちゃ印象的だった!すごすぎる!
BIGBOSS曰く、「アレはよくない」
@@huyalyoske どゆこと?
@@yuuk1ten 古川は本職捕手でキャンプで外野の練習あんまりしなかったからだろうけど、キャンプの時点から外野手は低くて速い送球をカットめがけて投げるのを徹底してたから、浮いたのが良くないって事なんじゃない?
ただ結果刺してるし古川が爆肩なのは疑いようのない事実
@@yuponpoppoboss なるほど
岸の送球見たあとの上林はだいぶ劣るな。
日大で島流しなら三島キャンパスでしょ(国際関係学部)
Bazuka missairu👍🤣
球辞苑の再放送で飯田哲也の目にしてもっと見たかったからちょうどいいタイミング
ラオウは剛拳だけでなく剛肩だったのか
今年のパリーグで補殺1位の西川が無いとは
確かに強肩のイメージはないからレーザービームなかったんだろうな...
本当に肩強い人だと警戒して走らないとかもあるからね
エンディングの音程がなんか変!
ちょっと高くなってる!!
タイトルがビンチになってて草
この中で1番綺麗なレーザー送球は岸かな。高さもキャッチャーの膝辺りにいくようにされてるし。
最初のやつは、ただのグラシアルの暴走だろw。
ほぼライト前やん
万波やっぱえぐいわ
最後はレーザービームではなくない?
キャッチャー混ざってて草
ビンチ!!
エンディング変わった?
オリさんもっと刺されてると思ってました
ビンチ❌ピンチ⭕️
西武ライオンズOBの秋山さん
(ミスター花粉症) は強肩だったよ。
凄く理想的な外野手だったよ。
ブルーウェーブ時代の外野手
イチロー、田口、谷も強肩ね
あのときは鉄壁の外野でした
LAエンゼルスの遊撃手だった
シモンズさんも理想的な強肩
ですよね。低く速い球ですし
ただ単に遠投できるからって
強肩とは限りません。いかに
低く、いかに速く投げるかが
重要となりますし。(経験談)
少年野球時代から低く速い球
を放る習慣を身につける必要
があると私は思います。
ビンチwガチミス?
頓宮の怠慢走塁を晒すな😡😡‼️💢
ラオはシマチだからアウトになっただけだと思う人🤙
ビンチ?
パテレさんの誤字はいつもの事やん😏😏😏
*ビンチとは*
そういえば岸ってしばらく見ないけど何してんの?
怪我してる😢
yoo
1コメ
アウトにはならんかったけど、ヤクルト戦の万波のサード送球は痺れたわ