ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1:13 駅員の心遣い
駅員優しすぎー
東武で初の半自動ドアだからお客さんもまだ慣れてないのは仕方ないよね
俺もそう思った。
確かにドア叩いてる方がいらっしゃいましたよね。自分も仕方ないと思います。
東武宇都宮は3コールちょうど1分で発車オリオン通り側の入口でpassenger聞こえてもダッシュすると間に合う終電で駐輪場から何度ダッシュしたことか駅員さんに何度助けられたことか笑
数少ないPassengerが聞ける駅だったのになぁ...
0:24ドアをたたく人が
まだ窓口の駅員のサインを見てからドアを閉めるスタイルは変わってないんですね!
0:47どう見たって手前のドアの方が近いのに真ん中のドアが開いてたら、そっちから乗ろうとする。人間って、不思議ですね。
東武で初の半自動ドアで、半自動ドアを知らず真ん中からしか乗れないと思ったのでしょう。
一部の特急停車駅は一部のドアからしか乗車できないからねぇ
1:38 指差確認喚呼「側灯 滅 ドアよし」
いずれ日光線新栃木~東武日光線間や鬼怒川線の各停も20400系が担当することになるんだろうか?
2022年3月からそうなりましたね6000系はどこへ行ったのやら
@@NODY_san_dayo 1日1回だけになりましたが鬼怒川温泉に行く運用があるだけになりましたよ(東武線内は)、あとは新藤原と会津高原尾瀬口を結ぶ会津線の運用に就くだけになりました。因みに東武が所有している車両は大半が廃車になりました。
@@SL-RWCH やっぱ経年劣化かな?
@@NODY_san_dayo そうですよ
0:24のおばちゃんで草
0:24のおばちゃん 自動で開くと勘違いしている馬鹿
先日 20400型の臨時 撮影出来ました。
半自動区間では開けたら閉める最低限の周囲に向けた配慮そういえば草競馬が車両から流れてるとかいう💩コメントを他所で見つけたけどあれは信号連動回路だからホームにある放送用のスピーカーとは別にあるやつから流れてるんだよね
ドア叩いてて草
閉めっぱなしいる
あのー、皆さんドア閉めましょね
正直、東武鉄道で半自動扱いに違和感覚えてしまう・・
本日、東武宇都宮駅と新栃木駅、そして新栃木車両基地を緊急現地レポートしてきました‼️特急しもつけ廃止を記念しまして、東武宇都宮発の特急しもつけは毎朝7時発の1本しか無いということは、日本一特急の最終が早い終着駅で東武で特急の最終が最も早い終着駅ではないかと思います‼️また、新栃木は唯一の特急が特急に追い抜かれる駅で、東武で特急が特急に追い抜かれる唯一の駅は新栃木だけでしょうね‼️そして、東武特急一部運休に伴い、しもつけ・きりふりも含まれ、新栃木車両基地で350系3兄弟が運休待機していて、もうこれは東武鉄道にとって、創立以来史上初の新型ウイルスで特急一部運休とは異例です‼️
1:13 駅員の心遣い
駅員優しすぎー
東武で初の半自動ドアだからお客さんもまだ慣れてないのは仕方ないよね
俺もそう思った。
確かにドア叩いてる方がいらっしゃいましたよね。
自分も仕方ないと思います。
東武宇都宮は3コールちょうど1分で発車
オリオン通り側の入口でpassenger聞こえてもダッシュすると間に合う
終電で駐輪場から何度ダッシュしたことか
駅員さんに何度助けられたことか笑
数少ないPassengerが聞ける駅だったのになぁ...
0:24
ドアをたたく人が
まだ窓口の駅員のサインを見てからドアを閉めるスタイルは変わってないんですね!
0:47
どう見たって手前のドアの方が近いのに真ん中のドアが開いてたら、そっちから乗ろうとする。
人間って、不思議ですね。
東武で初の半自動ドアで、半自動ドアを知らず真ん中からしか乗れないと思ったのでしょう。
一部の特急停車駅は一部のドアからしか乗車できないからねぇ
1:38 指差確認喚呼「側灯 滅 ドアよし」
いずれ日光線新栃木~東武日光線間や鬼怒川線の各停も20400系が担当することになるんだろうか?
2022年3月からそうなりましたね
6000系はどこへ行ったのやら
@@NODY_san_dayo 1日1回だけになりましたが鬼怒川温泉に行く運用があるだけになりましたよ(東武線内は)、あとは新藤原と会津高原尾瀬口を結ぶ会津線の運用に就くだけになりました。因みに東武が所有している車両は大半が廃車になりました。
@@SL-RWCH やっぱ経年劣化かな?
@@NODY_san_dayo そうですよ
0:24のおばちゃんで草
0:24のおばちゃん 自動で開くと勘違いしている馬鹿
先日 20400型の臨時 撮影出来ました。
半自動区間では開けたら閉める
最低限の周囲に向けた配慮
そういえば
草競馬が車両から流れてるとかいう💩コメントを他所で見つけたけど
あれは信号連動回路だから
ホームにある放送用のスピーカーとは別にあるやつから
流れてるんだよね
ドア叩いてて草
閉めっぱなしいる
あのー、皆さんドア閉めましょね
正直、東武鉄道で半自動扱いに違和感覚えてしまう・・
本日、東武宇都宮駅と新栃木駅、そして新栃木車両基地を緊急現地レポートしてきました‼️特急しもつけ廃止を記念しまして、東武宇都宮発の特急しもつけは毎朝7時発の1本しか無いということは、日本一特急の最終が早い終着駅で東武で特急の最終が最も早い終着駅ではないかと思います‼️また、新栃木は唯一の特急が特急に追い抜かれる駅で、東武で特急が特急に追い抜かれる唯一の駅は新栃木だけでしょうね‼️そして、東武特急一部運休に伴い、しもつけ・きりふりも含まれ、新栃木車両基地で350系3兄弟が運休待機していて、もうこれは東武鉄道にとって、創立以来史上初の新型ウイルスで特急一部運休とは異例です‼️