ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ムリーリョとの再戦は会場で観て、スピードもディフェンスも素晴らしくて長く防衛すると思っていました。
チャンピオンだった時、一緒に写真撮ってもらった事がある。遠い昔の大切な思い出。チャンピオンじゃなくなっても何試合も頑張ったんだなぁ😢見れて良かったです。
ペニャロサとも闘っていたのか・・・世界チャンピオンを失った後も、名だたる日本ランカーと闘って。そこまでリングにしがみついた執念は凄いと思う。今山口の試合を見て思った。漫画がんばれ元気のトレナーが堀口に言った言葉・・・「お前もプロなんだから、負ける時は派手に倒れて負けろよ」山口圭司、記憶に残るボクサーだった!
ビチットチョウシリワットみれば見るほどイチローそっくり👊
ハメドがなぁヒョウ柄のトランクスで入場したときは嫌な予感しかしなかった
ペニャロサ戦の映像、初めて見ました。当時2ちゃんねるに「山口圭司を応援するスレ」みたいなスレッドがあって、たまたま現地に在住していた人が結果を速報で教えてくれたのを覚えています。
タイトル獲ったときは良い選手が出てきたなと思ったし、しばらくは防衛続けると思ってたんだけどなぁ
芸術的な当てられ勘😂
きらびやかなセンスがあったと思います。ハメドに出会わなければ・・・とは思うけどその後のボクサー人生が180度違うか、というとそこまではいかず90度ほどでしょう。勝ち続けたとは思いません。まあこんな伝説的なネタボクサーにはなってません
ぷりんすぅ❤
地味に内藤さんと1学年しか違わないのに、全盛期が10年くらい違うというのがなんとも切ない。
酒好きで生活が荒れてたみたいだからなぁ。
スピードだけは日本ボクシング界でも歴代随一なんだけどな‥。
不幸は勘違いから始まる
ムリージョとの2戦目は完璧な内容だったけど、ピチットとの試合から崩れた。ピチット戦では調子は良かった。ジャブが早くカウンターも合わせてはいたが、最後はノーガードだったからなぁ。惜しい選手だと思う。
この年代はよくボクシングを見ていたはずなんですが、この選手は殆ど記憶にありません。放送はテレビ東京だったのでしょうか?
調子こき。才能は素晴らしいけど。でもそれが山口。
スッテンスッテン転んでたね。
ロープに後頭部打ち付けるのは見ててちょっと怖いな・・・
この時期ハメドに陶酔して無惨な結果に陥った日本人の代表例。
タイのピチットとの試合は、少し舐めてましたね。残念。
ボニージャ戦は戦略を誤らなければ取れた試合…
10:28 右ストレート☓ 左ストレート◎
ニセハメドが憑依しなければスーパーチャンピオンになれる逸材だった。
中谷潤人もいつかこんなふうにフックもらって倒れる未来が見えるんだよなあ アッパー使いがちなやつにありがち
有斗魂と謳っていた日本ランカー時代は、対戦者にとってアンタッチャブルなボクシングを披露していました。
打たれ弱いにも程がある
山口は打たれ弱いというイメージ。最後の方はパンチドランカーにもなったのかなというような顎の弱さ。
自分からバッティング喰らってるやん(笑)
久保隼よりは全然強いね。
井上の試合ばかり見てからのこれではいかにもだね。
山口圭司はトリッキーな動きはするが唯一打たれ弱いのが欠点。
日本人には珍しくボクシングセンスはありますが、大きいのをもらいやすいスタイルが直りませんでしたね
山口ニセやなだけど、人生だね
この試合フツーにガードしっかりしてれば右ジャブだけでほぼ勝てたはずかと....
態度が良くないわな。
今またピチット戦を見たが、テレビ大阪の実況も酷いな!この人徳山対チョウインジュ戦でも徳山の右ストレートでダウンさせた瞬間を見てなくて、チョウインジュがダウンしたー!って慌てて取り繕った実況してた。山口対ピチット戦でも右フックで山口がダウンした瞬間見てないと思う。そしてトドメが、勝ちました!ピチットチョーシリワット!ってパニクった実況しとる。あと山口のベルトラインに書いてあるPRINCEはハメドのニックネームであって山口がPRINCEでは無い!ボクシングを真似してニックネームまでも真似して恥ずかしくないの?見てるこっちが恥ずかしいわ!
こいつは試合終了後に健闘を讃え合わないんだな。
ツダの選手は今は知らないがエリート意識というか上から目線の選手が多かったですよ。
顎が弱いのにガードが低い
18:11 よわっw
リーチとスピードを活かしたボクシングをしていたら違ったキャリアだったのではないでしょうか。派手にやられるのも見応えがありました。
ムリーリョとの再戦は会場で観て、スピードもディフェンスも素晴らしくて長く防衛すると思っていました。
チャンピオンだった時、一緒に写真撮ってもらった事がある。遠い昔の大切な思い出。
チャンピオンじゃなくなっても何試合も頑張ったんだなぁ😢見れて良かったです。
ペニャロサとも闘っていたのか・・・
世界チャンピオンを失った後も、名だたる日本ランカーと闘って。そこまでリングにしがみついた執念は凄いと思う。
今山口の試合を見て思った。漫画がんばれ元気のトレナーが堀口に言った言葉・・・「お前もプロなんだから、負ける時は派手に倒れて負けろよ」
山口圭司、記憶に残るボクサーだった!
ビチットチョウシリワットみれば見るほどイチローそっくり👊
ハメドがなぁ
ヒョウ柄のトランクスで入場したときは嫌な予感しかしなかった
ペニャロサ戦の映像、初めて見ました。当時2ちゃんねるに「山口圭司を応援するスレ」みたいなスレッドがあって、たまたま現地に在住していた人が結果を速報で教えてくれたのを覚えています。
タイトル獲ったときは良い選手が出てきたなと思ったし、しばらくは防衛続けると思ってたんだけどなぁ
芸術的な当てられ勘😂
きらびやかなセンスがあったと思います。ハメドに出会わなければ・・・とは思うけどその後のボクサー人生が180度違うか、というとそこまではいかず90度ほどでしょう。勝ち続けたとは思いません。まあこんな伝説的なネタボクサーにはなってません
ぷりんすぅ❤
地味に内藤さんと1学年しか違わないのに、全盛期が10年くらい違うというのがなんとも切ない。
酒好きで生活が荒れてたみたいだからなぁ。
スピードだけは日本ボクシング界でも歴代随一なんだけどな‥。
不幸は勘違いから始まる
ムリージョとの2戦目は完璧な内容だったけど、ピチットとの試合から崩れた。
ピチット戦では調子は良かった。ジャブが早くカウンターも合わせてはいたが、最後はノーガードだったからなぁ。惜しい選手だと思う。
この年代はよくボクシングを見ていたはずなんですが、この選手は殆ど記憶にありません。放送はテレビ東京だったのでしょうか?
調子こき。才能は素晴らしいけど。でもそれが山口。
スッテンスッテン転んでたね。
ロープに後頭部打ち付けるのは見ててちょっと怖いな・・・
この時期ハメドに陶酔して無惨な結果に陥った日本人の代表例。
タイのピチットとの試合は、少し舐めてましたね。残念。
ボニージャ戦は戦略を誤らなければ取れた試合…
10:28 右ストレート☓
左ストレート◎
ニセハメドが憑依しなければスーパーチャンピオンになれる逸材だった。
中谷潤人もいつかこんなふうにフックもらって倒れる未来が見えるんだよなあ
アッパー使いがちなやつにありがち
有斗魂と謳っていた日本ランカー時代は、対戦者にとってアンタッチャブルなボクシングを披露していました。
打たれ弱いにも程がある
山口は打たれ弱いというイメージ。
最後の方はパンチドランカーにもなったのかなというような顎の弱さ。
自分からバッティング喰らってるやん(笑)
久保隼よりは全然強いね。
井上の試合ばかり見てからのこれではいかにもだね。
山口圭司はトリッキーな動きはするが
唯一打たれ弱いのが欠点。
日本人には珍しくボクシングセンスはありますが、大きいのをもらいやすいスタイルが直りませんでしたね
山口ニセやなだけど、人生だね
この試合フツーにガードしっかりしてれば右ジャブだけでほぼ勝てたはずかと....
態度が良くないわな。
今またピチット戦を見たが、テレビ大阪の実況も酷いな!この人徳山対チョウインジュ戦でも徳山の右ストレートでダウンさせた瞬間を見てなくて、チョウインジュがダウンしたー!って慌てて取り繕った実況してた。山口対ピチット戦でも右フックで山口がダウンした瞬間見てないと思う。そしてトドメが、勝ちました!ピチットチョーシリワット!ってパニクった実況しとる。あと山口のベルトラインに書いてあるPRINCEはハメドのニックネームであって山口がPRINCEでは無い!ボクシングを真似してニックネームまでも真似して恥ずかしくないの?見てるこっちが恥ずかしいわ!
こいつは試合終了後に健闘を讃え合わないんだな。
ツダの選手は今は知らないがエリート意識というか上から目線の選手が多かったですよ。
顎が弱いのにガードが低い
18:11 よわっw
リーチとスピードを活かしたボクシングをしていたら違ったキャリアだったのではないでしょうか。
派手にやられるのも見応えがありました。