ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
とても親切な方です。
筋トレしながら聞こうと思ったんだが、聞き入ってしもていつの間にか30分経ってたwwもちろんダンベルもバーベルも握ってない(泣)
岡田さんの話ならずっと聞いていられます、お疲れ様です
寝ながら聞こうと思ったのに起き上がってメモしてたわ
こういう人間が伸びるんだろうなぁ
まって初っ端から話面白すぎる。話上手い人って最初のほんの数秒で引き込ませるけど岡田さんそれができててすごい、しかも話がずっと面白くて賢さが伝わってくる笑
このSNSの真実,日本終了ネタ,自炊代行判決,いずれも大きな視点から説得力のある議論で心地よい。素晴らしいと思いました。
世の中を良くするには教育しかないと何となく思っていて、それをするには学校を作らないとなって勝手に過大な目標立ててた。でも岡田斗司夫が言ってた教育と経済の両輪での解決の話で自分の理想が理屈にハマった。しかも、岡田斗司夫がやっていることはyoutubeで学校みたいなことをやっている。思ってみればyoutubeで学校なんて結構いろんな人がやっているからもっとやれることあるんだなって思った。やり方を変えれば違う幅の人にリーチできるのかもな。やってみたいことが増えた。
TH-camだけじゃなくて、配信アプリなど色々あるし試してみりゃいいんじゃないかな。選択肢多いのが現代社会の利点なんだし。まぁ、多すぎるから問題なんだけれども
面白くて寝れないじゃないか!
めちゃくちゃ面白いです!!小学校の教員になることを目指して勉強中なのでこういう信憑性が高くて尚且つ面白い話を求めてました‼︎SNSにハマる理由が自己承認欲求だというのは私もそうだと思い込んでいたので知れて良かったです!偏見持っちゃってました。
声の心地よさ、分かりやすい話し方、癒される外見などなど…斗司夫では寝れない😂
く
12番目 道徳の問題にあなたはどう答えるこの岡田さんのお話を、初めて聞いた時、なるほど自分との約束か。一回コッキリの男の子との約束との比較に納得しました。月日をおいて再び今回聴いて、別の幾つかの約束にも気付きました。「大劇場にいつか出たい」という、自分との約束と(岡田さんが教えてくれた)、そもそも自分の中で育んでいたであろう(母から教えられたかもしれない)、「人との約束を守る」という約束そして、手品をしているのは「喜ぶ顔が見たい」「人の心を喜ばせたい」「心に残る出会いになればもっとうれしい」という自分との約束があったかも知れない。幾つもの重みの異なる「約束」があることに気付けて嬉しいです。岡田さん!ありがとう (^人^)
私は岡田斗司夫さんの思考回路が大好きです。凄く安心する。正直で人間も悪くないなと思える。
岡田さんの話で寝れるわけありません!
SNSの話は、哲学者の理論を全て破壊する原理ですね。びっくりしました。
毎日寝るとき、まとめ動画聞いてるw
自分がどう思われているかの情報を本能的に必要としているという話、外国人には日本文化がどう見えているかの動画がなんか気になって見ちゃうのもそういうことなんかね
作業用、睡眠用じゃない。 面白すぎてどっちにも向かんぜ。
本当に(笑)聴き入ってしまいます。
編集に対する最高の褒め言葉ですね😀同感です。面白い🙆
😂寝れない
テロップ無いと私の頭が付いていけないとこあるから、絶対見入るのよ。勝手に脳が聞き逃すまい、見逃すまいとするから、気が付くと、身じろぎもせず、まばたきもせずになってます😂結果、岡田さんの動画は中毒性あるけど、めっちゃ疲れます😂😂いい意味で❤❤
面白い
生贄は嫌いだけど餃子屋を晒すことには躊躇ないホリエモンさん。
依存性ありすぎ
37:37お年寄りの貯金を奪う話ですが、お年寄りの貯金は遺産相続で吐き出すようになっているので何も問題ないのではないかと思います。人の財産のことを心配する前に、自身が納税力や購買力を高めて活動することが大切で、それができる人は日本国が消滅しても生き残れる可能性が高い人かと思います。😮最近では己の力で社会を変えると信じて行動している人が増えてきた印象を感じています。
冒頭の話、承認欲求ってそういう事ですよね人から良く思われる事が命と種の存続に繋がるからSNSに限らず皆評価されようと必死になって承認欲求に操られてる三大欲求と同じかそれ以上の欲求だと思う
いつもいい話わかりやすい。
聞いていて、楽しく癒やされます。本当に、言い方って大事ですよね!ホリエモンに対しての返しも素晴らしかったてす。、
過去に誤って流行してしまったロボトミー手術が再び…と聞いて身震いしました。いい動画をありがとうございました。
電車で睡眠用に聞こうと思ったのに話が面白すぎて目が覚めちゃう
寝る前に見始めたら朝5時になっててオワタ
他人の食事が気になって仕方ない…というの、上司も似たようなことをします。私は関わりのない人は背景同然で、そんな他者の行動など目にもつかないのです。ただ注目型の上司はその他人が気になって仕方ない。やっぱり注目型の方って他者への関心が強いんだなぁ…。
53:00あたりでチャットGPTを完全に言い当てて本当に鳥肌
いやぁいいね。斗司夫おいちゃんのお話は延々と聞いてられるわ
おいちゃん、、?
@@NEKOROBIASU お兄さん…??
おいちゃんてなんやねんな。笑
@@ああ-g7r1n おいちゃんはおいちゃんでしょうが
@@HanamuraKaede ほんまになんなん?方言とか?
字幕がありがたてぇ😭
最近この人にハマった20歳なのですがこれからの就職や人生のためになるおすすめの岡田斗司夫さんの動画や本はありますかね?
面白い!延々聞いてられる。
いつもありがとうございますぅ!
人間同士で間引きしてきたから進化効率が上がったんだよな…
食べ物の話🍴ワンプレートの中でサラダが一番好きな私にはサラダの上にタイマーが見えます⌛
ひんやりしたサラダが他の食べ物の熱で生温くなるのが嫌で一番先に食べちゃうな😅
流石、岡田さん。どの時代にも生贄は必要。
ではあなたが生け贄になってね❤
SNSにアップしたり人に送る訳でもなく食べ物の写真を撮る私はただの馬鹿者という事か(笑)
勉強になります。利用します。
エピキュリアン《お金は生きているうちに使おう!》👏👏👏👍👍👍
ユバルノアハリルすこ
この人きっと賢いんだろうなぁ
ホリエモンの話を聞きながら、いつも以上に慎重に深く思考してる岡田斗司夫が見れて、新鮮な回だった。岡田さんをそうさせる一番はホリエモンへの興味や関心と少しの畏怖かな。
どんな時代になっても、私は本能と上手く付き合いながら生きていけると思うんですよね。それは、世界大戦後もそうですし。リーマンショックの時も……。苦しむかもしれなくても、情報や今まで培った経験値を利用して30年後以降も、植民地にならない限りは大丈夫な気がするんです。そうであって欲しいです❤
ホリエモンって結構熱によってるから好きだわいや岡田さんのドライさも必要だけどね
「詰め込み教育によって想像力・思考力は低下しない」という見解についてですが、これは、岡田さんの場合「詰め込み教育だったにも関わらず想像力・思考力が低下しなかった」珍しい事例なのでは?と思います。義務教育9年間、生きている時間の半分近くを教育に使わされる訳なので、少なくとも詰め込み教育は想像力・思考力を伸ばす方向を向いていない時点で、大変な無駄を強制していることになります。
サラダをはじめに食べるのは血糖値急上昇対策です。
なるほど、といつも納得してしまう岡田さんのお話。今回の気づき若い人は、基本的にみんなできれば稼ぎたいと思うんじゃないかなと思った。だからみんなじゃなくて、稼ぎたい人だけってひろゆきは言ってる…じゃなくて、英語も頑張ってもできなくて、そこそこの能力の若い人はどうすればいいのか、岡田さんの視点をぜひ教えてください。お願いします。
自分たち血筋ってよく現代まで生き残ってこれたよな。すげぇや。ほぼニートだけど。
食に厳しい岡田さんが可愛い。
私は日本大好きよ
この頃の斗司夫は、まだ話し方が尖ってるな
ホリエモンさんとの対談参考になりました。
睡眠導入剤飲んでから聴き始めたんですが、もう窓の外がすっかり明るくなってしまいました。今日も仕事に行けないかも💔
未だにどなたか分かりませんけど、いい話聞けました🎉
エヴァンゲリオンやナディアなどを制作していたアニメーション会社の創業者•元社長です。
高級BARに行って非日常、一流のサービスを体験することに決めました!
二時間聴き終えても面白さで興奮し過ぎて寝れんw
人の噂話ね俺も確かに大好き
道徳の話面白い 1:01:20
とっしーおっ、とっしーおっ、とっしーおっ🎉
岡田先生、いつも興味津々に視聴させていただいております。日本が世界でも住みやすい国のトップ3に入るであろうという話ですが、毎年エスカレートしている猛暑、台風の数と強度、福島の放射能の問題、地震も比較的多いことなど、クライテリアに入らないのでしょうか?
個人の洞察とか考えをコンテンツとして成立させる今となっては数少ない文化人一昔前は批評家と呼ばれていた人たちだけど岡田さん以外ほぼ全滅したね
最近、ある団体から間引かれました恐ろしいのは 何事もなかったかのようにこちらの話を聞いてて、なる程!と納
書き込みしてる途中で、○されたんですね
凄い難しいよね どちらの立場も理解、想像できるけど 本当 信念とか 自身の哲学に依るのかな 本当難しい。こういう問いを若い世代の方々がどう考えるのか とても興味深い。私はどちらか即答できない。正解はないのだろうけど。
ホリエモンはすぐに興味が変わるから、話は半分で聞かないといけないよね。
激マン!(デビルマン)の話面白かった。
観覧用
11:00
関西弁の岡田さん、新鮮❣️ 38:27
SNSを止められない理由と他人の不倫ニュースに群がる理由は似てると思っていて150人くらいの群れの脳のままだと誰と誰がつがいになっているかという情報が人間には重要な事なんだろな。
自炊はさスマホですらOCRがのってるから簡単なのができますよね..
家の中で家長(核家族では父親)が威張っていれば、それは戦争だと思います。その父親は間違いなく心に鎧を纏っている。
質問見てて思うけど岡田斗司夫リスナーは若い人も含めほんと頭良いなー
それなりに選んでると思うよ
70点の漫画やイラストはAIで描けるようになるでしょうね。でも結局、本物の熱量や意識には到底叶わない。AI生成だろうが手仕事だろうが努力した人が勝利すると思うので、AIに仕事奪われる系の話は正直心配してないな。というか、むしろ奪われないのではないかと思ったりもする。奪われるのではなくAIによって短縮されたり、人がやらなくてもいい仕事を任せられるようになるだけなのではないだろうか。
たい焼きの話へぇーってなった
めちゃくちゃ笑った
後、30年は大丈夫なら🎉良かった😂寿命的にOK😊基本的、日本大好き🍀😌🍀愛国心あるんよ~🥰
あっ😢南海トラフ…地震が来るんだった…😵忘れてた…
まさにうちの会社です。
なるほど、、、だから男は集団で生き残るためにメンツを大事にするのか、、、凄く納得。
これ聞きながら本読みたいのにw本読まれへーん🤣
老害とは年齢じゃない。既得権益に長居をする奴の事を老害と呼ぶ😊
やぁ中田くん。
極論で考えるのわかるw
著作権のことだけど映画やアニメを海外でフリーで見られて日本では有料なんだけどそれも問題だなと感じます😅
秒で睡魔きた😂
アンタは、天才か?アホちゃうか?ちょっと尊敬します❤
スキャン代行のビジネスチャンスが、中国に生まれる、、という解説は素晴らしいと思います。
40:50 岡田先生のお話、ごもっともなのですが、うつ病で苦しんでる息子に何も経済援助をせず「いつから働けるのか」とか言ってきたり服を買えない状況なのに「みっともない」「貧乏くさい」(実際貧乏ですが😃)「旅行に行ってきた」と神経逆なでするような年寄りには外側からみたらいい人かもしれないが身内からしてみたらやりきれない。
時間か有り余っている君たちは羨ましい
時間か → 時間が
サラダは最初だろ。いやまあ、脳死でサラダ食う人間に嫌気が刺すのであって、理由があってそうしてる人に言ってるわけじゃないってのはわかってるけど。
「人との」会話の9割は仕事の話・・・。全会話の8割は独り言です・・・。でもね幸せなのです。人の天敵は人だからです。雑談は苦手な人にとって、孤独は孤独ではなく、ただ1人でいる満足で満ち足りた時間なのですよ。それが、次世代の人間の姿だと確認しています。
堀江さんは、イイ人ですね。
焼き肉のくだりわかります自分は一枚に集中
27:17 の件は、週刊文春は芸能人のスキャンダル雑誌ってよりかは、右寄りのリーク雑誌って感じがする。
ご飯の話すごく熱く語ってて笑ったけどよくわかるわ。でてきたメシははやく食え
人生の役に立ってもその人生は使い捨てで丸ごと役に立たないんです。どうするの?
絶対大丈夫!私は私の人生の主人公だ!金龍さん ありがとうございます!🎉🐉
笑顔を見たいから作業用、睡眠用ではないな
消費税ではなくって、将来的にも大量にロボットなどを使って、戦力労働者をあまり雇用しないで、人々に還元もしない企業をなんとかして欲しい気がしました。
哲学的思考のディベートでホリエモンが岡田氏に負けたァ〜ホリエモンが岡田氏をリスペクトしてるから素直なのかなぁ😮❤仲良しなのは良い事ですネ🎉
この『おっさん』オモロイ❗️👍
今しかない
とても親切な方です。
筋トレしながら聞こうと思ったんだが、聞き入ってしもていつの間にか30分経ってたww
もちろんダンベルもバーベルも握ってない(泣)
岡田さんの話ならずっと聞いていられます、お疲れ様です
寝ながら聞こうと思ったのに起き上がってメモしてたわ
こういう人間が伸びるんだろうなぁ
まって初っ端から話面白すぎる。
話上手い人って最初のほんの数秒で引き込ませるけど岡田さんそれができててすごい、しかも話がずっと面白くて賢さが伝わってくる笑
このSNSの真実,日本終了ネタ,自炊代行判決,いずれも大きな視点から説得力のある議論で心地よい。素晴らしいと思いました。
世の中を良くするには教育しかないと何となく思っていて、それをするには学校を作らないとなって勝手に過大な目標立ててた。
でも岡田斗司夫が言ってた教育と経済の両輪での解決の話で自分の理想が理屈にハマった。しかも、岡田斗司夫がやっていることはyoutubeで学校みたいなことをやっている。
思ってみればyoutubeで学校なんて結構いろんな人がやっているからもっとやれることあるんだなって思った。
やり方を変えれば違う幅の人にリーチできるのかもな。やってみたいことが増えた。
TH-camだけじゃなくて、配信アプリなど色々あるし試してみりゃいいんじゃないかな。
選択肢多いのが現代社会の利点なんだし。
まぁ、多すぎるから問題なんだけれども
面白くて寝れないじゃないか!
めちゃくちゃ面白いです!!
小学校の教員になることを目指して勉強中なのでこういう信憑性が高くて尚且つ面白い話を求めてました‼︎
SNSにハマる理由が自己承認欲求だというのは私もそうだと思い込んでいたので知れて良かったです!偏見持っちゃってました。
声の心地よさ、分かりやすい話し方、癒される外見などなど…斗司夫では寝れない😂
く
12番目 道徳の問題にあなたはどう答える
この岡田さんのお話を、初めて聞いた時、なるほど自分との約束か。
一回コッキリの男の子との約束との比較に納得しました。
月日をおいて再び今回聴いて、別の幾つかの約束にも気付きました。
「大劇場にいつか出たい」という、自分との約束と(岡田さんが教えてくれた)、
そもそも自分の中で育んでいたであろう(母から教えられたかもしれない)、「人との約束を守る」という約束
そして、手品をしているのは「喜ぶ顔が見たい」「人の心を喜ばせたい」「心に残る出会いになればもっとうれしい」という自分との約束が
あったかも知れない。
幾つもの重みの異なる「約束」があることに気付けて嬉しいです。
岡田さん!ありがとう (^人^)
私は岡田斗司夫さんの思考回路が大好きです。凄く安心する。正直で人間も悪くないなと思える。
岡田さんの話で寝れるわけありません!
SNSの話は、哲学者の理論を全て破壊する原理ですね。びっくりしました。
毎日寝るとき、まとめ動画聞いてるw
自分がどう思われているかの情報を本能的に必要としているという話、外国人には日本文化がどう見えているかの動画がなんか気になって見ちゃうのもそういうことなんかね
作業用、睡眠用じゃない。 面白すぎてどっちにも向かんぜ。
本当に(笑)
聴き入ってしまいます。
編集に対する最高の褒め言葉ですね😀
同感です。面白い🙆
😂寝れない
テロップ無いと私の頭が付いていけないとこあるから、絶対見入るのよ。勝手に脳が聞き逃すまい、見逃すまいとするから、気が付くと、身じろぎもせず、まばたきもせずになってます😂結果、岡田さんの動画は中毒性あるけど、めっちゃ疲れます😂😂いい意味で❤❤
面白い
生贄は嫌いだけど餃子屋を晒すことには躊躇ないホリエモンさん。
依存性ありすぎ
37:37
お年寄りの貯金を奪う話ですが、お年寄りの貯金は遺産相続で吐き出すようになっているので何も問題ないのではないかと思います。
人の財産のことを心配する前に、自身が納税力や購買力を高めて活動することが大切で、それができる人は日本国が消滅しても生き残れる可能性が高い人かと思います。😮
最近では己の力で社会を変えると信じて行動している人が増えてきた印象を感じています。
冒頭の話、承認欲求ってそういう事ですよね
人から良く思われる事が命と種の存続に繋がるからSNSに限らず皆評価されようと必死になって承認欲求に操られてる
三大欲求と同じかそれ以上の欲求だと思う
いつもいい話わかりやすい。
聞いていて、楽しく癒やされます。
本当に、言い方って大事ですよね!
ホリエモンに対しての返しも素晴らしかったてす。、
過去に誤って流行してしまったロボトミー手術が再び…と聞いて身震いしました。いい動画をありがとうございました。
電車で睡眠用に聞こうと思ったのに話が面白すぎて目が覚めちゃう
寝る前に見始めたら朝5時になっててオワタ
他人の食事が気になって仕方ない…というの、上司も似たようなことをします。
私は関わりのない人は背景同然で、そんな他者の行動など目にもつかないのです。ただ注目型の上司はその他人が気になって仕方ない。
やっぱり注目型の方って他者への関心が強いんだなぁ…。
53:00あたりでチャットGPTを完全に言い当てて本当に鳥肌
いやぁいいね。斗司夫おいちゃんのお話は延々と聞いてられるわ
おいちゃん、、?
@@NEKOROBIASU お兄さん…??
おいちゃんてなんやねんな。笑
@@ああ-g7r1n おいちゃんはおいちゃんでしょうが
@@HanamuraKaede ほんまになんなん?方言とか?
字幕がありがたてぇ😭
最近この人にハマった20歳なのですがこれからの就職や人生のためになるおすすめの岡田斗司夫さんの動画や本はありますかね?
面白い!延々聞いてられる。
いつもありがとうございますぅ!
人間同士で間引きしてきたから進化効率が上がったんだよな…
食べ物の話🍴ワンプレートの中でサラダが一番好きな私にはサラダの上にタイマーが見えます⌛
ひんやりしたサラダが
他の食べ物の熱で生温くなるのが嫌で一番先に食べちゃうな😅
流石、岡田さん。どの時代にも生贄は必要。
ではあなたが生け贄になってね❤
SNSにアップしたり人に送る訳でもなく食べ物の写真を撮る私はただの馬鹿者という事か(笑)
勉強になります。利用します。
エピキュリアン《お金は生きているうちに使おう!》👏👏👏👍👍👍
ユバルノアハリルすこ
この人きっと賢いんだろうなぁ
ホリエモンの話を聞きながら、いつも以上に慎重に深く思考してる岡田斗司夫が見れて、新鮮な回だった。岡田さんをそうさせる一番はホリエモンへの興味や関心と少しの畏怖かな。
どんな時代になっても、私は本能と上手く付き合いながら生きていけると思うんですよね。
それは、世界大戦後もそうですし。
リーマンショックの時も……。苦しむかもしれなくても、情報や今まで培った経験値を利用して30年後以降も、植民地にならない限りは大丈夫な気がするんです。
そうであって欲しいです❤
ホリエモンって結構熱によってるから好きだわ
いや岡田さんのドライさも必要だけどね
「詰め込み教育によって想像力・思考力は低下しない」という見解についてですが、これは、岡田さんの場合「詰め込み教育だったにも関わらず想像力・思考力が低下しなかった」珍しい事例なのでは?と思います。
義務教育9年間、生きている時間の半分近くを教育に使わされる訳なので、少なくとも詰め込み教育は想像力・思考力を伸ばす方向を向いていない時点で、大変な無駄を強制していることになります。
サラダをはじめに食べるのは血糖値急上昇対策です。
なるほど、といつも納得してしまう岡田さんのお話。
今回の気づき
若い人は、基本的にみんなできれば稼ぎたいと思うんじゃないかなと思った。
だからみんなじゃなくて、稼ぎたい人だけってひろゆきは言ってる…
じゃなくて、英語も頑張ってもできなくて、そこそこの能力の若い人はどうすればいいのか、岡田さんの視点をぜひ教えてください。お願いします。
自分たち血筋ってよく現代まで生き残ってこれたよな。すげぇや。ほぼニートだけど。
食に厳しい岡田さんが可愛い。
私は日本大好きよ
この頃の斗司夫は、まだ話し方が尖ってるな
ホリエモンさんとの対談参考になりました。
睡眠導入剤飲んでから聴き始めたんですが、もう窓の外がすっかり明るくなってしまいました。
今日も仕事に行けないかも💔
未だにどなたか分かりませんけど、いい話聞けました🎉
エヴァンゲリオンやナディアなどを制作していたアニメーション会社の創業者•元社長です。
高級BARに行って非日常、一流のサービスを体験することに決めました!
二時間聴き終えても面白さで興奮し過ぎて寝れんw
人の噂話ね俺も確かに大好き
道徳の話面白い 1:01:20
とっしーおっ、とっしーおっ、とっしーおっ🎉
岡田先生、いつも興味津々に視聴させていただいております。日本が世界でも住みやすい国のトップ3に入るであろうという話ですが、毎年エスカレートしている猛暑、台風の数と強度、福島の放射能の問題、地震も比較的多いことなど、クライテリアに入らないのでしょうか?
個人の洞察とか考えをコンテンツとして成立させる今となっては数少ない文化人
一昔前は批評家と呼ばれていた人たちだけど岡田さん以外ほぼ全滅したね
最近、ある団体から間引かれました
恐ろしいのは 何事もなかったかのように
こちらの話を聞いてて、なる程!と
納
書き込みしてる途中で、○されたんですね
凄い難しいよね どちらの立場も理解、想像できるけど 本当 信念とか 自身の哲学に依るのかな 本当難しい。こういう問いを若い世代の方々がどう考えるのか とても興味深い。私はどちらか即答できない。正解はないのだろうけど。
ホリエモンはすぐに興味が変わるから、話は半分で聞かないといけないよね。
激マン!(デビルマン)の話面白かった。
観覧用
11:00
関西弁の岡田さん、新鮮❣️ 38:27
SNSを止められない理由と他人の不倫ニュースに群がる理由は似てると思っていて150人くらいの群れの脳のままだと誰と誰がつがいになっているかという情報が人間には重要な事なんだろな。
自炊はさスマホですらOCRがのってるから簡単なのができますよね..
家の中で家長(核家族では父親)が威張っていれば、それは戦争だと思います。
その父親は間違いなく心に鎧を纏っている。
質問見てて思うけど岡田斗司夫リスナーは若い人も含めほんと頭良いなー
それなりに選んでると思うよ
70点の漫画やイラストはAIで描けるようになるでしょうね。でも結局、本物の熱量や意識には到底叶わない。
AI生成だろうが手仕事だろうが努力した人が勝利すると思うので、AIに仕事奪われる系の話は正直心配してないな。
というか、むしろ奪われないのではないかと思ったりもする。
奪われるのではなくAIによって短縮されたり、人がやらなくてもいい仕事を任せられるようになるだけなのではないだろうか。
たい焼きの話へぇーってなった
めちゃくちゃ笑った
後、30年は大丈夫なら🎉良かった😂
寿命的にOK😊
基本的、日本大好き🍀😌🍀愛国心あるんよ~🥰
あっ😢南海トラフ…
地震が来るんだった…😵忘れてた…
まさにうちの会社です。
なるほど、、、だから男は集団で生き残るためにメンツを大事にするのか、、、凄く納得。
これ聞きながら本読みたいのにw本読まれへーん🤣
老害とは年齢じゃない。既得権益に長居をする奴の事を老害と呼ぶ😊
やぁ中田くん。
極論で考えるのわかるw
著作権のことだけど
映画やアニメを海外でフリーで見られて
日本では有料なんだけど
それも問題だなと感じます😅
秒で睡魔きた😂
アンタは、天才か?
アホちゃうか?
ちょっと尊敬します❤
スキャン代行のビジネスチャンスが、中国に生まれる、、という解説は素晴らしいと思います。
40:50 岡田先生のお話、ごもっともなのですが、うつ病で苦しんでる息子に何も経済援助をせず「いつから働けるのか」とか言ってきたり服を買えない状況なのに「みっともない」「貧乏くさい」(実際貧乏ですが😃)「旅行に行ってきた」と神経逆なでするような年寄りには外側からみたらいい人かもしれないが身内からしてみたらやりきれない。
時間か有り余っている君たちは羨ましい
時間か → 時間が
サラダは最初だろ。
いやまあ、脳死でサラダ食う人間に嫌気が刺すのであって、理由があってそうしてる人に言ってるわけじゃないってのはわかってるけど。
「人との」会話の9割は仕事の話・・・。
全会話の8割は独り言です・・・。
でもね幸せなのです。人の天敵は人だからです。
雑談は苦手な人にとって、孤独は孤独ではなく、ただ1人でいる満足で満ち足りた時間なのですよ。
それが、次世代の人間の姿だと確認しています。
堀江さんは、イイ人ですね。
焼き肉のくだりわかります
自分は一枚に集中
27:17 の件は、週刊文春は芸能人のスキャンダル雑誌ってよりかは、右寄りのリーク雑誌って感じがする。
ご飯の話すごく熱く語ってて笑ったけどよくわかるわ。でてきたメシははやく食え
人生の役に立ってもその人生は使い捨てで丸ごと役に立たないんです。どうするの?
絶対大丈夫!
私は私の人生の主人公だ!
金龍さん ありがとうございます!🎉🐉
笑顔を見たいから作業用、睡眠用ではないな
消費税ではなくって、将来的にも大量にロボットなどを使って、戦力労働者をあまり雇用しないで、人々に還元もしない企業をなんとかして欲しい気がしました。
哲学的思考のディベートで
ホリエモンが岡田氏に負けたァ〜
ホリエモンが岡田氏をリスペクトしてるから素直なのかなぁ😮❤仲良しなのは良い事ですネ🎉
この『おっさん』オモロイ❗️👍
今しかない