ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
特典受け取らずに解約しました。そもそも前年のゴールド利用特典をこんなやり方でしかもらえないなら先々でも信用できないので解約で正解だと考えてます。やり方が汚すぎる。今後も期待はできないでしょう
過去の動画に解約するコメント結構きてました
もっと早く知りたかった解約します
まだ解約していないなら間に合いますよ
情報を有難うございます。一つ気になるのは現在ゴールドカードで100万円の利用枠が有りますがdカードにダウングレードした場合は利用枠も変わるのでしょうか?
利用枠については何とも言えません私も昨年ゴールドから一般にダウングレードしましたが、100万から100万と同じ枠でしたので少し驚きました
役に立つ動画をありがとうございます。ただでさえ忙しいのに、すごい手間かかる😂docomo、10年以上使ってますが、これを機会に携帯も他社に変えようと思います。腹立たしくて。
クーポンだけでも、もらっておきましょう!
一番の問題はクーポンが実質半額クーポンになったことだ
クーポンでトドメを刺された感じはある
改悪を機にドコモ系サービス全て解約してレギュラーカードに切り替えました年会費無料ですしdポイントしかつかない加盟店用として使う感じですかね、dショッピングでクーポン使って買い物しましたが少なからずドコモに腹たってたので楽天カードで決済しました
セットで解約は多い気がする
@@d-poikatu 楽天モバイル二回線、楽天ひかり、楽天カード、楽天証券になりました半分は意地ですが、楽天モバイルは繋がりさえすれば最強ですアハモ30GBも魅力ですが
カードを切り替え22000円分のクーポンをもらえたのですがふるさとチョイスで22000円分の商品を貰おうとしたら100000円以上の買い物をしないといけないらしいです🤬差額の78000は自腹になるみたいなので皆様お気をつけてください。
dショッピング以外も選択肢に入れないと損した気分になりそうです
私も驚きました。22000ポイントをいただいたのですが、購入額はその倍を購入して、差額は自分で払わないといけないとのこと、これなら新しいカードを申請せずに旧のカードの有効期限まで使ってて解約した方が良かったかも…オペレーターもとても感じが悪いんです。ネット回線もスマホのキャリアも変えた方がいいかもしれないと思ってきました。
本当に最悪な対応で腹が立って金銭の損得抜きにドコモは回線含めて全部解約しました。Dカードゴールも年間300万以上使って来たのに、本当ドコモの対応には腹が立っています。
自分は11000円クーポンだったけど、悩んだ末に24000円の電子レンジ買うのに使って、即ダウングレード
dカードセンターに問い合わせた所、「年間利用特典を受けていただくためには、dカードゴールドへの切り替えが必要です。レギュラーカード(dカード)へ直接切り替えた場合は、対象外となります」という回答でした。なので、やはり特典を申請するためには、年会費を払ってゴールドカードへ切り替える必要があるみたいです。
私も本日dカードセンターに問い合わせました。dカード(レギュラー)に切り替えても、2024年の特典は進呈されるが、2025年の特典は進呈されないとの事でした。担当者によって違うのかな?
問い合わせありがとうございます。担当者によって回答が違うのは困りましたね…。当方は、仕方なく、dカードゴールドに切り替え手続きをしてしまったので、1年後にレギュラーdカードに切り替える予定です…。
新しいdカードgoldに切り替えても年会費11000円かかるっぽいし22000円分のクーポン使えないから解約した方が良いのかな…と悩んでました。実際に今回dカードへとダウングレードして、年間ご利用額特典を使用できた方がいるなら反応頂きたいです。
リアルの声募集します!
@@d-poikatu 動画で詳しく解説頂きありがとうございます。念のため、dカードセンターへ問い合わせしてみましたところ、『dカードに紐づいているdカウントにて、特典の認証をしておりますのでレギュラーカードにお切り替え後も本年度の特典はお使いいただけます。』とのご返答を頂けました。心配性な人間で恐縮です🙇♀️ダウングレード行いたく思います!!
もし秋にプラチナカードでるなら新しいdカードゴールドに切り替えて年会費払ってもその年会費がプラチナの年会費に反映されるならありがたいのですが、、、それくらいやってほしい。
そうですね!最低でも差額は考慮して欲しいゴールドからの切替は初年度年会費無料なら理想
不信感しかないドコモのやり方。クーポンもらっても半額分しか使えないとのこと。スパッと解約して気分スッキリ。2度と関わりたくない。
後出し2回は、さすがにまずいでしょ
年間特典って 余り良いものがない気がする
dショッピングもドコモオンラインショップも割高だよ
新しいカードへ納得して切り替えたいと思い、窓口へ予約来店しました。結局はきちんとした説明が受けられず。なので、今後は来年の春を目処に解約検討しています。ポイントの貯まり具合によってですが。特典クーポン自体に魅力が感じられなくなりましたね😅有益な情報をありがとうございます。
コメント欄に限っては、窓口対応の不満が多い印象でした
もっと早く知りたかった、、、
解約してしまったか!
同じくもっと早く知りたかった😮年間特典もらえるのはゴールド切り替えのみだと思ってました😅
切り替えの説明されているなら今秋予定されているプラチナカードも含めて解説して欲しかったです。
ゴールド→新ゴールドにしました。ダウングレードでも特典がもらえたならそっちのほうがよかったです。
凄いわかりやすい解説をありがとうございます
旧カードで年会費とられて、新カード切替で直ぐに年会費(10,000円)取られるので注意してください。その後、年間費キャッシュバックとか言って-9,167円戻るが、割りあわない。極悪ですよ。
GOLD→GOLD→解約このルートだけは避けた方がよいです
DカードGOLDからDカードへの切り替えは、「DカードGOLDの解約」にはあたらないということなんですかね?あとわかればでいいのですが、今時点で今年100万円つかっていたとして、来月にDカード(GOLDではなく通常)に切り替えた場合、今年度の年間特典は受け取れるのでしょうか。もし受け取れるならすぐにでもDカードに切り替えるんですが、それが無理ならいったん新カード(GOLD)に切り替えて来年分も受け取り次第使って解約、が一番なのかなと思っているのですが。今回、次回と2回切り替えするのでカードの再登録が非常に面倒ですが、さすがに年会費がもったいないと思ってしまうので・・・
STEP1の「達成状況を確認する」をタップして、【条件1】前年お買物額累計 100万円以上達成していれば、ノーマルdカードに切替えても、特典は受け取れますdcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_gold_benefits/index.html
goldから会費無料のカードに変えました。22,000円分の特典があったのですが、前年は品物に交換して、正直言ってカタログ通販より割高でショボい品物ばかりということがわかってたのでふるさと納税で使うことにしました。 一回のふるさと納税でちょとしか使えないんですが、どうせいつもふるさと納税はビールだったので 数回に分けてビールで消化する予定です。
@@kaikenrinario 私も来年の特典を受け取ったら無料に変える予定です。ショップで話を聞く限りは特典発行時にやはりゴールドでないと特典がもらえないとのことだったので。今年分の交換もしていっているのですが、おっしゃるとおり交換対象にいいものがなく、他のカードの特典のようにポイントにすることもできなくて使い道に困っています・・・ふるさと納税も使える割合がすくなすぎて22,000ポイント全部使うことはできないしで・・・どうしてDポイントに変換させるとかしてくれないのでしょうね。改悪のおかげで特典のひどさにも気づけたので結果よかったのかなと思っています。今は別のゴールドカードに切り替えそちらをメインで使っています。(今年度分で100万円達成していたので。)
情弱のお陰で最近まで改悪を知らなかったが、秋にプラチナカードが出るようなので、その内容次第でプラチナかノーマルか選ぼうかと思っています。
同じ切替えをするなら、プラチナの発表を待ってからが良いです
個人的には、プラチナカードは2024年秋に発表とありますが、10月3日に発表またはそれより前に発表し、10月3日に手続き開始ではないかと思っています。ポイントプログラムの改訂がここなので、それに向けた動きになるのでは?と予想しています。あと、カードの更新をホームページでは「10月〜12月に」と案内しているのも、暗示しているのではないかな?と。
ダウングレードしてクーポンをもらうのがいいということですね。8月になればできるのですかね。
dカードサイト内の切替えは早くて8月の予定ですダウングレードなどのグレード変更は今の時点ではできそうです
客を舐めすぎ絶対解約する
しまった〜切り替えしてクーポンもらってしまいました。改悪で使えない糞クーポンになっていました。もっと早くに動画に会いたかった!
せっかく切替えしたのに残念😢
いろいろ迷いましたがクーポンの件でバカバカしくなってグレードダウンしました携帯料金払うだけのカードですね
皮肉にも、ノーマルのdカードで携帯料金しか払っていない人が一番影響受けていない
初めてコメントします。7月から機種変更でdカードゴールドを契約しました。年会費は現行の契約内容でほぼ賄えます。ランクは中間より上です。d払いとdカードの紐付けもしてます。これを機に私的、公的に掛かる費用をdカードに一本化しました。dカード、d払いを用途に合わせて使い、貰ったポイント(期間限定も含む)をキャッシュバックをして、買い物に充てる事ができるで理解していいですか?スーパーの買い物で100円で1ポイント、ポイント付与された商品を必要だったら購入して年間で2万ポイント弱貯めてます。貯めたポイントはこのスーパーでしか使えなくて用途は限られてます。dカードをクレカとして使えばキャッシュバックされ分を外食でも使えるって事いいですか?長々と申し訳ないです。
コメントありがとうございます!d払いが使える店舗はd払いを使い、それ以外はiDを使うのが良いでしょう。iDで払った分はiDキャッシュバックを利用すれば、上手く循環できると思います
返信ありがとうございます😊理解出来ました😆dカードとiDの違いを理解してなくて混乱してました。感謝です。税金をdカードで払ってポイントをキャッシュバックしても使えないって事ですか?
じゃ逆に聞きますけど…どこの携帯会社でどのカードならメリットだらけでコスパがいいんですか?
携帯回線は格安SIMかサブブランドプランがコスパ良いと思います、私はpovo2.0とかahamoとかUQモバイルとかを半年毎に乗り換えて、特典もらってます。クレカはコストなら年会費無料のカードで還元率1%以上なら良いのではないでしょうか。パフォーマンスを求める方はサービスに見合った年会費を払う。万人にメリットだらけのクレカは無いので、ご自分に合うクレカが見つかりますように!
特典受け取らずに解約しました。
そもそも前年のゴールド利用特典をこんなやり方でしかもらえないなら
先々でも信用できないので解約で正解だと考えてます。
やり方が汚すぎる。
今後も期待はできないでしょう
過去の動画に解約するコメント結構きてました
もっと早く知りたかった
解約します
まだ解約していないなら間に合いますよ
情報を有難うございます。一つ気になるのは現在ゴールドカードで100万円の利用枠が有りますがdカードにダウングレードした場合は利用枠も変わるのでしょうか?
利用枠については何とも言えません
私も昨年ゴールドから一般にダウングレードしましたが、100万から100万と同じ枠でしたので少し驚きました
役に立つ動画をありがとうございます。
ただでさえ忙しいのに、すごい手間かかる😂
docomo、10年以上使ってますが、これを機会に携帯も他社に変えようと思います。腹立たしくて。
クーポンだけでも、もらっておきましょう!
一番の問題はクーポンが実質半額クーポンになったことだ
クーポンでトドメを刺された感じはある
改悪を機にドコモ系サービス全て解約してレギュラーカードに切り替えました
年会費無料ですしdポイントしかつかない加盟店用として使う感じですかね、dショッピングでクーポン使って買い物しましたが
少なからずドコモに腹たってたので楽天カードで決済しました
セットで解約は多い気がする
@@d-poikatu 楽天モバイル二回線、楽天ひかり、楽天カード、楽天証券になりました
半分は意地ですが、楽天モバイルは繋がりさえすれば最強です
アハモ30GBも魅力ですが
カードを切り替え22000円分のクーポンをもらえたのですがふるさとチョイスで22000円分の商品を貰おうとしたら100000円以上の買い物をしないといけないらしいです🤬差額の78000は自腹になるみたいなので皆様お気をつけてください。
dショッピング以外も選択肢に入れないと損した気分になりそうです
私も驚きました。22000ポイントをいただいたのですが、購入額はその倍を購入して、差額は自分で払わないといけないとのこと、これなら新しいカードを申請せずに旧のカードの有効期限まで使ってて解約した方が良かったかも…オペレーターもとても感じが悪いんです。ネット回線もスマホのキャリアも変えた方がいいかもしれないと思ってきました。
本当に最悪な対応で腹が立って金銭の損得抜きにドコモは回線含めて全部解約しました。
Dカードゴールも年間300万以上使って来たのに、本当ドコモの対応には腹が立っています。
自分は11000円クーポンだったけど、悩んだ末に24000円の電子レンジ買うのに使って、即ダウングレード
dカードセンターに問い合わせた所、「年間利用特典を受けていただくためには、dカードゴールドへの切り替えが必要です。レギュラーカード(dカード)へ直接切り替えた場合は、対象外となります」という回答でした。
なので、やはり特典を申請するためには、年会費を払ってゴールドカードへ切り替える必要があるみたいです。
私も本日dカードセンターに問い合わせました。dカード(レギュラー)に切り替えても、2024年の特典は進呈されるが、2025年の特典は進呈されないとの事でした。
担当者によって違うのかな?
問い合わせありがとうございます。
担当者によって回答が違うのは困りましたね…。
当方は、仕方なく、dカードゴールドに切り替え手続きをしてしまったので、1年後にレギュラーdカードに切り替える予定です…。
新しいdカードgoldに切り替えても年会費11000円かかるっぽいし22000円分のクーポン使えないから解約した方が良いのかな…と悩んでました。
実際に今回dカードへとダウングレードして、年間ご利用額特典を使用できた方がいるなら反応頂きたいです。
リアルの声募集します!
@@d-poikatu
動画で詳しく解説頂きありがとうございます。
念のため、dカードセンターへ問い合わせしてみましたところ、
『dカードに紐づいているdカウントにて、特典の認証をしておりますので
レギュラーカードにお切り替え後も本年度の特典はお使いいただけます。』
とのご返答を頂けました。
心配性な人間で恐縮です🙇♀️
ダウングレード行いたく思います!!
もし秋にプラチナカードでるなら新しいdカードゴールドに切り替えて年会費払ってもその年会費がプラチナの年会費に反映されるならありがたいのですが、、、
それくらいやってほしい。
そうですね!最低でも差額は考慮して欲しい
ゴールドからの切替は初年度年会費無料なら理想
不信感しかないドコモのやり方。
クーポンもらっても半額分しか使えないとのこと。
スパッと解約して気分スッキリ。
2度と関わりたくない。
後出し2回は、さすがにまずいでしょ
年間特典って 余り良いものがない気がする
dショッピングもドコモオンラインショップも割高だよ
新しいカードへ納得して切り替えたいと思い、窓口へ予約来店しました。
結局はきちんとした説明が受けられず。
なので、今後は来年の春を目処に解約検討しています。
ポイントの貯まり具合によってですが。
特典クーポン自体に魅力が感じられなくなりましたね😅
有益な情報をありがとうございます。
コメント欄に限っては、窓口対応の不満が多い印象でした
もっと早く知りたかった、、、
解約してしまったか!
同じくもっと早く知りたかった😮
年間特典もらえるのはゴールド切り替えのみだと思ってました😅
切り替えの説明されているなら今秋予定されているプラチナカードも含めて解説して欲しかったです。
ゴールド→新ゴールドにしました。ダウングレードでも特典がもらえたならそっちのほうがよかったです。
凄いわかりやすい解説をありがとうございます
旧カードで年会費とられて、新カード切替で直ぐに年会費(10,000円)取られるので注意してください。その後、年間費キャッシュバックとか言って-9,167円戻るが、割りあわない。極悪ですよ。
GOLD→GOLD→解約
このルートだけは避けた方がよいです
DカードGOLDからDカードへの切り替えは、「DカードGOLDの解約」にはあたらないということなんですかね?
あとわかればでいいのですが、今時点で今年100万円つかっていたとして、来月にDカード(GOLDではなく通常)に切り替えた場合、
今年度の年間特典は受け取れるのでしょうか。もし受け取れるならすぐにでもDカードに切り替えるんですが、
それが無理ならいったん新カード(GOLD)に切り替えて来年分も受け取り次第使って解約、が一番なのかなと思っているのですが。
今回、次回と2回切り替えするのでカードの再登録が非常に面倒ですが、さすがに年会費がもったいないと思ってしまうので・・・
STEP1の「達成状況を確認する」をタップして、【条件1】前年お買物額累計 100万円以上達成していれば、ノーマルdカードに切替えても、特典は受け取れます
dcard.docomo.ne.jp/st/dpoint_gold_benefits/index.html
goldから会費無料のカードに変えました。
22,000円分の特典があったのですが、前年は品物に交換して、正直言ってカタログ通販より割高でショボい品物ばかりということがわかってたので
ふるさと納税で使うことにしました。
一回のふるさと納税でちょとしか使えないんですが、どうせいつもふるさと納税はビールだったので 数回に分けてビールで消化する予定です。
@@kaikenrinario
私も来年の特典を受け取ったら無料に変える予定です。ショップで話を聞く限りは特典発行時にやはりゴールドでないと特典がもらえないとのことだったので。
今年分の交換もしていっているのですが、おっしゃるとおり交換対象にいいものがなく、他のカードの特典のようにポイントにすることもできなくて使い道に困っています・・・
ふるさと納税も使える割合がすくなすぎて22,000ポイント全部使うことはできないしで・・・
どうしてDポイントに変換させるとかしてくれないのでしょうね。
改悪のおかげで特典のひどさにも気づけたので結果よかったのかなと思っています。
今は別のゴールドカードに切り替えそちらをメインで使っています。(今年度分で100万円達成していたので。)
情弱のお陰で最近まで改悪を知らなかったが、秋にプラチナカードが出るようなので、その内容次第でプラチナかノーマルか選ぼうかと思っています。
同じ切替えをするなら、プラチナの発表を待ってからが良いです
個人的には、プラチナカードは2024年秋に発表とありますが、10月3日に発表またはそれより前に発表し、10月3日に手続き開始ではないかと思っています。ポイントプログラムの改訂がここなので、それに向けた動きになるのでは?と予想しています。あと、カードの更新をホームページでは「10月〜12月に」と案内しているのも、暗示しているのではないかな?と。
ダウングレードしてクーポンをもらうのがいいということですね。
8月になればできるのですかね。
dカードサイト内の切替えは早くて8月の予定です
ダウングレードなどのグレード変更は今の時点ではできそうです
客を舐めすぎ絶対解約する
しまった〜
切り替えしてクーポンもらってしまいました。改悪で使えない糞クーポンになっていました。もっと早くに動画に会いたかった!
せっかく切替えしたのに残念😢
いろいろ迷いましたが
クーポンの件でバカバカしくなってグレードダウンしました
携帯料金払うだけのカードですね
皮肉にも、ノーマルのdカードで携帯料金しか払っていない人が一番影響受けていない
初めてコメントします。7月から機種変更でdカードゴールドを契約しました。年会費は現行の契約内容でほぼ賄えます。ランクは中間より上です。d払いとdカードの紐付けもしてます。これを機に私的、公的に掛かる費用をdカードに一本化しました。dカード、d払いを用途に合わせて使い、貰ったポイント(期間限定も含む)をキャッシュバックをして、買い物に充てる事ができるで理解していいですか?スーパーの買い物で100円で1ポイント、ポイント付与された商品を必要だったら購入して年間で2万ポイント弱貯めてます。貯めたポイントはこのスーパーでしか使えなくて用途は限られてます。dカードをクレカとして使えばキャッシュバックされ分を外食でも使えるって事いいですか?長々と申し訳ないです。
コメントありがとうございます!
d払いが使える店舗はd払いを使い、それ以外はiDを使うのが良いでしょう。
iDで払った分はiDキャッシュバックを利用すれば、上手く循環できると思います
返信ありがとうございます😊理解出来ました😆dカードとiDの違いを理解してなくて混乱してました。感謝です。税金をdカードで払ってポイントをキャッシュバックしても使えないって事ですか?
じゃ逆に聞きますけど…どこの携帯会社でどのカードならメリットだらけでコスパがいいんですか?
携帯回線は
格安SIMかサブブランドプランがコスパ良いと思います、私はpovo2.0とかahamoとかUQモバイルとかを半年毎に乗り換えて、特典もらってます。
クレカはコストなら年会費無料のカードで還元率1%以上なら良いのではないでしょうか。
パフォーマンスを求める方はサービスに見合った年会費を払う。
万人にメリットだらけのクレカは無いので、ご自分に合うクレカが見つかりますように!