【要注意】クレジットカード不正利用されやすい人の特徴5選!対策と対処法も解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 133

  • @UDON2364
    @UDON2364 3 หลายเดือนก่อน +106

    不正利用あっても補償どころかなにも対処してくれないイオンカードが問題になってますね。こういう所は自分も解約しようかと思います

    • @功一高島
      @功一高島 3 หลายเดือนก่อน +19

      イオンの社員と、悪用している者が、グルの、可能が高いですよ、

    • @universal_0794
      @universal_0794 3 หลายเดือนก่อน +22

      即、解約して下さい!!

  • @naniwaoji_0804
    @naniwaoji_0804 7 หลายเดือนก่อน +115

    いざと言う時にサポートデスクに全然電話がつながらない三井住友カードが一番不安で危険ですね

    • @user-sg5rep69kh4
      @user-sg5rep69kh4 7 หลายเดือนก่อน +22

      ほんと困りますよねー

    • @マーチ-q9v
      @マーチ-q9v 7 หลายเดือนก่อน +14

      Amazonカード使っています。
      これは三井住友カードが運営していますが、他の会社に比べれば繋がりやすいと思います。固定電話からはフリーダイヤルで繋がるし。

    • @C.Hamamoto
      @C.Hamamoto 7 หลายเดือนก่อน +9

      三井住友,JCB ,アメックス等は取り敢えず支払う必要はない.楽天は敢えて払う必要がある.

    • @annko-o7t
      @annko-o7t 6 หลายเดือนก่อน +9

      エポスカードも、らしいです😢

    • @user-sg5rep69kh4
      @user-sg5rep69kh4 6 หลายเดือนก่อน

      私は、ポイント還元率などのお得感よりも、いざというときの安心感を基準にして、カード会社を選んでいます。楽天、三井住友、セゾン、エポスあたりは不安ですね。

  • @そらくん
    @そらくん 6 หลายเดือนก่อน +10

    丁寧な配信ありがとうございます。

    • @埼玉スマホ教室
      @埼玉スマホ教室  6 หลายเดือนก่อน

      いつもスーパーサンクス ありがとうございます!

  • @unyqq200
    @unyqq200 8 หลายเดือนก่อน +27

    簡潔に説明されていて流石にプロですね

  • @りんこりん-j1c
    @りんこりん-j1c 8 หลายเดือนก่อน +129

    半年ほど前ですが、給油の為に作り、持ち歩いていないカードが不正利用されました。
    いつものように給油が出来ないことに気づき、カード会社に問い合わせると、不正利用が疑われるので利用を停止していると!
    家に置いたままのカードなのに、なぜ?と思いましたが、何とか?という手口が横行していると説明されました。
    止めるときになぜ先に連絡してくれないのかとも思いましたが、早くにチェックが入り不正利用は少額で済みましたし、保障してくれたのでカード会社には感謝しております😊💞
    でも、怖い世の中になりましたねぇ🌀

  • @景規-c5z
    @景規-c5z 5 หลายเดือนก่อน +13

    ありがとうございました。理解しているつもりでも忘れていることが暫し起こるこの頃です。
    為になりました。

  • @MA-ne7mm
    @MA-ne7mm 5 หลายเดือนก่อน +42

    問い合わせは一律フリーダイヤルにしてほしいです!

  • @user-mamerican
    @user-mamerican 3 หลายเดือนก่อน +31

    いつも引き落としの前にWEB明細を確認するのですが、一度少額で気づかなかった不正利用がありました。しばらくしてまた同じくらいの金額が利用され、覚えがないので電話しました。調べたら何度もこのカードを使って暗証番号で弾かれた形跡があります。カード変えましょう、と言われました。海外からだそうです。怖いですね💧

  • @Worker_Warren
    @Worker_Warren 8 หลายเดือนก่อน +25

    今回も、ありがとうございました😊クレジットカード気にしてみます😊

  • @みんな-c3g
    @みんな-c3g 4 หลายเดือนก่อน +47

    止めたクレカもapplepayなどで紐付けられるとクレカが止まってても使われるって被害が友人にありました。恐ろしいです😱こうなった場合の対処は中々難しいとクレジット会社に言われたらしいです😢

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 3 หลายเดือนก่อน +12

      イオンカードがその様なセキュリティーホールがあるようです

    • @TRUMPPleiades
      @TRUMPPleiades 2 หลายเดือนก่อน

      解約したら大丈夫ですかね?

    • @お砂糖大好き-v2w
      @お砂糖大好き-v2w 2 หลายเดือนก่อน

      カード停止しても電子決済は止められないので、契約を大幅変更するしかない

  • @GOLD-vc3pt
    @GOLD-vc3pt 8 หลายเดือนก่อน +29

    参考に成ります、クレジットカードは勿論ですがキャッシュカードにしても同様に常に利用明細の確認は必要だと思いますよね、怪しい利用明細が有れば早期発見し対処対策が出来ますからね

  • @ふっちゃん-s5k
    @ふっちゃん-s5k 7 หลายเดือนก่อน +14

    クレジットカードの説明ありがとうございます😊
    気にかけていたところでした。

  • @lla_vani
    @lla_vani 7 หลายเดือนก่อน +71

    以前、家族がフィッシング詐欺サイトにカード番号を入力してしまい、カード会社に連絡したら「フィッシング詐欺サイトに入力した場合、補償対象になりません」と言われました。
    カードはすぐに止めてもらい被害はありませんでしたが…

    • @埼玉スマホ教室
      @埼玉スマホ教室  7 หลายเดือนก่อน +19

      そうですね、こちらの過失だと判明してしまっている場合は対象とならない場合があります💦

    • @universal_0794
      @universal_0794 3 หลายเดือนก่อน +1

      弁護士案件ですね💢

  • @プレープレーン
    @プレープレーン 3 หลายเดือนก่อน +37

    2年間使わずしまってあるカードが不正利用されました ネットでも使わず持ち出しもしないカード こんなの防ぎようがない 幸い二年も使ってないのに高額な支払い90万があったのでその日にイオンから確認の電話があり 保証はされましたが 怖すぎる 1万とかなら気が付かなった

  • @yasa2615
    @yasa2615 7 หลายเดือนก่อน +49

    不正利用が疑われるので利用を停めているという内容の書面がカード会社より届きました。問い合わせると海外からのゲーム課金に使われそうになっていたそうです。C国の会社との通販をやって間もなくのことでおそらくそこから…
    気持ちを引き締めないといけないと感じた出来後でした。

    • @蛍光院ほとり
      @蛍光院ほとり 2 หลายเดือนก่อน +1

      ちうごくのサイトとかにカード番号を直接渡すのは絶対にやめてください
      TEMUとかSHINEとか
      ペイペイやコンビニ払い、どうしてもカード利用したければPayPalを使うとかね

  • @浜月空色
    @浜月空色 3 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます!

  • @駒形茂兵衛-y3d
    @駒形茂兵衛-y3d 3 หลายเดือนก่อน +23

    カード会社に連絡と言っても、0570・・の電話って悪質やな・・自宅の固定電話からだと安いがスマホからではとんでもない金額になる・・

  • @route2051
    @route2051 8 หลายเดือนก่อน +8

    ネットとタッチ決済(スマホに登録)で使うクレカと持ち歩くクレカ、公共料金で使うクレカと分けて使っています。ナンバーレス系は利用通知が早いのでネットで使うようにしています。

  • @kn3245
    @kn3245 7 หลายเดือนก่อน +25

    いつも有益な情報ありがとうございます。
    カード番号を総当たりで入力して、使えるカードを割出す手口があるようです。(名前は憶えていません)
    この手口だと、明細をこまめにチェックするしか なさそうですが。

    • @user-sg5rep69kh4
      @user-sg5rep69kh4 7 หลายเดือนก่อน +6

      クレジットマスターでしたっけね😊

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 3 หลายเดือนก่อน +1

      私も1回遭いました。アプラス発行のTSUTAYA Tカードでした。サポートに電話して事なきを得ましたが。

    • @t.w.6664
      @t.w.6664 3 หลายเดือนก่อน +4

      クレジットマスターアタックですね。
      総当たりというか、カード番号には法則があるので、ある程度カード番号を割り出せるため、不正利用に使えるのです

  • @zuzu-v6e
    @zuzu-v6e 7 หลายเดือนก่อน +17

    ありがとうございました。
    ところで保証期限の60日というのは、どの時点からの60日なのでしょうか?
    (不正使用のあった日から60日か、その日が含まれる明細書が発行された日から60日か、
    その書類が手元に届いてから60日か、など)

    • @埼玉スマホ教室
      @埼玉スマホ教室  7 หลายเดือนก่อน +23

      コメントありがとうございます!
      不正利用されてから60日です☺️

    • @zuzu-v6e
      @zuzu-v6e 7 หลายเดือนก่อน +9

      わかりました。
      ご返信ありがとうございました!

  • @そらくん
    @そらくん 6 หลายเดือนก่อน +8

    丁寧な説明配信ありがとうございます。
    クレジットカードをスマホに取り込むのは抵抗があります。
    PayPayよく聞きますがどんな仕組みなのですか。
    よければ教え下さい🙇

    • @埼玉スマホ教室
      @埼玉スマホ教室  6 หลายเดือนก่อน +10

      そのうち paypay の基礎レッスンなども動画であげていきたいなと思っております!
      こちらお待ちいただけると幸いです☺️

  • @jbtmLF
    @jbtmLF 8 หลายเดือนก่อน +10

    なるほどですね。私は、ネットショッピングする場合、振り込みで極力支払うようにしてます。明細の確認は、必須です。
    私の友人の話ですが、以前風俗店で、カードをスキミングされました。カード会社から問い合わせがあってわかったそうです。👩‍❤‍💋‍👨

  • @grandfleet3002
    @grandfleet3002 3 หลายเดือนก่อน +2

    最近更新した地方銀行系のカードが表側に表示していたカード番号等を
    裏側表示にしたのは盗み見等への対策が関係してるんですかね。

  • @江太郎-s3d
    @江太郎-s3d 8 หลายเดือนก่อน +71

    手数料がかかっても、紙の明細でお願いしとる❗

    • @user-sy6tf6us2k
      @user-sy6tf6us2k 7 หลายเดือนก่อน +22

      私も
      やっぱ紙の明細が確実安心だね😊

    • @熊本夢子
      @熊本夢子 6 หลายเดือนก่อน +9

      いざとなったらやっぱり
      物理ですね~
      水害でスマホ(停電)で使え無かった友人から速達郵便来たwww😅

    • @大福持
      @大福持 3 หลายเดือนก่อน +12

      私もそうですお金がかかっても確認できる方が良い

    • @katakuruma-m2p
      @katakuruma-m2p 3 หลายเดือนก่อน +4

      私も目視したいから明細書送って貰ってます。
      で、昨日暮れに(ーー;)
      不正利用あってカード再発行して貰いました😢
      全く、何処で漏れたんだ😡😠😖

  • @ALLTHINGS-world-kj7uf
    @ALLTHINGS-world-kj7uf 3 หลายเดือนก่อน +1

    いい情報ありがとうございました

  • @iide_3210
    @iide_3210 7 หลายเดือนก่อน +6

    動画どうも有難うございました。参考になりました。又宜しくお願い致します。お身体ご自愛下さい。

  • @shoichikobayashi1349
    @shoichikobayashi1349 2 หลายเดือนก่อน +3

    不正使用が確認出来たら、そのカードを監視すれば、捕まえることは簡単だ。どこで使っているとか、カード会社ならばわかるはず。

  • @原大典-x8q
    @原大典-x8q 2 หลายเดือนก่อน +2

    不正利用じゃないけどアマゾンプライム会員とか勝手に会員になってた時あるから明細は要チェックですね。

  • @富田宗孝-g5k
    @富田宗孝-g5k 7 หลายเดือนก่อน +23

    ドコモの携帯に、○○運輸ですが荷物を受け取りのメールがたくさん来ます。物凄いです。それをドコモ側が早く返事をしなさいと催促します。それでドコモを辞めました

    • @jin-rz3vl
      @jin-rz3vl 2 หลายเดือนก่อน

      運輸会社とドコモなのってるのも、詐欺仲間でしょうね。 アドレス、住所、社名、電話番号を確かめましたか?

  • @ぺっぽなぴっぷ
    @ぺっぽなぴっぷ 3 หลายเดือนก่อน +1

    だいぶ昔の事ですが、大手テレフォンショッピングでクレカ番号を伝えた事があります。
    この場合、セキュリティは大丈夫なのでしょうか?🤔

    • @tukapon2361
      @tukapon2361 หลายเดือนก่อน +1

      大丈夫では無いですね…
      昔のことということなので、カード更新されて番号が変わっていれば大丈夫かと思います。

  • @TRUMPPleiades
    @TRUMPPleiades 2 หลายเดือนก่อน

    紙の明細書と携帯へ送ってもらう明細書と、どちらが良いのですか?

  • @mumu6387
    @mumu6387 5 หลายเดือนก่อน +7

    ネットの買い物はコンビニ支払いです。

  • @のぞみ-c4g9f
    @のぞみ-c4g9f 5 หลายเดือนก่อน +6

    カード会社によって、不正に使われましたが返金してくれませんでした。

    • @yyyyy-zj5gm
      @yyyyy-zj5gm หลายเดือนก่อน +1

      保証の2ヶ月内でもですか? クレカ会社がどこか知りたいです。そこは作りたくないので よければ教えて下さい

  • @裕純一
    @裕純一 6 หลายเดือนก่อน +22

    LINE にも注意するべきでは?

    • @熊本夢子
      @熊本夢子 6 หลายเดือนก่อน +8

      ライン乗っとられました😢

  • @虹の光夢桜
    @虹の光夢桜 2 หลายเดือนก่อน

    最近送られてきたWi-Fi付き💳️クレカ
    安全ですか⁉️

  • @user-hokusei8ai8n
    @user-hokusei8ai8n 7 หลายเดือนก่อน +13

    ポイントカードしかもってません。

  • @宏美-u9e
    @宏美-u9e 4 หลายเดือนก่อน +4

    たまに発送時決済確定とかあって、利用通知が来るとドキッとします(笑)
    あと、最近タッチ決済対応のカードに切り替わったりしてきてるので、その辺大丈夫なのだろうかと思ってしまう…

    • @yyyyy-zj5gm
      @yyyyy-zj5gm หลายเดือนก่อน

      絶対とは、言えないけどタッチの方が安全とききますよ(情報をみられないから)タッチを残して解約しました(不正2度ある)

  • @BADBADFRY
    @BADBADFRY 7 หลายเดือนก่อน +30

    中華人のコンビニ店員は怪しい

  • @Reiwa4KARASU10Age28
    @Reiwa4KARASU10Age28 2 หลายเดือนก่อน +1

    便利過ぎる機能に慣れると、常に‼️危険⚠️である事を、フルタイムで感じる事。又、年齢応じて、昔ながらの方法に立ち返る必要が在ると思う‼️‼️‼️
    私も‼️後期高齢者になる事により、自分で管理出来る為に、生活習慣を見直したいと思って居る⇒⇒⇒精神的に疲労を軽減する為に‼️‼️‼️

  • @oy4428
    @oy4428 2 หลายเดือนก่อน +6

    携帯でクレカ使ったら100%危険

  • @DC-zh1td
    @DC-zh1td 24 วันที่ผ่านมา

    こわ。使わないデビットカードとか停止しとこ…

  • @富田宗孝-g5k
    @富田宗孝-g5k 7 หลายเดือนก่อน +3

    現在は、カードを使うと約1時間以内に携帯に連絡が入ります。ブイポイントです。

  • @m-on5rk
    @m-on5rk 8 หลายเดือนก่อน +5

    財布にはメイン1枚だけ、後は自宅に仕舞って保管しています。

    • @まこと-q6v
      @まこと-q6v 2 หลายเดือนก่อน +3

      しまっていても番号がたまたまヒットすれば不正利用されるよ。

    • @meim2188
      @meim2188 2 หลายเดือนก่อน +1

      じゃあ、どうにもならんやん。カード止めても不正利用されるらしいし。

  • @かやま平蔵
    @かやま平蔵 3 หลายเดือนก่อน +2

    うちの母親がトンまでサインをしていなかったばかりに不正利用されても
    補償されませんでした。
    使わなくなったらやめなさいカードが届いたらサインしなさい ときつく 言ってたんですけどやっていませんでした

  • @zbvmak3
    @zbvmak3 8 หลายเดือนก่อน +75

    クレジットカード持ってませんが、クレジットの利用明細のメールが届きます。

    • @牧場の桃
      @牧場の桃 8 หลายเดือนก่อน +22

      クレジットカードを持ってない方が、どの様にスマホの契約をしてるの??不思議な人がいますね~😂

    • @HIT84TIH
      @HIT84TIH 8 หลายเดือนก่อน +40

      フィッシング詐欺メールでは?

    • @圭-y5n
      @圭-y5n 8 หลายเดือนก่อน

      ⁠@@牧場の桃
      ん?あれ?銀行口座が有ればスマホ契約できるんじゃ??あれ、確か俺もクレジットカード解約した筈?、あれ?何で俺スマホ使えてるんだ??キャッシュカードは持ってるけど、、誰か俺の疑問解いて!😮

    • @syao6440
      @syao6440 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@牧場の桃 あれ?カード持ってなくても契約出来ますよね??

    • @syao6440
      @syao6440 8 หลายเดือนก่อน +43

      それは詐欺メールだと思うので
      何もせずそのまま削除した方が良いかと思います。

  • @高橋実希
    @高橋実希 6 หลายเดือนก่อน +7

    NTTからメールがしょっちゅう来ます、電話しましたら一切してませんということ。無視でいいですと

  • @haramomo
    @haramomo 5 หลายเดือนก่อน +18

    『クレカ持ってる人はこういうことに気をつけましょうね』という啓発動画なのに、何故か現れる『現金至上主義民』。
    いや、キミらはカード持ってないんだから気をつける必要ないんでしょ?
    なんでこの動画見てコメントしてるの?
    若手の芸人だかアイドルだかの動画にわざわざ『誰こいつ?知らねえよ』ってコメントするくらい意味わからん。

    • @sinbun.
      @sinbun. 3 หลายเดือนก่อน +6

      別にいいんじゃない

  • @晃一-u5n
    @晃一-u5n 6 หลายเดือนก่อน +2

    見分ける方法は鍵🔑マーク

  • @yMasuda-r9c
    @yMasuda-r9c 8 หลายเดือนก่อน +4

    スキミングされない為に Protect Your card SKIM GOLD 使ってます

  • @ナインチェ-s6t
    @ナインチェ-s6t 8 หลายเดือนก่อน +5

    吉田先生🏝 おはようございます( ◠‿◠ )/。昨日もお疲れ様です。磁気カードだと暗証化されないから だんだんとICチップが付いているカードに切り替えると安心ですね。自分はクレジット持って無いです。今持ってる非ICカードのはau PAYプリペイドカード(クレジットもどき、マスターカード加盟店)と物理のTポイントカード(今のVカード、スマホに入れた)です。盗難やデータのスキミングが怖いけど、注意すれば 特に外国旅行の時はクレジットカード💳持つと便利そうです💤🍹🍕🍖🍮。

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 3 หลายเดือนก่อน

    いっぱいあるから解約したくてもどこのカードかもわからないのでどうしようもない

  • @taddywattley
    @taddywattley 5 หลายเดือนก่อน +3

    少額5000以下の場合はメンドウくさいから泣き寝入り

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 6 หลายเดือนก่อน +3

    クレジットカードのシステムは江戸時代初期のレベルだからしょうがない。

  • @葉山俊御
    @葉山俊御 7 หลายเดือนก่อน +3

    セディナカードに連絡しても繋がりません

    • @埼玉スマホ教室
      @埼玉スマホ教室  7 หลายเดือนก่อน +4

      呼び出し音がなっている場合は根気強く待ちましょう☺️

    • @meim2188
      @meim2188 2 หลายเดือนก่อน +1

      出ない金融機関って何なんですかね。
      それが仕事ですよね。

  • @コロハチ-z8d
    @コロハチ-z8d 4 หลายเดือนก่อน

    顔出しってリスクしかないよー

  • @国虎ちゃん
    @国虎ちゃん 5 หลายเดือนก่อน +1

    というか、犯人側も「引っかかってくれればいいなぁ…」程度の認識しか持ってないでしょ?
    およそ20年前から使い古されているこんな古いやり方では…

  • @ああ-s1n2r
    @ああ-s1n2r 6 หลายเดือนก่อน +11

    クレジットカードは作っていません。カードを使うのは借金する事ですからね。カードいりません。

    • @haramomo
      @haramomo 5 หลายเดือนก่อน +8

      ならなんでこの動画見たの?そんなにアピールしたいの?

    • @ああ-s1n2r
      @ああ-s1n2r 5 หลายเดือนก่อน +11

      @@haramomo さん、誰がどの動画を見ようと自由です。

    • @sinbun.
      @sinbun. 3 หลายเดือนก่อน +5

      @@ああ-s1n2rそう。誰がどの動画を見ようと自由です。コメントも人に迷惑をかけない限り自由です。嫌なら見るな、関係ないのに見るな、こんなコメントする人ってなんだかなあ。よくいるよね😊

    • @ああ-s1n2r
      @ああ-s1n2r 3 หลายเดือนก่อน +6

      @@sinbun. さん、こんにちは、コメントありがとございます。ちょっぴり凹んでいました。悲しいですね。人のコメントにいちいちケチつけて何が楽しいんでしょうと思いますね。😔

    • @sinbun.
      @sinbun. 3 หลายเดือนก่อน +5

      思考が幼稚な人が多いですね。まるで小学生の反応です。ふーん、って感じで流しておくのが一番です😊

  • @修験真言宗大阿闍梨
    @修験真言宗大阿闍梨 5 วันที่ผ่านมา

    イオン

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 5 หลายเดือนก่อน +4

    こんにちは、やだなあ、。

  • @etaerick1977
    @etaerick1977 7 หลายเดือนก่อน +4

    日本人って不安遺伝子強いって聞くけど疑問…。

  • @山田太郎-l4r8i
    @山田太郎-l4r8i 6 หลายเดือนก่อน +5

    楽天はやばい

  • @hk-1974
    @hk-1974 5 หลายเดือนก่อน +2

    一部のアプリ内での
    《クレカ決済》は、
    🙅絶対ダメ🙅ですね😰😰😰
    (マッチングアプリとか)