ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今年から新卒で養護教諭をしている者です。何も出来ない自分に嫌気が差していた時に、この動画を見つけました。やっていることは違いますが、命を相手にするという点で共通しているものがあると感じます。真っ直ぐに動物達と向き合われる池田先生の姿に励まされました。お互い1人前になれるよう頑張りましょうね😌
自分も今年から新任で養護教諭をしているので、このコメントが自分のことかと思いました。初めて出会う事例ばかりだったり、判断や責任の重さに戸惑う日々かと思いますが一歩ずつ積み重ねて成長してゆきたいですね。そして自分のことも大切にしながら頑張ってください!応援しています。
ちょっとずつ伸びてるから大丈夫よって言ってくれる先輩優しいなぁ
❤😂😮
臨床獣医を続けるの大変だと思います。自分は動物病院勤務の看護師で、育休からの復帰が不安でしたが、勇気をもらえました!
8:17 チーズケーキ食べな?って声めちゃくちゃ優しくて泣いちゃった
私も動物看護師してたけどこんな優しい先輩いなかった😭 みんな優しいから色んなこと学べると思うがんばれ!!
医師と看護師は違いますよ
大学のサークルの先輩に獣医さんいっぱいいましたが、半分くらいの方は就職して半年くらいで辞められた気がします。OB会で今も動物病院で働かれているのはお一人だけで他の先輩は公務員になられたり、子育てで専業主婦になられたり。先輩の女性看護師さんのかなりキツい無修正、また院長先生の暴言やパワハラ、院長先生の奥様からの嫌がらせなど、本当に地獄だったそうで。こちらの池田先生もホームページにはもうお名前はなく、辞められてしまったのかもしれませんね😢
ありがとうございます、命ある限り助けください素晴らしい先生です動物も❤人間も同じ命です
僕が新人看護師だった頃の事を思い出しました。「新人のうちは、技術も知識もないから、出来ることは患者さんや家族の事を真摯にちゃんと聞いてあげること。でもそれがしっかり出来るのも新人の時だけ。」と言われてました。医療従事者は資格を取るとすぐに即戦力になれるわけではないし、でもならなきゃいけないという想いに真面目な人ほど押しつぶされてしまいます。「大丈夫だよ」っていってもらえるこの新人先生はよかったね。ナースには怖い先輩が多いので。。。(以下自己規制)。僕は男なのであまり気にはしませんでしたが、先輩方の言い方がキツくて女性の看護師さんは新人のうちは泣かされる事が多い!
もうこの動物病院にいないんだよねー😢やっぱり厳しい世界なのかな。。。
@@山田太郎-k3p4jさん そうなんですか…。 頑張りすぎて体調崩されてないといいですが…。
先輩みんな優しそうこれからも初音ちゃん頑張ってくれ!
話をしっかり聞けるのも才能。まあ、無理して頑張れるのも若いうちだから、体を壊さない程度に頑張ってほしいね。
動物にとって気持ち悪くて食べられない痛いって人間があじわうよりも辛いし人間だったら何で辛いかとか理解できるけど動物はそれがわからない。長く生きられなくても痛みもなく美味しいもの食べられるのは、長い日数気持ち悪さに襲われるより楽だよね。飼い主さん本当に悩んだと思うけど苦しい思いはさせないといい決断ですね
この病院の経営者が立派だ。40人のスタッフに給料払って設備も買って。ここで育った人材がよそでも活躍するだろう。立派。
僕の長年連れ添った愛犬がお世話になった女性獣医師も素晴らしい先生で愛犬を通じて先生のひたむきな仕事に対する姿勢を見て自分より年齢は若いと思うけど心から尊敬できる人だなって思ったし、いつも勉強してたなぁ。本当激務だと思うし、ペットさんと飼い主さん両方に寄り添わないといけないから大変なお仕事だと思います。この池田先生も色んな経験して素晴らしい先生になっていくんだろうな
さすけかわいい😍
サスケかわいい
かわいいがんばれ
え、2:41去年の沖縄の国文祭の写真じゃん!私も出てたから会ってたのか〜!
新人獣医師さん、頑張ってください、猫ちゃん、ワンちゃんの病気、怪我治してください
若い時は、経験値が全て。ひたすら経験値を増やす💪失敗なんて気にしない。辛ければ泣いたっていい。色々な経験をした20代が30代以降に花咲く。わからない事だらけですが、その一つひとつの解らないパーツが繋がると突然成長する。頑張って下さい👍😁
26歳ということは恐らく浪人か留年を経験されて、ここまで来たはず。獣医学科は高い学力が求められるので大変です。これからも頑張って下さい!!応援してます!!
敢えて困難な道を選ぶのが初音さんらしいです(^^)初音先生のこれからの活躍を心から祈っています。
生まれ変われるなら…来世は獣医師になりたいなぁ❤
大丈夫だよ!金払わないで逃げる奴や時間外に平気で来る奴、遺棄する奴、ネットで悪口書く奴、暴言吐く奴、ネットで偽物薬勝手に買い投薬して検査だけ希望する奴、いろんなモンスターオーナーいるけどそいつらを軽くあしらえるようになれるかがポイントや、そこが嫌になり臨床を諦めちゃう優秀な若手多いからね、
基本、ペット飼う人は、お金に余裕のある人が多いからね。
今、愛玩動物看護師として働いてますが みなさま優しいし人がたくさんいる職場で羨ましい笑
41秒あたり猫耳みたくなってる
人間も動物も担当する医者で運命が変わってしまう、友達も自分の犬も辛い思いをして死んでいった。
国立獣医とかクソ優秀やないかい。私立入れたとしても学校少ないのに
🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
獣医になっても、研修施設(そんなものあるのかも知らないけど)、研修内容にばらつきがあるから、その後の技量にかなりの差が出るわな。診れる動物、扱える疾患にも、かなり差がでる。
ワイも何回か辞めたけど泣きながら歯科研修医しとるわ
私も人に流されやすい性格だけど、よく言えば人の意見を聞けることだと思ってる
やりたいって気持ちだけじゃ出来ないもんな。獣医さんとか
このあいだ2年目の先生に犬の健康診断担当してもらったんですけど、この犬に対してどういう結果で、このあとどうすればいいのかではなく、一般論としてこうみたいな話しか出てこなくて、なんだかなぁと思ったのを思い出しました。今は健常だからそれでいいかもしれませんが、何かあった時に本当にうちの子のことを見てくれるのか心配なので、次から指名無しじゃなくて指名しようと思いました…
犬猫( ´ ▽ ` )
卒業後に修士課程に行ったということかな? 自分も専門職だけど、ブランクあると辛いよなぁ
獣医学に修士課程はないですよ
多分予想ですけど国家試験に落ちたんじゃないですかね?
@@黒澤風邪 なるほど!修士なら2年間の辻褄が合うと思っていましたが、そうかもしれないですね
多分浪人したのでは?獣医学部は浪人率東大より高いらしいからね
@@黒澤風邪浪人しているという可能性は考えなかったのですか?
動物の膀胱癌は放射線治療の適応はないの?
放射線は動かないこと前提なので動物にやるとしたらゼンマになるから無理なのでは
自分の知る限り膀胱癌で完治を目的としたメガボルテージでの放射線治療は聞いたことはないです。
こめかみ
今年から新卒で養護教諭をしている者です。何も出来ない自分に嫌気が差していた時に、この動画を見つけました。
やっていることは違いますが、命を相手にするという点で共通しているものがあると感じます。真っ直ぐに動物達と向き合われる池田先生の姿に励まされました。
お互い1人前になれるよう頑張りましょうね😌
自分も今年から新任で養護教諭をしているので、このコメントが自分のことかと思いました。
初めて出会う事例ばかりだったり、判断や責任の重さに戸惑う日々かと思いますが一歩ずつ積み重ねて成長してゆきたいですね。
そして自分のことも大切にしながら頑張ってください!応援しています。
ちょっとずつ伸びてるから大丈夫よって言ってくれる先輩優しいなぁ
❤😂😮
臨床獣医を続けるの大変だと思います。自分は動物病院勤務の看護師で、育休からの復帰が不安でしたが、勇気をもらえました!
8:17 チーズケーキ食べな?って声めちゃくちゃ優しくて泣いちゃった
私も動物看護師してたけどこんな優しい先輩いなかった😭 みんな優しいから色んなこと学べると思うがんばれ!!
医師と看護師は違いますよ
大学のサークルの先輩に獣医さんいっぱいいましたが、半分くらいの方は就職して半年くらいで辞められた気がします。
OB会で今も動物病院で働かれているのはお一人だけで他の先輩は公務員になられたり、子育てで専業主婦になられたり。
先輩の女性看護師さんのかなりキツい無修正、また院長先生の暴言やパワハラ、院長先生の奥様からの嫌がらせなど、本当に地獄だったそうで。
こちらの池田先生もホームページにはもうお名前はなく、辞められてしまったのかもしれませんね😢
ありがとうございます、命ある限り助けください素晴らしい先生です動物も❤人間も同じ命です
僕が新人看護師だった頃の事を思い出しました。「新人のうちは、技術も知識もないから、出来ることは患者さんや家族の事を真摯にちゃんと聞いてあげること。でもそれがしっかり出来るのも新人の時だけ。」と言われてました。医療従事者は資格を取るとすぐに即戦力になれるわけではないし、でもならなきゃいけないという想いに真面目な人ほど押しつぶされてしまいます。「大丈夫だよ」っていってもらえるこの新人先生はよかったね。ナースには怖い先輩が多いので。。。(以下自己規制)。僕は男なのであまり気にはしませんでしたが、先輩方の言い方がキツくて女性の看護師さんは新人のうちは泣かされる事が多い!
もうこの動物病院にいないんだよねー😢
やっぱり厳しい世界なのかな。。。
@@山田太郎-k3p4jさん
そうなんですか…。
頑張りすぎて体調崩されてないといいですが…。
先輩みんな優しそう
これからも初音ちゃん頑張ってくれ!
話をしっかり聞けるのも才能。まあ、無理して頑張れるのも若いうちだから、体を壊さない程度に頑張ってほしいね。
動物にとって気持ち悪くて食べられない痛いって人間があじわうよりも辛いし人間だったら何で辛いかとか理解できるけど動物はそれがわからない。長く生きられなくても痛みもなく美味しいもの食べられるのは、長い日数気持ち悪さに襲われるより楽だよね。飼い主さん本当に悩んだと思うけど苦しい思いはさせないといい決断ですね
この病院の経営者が立派だ。40人のスタッフに給料払って設備も買って。ここで育った人材がよそでも活躍するだろう。立派。
僕の長年連れ添った愛犬がお世話になった女性獣医師も素晴らしい先生で愛犬を通じて先生のひたむきな仕事に対する姿勢を見て自分より年齢は若いと思うけど心から尊敬できる人だなって思ったし、いつも勉強してたなぁ。
本当激務だと思うし、ペットさんと飼い主さん両方に寄り添わないといけないから大変なお仕事だと思います。
この池田先生も色んな経験して素晴らしい先生になっていくんだろうな
さすけかわいい😍
サスケかわいい
かわいい
がんばれ
え、2:41去年の沖縄の国文祭の写真じゃん!私も出てたから会ってたのか〜!
新人獣医師さん、頑張ってください、猫ちゃん、ワンちゃんの病気、怪我治してください
若い時は、経験値が全て。
ひたすら経験値を増やす💪
失敗なんて気にしない。
辛ければ泣いたっていい。
色々な経験をした20代が30代以降に花咲く。
わからない事だらけですが、その一つひとつの解らないパーツが繋がると突然成長する。
頑張って下さい👍😁
26歳ということは恐らく浪人か留年を経験されて、ここまで来たはず。獣医学科は高い学力が求められるので大変です。これからも頑張って下さい!!応援してます!!
敢えて困難な道を選ぶのが初音さんらしいです(^^)
初音先生のこれからの活躍を心から祈っています。
生まれ変われるなら…来世は獣医師になりたいなぁ❤
大丈夫だよ!金払わないで逃げる奴や時間外に平気で来る奴、遺棄する奴、ネットで悪口書く奴、暴言吐く奴、ネットで偽物薬勝手に買い投薬して検査だけ希望する奴、いろんなモンスターオーナーいるけどそいつらを軽くあしらえるようになれるかがポイントや、そこが嫌になり臨床を諦めちゃう優秀な若手多いからね、
基本、ペット飼う人は、お金に余裕のある人が多いからね。
今、愛玩動物看護師として働いてますが みなさま
優しいし人がたくさんいる職場で羨ましい笑
41秒あたり猫耳みたくなってる
人間も動物も担当する医者で運命が変わってしまう、友達も自分の犬も辛い思いをして死んでいった。
国立獣医とかクソ優秀やないかい。
私立入れたとしても学校少ないのに
🥰🥰🥰🥰🥰🥰🥰
獣医になっても、研修施設(そんなものあるのかも知らないけど)、研修内容にばらつきがあるから、その後の技量にかなりの差が出るわな。
診れる動物、扱える疾患にも、かなり差がでる。
ワイも何回か辞めたけど泣きながら歯科研修医しとるわ
私も人に流されやすい性格だけど、よく言えば人の意見を聞けることだと思ってる
やりたいって気持ちだけじゃ出来ないもんな。獣医さんとか
このあいだ2年目の先生に犬の健康診断担当してもらったんですけど、この犬に対してどういう結果で、このあとどうすればいいのかではなく、一般論としてこうみたいな話しか出てこなくて、なんだかなぁと思ったのを思い出しました。
今は健常だからそれでいいかもしれませんが、何かあった時に本当にうちの子のことを見てくれるのか心配なので、次から指名無しじゃなくて指名しようと思いました…
犬猫( ´ ▽ ` )
卒業後に修士課程に行ったということかな? 自分も専門職だけど、ブランクあると辛いよなぁ
獣医学に修士課程はないですよ
多分予想ですけど国家試験に落ちたんじゃないですかね?
@@黒澤風邪 なるほど!修士なら2年間の辻褄が合うと思っていましたが、そうかもしれないですね
多分浪人したのでは?
獣医学部は浪人率東大より高いらしいからね
@@黒澤風邪浪人しているという可能性は考えなかったのですか?
動物の膀胱癌は放射線治療の適応はないの?
放射線は動かないこと前提なので
動物にやるとしたらゼンマになるから無理なのでは
自分の知る限り膀胱癌で完治を目的としたメガボルテージでの放射線治療は聞いたことはないです。
こめかみ