この歌詞を覚えるのに苦労するのは、まず"will be slaves"と"shall be slaves"のどちらが古格(18世紀のオリジナル)か?という疑問。一見古い形のshallが本来のように見えるが、これはwillが正しいらしい(晩年のクララ・バットはshallと歌っていたが)。それと"waves"か"wave"か、"Britons"か"Briton"か、"slaves"か"slave"か、という複数形の"s"の付けよう。後者は、慣用表現も含めてイギリス英語の基本的な根幹の部分を理解できていないと、優しいようで実は厄介。例えば大学入試などで、この部分の歌詞が提示され、なぜここにsが付くか、あるいは付かないかを英文で論ぜよという問題が出されたら、きちんと論述できる受験生がどれくらいの割合か興味深い。因みに中学レヴェルと笑われても、情けないが当方まったく自信なし。
奴隷にはならぬ(奴隷にしないとは言っていない)
「ブリトンの民は」奴隷にはならぬだからなぁ
@@ゴードンゴードン-p5k でも1066ノルマンコンクエスですよ。それ以後の事ですか?
@@hk3336 そりゃノルマンコンクエストの時は本気で奴隷になりたくねぇって思ってたかもしれないけど、今にまで歌われ続ける愛国歌なわけだから植民地時代にも歌われていたと考えるのが妥当なわけで、それを鑑みるとやはり皮肉だなぁと感じざるを得ないということです。
そもそもこの曲は18世紀に初演されたものでその18世紀では北米大陸西部に入植し大西洋三角貿易で黒人や原住民をこき使ってプランテーションを形成し、イギリスは儲かっていたわけですから、そういう面で見るとやはり「ブリトンの民は奴隷にはならぬ」というのは皮肉たっぷりに聞こえると思います。
@@ゴードンゴードン-p5kめっちゃ早口で言ってそう(小並感)
これがブリカスクオリティ
嫌いになる程好きになる国
あれだけチンピラみたいなことしてるのにこういうセンスある曲作れるの生意気で好き
トランペットの連譜エグい
他国を薬漬けにしたり先住民同士を戦わせて漁夫の利状態で植民地の反乱を鎮圧した国とは思えないほど良い曲
何言ってんだそこがいいんだろ
@@synapse4999 ロマンはあるな
@@ウォッカ-w1p
わかる。やっぱイギリスはこうでなくちゃ。
Average British activities
中国の共産化や、イスラエル建国とパレスチナ難民問題も、全部イギリスが作った😅
何度聞いてもとても、素敵な曲ですね👍
大 英 帝 国 🇬🇧
LONG LIVE GREAT BRITAIN 🇬🇧
It has already ended. Haha...
@@horationelson2320 it still has the most territories out of any countries (it is tied with the USA though)
@@AiGeneratedWaluigiそれ本国では無いよね
ルールブリタニア〜ジェルサレム〜ゴッドセーブザクィーンの流れで聞くと妙にしっくりくる
BBCプロムスですね👏最後に手を繋いで蛍の光で🫶
@
そうです❗️わかってくださる方がいて嬉しいです。ありがとうございました。
@@tomajina6689 3年前のコメントに返信してお返事が来て嬉しいです😊
ルール・ブリタニアの前に、ヘンデルの見よ勇者は帰るもありましたね🎶
Nice see people from japan liking british culture
yeah
@@benconnor675 teaboos
これ流しながら飲む紅茶が堪らんのよ
コーラスのとこ好き
それな
@@黒木龍之介-j6t 女王陛下!光栄です!
YOASOBiの群青も同じ感じで好き
やっぱ5番ないのが惜しくて仕方ない
一番好き。あとサビの部分の繰り返しも欲しい
それはありますね!
NHK・BSで放送されていたプロムス・ラストナイトでこの曲を知りました。
ルール・ブリタニア🇬🇧最高!!!
I can't understand but... I can feel something
オールハイルブリタニア!
ソ連? あなたも面白い人ですね
混ざりすぎてぐっちゃぐちゃ
イエス ユア マジェスティ!
オール ハイル ヴィクトリア!
オール ハイル ブリタニア!
(っ'ヮ'c)<カァァァァァオォォォォォスゥゥゥゥゥ
もうこれ分かんねぇなぁ
これ開いたら下にアイルランド反英歌出てきてて草
同じく
同一
同じ
ちなダブリンストリートで生まれた
流石にねぇだろ(笑)と思ってスクロールしてみたけどホンマにあったわ。疑ってる人おったら試しにスクロールしてみ
七つの海を支配した大英帝国
なんか、オペラとかの感じで好き!
なんだろ、少しバッハやモーツァルトとかみたい。
室内楽?宮廷音楽?みたいに美しくて好き😘
バロック時代の曲だから、バッハとかヘンデルに似ている。むしろヘンデルに似ている。
ベートーヴェンのルールブリタニアの主題による5つの変奏曲も良いよ
@@オランダ東インド会社 そりゃ、元々オーガスティン・アーンの手になる愛国オペラ「アルフレッド大王(1740年=元文5初演)の挿入歌だったから。
Long live this channel!
All Hail Britania!!
こんなきれいなメロディの愛国歌あるのに、やってることは真っ黒。これがブリティッシュクオリティ
英国面へようこそ
そんなこと言ってると女王陛下が自宅にグレナディアガーズ呼ぶぞ
ベルギー王室なんてアフリカでやった業なんざ真っ黒通り越してドス黒過ぎるよ。
この歌自体も世界征服してやるぜって内容なんだよなあ
山のように美辞麗句並べて戦争も侵略も支配もするのが強国ってもんなんだよなあ…歴史の授業中はおねんねかな?
コーラスすこ
世界史学ぶと嫌いになるけど
やっぱり好き
歴史上の列強なんてどれもまともな事してないしセーフ()
@@ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY 言うほど全部が全部クズってわけでは無いぞ
少なくともイギリスとフランスは……
@@コイラヴァメリディオ 17 世紀から 21 世紀までは、フランスとイギリスにとって実際にはかなり平和でした。翻訳機を使用しているため、文法上の誤りがある可能性があります。申し訳ありません。
一時大戦が始まる前から既に三国同盟を裏切っていたイタリアくん
歌いたい方へ。カタカナ歌詞です。
1.
ウェン ブリートン ファアアアアスタッ ヘーヴンズ コマーン
アロオオオオオズ フロムァウ ディ アアアアッジョァ メーィン
アッロウズ フロム マァアアアアウディ アーアァジョァ メーィン
ディース ワーズ ダ チャウザ ダ チャーウザ オヴ ダ ラーン
ダン ガーディェン エエエエエンジェォス サーン ディーストレイン
ルォーゥ ブリターニァ ブリターニァ ルゥ ダ ウェイヴス
ブリートーンズ ネヴァネヴァネーヴァー ウィーゥ ビー スレーィ
2.
ダ ネーイショーンズ ノオオオオオッソー ブレースターズィー
マスティイイイイイイン デイア タンズ トゥ タアアアアイランツ フォーゥ
マスティン デァ トォオオオオオンズ トゥ タァーイランツ フォーゥ
ワーイゥ ザウ シャゥト フロリシュ フロォリシュ グレィ アン フリー
ダ ドレェッ ダン デエエエエエンヴィー オーヴ デーム モーゥ
ルォーゥ ブリターニァ ブリターニァ ルゥ ダ ウェイヴス
ブリートーンズ ネヴァネヴァネーヴァー ウィーゥ ビー スレーィ
いやワロタw
草
正直カタカナ無いと歌えないかで、その人の教育水準というか、社会階層がバレるね。
恥ずかしい、、、w
なんかかわいい笑
正直草生えたけどなんでこんな叩かれとるねん
人のためおもてやっとんにこんなボロクソ言われるのは不憫でならん
Rule,britania!! 🇬🇧🇬🇧🇬🇧
最高です☺️
リチャード・ギャリオットaka Lord Britishが この曲を私に覚えさせた。
好き
Yes Britain!
碧海からずぶ濡れのジョン・ブルみたいな奴が出てくるところ想像してもーた
歴史上最大最強の国はやっぱりいいね!
>Rule, Brittania
>World Anthems
wish it was true
この隠せないバロック音楽感はどこから来るのでしょうか。おそらく、原曲の成立年代が古いのでしょうね。
この曲が誕生したのは1740年です。バッハやヘンデルが活躍した時代であり、バロック音楽感というよりバロック音楽そのものです。イギリスの作曲家、トマス・アーンによって作曲されました。
Sri Lanka ( Ceylon ) European Colonies 🇪🇺
(01) Portugal 🇵🇹 ( 1505 - 1640 )
(02) Spsin 🇪🇦 (1580-1602)
(03) Netherlands 🇳🇱 ( 1602 - 1796 )
(04) Denmark 🇩🇰 ( 1619 - 1620 )
(05) France 🇲🇫 ( 1672-1796)
(06) United Kingdom 🇬🇧 (1796-1948)
ここで言ってる奴隷のブリトン人が、後で入ってきたアングロサクソン系のことを言ってるのか,先住の
ブルトン人を指しているかで意味が変わるの面白い。
A lotta foreigners like this...
World empire in more ways than literal.
とても感動しました☺️
ドラクエで流れてても違和感ない
Britons never,never,never, will be slaves.
この歌詞カッコ良過ぎて草
綺麗な歌だけど被害遭った国からするとド畜生な歌で草
一番好きな曲これ。
ったくもう…これだから嫌いになれないんだよ…ッ
この歌詞を覚えるのに苦労するのは、まず"will be slaves"と"shall be slaves"のどちらが古格(18世紀のオリジナル)か?という疑問。一見古い形のshallが本来のように見えるが、これはwillが正しいらしい(晩年のクララ・バットはshallと歌っていたが)。それと"waves"か"wave"か、"Britons"か"Briton"か、"slaves"か"slave"か、という複数形の"s"の付けよう。後者は、慣用表現も含めてイギリス英語の基本的な根幹の部分を理解できていないと、優しいようで実は厄介。例えば大学入試などで、この部分の歌詞が提示され、なぜここにsが付くか、あるいは付かないかを英文で論ぜよという問題が出されたら、きちんと論述できる受験生がどれくらいの割合か興味深い。因みに中学レヴェルと笑われても、情けないが当方まったく自信なし。
おっさんがこのメロディを初めて聞いたのはクエストオブアバタール・ウルティマⅣってゲームだったりする。
大海源を支配せよはブリカスクオリティ
This heals my soul
女王陛下のご冥福をお祈りします
動画ありがとうございます😊
メサイアっぽくて好き
「古い英語」とはどんなものかと思ってたが、こんなものなんだ・・・・
これは全然古くない現代英語ですね。古い英語っていうとほぼアイスランド語です
日本にもこういう第二国歌的な歌曲ほしいわー。「海ゆかば」が昔そんな位置づけだったけど、あの歌は流石に物騒だわー
「小学唱歌版・君が代」はどうです?
th-cam.com/video/qyzhtvlUcPU/w-d-xo.html
@@ねこ虛數之
リンク貼っていただいてありがとうございます。聞きました。ミサ曲っぽくていいですね。
@@靖国千冬 実際、讃美歌からもってきたらしい。
@@ねこ虛數之 なんか昔の曲そんな感じのやつ多くないですか?「蛍の光」とか。まぁ、本場の西洋音楽を学んできた人が少なかったってのもあるでしょうけど......
@@靖国千冬 その「蛍の光」の訳詞者が補作詞しているというw
そういう時代だったんですねえ。
日 英 同 盟 復 活 記 念
ロンドン五輪の開会式で聞いたやつ……!
I want to hear Karen Kujo sing this song
オール ハイル ブリタニアァァ
海の中から神によって国ができるって日本のお話しに似てる
あんまりイギリスこと
悪く言うなよ
ん?never will be slaves ではなく、never shall be slaves だよね?でも確かにwillって聞こえるなぁ...。
どちらも使い方は大丈夫、意味は変わらないです。
なんか最近のプロムスではwillで歌ってますね。どっちのバージョンもあります。
英語では、隣り合ったことがなく、隣り合っていない場合、互いに打ち消し合い、反対になります。たとえば、次のようになります。 私は絶対にテレビを見ません、それはあなたがそうするということです、それは二重否定です。翻訳機を使っているので意味不明かもしれません
なんか真面目な返答が返信欄にないので答えておくと、正しくは 'will' を使っているようです。本来、このでの 'shall' は間違いですが、誰かがそう歌って有名になったみたいな·····その辺は詳しくありませんが、正しくは 'will' です。
フォークランド紛争の歌だとshallが使われていますね
ルールブリタニア!ハーツオブオークとかどうですか?
heart of oakは英海軍公式行進曲ですよ
英國最好的經典🇬🇧
フィッシュ・アンド・チップス😂
オール ハイル ブリタニア!!!
Rule Britannia!...あっ、やべぇ違うRule,Britannia!
しれはローマ人やノルマン人が言うべきセリフであろう(笑い
非国民だ!笑
我が第二の祖国!!
第一はAmericaだが!!
いやどう言う事?
米英のハーフで日本育ちの可能性微レ存??
アメリカ系ニキ
これはおそらく母国じゃなく祖国という表現をあえて使ってるとこがカギだと思うんだ
知らんけど
even though I am not from Britain but... my ancestors are....
これの歌詞なしってありますか?
女王陛下...
My phone got colonized
So there should be a Union Jack on the back of your mobile phone.
@@HARUSAKU0524😂😂 yes there is
イギリス嫌いだけど大好き
@user-dw5hz3kw9i I love Britain especially the British empire
統べよ ブリタニカ(イングランド視点)
ロスチャイルドよ。。。
羊にしないでおくれwww
帝国は不滅だ
1.25倍が聴きやすい
オペラ・セリア
昔、こっちが英国国歌だと思っていた。
It should be.
@@AiGeneratedWaluigi そうなん?
法定国歌はないので、この人の好み的にこっちが国歌であってほしいってことでは? shouldだし。
0.75倍速にするとちょうどいいかも?
あと音量MAXにするとサビの部分で鼓膜破れるからやめよう...
字幕が小さい
イギリススポーツ。
I like spaghetti
do you know progetto? because you can get spahgetto
@@britishneko3906 no I don't, I like spaghetti cuz I'm italian
@@llama3826 I see and Progetto is an Italian tank
I absolutely love spaghetti as well
そういえば日本は国歌あるけど、愛国歌ってないね
海ゆかば、愛國行進曲あるやん
愛国行進曲は海上自衛隊の曲だ
大日本万歳
我は汝に誓う我が祖国よ
の方がいい
もて
スパイダーマン映画で呼ばれたかもしれないヘンリー王子の安否確認お願い致します。
曲だけはいい国
ん~ん、日本語訳がなあ。
大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大大
移動中新幹線🚅で聴くのは
気持ち高ぶらせているようだー❢😃😀