ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
安涼奈さんは東大出身で頭がいいし日本語も綺麗なので本当に勉強家だし本当に日本が好きなんですね、日本人としては外国人に日本を好きになっていただいて本当に嬉しいですね。
東大のアリョーナさんと同じ教室の男子生徒は、なぜこんな所にロシアン美女がいるのか?という謎を卒業すまで胸に秘めてたと思います(笑)
アリョーナさんの日本語、慣れちゃった感あるんだけど、母国語が日本語かロシア語とか関係なく、あらためて持ってる知性が鋭い‼
安涼奈さんに「私の母校の東京大学」って言ってもらうと何故か嬉しいです。🙌
日本でも、卒論がある大学は多いです。追試制度も私の行った大学ではありました。飲んだり遊んだりするだけのサークルも、私の行った大学ではありませんでした。優とか良とかも、割合ではなく単純に試験の成績で決まっていました。私の行った大学では、留年する人はあまり多くなかったです。
お疲れ様です いつも笑顔とハリのある声、明日もガンバローと思えます。有り難う
alyonaさんは話し方がうまいね。日本語も上手だし感心するよ。日本の大学は留学生とか帰国子女には日本人と同じ学力を期待していないように感じるんだよね。私の大学でも留学生が結構いたんだけど、数学なんか全然だめで、結構教えてあげていたのを思い出したね。でもalyonaさんは優秀なのは話し方でわかるけど。これからも応援するよ。
東大は日本でも大変な方だなあなんて思って聞いてました。一年生でこれだけ単位取れないと上がれないなんていうのは、うちの大学はありませんでした。また男女別に更衣室もありましたね。評価は相対評価ではなく、絶好評価でした。ですので多めに優をとれていたなあなんて思います。
えぇっ?天下の東大に「飲みサークル」だって⁉️ 「スキーサークル」と言ってもスキーをやるのよりも飲み会が主だとは‼️ 考えられません❗️
体育館で着替えの話、ありょーなの え!!😲 の顔、思わず笑っちゃいました💓
運動服って懐かしい言葉ですね。私は学食がちょっと衝撃でした。大学の周りの食堂の方が美味しかったです(^_^)
大学で、男子が体育館で直接着替えているのは、古くからあるために更衣室を体育館内に設けるという概念がない頃からあるところに多くみられますね。鍵をつけなかったせいで盗難があったり、鍵をつけたら今度は自分の時間でない時も占拠したままで、次の時間の人が使えなかったりという問題が起きたりして、結局使用できなくされてしまったりという場合もあります。女子は痴漢やら何やらの問題があるといけないので、そちらの点で更衣室が確保されていることが多いのですけど。理系だと、卒業研究の発表があるので、これが最大の単位になりますね。国際学会でプレゼンの一つや二つ当たり前にできるようになれという観点で、一年生の時から選考希望分野の最先端の国際論文を引用してきて翻訳させたり、実際にプレゼンさせたりすることも珍しくありません。もちろん、学部・学科によって色々と考え方は違うので、何をもって卒業学位の基準とするかは自分の入った大学の教授陣の方針に帰することになるでしょう。私も、大学卒業からもうすぐ25年。随分懐かしい話になりました。
東大生に女性が少ないという話だけど。親の世代だと、女性が東大卒だと結婚出来ないと言れていたんだ。男性側が自分より高学歴だと萎縮するから、医師や弁護士でない限り、母親から女子大や短大を勧められることが多かったらしい。今は変わっていると思うけど、女子トイレが少ないとか名残があるのかも
えっ、、日本の国費留学で東大法学部卒ですか、、スゴすぎ!!
大学って学術機関で本来勉強するためのものなのに。ゆとりすぎるだろ日本の大学w
体育館で男子がそのまま着替えるのは、大学(及び旧制高校)には男子しかいなかった時のなごりだとおもいます。
サムネの破壊力に驚いた。久々のおしゃべり動画でした。こうゆうのもありですね。それではまた。
学生が自由に教科を選べるということは、基本的にクラスメイトという考え方はないということ?それはどれだけ自由に教科を組めるかによるのだが。だが想像はできる。例えばこの枠の中から最低3教科を選べみたいに。大学ともなると色々な教科があると思うから、すべての教科を取ることはできない。私の行った大学はどの教科をいつの学年でも比較的自由に取ることができたので教室には2年生と4年生が同時に学んでいることもあった。たまに大学院生もいた。だからクラスメイトという考え方は全くなかった。
大学は違えど私の時代は学生運動で2年間レポ-ト提出ですんだので楽した。今、それを思いだし懐かしむ老人でございます。🤗☺️
安涼奈さん、お疲れ様でした。なんたって東大卒は凄いと思います。でも東大卒に感じさせない安涼奈さんの賢さに共感出来ます。
体育館でのエピソードについては、旧帝大(私大や旧制中学・高校を含む)系などの歴史のある学舎に見られる『バンカラ ( ⇔ ハイカラへの反定立)』な気風の名残ではないでしょうか。スタジオジブリの「コクリコ坂から」に旧制高等学校のバンカラな雰囲気が描かれていると思いますので、ご参考までに...。
東大は襖クラブ(襖の張り替えをする)みたいに、ユニークなサークルがあるのが面白い。
私は理科系なので卒業論文は必須履修で出さないと卒業できませんでした。日本の大学には女子大は有りますが男子だけの大学は無いと思いますよ。
天才安涼奈!!本当に最高です
法学部は知らないけど、日本の理学系の大学院は、イギリスではなくアメリカの大学のシステムに近い。イギリスは、オックスフォードでもケンブリッジでも、博士号の取得は論文作成に重点が置かれているわけではなく、朝から講義ばっかりで単位を取得することに重点が置かれている。一方、日米の大学院では、高い評価がされている査読の国際誌への論文の受理が必要になる。なので、イギリスで博士を取得した学生は非常に学識が高いが、日米の学生はより実践的な教育を受ける。おそらく、東大の法学部の大学院は、修士は講義に重点を置いたものだけど、博士は、将来、大学の教員育成を目指した制度なので、論文作成に重点を置いているのだと思います。
自分も40年前東大経済学部を卒業したけど、アリョーナさんの言う通り。全く勉強せずに他の事に熱中、非常に楽しい学生時代を過ごしました。読書できる時間、人と会う時間が一杯あって、貴重な財産と思います。アリョーナさんがいたならもっと勉強していたかも。
駒場も本郷も雀荘あるもんね😁。遊びの誘惑ある。
友人に東大卒や地方大卒もいるけど 地方大卒の人は社会にでてからは打たれ強い人が多いように感じるなー。精神的に強いのは地方大卒者かなー。
日本は必須の単位も卒業までにとればいい というちょっとな生ぬるいところが多いです。でも、4年目で留年すると内定がパーになるという危険はあり、必須はきちんと抑えた方がいいですね。4年目で大量留年がでた有名な事件もあります。明治大学法学部大量留年事件ですね。大騒ぎになったらしいですけど、法学部なんて1000人くらいしかいないのに200人以上が卒業できず留年しました。ネットで調べてみてください。
さっきJAPAN RAIL PASSのHP見てたらアリョーナさん写ってた。先日、銀座のブライダルサロンの前を通ったら、アリョーナさん写ってた。お美しいです。
一生懸命に動画を作って、日本人を楽しませていただいてありがとうございます。大雑把に言って、国立大学は、卒業をした後就職をして、その仕事に困らない程度の勉強をするところなんですが、ただし、国立大学でも、東大、京大、北大、東北大、東工大、金沢大、金沢大、大阪大、広島大、九州大、といったところは、本当に研究をするとか、勉強をしたい人がいく学校で、その他の大学は、研究とか勉強は上記の大学に任せて、自分達は、単位が取れて卒業できればいいという立場の学校なんですよ。しかし、大学の中でも、突起した学部があり、それはそれなりの人気がある大学なんですよ。しかし、世の中の常識というか、其れは、高校生より上の大人の人間になっているのが大学卒業者だということが面白いんですよ。
こんばんはうちの娘の後輩だったんですねうちの子もサークルに打ち込み過ぎて2年の時一度も授業に出席せず、試験だけ受けて単位取ったと後で聞いで驚いた事あります。今は何故かJRに勤めてます(笑)
因みに、理3合格者の多いN高校の図書室には、大学受験用の書籍は赤本のみ。他は、大学生以上対象の図書です。ときどき、中3で東大実戦でA判定出す生徒もいます。飛び級がないので科学オリンピックの問題や大学の本で入学できる年まで過ごす。
着替は部屋はあると思うんですが、面倒くさくてその場で着替えるんじゃないでしょうか?温泉も性別で浴場が違うくらいですし、女子校出身の友達は、男性の先生の前でも夏とかスカートをバサバサやってたらしいですし*\0/*
るふ
4月が近づいて気分がアカデミアモードになってきましたか?(^-^)🌸77,777通過おめでとうございます!
東大の相対評価について文科Ⅲ類や理科Ⅱ類では1,2年生の成績で希望する学部学科に行けるかが決まります。たとえば理科Ⅱ類からは9名?が医学部医学科に進学できます。しかし、そこでの競争は厳しいです。そうした背景があり、担当教員の違いなどで点数競争が不公平にならないように、昔から相対評価でした。進学での競争がない法学部(文Ⅰ)や医学部(理Ⅲ)では相対評価にする意味はないですけれどね。
50年前の大学では本試験があった後その年に追試験があり、又、先生の所に直接酒を持って行き単位を取ります。私の場合は親を重病にして、単位を取り卒業しました。私の専門は電気だったのですが、合唱部に行く為には大学へ行っていたので、音楽学部、合唱学科にいた様なものです。本当の合唱に気が付いたのは、50歳になってからです。
ロシア連邦の大学の方が留年がなくそく退学なので厳しい。
翌年に復帰できます!実質的には、日本の留年と似ていますが、退学した方が学費を支払う必要がありません。
いやいや、真実です。しかし、流暢な日本語🇯🇵お見事でございます‼️勝手ながら、日本にとって素敵な事なのでTwitterにて動画上げちゃいました💦駄目でしたら速…消しますTwitter Dali Kamea Dalah🥴オザ吉
私の大学では、記念館が体育館になっていて、その観覧席(ギャラリー)で着替えをしていた記憶があります。ところで、安涼奈さんは、神宮球場で野球の応援をしたことってありますか?「ただ一つ」とか「闘魂は」などの応援歌を歌ったことってありますか?
アリョーナさん、いつも秀逸な動画をありがとうございますm(__)m日本の治安については日本人の根底に性善説があるからだと思います。日本の法律も性善説が元になってるのでは❓人は生まれながら善人であるということだと思う。でもアリョーナさんも自分を守ることは気を抜かないでくださいm(__)mそれでは失礼致しますm(__)m
東京大学経済学部卒業したロシア人のLanaさんは8年来の友人で神戸に住んで居ますまだ36歳で金髪の美人です♪私の娘のMelyssaはロシア人のハーフです大阪のマンションでママのJosefineと妹のLauraと従姉妹のDidikaと仲良く暮らしています♪でも周りが欧米人ばかりだから日本語は上手くありませんやっぱり日本人の友人が必要です♪それにしてもアリョーナさんは東京大学に入れるなんて素晴らしい女性です♪しかも他人には真似が出来ない登山チャンネルは追付いを許さないですね🎉
安涼奈、お疲れさまです🍵大学によって色々ですねぇ〜🤗でも、入学は難しくて卒業は簡単なのはどうなのだろう⁉️って昔から思っていますよぉ〜😄
試験の難しさと卒業の易しさは、日本の良くないところだなぁ。世界の多くと同じく、卒業を難しくなってほしいものだが。。。
東大法学部のしくみを初めて知りました。東大出身の日本人が話すと煙たく感じますがアリョーナが話すと多いに参考になりました。老人の私も昔高校時代、体育授業前には教室で体操服に着替えグランドに出たことを思い出しました。早大ではシーズン実技を受けた。スキー合宿で一週間野沢温泉だった。足さえ折らなければ単位ももらえて夜は内緒で酒盛り、他学部の生徒と合同で大変楽しかった事を覚えています。一般教養の試験では校歌を答案に書くか酒一升で『可』はもらえる教授もいた。大学生は卒業が目標でない生徒もいましたが『人生いろいろ』でいいと思います。若者よ大志をいだけ。(東京在住老人)
同じことを言っているのに、東大出身の日本人が話すと煙たく感じ、アリョーナが話すと多いに参考になる理由が全く分からない。島国根性か?欧米崇拝か?
@@HollyNihon 野郎の女神崇拝
そのまま遊び続けてしまう人を知っています。「←てか、お前だろ!」って言う・・・orz
男はワイルドだよ。小学校の頃からの教室で着替えてたな。それから、飲み会同好会の件、大学生は19歳で入学だけどまだ飲酒できない年だが1年の時から歓迎会で飲まされる。表立って飲酒会とはしないでしょ?
学部によると思うのだけど、理系は講義、実習、実験、レポート提出に追われて、忙しくて遊びたくても出来なかったような記憶が、、文系の人たちは講義数も少なく時間があってバイトいっぱいして遊びまくって羨ましく思ってました。女性の割合は国公立の難関大学ほど確かに少ないですね。私立だったら難易度に関わらず女性割合多いですよ。
東大でも大学生になると勉強しなくなるのですね。日本の大学は出席するだけで単位くれる先生がほとんどで、ゆるいですよね。自分もバイトしていましたが、実家くらしだったので、本当にあまあまでした。
自分が文系だったからと言って、理系も同じだと思ってはいけない。何処の国でも文系学科は楽だが理系学科は厳しい。
@@HollyNihon 様。理系の事は知らなくて、軽率なコメントして、すみません。教えていただき、ありがとうございます。
①勉強しない。・大学合格が「目標」なので、目標を達成した後は遊ぶ。・大学で「勉強したくて」進学するのではなく、「大卒の肩書を取るため」に大学に行く。②東大の8割以上が男性。・東大のような優秀な大学に行くのは、将来の職業で有利な地位が得たいから。こう考えるのは、日本では多くが男。日本の女性には、専業主婦願望があり、将来の職業のために頑張って勉強する人は少ない。④出席率が重要。・日本の大学は、基本的に全員を進級させようとしている。大学の収容人数は限られているが、毎年新入生が入ってくるから、上がってもらわないと学校が困る。⑤飲みサークル。・日本の大学は、「レジャーランド」と言われていた。⑥相対評価性・④の全員進級と同じで、落とす生徒を一部の割合にするため。⑦追試験がない。・これも④と同様。⑧男子が体育館で着替える。・貧しい時代の名残りで、小中高校にはほとんど更衣室もないから。
そういえば、医学部で女子を受かりにくくしていることが問題になってた。
それは、私立の東京医科大学医学部のことでしょう?
他の大学でも疑惑があったね
やむを得ないと思う。肉体的に過酷な外科医などを志望しないからである。
最後の8に関しては、アリョーナさんも言っていたけど、男子校出身者が多いからでは?男子校時代の癖みたいなもんだと思いますよ。
教室や体育館等で着替えることは、昔からある光景です。また、今でも老若男女混浴風呂も温泉地でありますね、もともと気にするような風習ではなかったのだろう。
🇯🇵の、史書では、『江戸時代末期に』至り、温泉地(湯治場)以外での、【混浴禁止!】が、徹底された様ですが、江戸等の大都市では、徳川三代目の『家光』~少しずつ【混浴禁止令】が何度も出されて、『綱吉』の頃に、ほぼ都市部では消えた様ですが、厳密には、解りませんね⁉️
日本は相撲とか裸祭りの文化があるから、男は裸でいいじゃんみたいな旧態依然な体質が所々残ってます。。東大とか京大みたいな歴史ある大学の体育会系だと尚更かも
漢字がかわいらしい(^_^)
東大でも京大でも女性の比率が低いんですよね。そこまで競争社会に入って行く女性は少ないんですよね。優秀な女性も多く居ると思うんですけどね。緒方貞子さんみたいに男性より遥かに凄い人もいますから。
こうしてアリョナやアシヤたちが道筋を作ってロシアの後輩女性たちが日本で活躍できるようになるといいです。学校へ行ったり、仕事についたり、結婚したり。
わしは大学の教育受けてないんで偉そうなこと言えないんだけど、ちょっと知らべてみても日本の大学の問題点みたいな記事いっぱい出てくるよね。安涼奈さんは持ち前のユーモアとセンスで優しくオブラートに包んで発信してくれているけど内心「このままでいいの日本の大学」って問いかけているようにも思えるんだ。やっぱり大学って最高学府なんだし、いい意味でのエリートとして、かっこよくあって欲しいのにさ、元国会議員や、国会中継の官僚の発言聞いてると「えぇぇぇ~マジですか」🙀ってなちゃって、「この人絶対いい大学出てるはずなのに何で?」ってちょっと寂しくなっちゃうんだよね。🐵
安涼奈さん、修士課程に進んでいたのか。知らなかった。^^;
どうでもいいけど、後ろの🔰が気になるwどんだけ🔰マーク使うの?そんなに使うことあるの?
日本の大学には試験の問題が全く解けない場合、答案用紙に美味しいカレーの作り方を書くことで単位をもらえた、という都市伝説がありますw年配の教授は試験開始の前に「カレーの作り方は書かないでね」とジョークにする人もいます。
私の大学時代の40年前にも聞きました(^^♪
@@Jiiji32 そうなんですか!その間に日本のカレーの作り方もだいぶ変わったでしょうねw
東京医大の性差別の問題が話題になったように将来結婚、出産で辞める女性が多いとの理由で男女比の操作をする。一方で女性の野心家が男性程ではないという現実もありこの様な形にしてしまった。国家公務員採用総合職試験の合格者の女性比率3割強もどうなの?と思わずにいられない。近年その数値も微妙に変化してるけどとても複雑で難しい問題ですね少なからず日本ってそんな国ですよ、残念ながら。話しが逸れたけど僕も卒論無しで助かった口です、漏れなく1年留年したけど😁
妹が東大生なのですが、東大男子は背が低い気がする。体が小さい劣等感を勉強に当ててきたからっと言ってました。本当に背が小さいのですかね?
アリョナさんは先生がいいな早口だけど
法学部は、専門用語(漢字)が沢山あり、よく学ばれましたね。ビッグリです。
日本の教育は100年前から進歩ないんだよね。東大を頂点にして。今や駅前の一等地は塾ばかり。東大さえ出てればテレビに出てちやほやされる。異常だよね。世界から遅れ始めてるのに、役人が東大出ばかりだから改革できないのよ。
アリョーナさん。ハードルを越えてきた経歴は参考になりました。将来はなにを目指していますか?
着替えについて個人的な経験と意見です。日本では幼少期から男女同じ場所で着替えていて、途中から女子だけ更衣室で着替えるようになりますが男子はそのまま適当な場所で着替えてました。なので更衣室で着替える感覚がないのと肌着・下着を見られても別に恥ずかしいという感覚もありませんでした。これは自分が大学に入って運動系のサークルに入った時も同じで女子マネージャーがいても関係なく着替えてましたし、気にしていると思われる方が恥ずかしいと感じていたかもしれません。
サッカーは、パンツぬがない範囲は、皆平気だったし人目や気にした事なかった。少人数ですが自分の肉体見てもらいたい又は自慢したい奴は、居ますw
自分は無学なところで大学と言う所は解りません、ですが「所変われば品変わる」なんでしょうか、国も違えば制度や常識も違うのも当然ですねぇf(^_^;)それでも受け入れ生きて行く柔軟性は評価されるべきだと思います。
ロシアの大学との比較、興味津々で聞いていました。①⑦、日本は入学するのに努力するから、入ったら反動で遊ぶのかな? 単位落としたら留年で済むしね!③、出席率は 身に覚えが有る〜。⑧、日本の男子は、夏祭りなどの影響もあって、小さい頃から人前で裸になる事には、あまり羞恥心が無いと思います。ただ、昨今はマナーだ! エチケットだ! と言われるで、一人の時は人前で裸になりませんが、集団だと、そのブレーキが外れるのではないでしょうか・・・? そして、それが当たり前になってしまう・・・
法学部は卒論がないのは初めて知りました。男子が体育館で着替えるのは、東大は男子が多いからでは?ロシアは留年がなくて退学は厳しいね。僕が学生の時(理学部物理学科)にびっくりしたのは、「持ち込み可」の試験があることでした。教科書持ち込み可、とか、参考書とか何でも持ち込み可の試験もありました。まあ、持ち込んでも簡単には解けない試験なわけですが。
安涼奈さんってロシアで大学を卒業していないから日本で準備教育に1年間行ったんですね~。日本語学校は結構差があると思うので、どこの学校に行かれたんだろう。かなりまじめに知りたいです。
安涼奈さんの以前の動画で、大阪の方だって紹介してましたね。日本の故郷の地だと。文部省に指定され振り分けられたということでしたね。お探しになられたら、たぶん特定できるのではないでしょうか。おそらく国立だと思いますし。ちなみに、東京の大久保にある同種の学校に海外からの知人が通ってましたが、そこも国立だったと記憶しています。
@@tok190 ありがとうございます!!! そうですよね。文章を書いてから安涼奈さん大阪から来られたんだっけ(笑)って気が付きました。私は埼玉なのでロシア人の妻が行くのにどこの日本語学校がいいかなって思って。やっぱり大久保かな。あそこは確かに国立だったと思います。
日本語学校ではなく、大学ではないでしょうか。昔の話ですが、大阪外国語大学(現在の大阪大学外国語学部)には、大学入学前の留学生が、日本語を勉強するための短期の課程がありました。その課程で日本語を勉強した後、京都大学の文学部に入学した人を知っています。
@@josephjapan そうですね。東京にも大学で日本語を学べるところがありましたね。ありがとうございます。
東大に入学するだけで満足する人は多いでしょうね😅 その先を考えている人は少ないかも? あと、医学部も卒論ないですよ🎵 大学院は、論文の学術雑誌掲載が前提でその後学内審査で質疑・応答は当然あります‼️
東大入学が目標で、ゴールと勘違いしている奴はよくいた。東大は、各学年で単位制がしかれ、進学に苦労する学生が意外と多かった。東大は何年生といういい方をするが、京大は何回生という。単位が雨のように降るのが京大。自由だ。5回生、6回生が大手を振っている。ロザン宇治原は、8回生、休学1回。京大がいいな。
こんばんはですね、安涼奈ちゃん笑。
日本の体育館のほとんどが、更衣室が小さい、無い場合もある。新しい体育館はきちんとあるけど、まだまだ少数です。私は剣道をずっとやっていて、試合や練習などで、日本全国の体育館に行きましたが、シャワー設備があったら、ラッキーとおもうくらい。ヨーロッパ(イギリス、フランス、ルクセンブルグ、スウェーデン、フィンランド)に行ったことがありますが、どこも、更衣室とシャワーとベンチがありますね。
着替えは、単に男女比が圧倒的に男子が多いからじゃないかな?
一部の国公立大学や歴史ある私立大学などには、明治後期に旧制高等学校(今の大学の1・2年に相当)で流行した「バンカラ」(wikipedia参照)という伝統が残っていて、粗野で飾らない、留年を気にしない(フリをする)、大酒飲み、のような男くさいことがカッコいい、みたいな風潮があります。昔とはずいぶん変わりましたけれど、男子が更衣室で着替えないのも、それじゃないかなぁ。30年前は「今どきバンカラかよ!」とか言いながら、そういう学生を容認している雰囲気が、社会全体にありました。
私は小学校や中学校、高校でも体育館ではないですが、教室で女子がいる中で着替えてました。日本ではおそらく男子は更衣室に行ってわざわざ着替える習慣がないのではないかと私は考えてます!それから安涼奈さんがとても可愛らしかったのでチャンネル登録しました(笑)
前にもコメントで書いたカナダ人の親友は、15年くらい前に本業のかたわら東大法学部で何かの国際法の講師をしていました。彼の奥さんは同様に早大理工の英語講師をしていたけど、よく男子学生だけを自宅に招いてホームパーティをしていました。でも彼は東大法の女子学生を唯の一度も自宅に招いたことはありません。これって単に奥さんとの間の力関係なのか、呼びたくない理由があったのかは分かりませんが、明後日に彼が滞在しているところでホームパーティがあるので聞いてみます。何なら安涼奈さんも来て、何で呼ばなかったのよっ!って言ってみて下さい。ちなみに彼に安涼奈さんのyoutubeを見せたら、時代がずれたとすごく悔しがっています。
東京大学の男子更衣室は汚いのです。とてもあんな所で着替える気はしません。
東大でもそうなんですね。伝統のある大学は建物が古く汚いし、下手に機密性の高い建物に建て替えると、異常に汗臭くて息を止める必要があるからね。コロナ19での改革を期待していますが...
東大の場合は、入学した時点で、学部、学科が決まっていませんが、人気が高い学部学科を目指す人は1~2年の教養学部の時に受けた科目の試験の成績が良くないと希望学科には行けません。遊んでいると折角東大に合格したのに希望した分野を専攻できないことになります。何しろ、戦う相手も東大生です。
更衣室の存在は有るのか無いのか知らず、みんな教室で着替えてましたね笑。みんなの前です裸になるのではなくテクニックを使って服の上から服を着て着替えてましたよー笑笑もしくは、トイレとかで着替えてる人も居ましたねー。
ちょうど卒業シーズンですね😊
東大大変そうですね!
確かに、ちょっと意味が違うかもしれませんが... IT系の職場では、東大卒の人は「自己中で協調性がなく、変な人(拘りが強い人)が多い」という印象が強いです。法学部はよくわかりませんが、自分のやり方に拘る堅物が多いかな? という印象です。 これは、ちょっと危険な話題なので聞き流してね。
追試が無いというのは初耳でした。僕は高等教育は高専本科しか経験していませんが恥ずかしながら本試験で赤点を取って追試で合格を得たことがありました🥲 厳しいですね。男子学生の着替え問題、女子更衣室は整備されていても男子更衣室は無い、あるいは使えないという場合が少なくないと思います。男女比が男>>女の場合、「男子はそこら辺で着替えておけ!」という感じになりますね😅新年度が近づいてきましたが、大学院生生活応援しています!
中学のサッカー部の時は、部室がせまくて、部員が50人以上いたから、部室の外で着替えてました東大の男子の気持ちは、想像できます体育の時間の直前に、体育やる場所の近くでパッと着替えて、ササッとやりたいんじゃないですか?(^^)
не знаю, может обычай. ?
相対評価のところは、大学に限らず、高校でも中学でも多いと思います。自分個人的は、それで良いと思います。相対評価にしないと、試験の問題の内容により、年度毎の評価にバラツキが出てしまうからです。ずっと同じ問題ばかりを出す訳には行かないので、相対評価の方が、公平な評価が出来ると考えます。
体育館で着替えるって、素っ裸にはならないよね。パンツは履いてるとなるば、あまり気にしないと思います。東大の食堂はどうでしたか?私は味、価格とも最高だと思います。これはロシアと比べどうですか?
食堂は日本の方が充実していますね!
出席点ってほんとうはつけちゃいけないんじゃなかったっけ
頭脳明晰な人だなと思ってたけど。そーか東大卒か。
東大法学部の授業って、どんな感じでしたか?
いつも長引くような…😜
@@AlyonaB え、そうなんですか~
じいさんの時代は大学までゆくのは限られてたので良うわからんけど着替位は更衣室で着替えろや東大生銭湯ではおまへんのやで∼
高校生は男女が同じ教室でニコニコ話しながら着替えてますよ。女子はジャージを着て、器用にワイシャツを引っ張り出してます(笑)。男子は短パンをはいていたり、イロイロ工夫してますよ。
日本でもレアでしょ
日本の大学は文科系は卒論がない、あっても選択なので取らなくてもいい。理科系はしっかりと卒論がありますよ。学会発表も必須でした。国家試験と就職活動と卒論で大変な一年間になりました。
お疲れ様です。私も大学時代サークルや部活は一切入っていない、いわゆる帰宅部でしたので、サークルや部活に入っていなかったことは気にする必要はないと思います。東大で「優」は80点以上ですが、私の居た大学では90点以上で最高評価である「A+」でした(80点~89点は「A」)。また、私の大学では「必須科目」があり、必須科目を落とせば、他の単位が取れていても留年になる科目もありました。成績に関しては、期末試験1回で決まる科目もありましたが、出席点や中間試験、レポートで3割程度の点を与えて、残り7割程度は期末試験で決まる科目が多かったです。最後に極めて衝撃な話ですが、日本のスポーツ大会では更衣室のスペースが圧倒的に不足している体育館もあり、この場合男女問わず客席で着替えることがあります。
一応で、東大に入学できちゃう程度の女性ですね?わかります!
東大ですかすごいですよね
日本の大学制度は恥ずべき状態です。一流大学は入るまでが勝負で入学してからは遊んでいても卒業できるのです。大学が楽園になっています。東大生ですら学力レベルは低いです。日本では大学でなく就職してから会社で色々なスキルを学びます。
何処の国のどの大学でも、例外なく理系学科では入学から卒業まで連続して厳しい試練に晒される。
安涼奈さんは東大出身で頭がいいし日本語も綺麗なので本当に勉強家だし本当に日本が好きなんですね、日本人としては外国人に日本を好きになっていただいて本当に嬉しいですね。
東大のアリョーナさんと同じ教室の男子生徒は、なぜこんな所にロシアン美女がいるのか?という謎を卒業すまで胸に秘めてたと思います(笑)
アリョーナさんの日本語、慣れちゃった感あるんだけど、母国語が日本語かロシア語とか関係なく、あらためて持ってる知性が鋭い‼
安涼奈さんに「私の母校の東京大学」って言ってもらうと何故か嬉しいです。🙌
日本でも、卒論がある大学は多いです。追試制度も私の行った大学ではありました。飲んだり遊んだりするだけのサークルも、私の行った大学ではありませんでした。優とか良とかも、割合ではなく単純に試験の成績で決まっていました。私の行った大学では、留年する人はあまり多くなかったです。
お疲れ様です いつも笑顔とハリのある声、明日もガンバローと思えます。有り難う
alyonaさんは話し方がうまいね。日本語も上手だし感心するよ。日本の大学は留学生とか帰国子女には日本人と同じ学力を期待していないように感じるんだよね。私の大学でも留学生が結構いたんだけど、数学なんか全然だめで、結構教えてあげていたのを思い出したね。でもalyonaさんは優秀なのは話し方でわかるけど。これからも応援するよ。
東大は日本でも大変な方だなあなんて思って聞いてました。一年生でこれだけ単位取れないと上がれないなんていうのは、うちの大学はありませんでした。また男女別に更衣室もありましたね。
評価は相対評価ではなく、絶好評価でした。ですので多めに優をとれていたなあなんて思います。
えぇっ?天下の東大に「飲みサークル」だって⁉️
「スキーサークル」と言ってもスキーをやるのよりも飲み会が主だとは‼️ 考えられません❗️
体育館で着替えの話、ありょーなの え!!😲 の顔、思わず笑っちゃいました💓
運動服って懐かしい言葉ですね。私は学食がちょっと衝撃でした。大学の周りの食堂の方が美味しかったです(^_^)
大学で、男子が体育館で直接着替えているのは、古くからあるために更衣室を体育館内に設けるという概念がない頃からあるところに多くみられますね。
鍵をつけなかったせいで盗難があったり、鍵をつけたら今度は自分の時間でない時も占拠したままで、次の時間の人が使えなかったりという問題が起きたりして、結局使用できなくされてしまったりという場合もあります。
女子は痴漢やら何やらの問題があるといけないので、そちらの点で更衣室が確保されていることが多いのですけど。
理系だと、卒業研究の発表があるので、これが最大の単位になりますね。
国際学会でプレゼンの一つや二つ当たり前にできるようになれという観点で、一年生の時から選考希望分野の最先端の国際論文を引用してきて翻訳させたり、実際にプレゼンさせたりすることも珍しくありません。
もちろん、学部・学科によって色々と考え方は違うので、何をもって卒業学位の基準とするかは自分の入った大学の教授陣の方針に帰することになるでしょう。
私も、大学卒業からもうすぐ25年。随分懐かしい話になりました。
東大生に女性が少ないという話だけど。親の世代だと、女性が東大卒だと結婚出来ないと言れていたんだ。男性側が自分より高学歴だと萎縮するから、医師や弁護士でない限り、母親から女子大や短大を勧められることが多かったらしい。今は変わっていると思うけど、女子トイレが少ないとか名残があるのかも
えっ、、日本の国費留学で東大法学部卒ですか、、スゴすぎ!!
大学って学術機関で本来勉強するためのものなのに。ゆとりすぎるだろ日本の大学w
体育館で男子がそのまま着替えるのは、大学(及び旧制高校)には男子しかいなかった時のなごりだとおもいます。
サムネの破壊力に驚いた。久々のおしゃべり動画でした。こうゆうのもありですね。それではまた。
学生が自由に教科を選べるということは、基本的にクラスメイトという考え方はないということ?それはどれだけ自由に教科を組めるかによるのだが。だが想像はできる。例えばこの枠の中から最低3教科を選べみたいに。大学ともなると色々な教科があると思うから、すべての教科を取ることはできない。私の行った大学はどの教科をいつの学年でも比較的自由に取ることができたので教室には2年生と4年生が同時に学んでいることもあった。たまに大学院生もいた。だからクラスメイトという考え方は全くなかった。
大学は違えど私の時代は学生運動で2年間レポ-ト提出ですんだので楽した。今、それを思いだし懐かしむ老人でございます。🤗☺️
安涼奈さん、お疲れ様でした。
なんたって東大卒は凄いと思います。でも東大卒に感じさせない安涼奈さんの賢さに共感出来ます。
体育館でのエピソードについては、旧帝大(私大や旧制中学・高校を含む)系などの歴史のある学舎に見られる『バンカラ ( ⇔ ハイカラへの反定立)』な気風の名残ではないでしょうか。
スタジオジブリの「コクリコ坂から」に旧制高等学校のバンカラな雰囲気が描かれていると思いますので、ご参考までに...。
東大は襖クラブ(襖の張り替えをする)みたいに、ユニークなサークルがあるのが面白い。
私は理科系なので卒業論文は必須履修で出さないと卒業できませんでした。日本の大学には女子大は有りますが
男子だけの大学は無いと思いますよ。
天才安涼奈!!本当に最高です
法学部は知らないけど、日本の理学系の大学院は、イギリスではなくアメリカの大学のシステムに近い。
イギリスは、オックスフォードでもケンブリッジでも、博士号の取得は論文作成に重点が置かれているわけではなく、
朝から講義ばっかりで単位を取得することに重点が置かれている。
一方、日米の大学院では、高い評価がされている査読の国際誌への論文の受理が必要になる。
なので、イギリスで博士を取得した学生は非常に学識が高いが、日米の学生はより実践的な教育を受ける。
おそらく、東大の法学部の大学院は、修士は講義に重点を置いたものだけど、博士は、将来、大学の教員育成を目指した制度なので、
論文作成に重点を置いているのだと思います。
自分も40年前東大経済学部を卒業したけど、アリョーナさんの言う通り。全く勉強せずに他の事に熱中、非常に楽しい学生時代を過ごしました。読書できる時間、人と会う時間が一杯あって、貴重な財産と思います。アリョーナさんがいたならもっと勉強していたかも。
駒場も本郷も雀荘あるもんね😁。遊びの誘惑ある。
友人に東大卒や地方大卒もいるけど 地方大卒の人は社会にでてからは打たれ強い人が多いように感じるなー。精神的に強いのは地方大卒者かなー。
日本は必須の単位も卒業までにとればいい というちょっとな生ぬるいところが多いです。
でも、4年目で留年すると内定がパーになるという危険はあり、必須はきちんと抑えた方がいいですね。
4年目で大量留年がでた有名な事件もあります。
明治大学法学部大量留年事件ですね。大騒ぎになったらしいですけど、法学部なんて1000人くらいしかいないのに200人以上が卒業できず留年しました。ネットで調べてみてください。
さっきJAPAN RAIL PASSのHP見てたらアリョーナさん写ってた。先日、銀座のブライダルサロンの前を通ったら、アリョーナさん写ってた。お美しいです。
一生懸命に動画を作って、日本人を楽しませていただいてありがとうございます。
大雑把に言って、国立大学は、卒業をした後就職をして、その仕事に困らない程度の勉強をするところなんですが、ただし、国立大学でも、東大、京大、北大、東北大、東工大、金沢大、金沢大、大阪大、広島大、九州大、といったところは、本当に研究をするとか、勉強をしたい人がいく学校で、その他の大学は、研究とか勉強は上記の大学に任せて、自分達は、単位が取れて卒業できればいいという立場の学校なんですよ。しかし、大学の中でも、突起した学部があり、それはそれなりの人気がある大学なんですよ。
しかし、世の中の常識というか、其れは、高校生より上の大人の人間になっているのが大学卒業者だということが面白いんですよ。
こんばんは
うちの娘の後輩だったんですね
うちの子もサークルに打ち込み過ぎて2年の時一度も授業に出席せず、試験だけ受けて単位取ったと後で聞いで驚いた事あります。
今は何故かJRに勤めてます(笑)
因みに、理3合格者の多いN高校の図書室には、大学受験用の書籍は赤本のみ。他は、大学生以上対象の図書です。ときどき、中3で東大実戦でA判定出す生徒もいます。飛び級がないので科学オリンピックの問題や大学の本で入学できる年まで過ごす。
着替は部屋はあると思うんですが、面倒くさくてその場で着替えるんじゃないでしょうか?温泉も性別で浴場が違うくらいですし、女子校出身の友達は、男性の先生の前でも夏とかスカートをバサバサやってたらしいですし*\0/*
るふ
4月が近づいて気分がアカデミアモードになってきましたか?(^-^)🌸
77,777通過おめでとうございます!
東大の相対評価について
文科Ⅲ類や理科Ⅱ類では1,2年生の成績で希望する学部学科に行けるかが決まります。
たとえば理科Ⅱ類からは9名?が医学部医学科に進学できます。しかし、そこでの競争は厳しいです。
そうした背景があり、担当教員の違いなどで点数競争が不公平にならないように、昔から相対評価でした。
進学での競争がない法学部(文Ⅰ)や医学部(理Ⅲ)では相対評価にする意味はないですけれどね。
50年前の大学では本試験があった後その年に追試験があり、又、先生の所に直接酒を持って行き
単位を取ります。私の場合は親を重病にして、単位を取り卒業しました。
私の専門は電気だったのですが、合唱部に行く為には大学へ行っていたので、
音楽学部、合唱学科にいた様なものです。
本当の合唱に気が付いたのは、50歳になってからです。
ロシア連邦の大学の方が留年がなくそく退学なので厳しい。
翌年に復帰できます!実質的には、日本の留年と似ていますが、退学した方が学費を支払う必要がありません。
いやいや、真実です。
しかし、流暢な日本語🇯🇵お見事でございます‼️勝手ながら、日本にとって素敵な事なのでTwitterにて動画上げちゃいました💦駄目でしたら速…消します
Twitter Dali Kamea Dalah🥴オザ吉
私の大学では、記念館が体育館になっていて、その観覧席(ギャラリー)で着替えをしていた記憶があります。
ところで、安涼奈さんは、神宮球場で野球の応援をしたことってありますか?「ただ一つ」とか「闘魂は」などの応援歌を歌ったことってありますか?
アリョーナさん、いつも秀逸な動画をありがとうございますm(__)m
日本の治安については日本人の根底に性善説があるからだと思います。日本の法律も性善説が元になってるのでは❓
人は生まれながら善人であるということだと思う。
でもアリョーナさんも自分を守ることは気を抜かないでくださいm(__)m
それでは失礼致しますm(__)m
東京大学経済学部卒業したロシア人の
Lanaさんは8年来の友人で
神戸に住んで居ます
まだ36歳で金髪の美人です♪
私の娘のMelyssaは
ロシア人のハーフです
大阪のマンションでママのJosefineと
妹のLauraと従姉妹のDidikaと仲良く暮らしています♪
でも周りが欧米人ばかりだから
日本語は上手くありません
やっぱり日本人の友人が必要です♪
それにしてもアリョーナさんは
東京大学に入れるなんて
素晴らしい女性です♪
しかも他人には真似が出来ない
登山チャンネルは追付いを許さないですね🎉
安涼奈、お疲れさまです🍵
大学によって色々ですねぇ〜🤗
でも、入学は難しくて卒業は簡単なのはどうなのだろう⁉️って昔から思っていますよぉ〜😄
試験の難しさと卒業の易しさは、日本の良くないところだなぁ。世界の多くと同じく、卒業を難しくなってほしいものだが。。。
東大法学部のしくみを初めて知りました。東大出身の日本人が話すと煙たく感じますがアリョーナが話すと多いに参考になりました。老人の私も昔高校時代、体育授業前には教室で体操服に着替えグランドに出たことを思い出しました。早大ではシーズン実技を受けた。スキー合宿で一週間野沢温泉だった。足さえ折らなければ単位ももらえて夜は内緒で酒盛り、他学部の生徒と合同で大変楽しかった事を覚えています。一般教養の試験では校歌を答案に書くか酒一升で『可』はもらえる教授もいた。大学生は卒業が目標でない生徒もいましたが『人生いろいろ』でいいと思います。若者よ大志をいだけ。(東京在住老人)
同じことを言っているのに、東大出身の日本人が話すと煙たく感じ、アリョーナが話すと多いに参考になる理由が全く分からない。島国根性か?欧米崇拝か?
@@HollyNihon 野郎の女神崇拝
そのまま遊び続けてしまう人を知っています。「←てか、お前だろ!」って言う・・・orz
男はワイルドだよ。小学校の頃からの教室で着替えてたな。それから、飲み会同好会の件、大学生は19歳で入学だけどまだ飲酒できない年だが
1年の時から歓迎会で飲まされる。表立って飲酒会とはしないでしょ?
学部によると思うのだけど、理系は講義、実習、実験、レポート提出に追われて、忙しくて遊びたくても出来なかったような記憶が、、文系の人たちは講義数も少なく時間があってバイトいっぱいして遊びまくって羨ましく思ってました。女性の割合は国公立の難関大学ほど確かに少ないですね。私立だったら難易度に関わらず女性割合多いですよ。
東大でも大学生になると勉強しなくなるのですね。日本の大学は出席するだけで単位くれる先生がほとんどで、ゆるいですよね。自分もバイトしていましたが、実家くらしだったので、本当にあまあまでした。
自分が文系だったからと言って、理系も同じだと思ってはいけない。何処の国でも文系学科は楽だが理系学科は厳しい。
@@HollyNihon 様。理系の事は知らなくて、軽率なコメントして、すみません。教えていただき、ありがとうございます。
①勉強しない。
・大学合格が「目標」なので、目標を達成した後は遊ぶ。
・大学で「勉強したくて」進学するのではなく、「大卒の肩書を取るため」に大学に行く。
②東大の8割以上が男性。
・東大のような優秀な大学に行くのは、将来の職業で有利な地位が得たいから。こう考えるのは、日本では多くが男。日本の女性には、専業主婦願望があり、将来の職業のために頑張って勉強する人は少ない。
④出席率が重要。
・日本の大学は、基本的に全員を進級させようとしている。大学の収容人数は限られているが、毎年新入生が入ってくるから、上がってもらわないと学校が困る。
⑤飲みサークル。
・日本の大学は、「レジャーランド」と言われていた。
⑥相対評価性
・④の全員進級と同じで、落とす生徒を一部の割合にするため。
⑦追試験がない。
・これも④と同様。
⑧男子が体育館で着替える。
・貧しい時代の名残りで、小中高校にはほとんど更衣室もないから。
そういえば、医学部で女子を受かりにくくしていることが問題になってた。
それは、私立の東京医科大学医学部のことでしょう?
他の大学でも疑惑があったね
やむを得ないと思う。肉体的に過酷な外科医などを志望しないからである。
最後の8に関しては、アリョーナさんも言っていたけど、男子校出身者が多いからでは?
男子校時代の癖みたいなもんだと思いますよ。
教室や体育館等で着替えることは、昔からある光景です。また、今でも老若男女混浴風呂も温泉地でありますね、もともと気にするような風習ではなかったのだろう。
🇯🇵の、史書では、『江戸時代末期に』至り、温泉地(湯治場)以外での、【混浴禁止!】が、徹底された様ですが、江戸等の大都市では、徳川三代目の『家光』~少しずつ【混浴禁止令】が何度も出されて、『綱吉』の頃に、ほぼ都市部では消えた様ですが、厳密には、解りませんね⁉️
日本は相撲とか裸祭りの文化があるから、男は裸でいいじゃんみたいな旧態依然な体質が所々残ってます。。
東大とか京大みたいな歴史ある大学の体育会系だと尚更かも
漢字がかわいらしい(^_^)
東大でも京大でも女性の比率が低いんですよね。そこまで競争社会に入って行く女性は少ないんですよね。
優秀な女性も多く居ると思うんですけどね。緒方貞子さんみたいに男性より遥かに凄い人もいますから。
こうしてアリョナやアシヤたちが道筋を作って
ロシアの後輩女性たちが日本で活躍できるようになるといいです。学校へ行ったり、仕事についたり、結婚したり。
わしは大学の教育受けてないんで偉そうなこと言えないんだけど、ちょっと知らべてみても日本の大学の問題点みたいな記事いっぱい出てくるよね。安涼奈さんは持ち前のユーモアとセンスで優しくオブラートに包んで発信してくれているけど内心「このままでいいの日本の大学」って問いかけているようにも思えるんだ。やっぱり大学って最高学府なんだし、いい意味でのエリートとして、かっこよくあって欲しいのにさ、元国会議員や、国会中継の官僚の発言聞いてると「えぇぇぇ~マジですか」🙀ってなちゃって、「この人絶対いい大学出てるはずなのに何で?」ってちょっと寂しくなっちゃうんだよね。🐵
安涼奈さん、修士課程に進んでいたのか。知らなかった。^^;
どうでもいいけど、後ろの🔰が気になるw
どんだけ🔰マーク使うの?
そんなに使うことあるの?
日本の大学には試験の問題が全く解けない場合、
答案用紙に美味しいカレーの作り方を書くことで単位をもらえた、という都市伝説がありますw
年配の教授は試験開始の前に「カレーの作り方は書かないでね」とジョークにする人もいます。
私の大学時代の40年前にも聞きました(^^♪
@@Jiiji32
そうなんですか!
その間に日本のカレーの作り方もだいぶ変わったでしょうねw
東京医大の性差別の問題が話題になったように将来結婚、出産で辞める女性が多いとの理由で男女比の操作をする。一方で女性の野心家が男性程ではないという現実もありこの様な形にしてしまった。国家公務員採用総合職試験の合格者の女性比率3割強もどうなの?と思わずにいられない。近年その数値も微妙に変化してるけどとても複雑で難しい問題ですね
少なからず日本ってそんな国ですよ、残念ながら。話しが逸れたけど僕も卒論無しで助かった口です、漏れなく1年留年したけど😁
妹が東大生なのですが、東大男子は背が低い気がする。体が小さい劣等感を勉強に当ててきたからっと言ってました。本当に背が小さいのですかね?
アリョナさんは先生がいいな
早口だけど
法学部は、専門用語(漢字)が沢山あり、よく学ばれましたね。ビッグリです。
日本の教育は100年前から進歩ないんだよね。東大を頂点にして。今や駅前の一等地は塾ばかり。東大さえ出てればテレビに出てちやほやされる。異常だよね。世界から遅れ始めてるのに、役人が東大出ばかりだから改革できないのよ。
アリョーナさん。ハードルを越えてきた経歴は参考になりました。将来はなにを目指していますか?
着替えについて個人的な経験と意見です。
日本では幼少期から男女同じ場所で着替えていて、途中から女子だけ更衣室で着替えるようになりますが男子はそのまま適当な場所で着替えてました。なので更衣室で着替える感覚がないのと肌着・下着を見られても別に恥ずかしいという感覚もありませんでした。
これは自分が大学に入って運動系のサークルに入った時も同じで女子マネージャーがいても関係なく着替えてましたし、気にしていると思われる方が恥ずかしいと感じていたかもしれません。
サッカーは、パンツぬがない範囲は、皆平気だったし人目や気にした事なかった。少人数ですが自分の肉体見てもらいたい又は自慢したい奴は、居ますw
自分は無学なところで大学と言う所は解りません、ですが「所変われば品変わる」なんでしょうか、国も違えば制度や常識も違うのも当然ですねぇf(^_^;)
それでも受け入れ生きて行く柔軟性は評価されるべきだと思います。
ロシアの大学との比較、興味津々で聞いていました。
①⑦、日本は入学するのに努力するから、入ったら反動で遊ぶのかな? 単位落としたら留年で済むしね!
③、出席率は 身に覚えが有る〜。
⑧、日本の男子は、夏祭りなどの影響もあって、小さい頃から人前で裸になる事には、あまり羞恥心が無いと思います。
ただ、昨今はマナーだ! エチケットだ! と言われるで、一人の時は人前で裸になりませんが、集団だと、
そのブレーキが外れるのではないでしょうか・・・? そして、それが当たり前になってしまう・・・
法学部は卒論がないのは初めて知りました。男子が体育館で着替えるのは、東大は男子が多いからでは?
ロシアは留年がなくて退学は厳しいね。
僕が学生の時(理学部物理学科)にびっくりしたのは、「持ち込み可」の試験があることでした。教科書持ち込み可、とか、参考書とか何でも持ち込み可の試験もありました。まあ、持ち込んでも簡単には解けない試験なわけですが。
安涼奈さんってロシアで大学を卒業していないから日本で準備教育に1年間行ったんですね~。日本語学校は結構差があると思うので、どこの学校に行かれたんだろう。かなりまじめに知りたいです。
安涼奈さんの以前の動画で、大阪の方だって紹介してましたね。日本の故郷の地だと。文部省に指定され振り分けられたということでしたね。お探しになられたら、たぶん特定できるのではないでしょうか。おそらく国立だと思いますし。ちなみに、東京の大久保にある同種の学校に海外からの知人が通ってましたが、そこも国立だったと記憶しています。
@@tok190 ありがとうございます!!! そうですよね。文章を書いてから安涼奈さん大阪から来られたんだっけ(笑)って気が付きました。私は埼玉なのでロシア人の妻が行くのにどこの日本語学校がいいかなって思って。やっぱり大久保かな。あそこは確かに国立だったと思います。
日本語学校ではなく、大学ではないでしょうか。昔の話ですが、大阪外国語大学(現在の大阪大学外国語学部)には、大学入学前の留学生が、日本語を勉強するための短期の課程がありました。その課程で日本語を勉強した後、京都大学の文学部に入学した人を知っています。
@@josephjapan そうですね。東京にも大学で日本語を学べるところがありましたね。ありがとうございます。
東大に入学するだけで満足する人は多いでしょうね😅 その先を考えている人は少ないかも? あと、医学部も卒論ないですよ🎵 大学院は、論文の学術雑誌掲載が前提でその後学内審査で質疑・応答は当然あります‼️
東大入学が目標で、ゴールと勘違いしている奴はよくいた。東大は、各学年で単位制がしかれ、進学に苦労する学生が意外と多かった。東大は何年生といういい方をするが、
京大は何回生という。単位が雨のように降るのが京大。自由だ。5回生、6回生が大手を振っている。ロザン宇治原は、8回生、休学1回。京大がいいな。
こんばんはですね、安涼奈ちゃん笑。
日本の体育館のほとんどが、更衣室が小さい、無い場合もある。新しい体育館はきちんとあるけど、まだまだ少数です。私は剣道をずっとやっていて、試合や練習などで、日本全国の体育館に行きましたが、シャワー設備があったら、ラッキーとおもうくらい。ヨーロッパ(イギリス、フランス、ルクセンブルグ、スウェーデン、フィンランド)に行ったことがありますが、どこも、更衣室と
シャワーとベンチがありますね。
着替えは、単に男女比が圧倒的に男子が多いからじゃないかな?
一部の国公立大学や歴史ある私立大学などには、明治後期に旧制高等学校(今の大学の1・2年に相当)で流行した「バンカラ」(wikipedia参照)という伝統が残っていて、粗野で飾らない、留年を気にしない(フリをする)、大酒飲み、のような男くさいことがカッコいい、みたいな風潮があります。昔とはずいぶん変わりましたけれど、男子が更衣室で着替えないのも、それじゃないかなぁ。30年前は「今どきバンカラかよ!」とか言いながら、そういう学生を容認している雰囲気が、社会全体にありました。
私は小学校や中学校、高校でも体育館ではないですが、教室で女子がいる中で着替えてました。日本ではおそらく男子は更衣室に行ってわざわざ着替える習慣がないのではないかと私は考えてます!
それから安涼奈さんがとても可愛らしかったのでチャンネル登録しました(笑)
前にもコメントで書いたカナダ人の親友は、15年くらい前に本業のかたわら東大法学部で何かの国際法の講師をしていました。
彼の奥さんは同様に早大理工の英語講師をしていたけど、よく男子学生だけを自宅に招いてホームパーティをしていました。
でも彼は東大法の女子学生を唯の一度も自宅に招いたことはありません。
これって単に奥さんとの間の力関係なのか、呼びたくない理由があったのかは分かりませんが、明後日に彼が滞在しているところでホームパーティがあるので聞いてみます。
何なら安涼奈さんも来て、何で呼ばなかったのよっ!って言ってみて下さい。
ちなみに彼に安涼奈さんのyoutubeを見せたら、時代がずれたとすごく悔しがっています。
東京大学の男子更衣室は汚いのです。とてもあんな所で着替える気はしません。
東大でもそうなんですね。伝統のある大学は建物が古く汚いし、下手に機密性の高い建物に建て替えると、異常に汗臭くて息を止める必要があるからね。コロナ19での改革を期待していますが...
東大の場合は、入学した時点で、学部、学科が決まっていませんが、人気が高い学部学科を目指す人は1~2年の教養学部の時に受けた科目の試験の成績が良くないと
希望学科には行けません。遊んでいると折角東大に合格したのに希望した分野を専攻できないことになります。何しろ、戦う相手も東大生です。
更衣室の存在は有るのか無いのか知らず、みんな教室で着替えてましたね笑。みんなの前です裸になるのではなくテクニックを使って服の上から服を着て着替えてましたよー笑笑もしくは、トイレとかで着替えてる人も居ましたねー。
ちょうど卒業シーズンですね😊
東大大変そうですね!
確かに、ちょっと意味が違うかもしれませんが... IT系の職場では、東大卒の人は「自己中で協調性がなく、変な人(拘りが強い人)が多い」という印象が強いです。法学部はよくわかりませんが、自分のやり方に拘る堅物が多いかな? という印象です。 これは、ちょっと危険な話題なので聞き流してね。
追試が無いというのは初耳でした。僕は高等教育は高専本科しか経験していませんが恥ずかしながら本試験で赤点を取って追試で合格を得たことがありました🥲 厳しいですね。
男子学生の着替え問題、女子更衣室は整備されていても男子更衣室は無い、あるいは使えないという場合が少なくないと思います。男女比が男>>女の場合、「男子はそこら辺で着替えておけ!」という感じになりますね😅
新年度が近づいてきましたが、大学院生生活応援しています!
中学のサッカー部の時は、部室がせまくて、部員が50人以上いたから、部室の外で着替えてました
東大の男子の気持ちは、想像できます
体育の時間の直前に、体育やる場所の近くでパッと着替えて、ササッとやりたいんじゃないですか?(^^)
не знаю, может обычай. ?
相対評価のところは、大学に限らず、高校でも中学でも多いと思います。
自分個人的は、それで良いと思います。
相対評価にしないと、試験の問題の内容により、年度毎の評価にバラツキが出てしまうからです。ずっと同じ問題ばかりを出す訳には行かないので、相対評価の方が、公平な評価が出来ると考えます。
体育館で着替えるって、素っ裸にはならないよね。
パンツは履いてるとなるば、あまり気にしないと思います。
東大の食堂はどうでしたか?
私は味、価格とも最高だと思います。
これはロシアと比べどうですか?
食堂は日本の方が充実していますね!
出席点ってほんとうはつけちゃいけないんじゃなかったっけ
頭脳明晰な人だなと思ってたけど。そーか東大卒か。
東大法学部の授業って、どんな感じでしたか?
いつも長引くような…😜
@@AlyonaB え、そうなんですか~
じいさんの時代は大学までゆくのは限られてたので良うわからんけど着替位は更衣室で着替えろや東大生銭湯ではおまへんのやで∼
高校生は男女が同じ教室でニコニコ話しながら着替えてますよ。女子はジャージを着て、器用にワイシャツを引っ張り出してます(笑)。男子は短パンをはいていたり、イロイロ工夫してますよ。
日本でもレアでしょ
日本の大学は文科系は卒論がない、あっても選択なので取らなくてもいい。理科系はしっかりと卒論がありますよ。学会発表も必須でした。
国家試験と就職活動と卒論で大変な一年間になりました。
お疲れ様です。私も大学時代サークルや部活は一切入っていない、いわゆる帰宅部でしたので、サークルや部活に入っていなかったことは気にする必要はないと思います。
東大で「優」は80点以上ですが、私の居た大学では90点以上で最高評価である「A+」でした(80点~89点は「A」)。また、私の大学では「必須科目」があり、必須科目を落とせば、他の単位が取れていても留年になる科目もありました。成績に関しては、期末試験1回で決まる科目もありましたが、出席点や中間試験、レポートで3割程度の点を与えて、残り7割程度は期末試験で決まる科目が多かったです。
最後に極めて衝撃な話ですが、日本のスポーツ大会では更衣室のスペースが圧倒的に不足している体育館もあり、この場合男女問わず客席で着替えることがあります。
一応で、東大に入学できちゃう程度の女性ですね?わかります!
東大ですか
すごいですよね
日本の大学制度は恥ずべき状態です。一流大学は入るまでが勝負で入学してからは遊んでいても卒業できるのです。大学が楽園になっています。東大生ですら学力レベルは低いです。日本では大学でなく就職してから会社で色々なスキルを学びます。
何処の国のどの大学でも、例外なく理系学科では入学から卒業まで連続して厳しい試練に晒される。