MSV(モビルスーツ バリエーション)ガンプラ解説④!プロモデラーサクライ総統に訊く!【作業用BGM生配信「プラモ駄話」】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025
  • ■■■チャンネル登録宜しくお願いします■■■
    / @aiba
    こんにちは、アイバーです!
    アイバーのチャンネルを登録する→ / @aiba
    Twitterもやってます!→ / aibakatsutoshi
    吉本プラモデル部→ / @yoshimoto-plamo

ความคิดเห็น • 34

  • @zaku5custom
    @zaku5custom 2 ปีที่แล้ว +10

    ウッドストックフェス、OFF、幼年期の終わり(Childhoods End)――。
    MSVのお話のなかで、私がよく知る単語がいくつも出てきて、一気に心がタイムスリップしました。
    懐古主義と笑われるかもしれないけど、人はやっぱり、美しい思い出を慈しみ、寄り添い、ともに生きる動物だと思うのです。
    多幸感溢れる配信、ありがとうございました。

  • @vj22an57
    @vj22an57 2 ปีที่แล้ว +8

    濃い内容で懐かしいあの頃の空気を共有できた感があります。とても素晴らしい配信ありがとうございました。私が当時のMSVムーブメントで一番衝撃を受けたキットは童夢というショップのガレージキット「1/6スペースコーラル グフレディ」でした。次回のお話も期待しております。

  • @初心者パパ初心者ママ
    @初心者パパ初心者ママ 2 ปีที่แล้ว +4

    アイバーさん、サクライ総統、ありがとうございました。最高の時間共有できました。40代、生まれも育ちも上井草。サクライ総統、尊敬しております。

  • @ろひろひ
    @ろひろひ 2 ปีที่แล้ว +4

    自分は当時小学校3〜4年生で、ボンボン、狂四郎直撃世代です。また小田さんの解説が大好きで、当時講談社から出たポケット百科シリーズの「ザク編」「ジオン軍編」「連邦軍編」「プラモテクニック教室」がバイブルです。
    小田さんの文章は決して当時の小学生を子供扱いせず、表現は易しくルビもふってありますが、今大人が読んでも十二分に読み応えのある内容でした。そんな大人な世界観に小学生ながらワクワクしたものでした。
    また、当時の小学生の財政事情を考慮してか、ボンボン、狂四郎で扱うキットはほぼ1/144だったと記憶しています。そんなこともあり当時自分が購入したキットもほぼ1/144でした。当時特に好きだったキットは、MS-06R ザクII、ゲルググキャノン、グフ飛行試験型、ジムスナイパーカスタム、MS-06R-2 ザクII ジョニー・ライデン少佐機、パーフェクトガンダム、J.ライデン少佐用ゲルググです。
    ジムスナイパーカスタムとパーフェクトガンダムは、ボンボンで複数のモデラーさんたちがそれぞれ自由に改造した作例が載ったのも好きになった要因だと思います(川口さんの改造したジムスナイパーカスタムがかっこよかった!)。
    またMS-06R-2については、キット化される前にMS-06Rに何度も手を加えていく作例を見て、どこが違うのかを比べつつワクワクして観ていました(なのでRGのジョニーライデン機のランドセルはちょっと納得いかなかったりします(笑))。
    一方で、狂四郎を読んでいる身としては、やはりフルアーマーガンダムは1/144もアーマー脱着にしてほしかったのと、パーフェクトジオングは1/144で出してほしかったという想いもありました。
    また、MSVの後期ですが、徐々に盛り上がりが衰退していく流れにはファミコンの登場もかなり大きかったと思います。狂四郎に関しても、未熟なプラモ大好き少年の成長物語を描いていた全盛期から、後輩を引き連れて戦う先輩モデラーになっていき、材質にフォーカスするなどネタ切れ感が否めない状況になり、徐々にその勢いを失っていっていくのを小学生ながらなんとなく感じていました。
    その後MS-Xが企画されるもキット化されることはなくZガンダムの放送が発表されるという流れになります。もちろんマークⅡ、ハイザック等のキットも作りましたが、やはり自分にとってはMSVシリーズが一番ワクワクした時期でした。
    長々と書いてしまいましたが、総統とアイバーさんのちょうど中間の世代である当時の一人の小学生から見えたMSVの時代がどんなものだったか、少しでもお伝えできればと思い書かせて頂きました。
    ちなみに、今でもMSVのモビルスーツがキット化されるととりあえず買ってしまいます(笑)
    また、今一番好きな漫画は「ジョニーライデンの帰還」です^_^
    あらためて、アイバーさん、サクライ総統、楽しい時間をありがとうございました!
    プラモ作りのお供に今後もリピートさせて頂きます^_^

  • @giruchan9012
    @giruchan9012 2 ปีที่แล้ว +4

    メンバーシップ登録出来ました✌️
    これからも楽しみにしてます👍

  • @ボナンザ田老
    @ボナンザ田老 2 ปีที่แล้ว +4

    MSVの貴重な話ありがとうございます!
    自分はアイバーさんより4つ下になるんですかね、MSVを初めて見たときザクにこんなバリエーションあるんだって衝撃が忘れられません。
    見たこと無いMSVも多いなかザクフリッパーの異形な感じは覚えてますねー今は手に入らないアイテムばかりですが今は無いお店にあった思い出と合わせて懐かしい思い出です。
    MSVのドラマチックなパッケージアートのほうが購買意欲普通に湧くんだよなあ

  • @最狂D
    @最狂D 2 ปีที่แล้ว +4

    MSVシリーズの話とても面白かったです
    ガンプラを作るなら必須の歴史ように聞いていました
    当時は、熱い時代を知ることを出来て、良かったです、模型事情何も知らずに作って勿体無く思っていました
    ジオングにドム足が付くって知って、無知な自分は144/1買って失敗しました

  • @hidanorihakuchou3762
    @hidanorihakuchou3762 ปีที่แล้ว +2

    😁娘さんが画面うつる事もあるんですね! プラモと同時に親御さんの介護 立派です。自分もきちんとみれるようにならないと

  • @ud-san8856
    @ud-san8856 2 ปีที่แล้ว +4

    同じ世代でMSVを体験していたので本当にためになり面白かったです。今後も期待しちゃいます。

  • @joker-gq5by
    @joker-gq5by 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しく聞かせて頂いています。
    今日、6月26日に日本橋の駿河屋さんで総統酷評のガンキャノン2のキットを見かけましたよ! お値段は1600円くらいだったような。是非次の動画でのネタに(笑)

  • @ceniesvivo
    @ceniesvivo 2 ปีที่แล้ว +4

    自分の場合は小学生の頃は親の買い物に付き合ったらプラモを買ってもらえたりしたので、何とか当時のリリースラッシュを凌いでいました。
    親からしたら子供に金だけ渡して変な物に使われるよりは安心だったのでしょうね。

  • @yon-x
    @yon-x 2 ปีที่แล้ว +4

    完結お疲れ様です!今後はイデオンとかマクロスの話も聞きたいなぁ っていうかガンキャノンⅡあえて組んでほしー

  • @もりこつ-w3g
    @もりこつ-w3g 2 ปีที่แล้ว +1

    小学5.6年生頃にあの熱気を経験した者ですが、あの頃はホントみんなでボンボンを熟読し、スゲースゲーと盛り上がってました。実際はよくわかってないのに難しい設定を理解してるぜ、とマウント取りたがる同級生もいたり、
    まぁみんなして盛り上がってましたが、そこは小学生、そんなに次から次へとキット化されても全部は買えません。 そのうちファミコンやラジコン、自分は釣りに興味がいき、エサ代を払うために、ボクはプラモはもう辞める!と親に宣言した記憶が‥

  • @アキヤマタカノブ
    @アキヤマタカノブ ปีที่แล้ว +1

    サクライ総統。お母様の介護を娘さんと見ている現実。私も同じ位の年齢の両親がいるので、人ごとと思えませんでした。5080問題は我々世代はいつ現実になってもおかしくない問題ですね。

  • @ponucha1568
    @ponucha1568 2 ปีที่แล้ว +4

    MSVガンプラ解説完走おつかれさまでした!ムーブメント、職人、闘争、遊び心、と濃縮された文化叙事詩のようなお話が楽しかったです。
    岡田斗司夫さんのところでは前の動画の頭とお尻に捕捉、改訂を付け足してアップグレード配信を行っているのでそんな感じで、増補改訂待ってます!作成動画やHG、MGとの差分や、キットや以前の動画を肴にこんな改造やってみたい(吉本のほうですがサクライ総統のシュペルターKOGの後頭部ちゅるん改造が面白かったので)、2人のお話が聞けるだけで満足なのですが少し欲張ってしまいました。
    来月のお話も楽しみにしています!

  • @A-2Lover
    @A-2Lover 2 ปีที่แล้ว +1

    GMスナイパーカスタム、小学校低学年の頃に3キットほど作った思い出があります。
    何も知識がないままカメラアイにスプレーで塗料がかからないようセロハンテープでマスキングしたりと楽しみました。

  • @ぺ天使堂
    @ぺ天使堂 2 ปีที่แล้ว +2

    MSV話、楽しかったです。青春の残光…パーフェクトジオングと対に成る1/250GアーマーはMSV扱い? ガンダムコレクションの作業用ザクは??…何となく臑は別アニメdesignにも見えるからNGかなぁ😅

  • @kdc832
    @kdc832 2 ปีที่แล้ว +5

    配信中髪型が変わっていたアイバーさん、サクライ総統こんばんは。今夜はオラザク用作品作りながらずっと観ていました。msvの歴史はまさに総統のプラモ変態のティーンエイジャーズメモリーでした。(涙) 全ての動画はアイバーさんの電ホビのスクラップと同じく未来永劫残しとかないといけません。あと一番爆笑したのは総統がガンキャノンⅡをボロクソに言っているシーン。私もガンキャノンⅡは昔からカッコ悪いと思っていましたが、
    ここまでボロクソに言っているのは初めて観ました。是非メンバー限定でガンキャノンⅡを1時間ボロクソにぶった切ってくだい!( ´∀`)

  • @poloron
    @poloron 2 ปีที่แล้ว +2

    いずみ教材懐かしい。お店の隣の中学校に通ってましたw

  • @asdfghjkl67246
    @asdfghjkl67246 2 ปีที่แล้ว +4

    アイバーさんのつかれさまです

  • @刻乃ときの
    @刻乃ときの 2 ปีที่แล้ว +2

    なんでジムキャノンⅡ買っちゃったんだろうって後悔しつつあるけど
    この動画で成仏しそう

  • @ムラマツカラス
    @ムラマツカラス 2 ปีที่แล้ว +2

    桜井さんそんな満身創痍の状態でガンプラ買いに行ったんですね(笑)僕は桜井さんの一つ下なんでよくわかります。あの頃ガンプラはそのくらいのくらい影響力がありましたね。

  • @tmasuiai
    @tmasuiai 2 ปีที่แล้ว +4

    大泉学園のいずみ教材店で吹きました
    あの病院なら確かに抜け出して行けるけどw
    あと同じ年齢なので、出てる資料とか持ってました
    あの頃は、ロボット物も含めアニメと模型が熱い時代ですね
    総統もそうですが関連する業界で生きてきてやはり人生決めた作品群です

  • @skd4189
    @skd4189 2 ปีที่แล้ว +1

    ガンキャノン2は好きなんだけどなあ。。顔がかっこいい

  • @yous-factory2771
    @yous-factory2771 2 ปีที่แล้ว

    1984年の5月だったかな? ガンダムエキサイティングキャンペーンがあり、そのザク賞にマインレイヤーのキットを利用したMS-06Sシャア専用ザクが、合計6000名に当たるってのがありましたね。
    その年の夏休みごろに、ワクワクキャンペーンという模型店での販促キャンペーンで、1等に同じシャア専用ザクが景品になってました。
    当てた人、いますか~? 俺ははずれました(笑)

  • @go_979
    @go_979 2 ปีที่แล้ว +3

    この前も多分90年代とおっしゃっていた記憶がありますが
    多分MSVは83年のことだと思います。
    93年だとMGの時代になっているんじゃないでしょうか?

  • @user-leonidas300
    @user-leonidas300 2 ปีที่แล้ว +5

    教師中村と、入院抜け出しプラモ買い、とんでもない時代。

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h 2 ปีที่แล้ว +3

    MSVだけ再販されていない.....
    何故なんだ?

  • @キムトクホワン-o8u
    @キムトクホワン-o8u 2 ปีที่แล้ว +4

    アイバーさんお疲れ様でしたサクライ総統さんと深夜雑談楽しいかったんですね!だからコメントだけで!

  • @ana32441
    @ana32441 2 ปีที่แล้ว

    次はダグラムでお願いします!

  • @佐藤猛-p4h
    @佐藤猛-p4h 2 ปีที่แล้ว +5

    桜井さんジムスナイパ-を送りたいですが

  • @dt3419
    @dt3419 2 ปีที่แล้ว +5

    そろそろ「駄」の字を取りましょう。