ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
👍グッドボタン押してね👍
バイエンススーツ着たままでグッドボタン押したら画面が割れたじゃねーか🤣
ちなみに現代潜水艦の多くはフローティングデッキを採用している(理由は雑音吸収材を挟んで消音する、深度圧で船体が収縮した際の誤差を吸収するなど)ため、船体と床が固定されていない。よって、無重力化では天井と床に挟まれて轢死する可能性がある。実際は機材に様々な配管が繋がっているので上下階層間である程度固定が効くが、可能性があることに変わりはない。また現在の通常動力潜水艦で主流のボルタ電池は希硫酸の電気分解で発生する水素を逃して防爆する必要があって、蓋が完全に密閉されていない。このため無重力空間では毛細管現象で溶媒が電池外に流出する可能性が高く、水分や酸による被害発生の可能性が極めて高い。
押したょ。 主のコメントに。😊
今回だけはグッドボタン押さないぞ!
宇宙に潜水艦? もしかして潜宙艦(スペースサブ)では、ないのだろうか?
こういう、昼休憩の喫煙所とかで“あーどうなんやろな”ぐらいの話を解説してくれるの助かり過ぎる
@@skaosu122お前が貰っとけ
@@ななとら-u7q貰いタバコ貰ってそうと予想
そして 死ぬ😇
喫煙所そんな話できるんや吸おうかな
@@x_4352 すっちゃだめ!
あらゆる分野のあらゆるテクノロジーが詰まっているにも関わらず、それぞれが何によってどんな影響を受けるか。これを考え尽くすって凄いことなんだよな…いや本当にこんな面白いのが無料なんだから感謝しかない。
いつの間にかマリアナ海溝の水圧が体感済みになってて草
何なら木星すら体験済み
宇宙にいくよりマリアナ海溝に行く方が難しいのにね。
太陽にすら落下経験済みの猛者の集まりなので
潜水艦で宇宙に行くなんて発想自体全く思いつかないのに「確かに潜水艦だとどうなるんだ?」と気になって仕方ないテーマだった
外圧>>内圧と外
なるほど。だから人類が解明するのに難しいのは宇宙よりも深海だと言われるのは納得しますな
しかし考えてみれば、地球にある乗り物のなかで、ほとんどのものは宇宙空間では人を守れないが、ある程度は人を保護してくれる潜水艦、やはり凄い。
深海で圧壊したタイタンがちょくちょく出てくるのは草
宇宙の潜水艦って聞くと宇宙戦艦ヤマトの次元潜航艦が思い浮かんだ。
あいつ無敗ですよね
それな。
@@neo-chinidoneゴルバにつられるけどな
ブルーノアという潜水艦&戦艦がなかったけ?
あれってUボートがモチーフだからまさに潜水艦
やっぱわかりやすくてサイコーです!
トゥアハー・デ・ダナンはスパロボで改修されて 宇宙船化されたがそれって物凄くすごいことだってことはわかった
次元潜航艇ってみんな言ってるけど、わいどっちかというと潜宙艦って呼び方の方が好き
ひおあきら版のさらばのコミックでロービジ塗装のやつを潜宙艦って呼んでた
宇宙に関する話もっとたくさんやってほしいです
寝る前の小学生かーーー
ふと疑問に思いませんか?→うん、全然疑問に思うことなかったな…?こういう目の付け所がだいすきです。
将来的な宇宙船のことで全く同じ発想してたから助かる
元海上自衛官で、元潜水艦乗りです。おもしろい発想で楽しい動画でした👍宇宙船を逆に深海に潜航したら圧壊(あっかい)するでしょうね🙄
潜水艦で宇宙を旅するなんて男のロマンだ😅
「海中と宇宙では船体にかかる圧力の方向が内外逆なので、ハッチが吹っ飛ぶ。」という単純な話かと思ったら、非常に深い考察の数々に恐れ入りました。
「潜水艦をロケットで打ち上げるのは現実的じゃないからバイエンススーツの力で宇宙まで投げ飛ばしましょう」この1文の中で矛盾してるのがバイエンス
矛盾はしてなくて草。
全ての非現実を超現実で解決していくスタイル。バイエンススーツ便利ー
矛盾…?
当たり前のことしか言ってないぞ?
その逆がナディアのノーチラス号
スペースチタニウムと硬貨テクタイトは万能だからw
ヱルトリウム号
第二世代型惑星間航行用亜光速宇宙船ヱルトリウム、この宇宙船を潜水艦に改造したのがノーチラス号
一応海底大戦争の自機もですね
もっと前はブルーノアだ小僧
宇宙空間のことを無重力じゃなくて微小重力っていうのめちゃくちゃ好感度高いな
この宇宙に無重力なんて場所は存在していないなんてことは界隈人なら当たり前田のクラッカー
流石科学チャネル因みに落下している状態を無重力と称するのはokなん?
@@user-voiceroid 場所でもないし、その場合は「無重力状態」と言う
@@shadowartemis7851 なるほどありがとうございます
@@user-voiceroid ごめん、なんか不親切だった。現在の宇宙物理学の理解では重力の効果範囲は一応「無限」となっている模様。極論な話、230万光年先のアンドロメダ銀河の重力を今の私たちは受けていることにもなる。ちなみに4つの力のうち、重力のみまだ媒介する素粒子を見つけられていない模様wあ、素粒子と言っても砂粒のような硬い粒とかではないよ電磁気力を媒介する光りの素粒子フォトンとかも粒じゃないよなんていうか「性質」らしい。物質世界で暮らす私たちにはイメージできないw少なくても私にはイメージできない。そんな感じ!詳しいことは知らん!
動画の主旨とは逆になるけどフィクションでたまにある宇宙船が海中に潜るという状況は相当トンチキなオーバースペックに支えられてるんだな
アニメだと平気で空気取り入れ口塞いでロケット噴射しているからね、ゴッドフェニックスって潜水できる飛行機だからもっとすごいかも。
1気圧といえど圧力が逆にかかるので、弁・シール・Oリング関係がやばくなりそうだと思いました
ハッチとか押される方向が反対になると正常に作動しなくなるかも知れませんね。
浮遊惑星によって、潜水艦で宇宙空間を漂っていたので参考になりました。
あとは波動エンジンの開発ですね
タキオン粒子探さないと…
真田さんがいれば…
ゲシュ・ヴァール機関と多次元バラストタンクも必要不可欠です
いや、縮退炉が有れば・・・
名前だけ同じ物なら一応ありますヤマトは動かせませんし波動砲も撃てませんが…
宇宙より深海にロマンを感じる人いない?
潜水艦が宇宙空間を航行している姿そんなに違和感がない笑
まあヤマトの見過ぎですね。もちろん私も。
原潜の原子炉冷却水は海水を吸って使ってるので宇宙空間では熱暴走する
マクロス世界のダイダロスとプロメテウスは潜水機能があったから改造するだけで宇宙に対応してたっけ。もっとも宇宙に放り出された時点でクルーが大勢お亡くなりになってたみたいだけど。
最近バイエンスの宇宙系の動画をプロジェクターの大画面で見るのにハマってる
海軍・造船所「いや、宇宙仕様じゃねーわ」
授業で先生からおすすめしてくれました!
設備は正しく使えって事だな
最初の「宇宙」とその後の間が宇宙大作戦を感じさせる。あの声で言ってもらえたら色々想像が捗るのに…
どこでも飛べる宇宙戦艦ヤマト
ナウシカの世界の宇宙船は潜水艦型でしたな
火の七日間の前に作られたやつでしょ?星まで行ってたとかなんとか…
えらく堅いんで砲も効かねぇが何、穴に打ち込めば....
えらく硬いから砲も効かねぇが…なぁに、穴(意味深)にブチ込めば…
バイデンスを見るだけで自分が天才になった気分になれる!これからも応援してます!ぜひ今度星についてやってほしいーです。
ありがとうVAIENCE!!
強度的には問題ないようですね。船体の厚みや形、バラストタンクも宇宙空間では十分に役立ちそう。宇宙空間において長期滞在は出来なくても、一定時間なら生存は可能ということで、納得しました😊
着眼点に毎度びっくり!いつもほかの宇宙動画から抜きんでて好きです☺そして前回消えてしまった動画の再アップもずっと応援してます!😢
深海に行くことは、宇宙に行くことよりも技術的に難しいと聞いたことがあります。潜水艦をちょっと改造すればいけそう(小並感)
着眼点が凄いわ
そうか…ロケットの燃料だってガスで押し出しているんだから、重力の問題も起きるよね今回も楽しかったですミスター
やはり深海を扱っていただきたい。10800mまでまだ12人しか行った事が無いのだから
月面を歩いた人間と同じ数なのはさすがに驚き
@@elmoelmo-e3bさま100km以上の宇宙空間に行った人数(2020年8月現在、565名)よりはるかに少ない。 深海は約11km
高度100kmです
すみません、きちんと書いた文章が消えてました。これまでに宇宙に行った人は、595人です(宇宙へ行った人とは、高度100kmを越えたことを意味し、弾道飛行を含む)
夏休み明けの小学生の自由研究がバイエンス見ただろって内容だらけだった
ブルーノア「行けるで」
お腹の潜水艦も宇宙に連れてけば良かった。
タートル号やサジタリウス号を試作するための参考にさせていただきました、ありがとうございました。
宇宙戦艦ヤマトの冥王星の話を思い出して欲しい…
人生で1度しか聞かない単語「宇宙空間で原子力事故」草
3:21 脳筋とかのレベルじゃない
太陽からの輻射熱、放射線、宇宙ゴミを考慮しない場合、酸素、食料、水がなくなるよりも先に二酸化炭素による窒息が原因で長くは生きられません。二酸化炭素を除去する装置もありますが、外部との熱交換ができないため、利用することが不可能です。内圧に弱いのではないかといったコメントが散見されますが、潜水艦にはダメージを受けた際、内部から加圧するシステムが装備されています。大気圧程度の圧力が内側からかかっても問題にすらなりません。
鉄(鋼)は低温で簡単に割れちゃうから、アルミやチタンなんかの低温で脆くならない素材で作られた船体じゃないとだめだと思う…
「特別に調合された鋼」って言ってるやんw理解力無さすぎてうける
@@xろくさす 「特別に調合された鋼」って、潜水艦鋼材(HY鋼)指していると思いますけど、これは通常の鋼材と比較して、成分や結晶構造は、ある程度の低温での強度低下は少ない鋼材に属しているとは思われます。しかし、一般に低温での使用を想定した鋼材、液体窒素の保管容器やロケット・人工衛星に使われる材料と比較すると、-270℃にも及ぶ宇宙空間の極低温での使用は厳しいのではないかと思われます。
@@xろくさす 動画中の「特別に調合された鋼」は、潜水艦用鋼材の「HY鋼」を指してると思われます。HY鋼は低温での強度低下は少ない部類に属してはいますが、低温での使用を想定し開発された合金鋼や、液体窒素の保管容器・ロケットや人工衛星など実際に低温や宇宙空間で使用される材料と成分や結晶構造の特性を比較した場合、-270℃にも及ぶ宇宙空間での使用は難しいのではないかと思われます。
@@xろくさす 動画中の「特別に調合された鋼」は、潜水艦用鋼材の「HY鋼」を指してると思われ、HY鋼は鋼材の中では低温での強度低下は少ない部類に属してはいますが、低温での使用を想定し開発された専用の合金鋼や、実例として液体窒素の保管容器・ロケットや人工衛星など、実際に低温や宇宙空間で使用される材料と成分や結晶構造の特性を比較した場合、-270℃にも及ぶ宇宙空間での使用は難しいのではないかと思われます。
@@xろくさす 「特別に調合された鋼」と言ってますが、私の指摘する「鋼材の低温脆性の要素」への言及はないはずです。おそらくSENSUIKAN用のHY鋼を指していると思われますが、機密情報などではないはずですが、TH-cam AIの誤判定なのか、それに関する記述をするとなぜかコメントが消えてしまいます。
この際、宇宙船が深海に行ったら?パターンも見てみたい
潜水艦で宇宙に行くのも夢があって良いですよね🙂
そして出来上がる宇宙幽霊船の怪談
宇宙でも深海でも対応出来るバイエンススーツ!やっぱこれだね!
宇宙戦艦ヤマトナイス。
そうか!深海と違って外界との気圧差は1気圧じゃん!けっこう行けるんじゃね?と思ったけど、やっぱり甘くはなかったか・・・
ヤマト小説版を書いた石津嵐氏が、太平洋戦争中の日本軍潜航艇が他星にワープさせられ、現地の科学者の協力で宇宙船に改造して帰還する…という作品を書いています。あながち無根拠な発想でもなかったのですね。
宇宙潜航艇ゼロですね?21世紀の月面にタイムスリップして、月に脱出した科学者親子(艇長の子孫)の協力で宇宙船に改造し、地球へ帰還する内容です。
ハッチやバルブが外から押される事を前提に作ってあるからその辺がやっぱり心配。
1:39 例の潜水艇ね😅
こういうの好き
宇宙戦艦ヤマトに対抗したんだね😂
「潜水艦を宇宙空間で使ってみたらどうなる?」って発想が凄い。
潜水艦ならスクリュー外して噴射口付けるだけでそれっぽくなるな。魚雷もロケット推進にすれば使えるし。
ガルマンウルフ次元潜航艇
宇宙空間を潜水艦で旅する時もヴァイエンススーツを常に着用しろとの教訓
ナディアのノーチラス号思い浮かべたwあれは宇宙船が潜水艦になってたけどね。
潜水艦をロケットで打ち上げるのは現実的ではないけどバイエンススーツで放り投げるのは現実的なのか😅
バイエンススーツに不可能はないです
あのズングリとしたザンジバルをロケットブースターで打ち上げるくらいだから、イケると思うな。
お世話になります。潜水艦の武骨なといいますか機能美が素敵です。宇宙では『潜航』という概念がないので、そのままの構造では無理だと思います。気密性を生かした改造は面白いですね。酸素や食料問題を考えると、船体の巨大化は必然かもしれません。スクリュー推進は無理なのでそれに代わるもの、エネルギー供給システム。ソーラーシステムかビルケランド電流か。光子帆船だとイメージが崩れますが、光子を利用できるキャタピラー的な推進システムができると面白いですね。
潜水艦は外からの圧力には強く設計されてるけど宇宙では……?って思ってたら、宇宙では中と外で1気圧しか差がないって聞いて目から鱗でした。たしかに!!そう考えると、宇宙より深海の方が場合によっては過酷かな?人類にとって深海がほとんど未知の場所だってことも頷ける……
放熱とか補給とかいろいろカスタムしたらそのままつかえるのね
この動画で指摘された点を全て解消した宇宙潜水艦『ヤマト』を建造してイスカンダルへ向かう最中に独立国家樹立宣言をして(まぜるな危険)
宇宙戦艦チンモクですね
@@bchann-n6b 最強のコックも乗せちゃおう(沈黙違い)
艦長は『海江田四郎』の子孫だろうなぁ
で、核融合炉・電磁推進 12隻が合体した移動補給基地に帰るんですね (さらに混ぜっ返し)
@@0hhigh 更に悪運強い爺さんの大官寺少将と海軍落ちこぼれ達が率いた愚連艦隊として大暴れも…(更に危険物を混ぜる)
2:33ところがどっこい日本では潜水艦に使われるような規格の高張力鋼を軽自動車に使ったりしてる。(例えばNボとか)
ソノラマ文庫で出てた石川英輔のテクセルキオシリーズが無性に読み返したくなった
最近授業中に練り消し使ってちっちゃい潜水艦作ってそれで「人類はほぼ無限にも続く程深い海を発見し、そこを探索してる」みたいなストーリーで遊んでるんだけど、なんか之みたら実際そんな潜水艦作れるわけねぇ…ってなった
気密がしてあるから大丈夫なんじゃないか?というのは、アニメなどではよく使われる設定ですね。モビルスーツが普通に水中で戦えてしまうけど、本当は浮力や水圧の問題を解決しないと、気密だけじゃ無理なんですよね…。逆に潜水艦は?というのは知らなかったので、勉強になりました。水冷式のゴッグなどはそのまま宇宙で使ったら、すぐに熱核反応炉の暴走でメルトダウンするんでしょうね…。
逆に他のモビルスーツの反応炉の冷却はどうなってんだろう?
最高です
ゲシュタム機関とゲシュバール機関があれば後は装甲次第だね。
面白い考察。宇宙戦艦ヤマトは全ての問題をクリアしたw
おくすりの動画消えちゃって悲しい....
あれは使用について考えさせるための大切な資料だと思うのに…
まさか、幻の発掘戦艦か!?
着目点がとても斬新😂
はぁ…バイエンスさんの声が優しいとわかった後はゆったり聴けますね。低めの硬いトーンだと、思わず背すじが伸びてしまうので。
海外の科学番組で、地球が崩壊した時に宇宙に放り出された潜水艦は少しの間だけ最後の時を生きられるだろうと言っていたのを想い出されます
潜水艦はあくまで深海特化なんだなーって思った!宇宙も深海も過酷な環境なんですね!
ぜひ「蒸気機関車は宇宙空間でも使用することができるのか?」についても考察を
あー、だから轟天は艦首にドリルが付いてるのか(謎理解)
なかなか面白いですね、もし潜水艦で宇宙ですか。
熱中症は意外な結末だった
潜水艦のプロペラの使い道ないって言ってたけどプロペラ使ったら船体も回転して運動エネルギーとか作れそう。考えるの楽しいね
潜水艦の1つや2つでジャイアントロボの『大怪球の1つや2つ』ってセリフを思い出す😅
見る前に面白そうと思いポチした。
宇宙も深海も死ぬ前に一度は行ってみたい
宇宙と深海ヲタクの俺大歓喜
こういう疑問を動画にするバイエンス••••好き(^^)
潜水艦を投げ飛ばす時の叫び声よw
潜水艦の技術とロケットの技術を合わせ宇宙空間に対応した宇宙船を作れないのですかね?
なろう小説で、潜水艦を反重力機関等で宇宙戦艦に改造して、宇宙からの侵略に対抗するという話があったのを思い出した。
宇宙戦艦ヤマトなら海でも宇宙でも大丈夫!
👍グッドボタン押してね👍
バイエンススーツ着たままで
グッドボタン押したら
画面が割れたじゃねーか🤣
ちなみに現代潜水艦の多くはフローティングデッキを採用している(理由は雑音吸収材を挟んで消音する、深度圧で船体が収縮した際の誤差を吸収するなど)ため、船体と床が固定されていない。よって、無重力化では天井と床に挟まれて轢死する可能性がある。実際は機材に様々な配管が繋がっているので上下階層間である程度固定が効くが、可能性があることに変わりはない。
また現在の通常動力潜水艦で主流のボルタ電池は希硫酸の電気分解で発生する水素を逃して防爆する必要があって、蓋が完全に密閉されていない。このため無重力空間では毛細管現象で溶媒が電池外に流出する可能性が高く、水分や酸による被害発生の可能性が極めて高い。
押したょ。 主のコメントに。😊
今回だけはグッドボタン押さないぞ!
宇宙に潜水艦? もしかして潜宙艦(スペースサブ)では、ないのだろうか?
こういう、昼休憩の喫煙所とかで“あーどうなんやろな”ぐらいの話を解説してくれるの助かり過ぎる
@@skaosu122
お前が貰っとけ
@@ななとら-u7q貰いタバコ貰ってそうと予想
そして 死ぬ😇
喫煙所そんな話できるんや吸おうかな
@@x_4352 すっちゃだめ!
あらゆる分野のあらゆるテクノロジーが詰まっているにも関わらず、それぞれが何によってどんな影響を受けるか。これを考え尽くすって凄いことなんだよな…いや本当にこんな面白いのが無料なんだから感謝しかない。
いつの間にかマリアナ海溝の水圧が体感済みになってて草
何なら木星すら体験済み
宇宙にいくよりマリアナ海溝に行く方が難しいのにね。
太陽にすら落下経験済みの猛者の集まりなので
潜水艦で宇宙に行くなんて発想自体全く思いつかないのに「確かに潜水艦だとどうなるんだ?」と気になって仕方ないテーマだった
外圧>>内圧と外
なるほど。だから人類が解明するのに難しいのは宇宙よりも深海だと言われるのは納得しますな
しかし考えてみれば、地球にある乗り物のなかで、ほとんどのものは宇宙空間では人を守れないが、ある程度は人を保護してくれる潜水艦、やはり凄い。
深海で圧壊したタイタンがちょくちょく出てくるのは草
宇宙の潜水艦って聞くと宇宙戦艦ヤマトの次元潜航艦が思い浮かんだ。
あいつ無敗ですよね
それな。
@@neo-chinidoneゴルバにつられるけどな
ブルーノアという潜水艦&戦艦がなかったけ?
あれってUボートがモチーフだからまさに潜水艦
やっぱわかりやすくてサイコーです!
トゥアハー・デ・ダナンはスパロボで改修されて 宇宙船化されたが
それって物凄くすごいことだってことはわかった
次元潜航艇ってみんな言ってるけど、わいどっちかというと潜宙艦って呼び方の方が好き
ひおあきら版のさらばのコミックでロービジ塗装のやつを潜宙艦って呼んでた
宇宙に関する話もっとたくさんやってほしいです
寝る前の小学生かーーー
ふと疑問に思いませんか?→うん、全然疑問に思うことなかったな…?
こういう目の付け所がだいすきです。
将来的な宇宙船のことで全く同じ発想してたから助かる
元海上自衛官で、元潜水艦乗りです。
おもしろい発想で楽しい動画でした👍
宇宙船を逆に深海に潜航したら圧壊(あっかい)するでしょうね🙄
潜水艦で宇宙を旅するなんて男のロマンだ😅
「海中と宇宙では船体にかかる圧力の方向が内外逆なので、ハッチが吹っ飛ぶ。」
という単純な話かと思ったら、非常に深い考察の数々に恐れ入りました。
「潜水艦をロケットで打ち上げるのは現実的じゃないからバイエンススーツの力で宇宙まで投げ飛ばしましょう」
この1文の中で矛盾してるのがバイエンス
矛盾はしてなくて草。
全ての非現実を超現実で解決していくスタイル。バイエンススーツ便利ー
矛盾…?
当たり前のことしか言ってないぞ?
その逆がナディアのノーチラス号
スペースチタニウムと硬貨テクタイトは万能だからw
ヱルトリウム号
第二世代型惑星間航行用亜光速宇宙船ヱルトリウム、この宇宙船を潜水艦に改造したのがノーチラス号
一応海底大戦争の自機もですね
もっと前はブルーノアだ小僧
宇宙空間のことを無重力じゃなくて微小重力っていうのめちゃくちゃ好感度高いな
この宇宙に無重力なんて場所は存在していない
なんてことは界隈人なら当たり前田のクラッカー
流石科学チャネル
因みに落下している状態を無重力と称するのはokなん?
@@user-voiceroid
場所でもないし、その場合は「無重力状態」と言う
@@shadowartemis7851 なるほどありがとうございます
@@user-voiceroid ごめん、なんか不親切だった。
現在の宇宙物理学の理解では重力の効果範囲は一応「無限」と
なっている模様。
極論な話、230万光年先のアンドロメダ銀河の重力を今の私たちは
受けていることにもなる。
ちなみに4つの力のうち、重力のみまだ媒介する素粒子を見つけられて
いない模様w
あ、素粒子と言っても砂粒のような硬い粒とかではないよ
電磁気力を媒介する光りの素粒子フォトンとかも粒じゃないよ
なんていうか「性質」らしい。物質世界で暮らす私たちには
イメージできないw少なくても私にはイメージできない。
そんな感じ!詳しいことは知らん!
動画の主旨とは逆になるけど
フィクションでたまにある宇宙船が海中に潜るという状況は
相当トンチキなオーバースペックに支えられてるんだな
アニメだと平気で空気取り入れ口塞いでロケット噴射しているからね、
ゴッドフェニックスって潜水できる飛行機だからもっとすごいかも。
1気圧といえど圧力が逆にかかるので、弁・シール・Oリング関係がやばくなりそうだと思いました
ハッチとか押される方向が反対になると正常に作動しなくなるかも知れませんね。
浮遊惑星によって、潜水艦で宇宙空間を漂っていたので参考になりました。
あとは波動エンジンの開発ですね
タキオン粒子探さないと…
真田さんがいれば…
ゲシュ・ヴァール機関と多次元バラストタンクも必要不可欠です
いや、縮退炉が有れば・・・
名前だけ同じ物なら一応あります
ヤマトは動かせませんし波動砲も撃てませんが…
宇宙より深海にロマンを感じる人いない?
潜水艦が宇宙空間を航行している姿そんなに違和感がない笑
まあヤマトの見過ぎですね。もちろん私も。
原潜の原子炉冷却水は海水を吸って使ってるので宇宙空間では熱暴走する
マクロス世界のダイダロスとプロメテウスは潜水機能があったから改造するだけで宇宙に対応してたっけ。
もっとも宇宙に放り出された時点でクルーが大勢お亡くなりになってたみたいだけど。
最近バイエンスの宇宙系の動画をプロジェクターの大画面で見るのにハマってる
海軍・造船所
「いや、宇宙仕様じゃねーわ」
授業で先生からおすすめしてくれました!
設備は正しく使えって事だな
最初の「宇宙」とその後の間が宇宙大作戦を感じさせる。あの声で言ってもらえたら色々想像が捗るのに…
どこでも飛べる宇宙戦艦ヤマト
ナウシカの世界の宇宙船は潜水艦型でしたな
火の七日間の前に作られたやつでしょ?星まで行ってたとかなんとか…
えらく堅いんで砲も効かねぇが何、穴に打ち込めば....
えらく硬いから砲も効かねぇが…
なぁに、穴(意味深)にブチ込めば…
バイデンスを見るだけで自分が天才になった気分になれる!
これからも応援してます!
ぜひ今度星についてやってほしいーです。
ありがとうVAIENCE!!
強度的には問題ないようですね。船体の厚みや形、バラストタンクも宇宙空間では十分に役立ちそう。
宇宙空間において長期滞在は出来なくても、一定時間なら生存は可能ということで、納得しました😊
着眼点に毎度びっくり!
いつもほかの宇宙動画から抜きんでて好きです☺
そして前回消えてしまった動画の再アップもずっと応援してます!😢
深海に行くことは、宇宙に行くことよりも技術的に難しいと聞いたことがあります。潜水艦をちょっと改造すればいけそう(小並感)
着眼点が凄いわ
そうか…ロケットの燃料だってガスで押し出しているんだから、重力の問題も起きるよね
今回も楽しかったですミスター
やはり深海を扱っていただきたい。10800mまでまだ12人しか行った事が無いのだから
月面を歩いた人間と同じ数なのはさすがに驚き
@@elmoelmo-e3bさま
100km以上の宇宙空間に行った人数(2020年8月現在、565名)よりはるかに少ない。 深海は約11km
高度100kmです
すみません、きちんと書いた文章が消えてました。これまでに宇宙に行った人は、595人です(宇宙へ行った人とは、高度100kmを越えたことを意味し、弾道飛行を含む)
夏休み明けの小学生の自由研究がバイエンス見ただろって内容だらけだった
ブルーノア「行けるで」
お腹の潜水艦も宇宙に連れてけば良かった。
タートル号やサジタリウス号を試作するための参考にさせていただきました、ありがとうございました。
宇宙戦艦ヤマトの冥王星の話を思い出して欲しい…
人生で1度しか聞かない単語「宇宙空間で原子力事故」草
3:21 脳筋とかのレベルじゃない
太陽からの輻射熱、放射線、宇宙ゴミを考慮しない場合、酸素、食料、水がなくなるよりも先に二酸化炭素による窒息が原因で長くは生きられません。二酸化炭素を除去する装置もありますが、外部との熱交換ができないため、利用することが不可能です。
内圧に弱いのではないかといったコメントが散見されますが、潜水艦にはダメージを受けた際、内部から加圧するシステムが装備されています。大気圧程度の圧力が内側からかかっても問題にすらなりません。
鉄(鋼)は低温で簡単に割れちゃうから、アルミやチタンなんかの低温で脆くならない素材で作られた船体じゃないとだめだと思う…
「特別に調合された鋼」って言ってるやんw
理解力無さすぎてうける
@@xろくさす 「特別に調合された鋼」って、潜水艦鋼材(HY鋼)指していると思いますけど、これは通常の鋼材と比較して、成分や結晶構造は、ある程度の低温での強度低下は少ない鋼材に属しているとは思われます。
しかし、一般に低温での使用を想定した鋼材、液体窒素の保管容器やロケット・人工衛星に使われる材料と比較すると、-270℃にも及ぶ宇宙空間の極低温での使用は厳しいのではないかと思われます。
@@xろくさす 動画中の「特別に調合された鋼」は、潜水艦用鋼材の「HY鋼」を指してると思われます。HY鋼は低温での強度低下は少ない部類に属してはいますが、低温での使用を想定し開発された合金鋼や、液体窒素の保管容器・ロケットや人工衛星など実際に低温や宇宙空間で使用される材料と成分や結晶構造の特性を比較した場合、-270℃にも及ぶ宇宙空間での使用は難しいのではないかと思われます。
@@xろくさす 動画中の「特別に調合された鋼」は、潜水艦用鋼材の「HY鋼」を指してると思われ、HY鋼は鋼材の中では低温での強度低下は少ない部類に属してはいますが、低温での使用を想定し開発された専用の合金鋼や、実例として液体窒素の保管容器・ロケットや人工衛星など、実際に低温や宇宙空間で使用される材料と成分や結晶構造の特性を比較した場合、-270℃にも及ぶ宇宙空間での使用は難しいのではないかと思われます。
@@xろくさす 「特別に調合された鋼」と言ってますが、私の指摘する「鋼材の低温脆性の要素」への言及はないはずです。おそらくSENSUIKAN用のHY鋼を指していると思われますが、機密情報などではないはずですが、TH-cam AIの誤判定なのか、それに関する記述をするとなぜかコメントが消えてしまいます。
この際、宇宙船が深海に行ったら?パターンも見てみたい
潜水艦で宇宙に行くのも
夢があって良いですよね🙂
そして出来上がる宇宙幽霊船の怪談
宇宙でも深海でも対応出来るバイエンススーツ!やっぱこれだね!
宇宙戦艦ヤマト
ナイス。
そうか!深海と違って外界との気圧差は1気圧じゃん!けっこう行けるんじゃね?
と思ったけど、やっぱり甘くはなかったか・・・
ヤマト小説版を書いた石津嵐氏が、
太平洋戦争中の日本軍潜航艇が他星にワープさせられ、現地の科学者の協力で宇宙船に改造して帰還する…という作品を書いています。
あながち無根拠な発想でもなかったのですね。
宇宙潜航艇ゼロですね?21世紀の月面にタイムスリップして、月に脱出した科学者親子(艇長の子孫)の協力で宇宙船に改造し、地球へ帰還する内容です。
ハッチやバルブが外から押される事を前提に作ってあるからその辺がやっぱり心配。
1:39 例の潜水艇ね😅
こういうの好き
宇宙戦艦ヤマトに対抗したんだね😂
「潜水艦を宇宙空間で使ってみたらどうなる?」って発想が凄い。
潜水艦ならスクリュー外して噴射口付けるだけでそれっぽくなるな。
魚雷もロケット推進にすれば使えるし。
ガルマンウルフ次元潜航艇
宇宙空間を潜水艦で旅する時も
ヴァイエンススーツを常に着用しろとの教訓
ナディアのノーチラス号思い浮かべたw
あれは宇宙船が潜水艦になってたけどね。
潜水艦をロケットで打ち上げるのは現実的ではないけど
バイエンススーツで放り投げるのは現実的なのか😅
バイエンススーツに不可能はないです
あのズングリとしたザンジバルをロケットブースターで打ち上げるくらいだから、イケると思うな。
お世話になります。
潜水艦の武骨なといいますか機能美が素敵です。
宇宙では『潜航』という概念がないので、そのままの構造では無理だと思います。気密性を生かした改造は面白いですね。
酸素や食料問題を考えると、船体の巨大化は必然かもしれません。
スクリュー推進は無理なのでそれに代わるもの、エネルギー供給システム。ソーラーシステムかビルケランド電流か。光子帆船だとイメージが崩れますが、光子を利用できるキャタピラー的な推進システムができると面白いですね。
潜水艦は外からの圧力には強く設計されてるけど宇宙では……?
って思ってたら、宇宙では中と外で1気圧しか差がないって聞いて目から鱗でした。たしかに!!
そう考えると、宇宙より深海の方が場合によっては過酷かな?
人類にとって深海がほとんど未知の場所だってことも頷ける……
放熱とか補給とかいろいろカスタムしたらそのままつかえるのね
この動画で指摘された点を全て解消した宇宙潜水艦『ヤマト』を建造してイスカンダルへ向かう最中に独立国家樹立宣言をして(まぜるな危険)
宇宙戦艦チンモクですね
@@bchann-n6b 最強のコックも乗せちゃおう(沈黙違い)
艦長は『海江田四郎』の子孫だろうなぁ
で、核融合炉・電磁推進 12隻が合体した移動補給基地に帰るんですね (さらに混ぜっ返し)
@@0hhigh 更に悪運強い爺さんの大官寺少将と海軍落ちこぼれ達が率いた愚連艦隊として大暴れも…(更に危険物を混ぜる)
2:33
ところがどっこい日本では潜水艦に使われるような規格の高張力鋼を軽自動車に使ったりしてる。
(例えばNボとか)
ソノラマ文庫で出てた石川英輔のテクセルキオシリーズが無性に読み返したくなった
最近授業中に練り消し使ってちっちゃい潜水艦作ってそれで「人類はほぼ無限にも続く程深い海を発見し、そこを探索してる」みたいなストーリーで遊んでるんだけど、なんか之みたら実際そんな潜水艦作れるわけねぇ…ってなった
気密がしてあるから大丈夫なんじゃないか?というのは、アニメなどではよく使われる設定ですね。
モビルスーツが普通に水中で戦えてしまうけど、本当は浮力や水圧の問題を解決しないと、気密だけじゃ無理なんですよね…。
逆に潜水艦は?というのは知らなかったので、勉強になりました。
水冷式のゴッグなどはそのまま宇宙で使ったら、すぐに熱核反応炉の暴走でメルトダウンするんでしょうね…。
逆に他のモビルスーツの反応炉の冷却はどうなってんだろう?
最高です
ゲシュタム機関とゲシュバール機関があれば後は装甲次第だね。
面白い考察。宇宙戦艦ヤマトは全ての問題をクリアしたw
おくすりの動画消えちゃって悲しい....
あれは使用について考えさせるための大切な資料だと思うのに…
まさか、幻の発掘戦艦か!?
着目点がとても斬新😂
はぁ…バイエンスさんの声が優しいとわかった後はゆったり聴けますね。低めの硬いトーンだと、思わず背すじが伸びてしまうので。
海外の科学番組で、地球が崩壊した時に宇宙に放り出された潜水艦は少しの間だけ最後の時を生きられるだろうと言っていたのを想い出されます
潜水艦はあくまで深海特化なんだなーって思った!宇宙も深海も過酷な環境なんですね!
ぜひ「蒸気機関車は宇宙空間でも使用することができるのか?」についても考察を
あー、だから轟天は艦首にドリルが付いてるのか(謎理解)
なかなか面白いですね、もし潜水艦で宇宙ですか。
熱中症は意外な結末だった
潜水艦のプロペラの使い道ないって言ってたけどプロペラ使ったら船体も回転して運動エネルギーとか作れそう。考えるの楽しいね
潜水艦の1つや2つで
ジャイアントロボの
『大怪球の1つや2つ』
ってセリフを思い出す😅
見る前に面白そうと思いポチした。
宇宙も深海も死ぬ前に一度は行ってみたい
宇宙と深海ヲタクの俺大歓喜
こういう疑問を動画にするバイエンス••••好き(^^)
潜水艦を投げ飛ばす時の叫び声よw
潜水艦の技術とロケットの技術を合わせ宇宙空間に対応した宇宙船を作れないのですかね?
なろう小説で、潜水艦を反重力機関等で宇宙戦艦に改造して、宇宙からの侵略に対抗するという話があったのを思い出した。
宇宙戦艦ヤマトなら海でも宇宙でも大丈夫!