ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すごい!
やっぱ高校バスケで一番好きなプレイスタイルってこの時代の京北だな速攻、タップの合わせ、一対一の強さ、リバウンドの強さどれも好きだなぁ
高校時代吉川のプレーにめちゃ憧れてたわ
高校バスケの試合で100万回以上再生はシンプルにエグいな
やっぱこの年の藤枝明誠って3年の4,5,10番の軸がしっかりしてるから強いんやな。
新川くんのドリブルめっちゃ参考にしてたな懐かしい
ホント下田さんの実況聞きやすい!好きだわ〜
いいねぇ吉川ファン用3:246:558:3714:4218:0418:3825:1431:0332:1532:3636:4347:3350:0552:10
UPありがとうございます
サッカーファンの私、おすすめにあがってきたバスケの動画みたら実況が下田さんで驚いております
動画アップありがとうございます!
新川君の3Pは千葉の原っぽいシュートフォームだね
この代の京北も好きだけど皆川さん前川さん田渡さんたちが中心の代もすごく面白かった
今の時代ならこの二校ともベスト8レベルだな
19:50 ノールックシュート
角野ってナゲッツ時代のカーメロ・アンソニーみたいだな。3Pより内側のエリアならどこでもジャンパーを沈められるし、ボールを持ってからのファーストステップやスピンターンの踏み込みが鋭い。 背番号も一緒だし。
俺の職業バスプロ。 すごいわかります。
平岩アンソニーコリン?
ランアンドガンに憧れてた時があったなー
この代の京北がいつの時代のどのチームよりも好き
それわかります❗
俺は田渡世代!
2010の前川世代もすごいですよ
どれも好きだけどやっぱり池田、目世代かな
この代の京北は日本のトップチームに行くと思ってたし角野選手も確実に日本代表やと思ってたけどなかなか上手くいかないこともあるんやなまだまだ若いし頑張って欲しい
19:55 いや笛吹かれてゴール見ずにシュート決めるんwww
まさかこの二校から代表どころか、B1プレイヤーですら角野しか出ないとは……しかも角野はあまりプレイタイムもらえてない厳しい世界だな
バスケ経験者の俺から言わせてもらうこの代の京北のバスケ面白いやっぱバスケはこうでなくちゃ
うpありがとうございます
10年も経ったんか〜
どの試合を見ても大学よりも高校バスケのほうが面白いのはなんでだろう、科学的に証明されてるのかな
高校バスケは無駄に早いからそう感じるんですよ
大学の方が面白いですよ
スリムクルセイダー 大学はディフェンス厳しすぎるから高校よりもいい意味で楽しみにかけるから
人によるw
京北高校の吉田亘 って凄い有名な選手だったの?今は、エイケツの吉田十五歳という芸名でお笑い芸人している。大谷翔平の奥さんの田中真美子(成徳高校)とメールのやり取りをしていたらしい。
浅見が一番良い、いるだけで安心感ある
角野はDFをサボり過ぎ
吉川さんえぐい上手いな。石原さんも今早稲田でバケモノ化してるし笑
95点取られたなら105点取ってしまえば勝てるっていうチーム、、
川久保ってDFとかリバウンドのイメージ強いけど、俺が京北と試合した時40点くらい取られたし、大学時代3P王だし、点取ろうと思えば取れるのかね。。今も富士通でプレーしてるみたいだし。高身長イケメンで勝ち組?www
川久保DFうまいなーこうゆう選手は必要になるなー
こんなに強かったのに
惚れるわ
吉川選手のドライブ鋭すぎです!京北は決してビックマンがいるわけではないが、ランアンドガン、全員がシュートを打てるというところが最強ですね。素晴らしい試合です。ありがとうございます!
まぐろさん【公式】 まだマグマグ言ってない新鮮なマグロさん発見w
すばらしい試合!
基本が出来てるのは勿論、一人一人の能力が非常に高い。特に一対一が強いから、スペース作りやすいしパスもうまく回ってる。
京北の7番、類を見る上手さやなぁ
「日本のバスケつまんねーなー」←お前ら日本人=お前らバスケやってもつまんないww
dq0830 ちょっと違うかなーwww
下田さん?実況
そういえばバスパン長かったな
バスケ最高!プレーを極めることに終わりはない
吉川うますぎる
コート上の全員1対1の能力が高いなぁ
日本のバスケつよくなってますねー将来楽しみですねー
今年は混戦だな。都予選で京北に勝った八王子、関東大会で京北に勝った市船橋。冬も楽しみだ。
190が決して大きくないだと!?ww
決勝に外人がいない衝撃
バンバみたいな人がいなかったからね
×外人〇外国人
音村楽也 外人でいいだろ
かなやかなや 放送禁止用語をペラペラ喋って言い訳ない
外人は外国人の略称でしかないし、差別用語でもなんでもない。略称の外人がダメなら原型の外国人もダメになる。そもそも外人本人達は積極的にその言葉を使っていてほとんど気にしていない。勝手に騒いでいるのは本人達ではない日本人。よく考えもせず短絡的な理由で外人という言葉に負のイメージを抱くその意識が本来ありもしない差別を生んでいることに早く気付いた方が良い
令和でも見てる人いる?
ヒロキン はい
吉川の1on132:16
後ろ左足 右足 左足 フィニッシュ
14:41
18:04
18:38
6:56
この世代の京北はバスケットIQが低く上のカテゴリーで活躍できなさそうだなと思ったらその通りになった
インタビューとかないんですか?
こんときはお互い留学生いなくておもしろいな
この年だけねバンバのような圧倒的な留学生がいなかったから
京北の交代で出てきた14番のファールした時おネェっぽくて笑ったw
wc 早く見たい
藤枝明誠ってこんな強かったのか…
両校ともWCも頑張ってくれ
京北、五人兄弟って感じだな。
得点差以上に京北の圧勝だった。大会前にこの結果を予想してた人がどれだけいたか。TOも多かったしシュート率もいい訳じゃないけど、それを補って余りある破壊力だった。5番、7番をはじめとして、ハーフ・オールコート問わずどこのチームよりも鋭く真ん中をドライブで切り裂いていた。さらに6年目にもなるチームワークで、パス回しも素晴らしかった。夏の大会で1チームだけ完成度が際立っていた。小さいチームなのに、インサイドでこれだけ点を取ってくる戦いは始めて見たけど新鮮だな。
角野と新川カッコよすぎる笑笑
京北の7番の1on1はうまいですか?僕はうまいと思うのですが
黒人いないチームはいいね。黒人使って負けるどうしようもないチームもあるのに。
フリースローの決定率が分けたっぽいね。
バスケ知らない人間の俺からすると、黒人留学生いなくても勝ちあがれるんだなっていうのが興味深い
この代はバンバのような圧倒的な留学生がいないだけね
石原と吉川のガード最強だな(笑)石原は早稲田で吉川は明治で、2人とも強豪でバスケしてるから楽しみだな!筑波の杉浦、馬場コンビを倒して欲しい!
この試合見るといかにディフェンスがうまいと見ごたえあるかよくわかるNBAオールスター、Bリーグのオールスター然り
wc楽しみですね↓
新川うまい
角野やっぱり上手いな〜静岡県民だけど、藤枝明誠は速い展開に弱い気がする。そもそも、静岡に速攻が強いチームがそんなにない気が…
京北の4番良いガードですね
あいうえお
36分30秒の川久保のパスうまー!
36:30
批判している人はこの人たちよりうまいのかな?
吉川かっこよ!
オールコートの1-2-1-1ゾーン監督の采配ミス京北は完全に攻略しちゃってるのに辞めなかったのはよろしくない。
吉川さんやべえ
上手いしレベル高いけど何か閑散としてた。上手いから諦めるとこ簡単に諦めちゃってる感じ。高校生の熱がない
吉川キレてますね笑
190センチで決して高くないのか…170の俺はどうすれば…
京北の36点目の時36歳って言ってる解説くさ
両チームめちゃくちゃ走るねー。
普通に考えたら190ってめっちゃ高いのに
keihoku #4 got some sick handles
黒の7番上手いな
26:15
やばいな。
バスケ経験者の俺から言わせてもらう。うまい
俺にも言わせてくれ。うまい
まて、おれもゆわせろうまい
待てよ、、、俺からも言わせてもらううまい
ハンドボール経験者だが俺からも言わせてくれ角野かっこいいなおい
おなかすいたから言わせてもらう牛丼食べたい。
Damn, where's the vanish drives, the meteor jams, the anklebreaker, and all that other cool shit lol
吉川やばばば
明誠はあんまり競ったゲームしたことないんかなゲームの組み立てがちぐはぐに思える京北の勢いがまさっていたと言えばそうかもしれないけど
フリースローのミス勿体無いな・・
角野角野ってそんなに突出してはないんじゃないkなあぁ
この試合だけ見てるからそうなるんだよ
すみのって読むんか
角野卓造じゃねぇよ
角野もっとでかいでしょ?190は有に超えてるとか去年のウィンターでいってたような。。。
やっぱり福岡第一といい、走るチームが見てて面白いし強い!
この京北は第一と違って全員走るからね
京北、能代、福岡第一の走るチームは流れが来たら爆発するから強いんよな
角野スカしすぎだろwそんなんだから落ちぶれるんだよな
みんな絶対でかいやん
京北ファウル多いな
21:21 36歳!31!浅見くんほんとに高校生かよw
京北4番が履いているソックスの名前分かりますか?
すごい!
やっぱ高校バスケで一番好きなプレイスタイルってこの時代の京北だな
速攻、タップの合わせ、一対一の強さ、リバウンドの強さどれも好きだなぁ
高校時代吉川のプレーにめちゃ憧れてたわ
高校バスケの試合で100万回以上再生はシンプルにエグいな
やっぱこの年の藤枝明誠って3年の4,5,10番の軸がしっかりしてるから強いんやな。
新川くんのドリブルめっちゃ参考にしてたな懐かしい
ホント下田さんの実況聞きやすい!
好きだわ〜
いいねぇ
吉川ファン用
3:24
6:55
8:37
14:42
18:04
18:38
25:14
31:03
32:15
32:36
36:43
47:33
50:05
52:10
UPありがとうございます
サッカーファンの私、おすすめにあがってきたバスケの動画みたら実況が下田さんで驚いております
動画アップありがとうございます!
新川君の3Pは千葉の原っぽいシュートフォームだね
この代の京北も好きだけど皆川さん前川さん田渡さんたちが中心の代もすごく面白かった
今の時代ならこの二校ともベスト8レベルだな
19:50 ノールックシュート
角野ってナゲッツ時代のカーメロ・アンソニーみたいだな。
3Pより内側のエリアならどこでもジャンパーを沈められるし、ボールを持ってからのファーストステップやスピンターンの踏み込みが鋭い。
背番号も一緒だし。
俺の職業バスプロ。 すごいわかります。
平岩アンソニーコリン?
ランアンドガンに憧れてた時があったなー
この代の京北がいつの時代のどのチームよりも好き
それわかります❗
俺は田渡世代!
2010の前川世代もすごいですよ
どれも好きだけどやっぱり池田、目世代かな
この代の京北は日本のトップチームに行くと思ってたし角野選手も確実に日本代表やと思ってたけどなかなか上手くいかないこともあるんやな
まだまだ若いし頑張って欲しい
19:55 いや笛吹かれてゴール見ずにシュート決めるんwww
まさかこの二校から代表どころか、B1プレイヤーですら角野しか出ないとは……
しかも角野はあまりプレイタイムもらえてない
厳しい世界だな
バスケ経験者の俺から言わせてもらうこの代の京北のバスケ面白いやっぱバスケはこうでなくちゃ
うpありがとうございます
10年も経ったんか〜
どの試合を見ても大学よりも高校バスケのほうが面白いのはなんでだろう、科学的に証明されてるのかな
高校バスケは無駄に早いからそう感じるんですよ
大学の方が面白いですよ
スリムクルセイダー 大学はディフェンス厳しすぎるから高校よりもいい意味で楽しみにかけるから
人によるw
京北高校の吉田亘 って凄い有名な選手だったの?今は、エイケツの吉田十五歳という芸名でお笑い芸人している。大谷翔平の奥さんの田中真美子(成徳高校)とメールのやり取りをしていたらしい。
浅見が一番良い、いるだけで安心感ある
角野はDFをサボり過ぎ
吉川さんえぐい上手いな。石原さんも今早稲田でバケモノ化してるし笑
95点取られたなら105点取ってしまえば勝てるっていうチーム、、
川久保ってDFとかリバウンドのイメージ強いけど、俺が京北と試合した時40点くらい取られたし、大学時代3P王だし、点取ろうと思えば取れるのかね。。
今も富士通でプレーしてるみたいだし。
高身長イケメンで勝ち組?www
川久保DFうまいなー
こうゆう選手は必要になるなー
こんなに強かったのに
惚れるわ
吉川選手のドライブ鋭すぎです!
京北は決してビックマンがいるわけではないが、
ランアンドガン、全員がシュートを打てるというところが最強ですね。
素晴らしい試合です。
ありがとうございます!
まぐろさん【公式】 まだマグマグ言ってない新鮮なマグロさん発見w
すばらしい試合!
基本が出来てるのは勿論、一人一人の能力が非常に高い。特に一対一が強いから、スペース作りやすいしパスもうまく回ってる。
京北の7番、類を見る上手さやなぁ
「日本のバスケつまんねーなー」←お前ら日本人=お前らバスケやってもつまんないww
dq0830 ちょっと違うかなーwww
下田さん?実況
そういえばバスパン長かったな
バスケ最高!
プレーを極めることに終わりはない
吉川うますぎる
コート上の全員1対1の能力が高いなぁ
日本のバスケ
つよくなってますねー
将来
楽しみですねー
今年は混戦だな。都予選で京北に勝った八王子、関東大会で京北に勝った市船橋。冬も楽しみだ。
190が決して大きくないだと!?ww
決勝に外人がいない衝撃
バンバみたいな人がいなかったからね
×外人
〇外国人
音村楽也 外人でいいだろ
かなやかなや 放送禁止用語をペラペラ喋って言い訳ない
外人は外国人の略称でしかないし、差別用語でもなんでもない。略称の外人がダメなら原型の外国人もダメになる。そもそも外人本人達は積極的にその言葉を使っていてほとんど気にしていない。勝手に騒いでいるのは本人達ではない日本人。よく考えもせず短絡的な理由で外人という言葉に負のイメージを抱くその意識が本来ありもしない差別を生んでいることに早く気付いた方が良い
令和でも見てる人いる?
ヒロキン はい
吉川の1on1
32:16
後ろ
左足 右足 左足 フィニッシュ
14:41
18:04
18:38
6:56
この世代の京北はバスケットIQが低く上のカテゴリーで活躍できなさそうだなと思ったらその通りになった
インタビューとかないんですか?
こんときはお互い留学生いなくておもしろいな
この年だけね
バンバのような圧倒的な留学生がいなかったから
京北の交代で出てきた14番のファールした時おネェっぽくて笑ったw
wc 早く見たい
藤枝明誠ってこんな強かったのか…
両校ともWCも頑張ってくれ
京北、五人兄弟って感じだな。
得点差以上に京北の圧勝だった。
大会前にこの結果を予想してた人がどれだけいたか。
TOも多かったしシュート率もいい訳じゃないけど、それを補って余りある破壊力だった。
5番、7番をはじめとして、ハーフ・オールコート問わずどこのチームよりも鋭く真ん中をドライブで切り裂いていた。さらに6年目にもなるチームワークで、パス回しも素晴らしかった。
夏の大会で1チームだけ完成度が際立っていた。
小さいチームなのに、インサイドでこれだけ点を取ってくる戦いは始めて見たけど新鮮だな。
角野と新川カッコよすぎる笑笑
京北の7番の1on1はうまいですか?
僕はうまいと思うのですが
黒人いないチームはいいね。
黒人使って負けるどうしようもないチームもあるのに。
フリースローの決定率が分けたっぽいね。
バスケ知らない人間の俺からすると、
黒人留学生いなくても勝ちあがれるんだなっていうのが興味深い
この代はバンバのような圧倒的な留学生がいないだけね
石原と吉川のガード最強だな(笑)
石原は早稲田で吉川は明治で、2人とも強豪でバスケしてるから楽しみだな!
筑波の杉浦、馬場コンビを倒して欲しい!
この試合見るといかにディフェンスがうまいと見ごたえあるかよくわかる
NBAオールスター、Bリーグのオールスター然り
wc楽しみですね↓
新川うまい
角野やっぱり上手いな〜
静岡県民だけど、藤枝明誠は速い展開に弱い気がする。
そもそも、静岡に速攻が強いチームがそんなにない気が…
京北の4番良いガードですね
あいうえお
36分30秒の川久保のパスうまー!
36:30
批判している人はこの人たちよりうまいのかな?
吉川かっこよ!
オールコートの1-2-1-1ゾーン
監督の采配ミス
京北は完全に攻略しちゃってるのに辞めなかったのはよろしくない。
吉川さんやべえ
上手いしレベル高いけど何か閑散としてた。
上手いから諦めるとこ簡単に諦めちゃってる感じ。
高校生の熱がない
吉川キレてますね笑
190センチで決して高くないのか…170の俺はどうすれば…
京北の36点目の時36歳って言ってる解説くさ
両チームめちゃくちゃ走るねー。
普通に考えたら190ってめっちゃ高いのに
keihoku #4 got some sick handles
黒の7番上手いな
26:15
やばいな。
バスケ経験者の俺から言わせてもらう。
うまい
俺にも言わせてくれ。
うまい
まて、おれもゆわせろ
うまい
待てよ、、、俺からも言わせてもらう
うまい
ハンドボール経験者だが俺からも言わせてくれ
角野かっこいいなおい
おなかすいたから言わせてもらう
牛丼食べたい。
Damn, where's the vanish drives, the meteor jams, the anklebreaker, and all that other cool shit lol
吉川やばばば
明誠はあんまり競ったゲームしたことないんかな
ゲームの組み立てがちぐはぐに思える
京北の勢いがまさっていたと言えばそうかもしれないけど
フリースローのミス勿体無いな・・
角野角野ってそんなに突出してはないんじゃないkなあぁ
この試合だけ見てるからそうなるんだよ
すみのって読むんか
角野卓造じゃねぇよ
角野もっとでかいでしょ?190は有に超えてるとか去年のウィンターでいってたような。。。
やっぱり福岡第一といい、走るチームが見てて面白いし強い!
この京北は第一と違って全員走るからね
京北、能代、福岡第一の走るチームは流れが来たら爆発するから強いんよな
角野スカしすぎだろw
そんなんだから落ちぶれるんだよな
みんな絶対でかいやん
京北ファウル多いな
21:21 36歳!31!
浅見くんほんとに高校生かよw
京北4番が履いているソックスの名前分かりますか?