ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
東芝レグザ・レコーダーの編集のイケない所は画面でのフレームにそってのチャプターの分割・結合作業編集モードの画面に入らなくてもREGZAレコーダーは再生しながらフルの画面でチャプターを打てます青ボタンで分割をテレビを見ながらCMでチャプター打てます、家電量販店は教えてくれませんソニーの部分削除の編集が一番楽なんですけどね、両方のメーカーを使ってますレコーダーは
コメントありがとうございます使用感,参考になりましたその操作方法は気付きませんでしたねー
この機種はスマホdeレグザでの視聴が、本体電源オフ時でないと不可能であり使い物になりません、、レコーダーで何らかの操作、視聴をしながら番組を見ることができません。。また放送のリアルタイム転送とかもできないです。。これらの機能が必要な方は下位モデルのM3010/4010が必要かと思います
コメント、使用感ありがとうございます。参考になります。確かにご指摘の通り、リアルタイム配信、本機から非対応です。www.regza.com/bd-dvd/lineup/dbr-4kz600-4kz400-4kz200/features/anytime番組は録画物を持ち出す事となりそうです。
seeqvoltに移すともう番組は戻せないですか?またスマホでregzaにも配信されないです
T m さん、コメントありがとうございます。それはケースバイケースです。レコの内蔵HDDからSQVにダビングした番組は、そのレコであれば戻せます。ちなみにレコHDDにあるダビ10のものを移動した際は、レコにダビ9、SQVにコピ1という扱いとなります。(SQVへの移動はコピ1扱い)また、SQVに保存された録画番組を新しく買った新レコ内蔵HDDに移動orディスクにやきたい場合は同レコメーカーであれば可能ですが、異なるレコメーカーであった場合はケースバイケースです。(再生移動両方できなかったり、再生だけできたり、まちまちなようです)それは、結局レコからレコへのLANダビングと同じ考えで同社間の録画番組の移動しか動作保証されないからだと思います。どうしても別メーカーのレコにしたい場合は、やはり量販店に持ち込んで試してみるしかないかと思います。スマホでREGZAは番組持ち出しにより、出先で見れるようになります。
@@shatipan 返信ありがとうございますうちの場合は以前の機種もregzaでした再生や削除は可能ですが、本体に戻せませんでしたちなみに新レコで取ったやつも戻せないですSQVのHDDが古いとか有りそうですかね5年くらい前のものです
@@tm2958 なんと、そうでしたか。私の方でも少し調べ直してみます。
@@shatipan あれから試してたのですが、コピーの際にSQV形式にしなければ、スマホに配信されました試してないのですが、戻すのも出来そうな雰囲気ですSQV形式にしてしまうと今のレコーダーはダメですかね
シャチパンさんお疲れ様です。今日ついさっき48x9400s届きまして、画質に感動しています笑しかもこのタイミングでレコーダーの動画あげてくださるとは!タイムリーすぎてビックリしました笑レコーダーすごい機能ですね。nasne内の動画が無事レグザで再生できたので来週あたりに録画機器買おうと思っていますが、hddにしようかレコーダーにしようか迷い中です。
b hiroさん、いつもコメントありがとうございます。私も液晶→有機は驚きました笑画質、是非楽しんで下さいね^^レコーダーは録画に特化している家電なので参考になれば嬉しいです
録画リストの表示はテレビのREGZAと同じ感じですか?通常のREGZAレコーダーと表示が異なってるように見えたのですが。番組表もテレビと相違ないですか?
ToshiFuru さん、コメントありがとうございます。TH-camのシステムのせいか、コメントが表示されなくて回答が遅れました、すいません。録画リストおよび番組表はテレビのREGZAと同じかんじです。録画リストはテレビも含めて、表示の仕方が2つあります。それは録画リストボタンを押すと表示されるものと、「みるコレ」というユーザーに番組をレコメンドするシステムから表示させる方法です後者は、番組名だけでなく映像もサムネイル表示されます。動画内では「録画」という項目のところで紹介した録画リストは「みるコレ」から開いた録画リスト、「編集」という項目で紹介した録画リストは録画リストボタンを押すと表示される録画リストとなります。
7:18のシーンリストについて質問ですらく見で見る際、再生時チャプターはレコーダーが自動的に作成したチャプターでしょうかそれとも正確なシーンリストを利用するのでしょうか?宜しくお願いします
トマトジュースさん、コメントありがとうございます。らく見で見る場合でも正確なシーンリストを表示する事はできます
SONYから東芝に変えようかなってマジで考えました
かほさん、コメントありがとうございます。レコーダーの使用動画はなかなか少ないと思いますので是非、参考にして頂ければと思います^^
スマホdeレグザってまともに使えますか?
Arrow21 さん、コメントありがとうございます。番組表は本機よりも見づらいかんじでしたが、録画は特に問題なくできました。ただ最近実装された番組持ち出しに関しては、借用していた時期には実装されていなかったので試せていないです
公式のレグザチャンネルで、パックの数16万種類有ると言っていました。録画にハマって家から出れなくなりそう。w
鈴木 一郎さん、コメントありがとうございます。そうですね、ハマると逆に危険かもしれないですね^^;
BDは再生·録画できますか?
高山剛 さん、コメントありがとうございます。はい、できます。
これを買ってJZ2000・A90Jのどちらかを買うと画質・音質・TV機能が最強になりますね。
長島バックリさん、いつもコメントありがとうございます。そのように組み合わせるのも良いですね^^
2𝐊ですが DBR T450 550 660 T2007 の4台で6TB 12チャンネル📺録画予約で辛抱します(*^^*)外付けHDDはあまり活用してないかな😭設定はしてますけど😅😅💦
あーさんさん、コメントありがとうございます🙇♂️沢山お持ちで凄いですねwテレビの録画と違って機種変しても番組移せますし、便利ですよねー🐼
DVD時代から、TOSHIBA製を愛用しています。編集機能は満足度が高いのですが、長時間録画モードの画質がパナソニックさんなどと比べ、落ちるのか不満です。
K Iさん、使用感のコメントありがとうございます。そこまで差がありましたか~、比較する圧縮率にも依るとも思います。ご存知かもしれませんが、パナソニックのn倍録はBSデジタルの理論値24Mbpsを基準にしているらしく、5倍録は4.8Mbps 3倍録は8Mbp程度で録画するという意味らしいですつまり何が言いたいかと言うと、現在の放送は12~16Mbpsがほとんどなのでパナソニックの2倍録というのは半分に容量を圧縮するという意味ではなく、12Mbpsという事になり、HDD削減効果はほとんどありません。場合によってはDRよりも2倍録の方が容量を食うなんて事もあるかもしれません。これらを踏まえて、圧縮率で合わせて比較した方の中には画質的にほぼ同じという意見もあります。
今の東芝って編集機能ウンコになってない?私のだけ?あと文字入力もウンコになって、変換もバカ度が増したような……。
レコーダーもTOSHIBAにしようかとタイムシフトはなかなか前評判はいいですよね何処のメーカーもそうですが、テレビとレコーダーのセットは最強ですね(・・;)外付けハードディスクもやっぱりTOSHIBAの方が良いでしょうか?実はIOデーターのハードディスクと、どちらにしようか悩んでいますそれぞれのメリットデメリットはどんな感じでしょう
cat 0524さん、コメントありがとうございます。外付けHDDはそうですね、タイムシフトマシン以外の用途ならば実際には何をつないでも動きそうな気はしていますが動作確認済のHDDを選んだ方が無難でしょうwww.regza.com/regza/bd_dvd/cs/info/usb_hdd/index.html#table3レコーダーではなく、REGZAの方ですが、東芝製、そして適当にうちに転がっていたBuffalo製、IOデータ製のHDDを試してみて普通に録画できたのは確認しました。が、動作確認済のHDDはおそらくパンパンまで録画しての動作確認くらいはしてそうですから、そちらの方が信頼性は高いですねぇ(シャチパンのように1,2番組録画できたからオッケーとはしていない)
4Kの放送で見るもんがない
ta maさん、コメントありがとうございます。地デジが4K放送になってくれればいいんですけどいまだにフルHDですらないですからね。表示デバイスだけが高性能になってアンバランスですよねぇ・・
@@shatipan いやでも地上波に4Kのクオリティは求めてないなぁ。と言うか、そもそもそんなに熱心にテレビは見ていない。
東芝レグザ・レコーダーの編集のイケない所は
画面でのフレームにそってのチャプターの分割・結合作業
編集モードの画面に入らなくてもREGZAレコーダーは再生しながらフルの画面でチャプターを打てます
青ボタンで分割をテレビを見ながらCMでチャプター打てます、家電量販店は教えてくれません
ソニーの部分削除の編集が一番楽なんですけどね、両方のメーカーを使ってますレコーダーは
コメントありがとうございます
使用感,参考になりました
その操作方法は気付きませんでしたねー
この機種はスマホdeレグザでの視聴が、本体電源オフ時でないと不可能であり使い物になりません、、
レコーダーで何らかの操作、視聴をしながら番組を見ることができません。。
また放送のリアルタイム転送とかもできないです。。
これらの機能が必要な方は下位モデルのM3010/4010が必要かと思います
コメント、使用感ありがとうございます。
参考になります。
確かにご指摘の通り、リアルタイム配信、本機から非対応です。
www.regza.com/bd-dvd/lineup/dbr-4kz600-4kz400-4kz200/features/anytime
番組は録画物を持ち出す事となりそうです。
seeqvoltに移すともう番組は戻せないですか?
またスマホでregzaにも配信されないです
T m さん、コメントありがとうございます。
それはケースバイケースです。
レコの内蔵HDDからSQVにダビングした番組は、そのレコであれば戻せます。
ちなみにレコHDDにあるダビ10のものを移動した際は、レコにダビ9、SQVにコピ1という扱いとなります。
(SQVへの移動はコピ1扱い)
また、SQVに保存された録画番組を新しく買った新レコ内蔵HDDに移動orディスクにやきたい場合は
同レコメーカーであれば可能ですが、異なるレコメーカーであった場合はケースバイケースです。
(再生移動両方できなかったり、再生だけできたり、まちまちなようです)
それは、結局レコからレコへのLANダビングと同じ考えで
同社間の録画番組の移動しか動作保証されないからだと思います。
どうしても別メーカーのレコにしたい場合は、やはり量販店に持ち込んで試してみるしかないかと思います。
スマホでREGZAは番組持ち出しにより、出先で見れるようになります。
@@shatipan 返信ありがとうございます
うちの場合は以前の機種もregzaでした
再生や削除は可能ですが、本体に戻せませんでした
ちなみに新レコで取ったやつも戻せないです
SQVのHDDが古いとか有りそうですかね
5年くらい前のものです
@@tm2958 なんと、そうでしたか。私の方でも少し調べ直してみます。
@@shatipan あれから試してたのですが、コピーの際にSQV形式にしなければ、スマホに配信されました
試してないのですが、戻すのも出来そうな雰囲気です
SQV形式にしてしまうと今のレコーダーはダメですかね
シャチパンさんお疲れ様です。
今日ついさっき48x9400s届きまして、画質に感動しています笑
しかもこのタイミングでレコーダーの動画あげてくださるとは!
タイムリーすぎてビックリしました笑
レコーダーすごい機能ですね。
nasne内の動画が無事レグザで再生できたので来週あたりに録画機器買おうと思っていますが、hddにしようかレコーダーにしようか迷い中です。
b hiroさん、いつもコメントありがとうございます。
私も液晶→有機は驚きました笑
画質、是非楽しんで下さいね^^
レコーダーは録画に特化している家電なので
参考になれば嬉しいです
録画リストの表示はテレビのREGZAと同じ感じですか?
通常のREGZAレコーダーと表示が異なってるように見えたのですが。
番組表もテレビと相違ないですか?
ToshiFuru さん、コメントありがとうございます。
TH-camのシステムのせいか、コメントが表示されなくて回答が遅れました、すいません。
録画リストおよび番組表はテレビのREGZAと同じかんじです。
録画リストはテレビも含めて、表示の仕方が2つあります。
それは録画リストボタンを押すと表示されるものと、「みるコレ」というユーザーに
番組をレコメンドするシステムから表示させる方法です
後者は、番組名だけでなく映像もサムネイル表示されます。
動画内では「録画」という項目のところで紹介した録画リストは「みるコレ」から開いた録画リスト、
「編集」という項目で紹介した録画リストは録画リストボタンを押すと表示される録画リストとなります。
7:18のシーンリストについて質問です
らく見で見る際、再生時チャプターはレコーダーが自動的に作成したチャプターでしょうか
それとも正確なシーンリストを利用するのでしょうか?
宜しくお願いします
トマトジュースさん、コメントありがとうございます。
らく見で見る場合でも正確なシーンリストを表示する事はできます
SONYから東芝に変えようかなってマジで考えました
かほさん、コメントありがとうございます。
レコーダーの使用動画はなかなか少ないと思いますので
是非、参考にして頂ければと思います^^
スマホdeレグザってまともに使えますか?
Arrow21 さん、コメントありがとうございます。
番組表は本機よりも見づらいかんじでしたが、録画は特に問題なくできました。
ただ最近実装された番組持ち出しに関しては、借用していた時期には実装されていなかったので
試せていないです
公式のレグザチャンネルで、パックの数16万種類有ると言っていました。録画にハマって家から出れなくなりそう。w
鈴木 一郎さん、コメントありがとうございます。
そうですね、ハマると逆に危険かもしれないですね^^;
BDは再生·録画できますか?
高山剛 さん、コメントありがとうございます。
はい、できます。
これを買ってJZ2000・A90Jのどちらかを買うと画質・音質・TV機能が最強になりますね。
長島バックリさん、いつもコメントありがとうございます。
そのように組み合わせるのも良いですね^^
2𝐊ですが DBR T450 550 660 T2007 の4台で6TB 12チャンネル📺録画予約で辛抱します(*^^*)
外付けHDDはあまり活用してないかな😭
設定はしてますけど😅😅💦
あーさんさん、コメントありがとうございます🙇♂️
沢山お持ちで凄いですねw
テレビの録画と違って機種変しても番組移せますし、便利ですよねー🐼
DVD時代から、TOSHIBA製を愛用しています。編集機能は満足度が高いのですが、長時間録画モードの画質がパナソニックさんなどと比べ、落ちるのか不満です。
K Iさん、使用感のコメントありがとうございます。
そこまで差がありましたか~、比較する圧縮率にも依るとも思います。
ご存知かもしれませんが、パナソニックのn倍録はBSデジタルの理論値24Mbpsを基準にしているらしく、5倍録は4.8Mbps 3倍録は8Mbp程度で録画するという意味らしいです
つまり何が言いたいかと言うと、現在の放送は12~16Mbpsがほとんどなので
パナソニックの2倍録というのは半分に容量を圧縮するという意味ではなく、12Mbpsという事になり、HDD削減効果はほとんどありません。
場合によってはDRよりも2倍録の方が容量を食うなんて事もあるかもしれません。
これらを踏まえて、圧縮率で合わせて比較した方の中には画質的にほぼ同じという意見もあります。
今の東芝って編集機能ウンコになってない?私のだけ?
あと文字入力もウンコになって、変換もバカ度が増したような……。
レコーダーもTOSHIBAにしようかと
タイムシフトはなかなか前評判はいいですよね
何処のメーカーもそうですが、テレビとレコーダーのセットは最強ですね(・・;)
外付けハードディスクもやっぱりTOSHIBAの方が良いでしょうか?
実はIOデーターのハードディスクと、どちらにしようか悩んでいます
それぞれのメリットデメリットはどんな感じでしょう
cat 0524さん、コメントありがとうございます。
外付けHDDはそうですね、タイムシフトマシン以外の用途ならば
実際には何をつないでも動きそうな気はしていますが
動作確認済のHDDを選んだ方が無難でしょう
www.regza.com/regza/bd_dvd/cs/info/usb_hdd/index.html#table3
レコーダーではなく、REGZAの方ですが、東芝製、そして適当にうちに転がっていたBuffalo製、IOデータ製のHDDを試してみて
普通に録画できたのは確認しました。
が、動作確認済のHDDはおそらくパンパンまで録画しての動作確認くらいはしてそうですから、そちらの方が信頼性は高いですねぇ
(シャチパンのように1,2番組録画できたからオッケーとはしていない)
4Kの放送で見るもんがない
ta maさん、コメントありがとうございます。
地デジが4K放送になってくれればいいんですけど
いまだにフルHDですらないですからね。
表示デバイスだけが高性能になってアンバランスですよねぇ・・
@@shatipan
いやでも地上波に4Kのクオリティは求めてないなぁ。
と言うか、そもそもそんなに熱心にテレビは見ていない。